2人目出産以降、友達との関係の変化

このQ&Aのポイント
  • 2人目出産以降、友達との関係が変わった経験をした私。子供がいることで友達との会う機会が減少し、やりくりが難しくなってきた。家に来てもらうことも難しくなり、子連れでの外出も限られた。主人の仕事の都合もあり、家族での時間を大切にするようになり、友達との付き合いが薄れていった。今は家族との時間を楽しんでいるが、寂しさや不安も感じる。将来的には子供が手を離れる頃に自然と再会するのか、それとも関係が薄れたままになってしまうのか不安である。
  • 2人目出産後、友達との関係が変わった私。友達と会う機会が減り、やりくりが難しくなってきた。家に来てもらうことも難しく、子連れでの外出も限られた。主人の仕事の都合もあり、家族との時間を優先するようになり、友達との付き合いが薄れていった。今は家族との時間を楽しんでいるが、寂しさや不安もある。将来的には再び会う日が来るのか、それとも関係が薄れたままなのか不明である。
  • 2人目出産以降、友達との関係が変化した私。子供がいることで友達との会う頻度が減ってきた。家に来てもらうことも難しく、子連れで外出することも制限されてきた。主人の仕事の都合もあり、家族との時間を大切にするようになり、友達との付き合いが薄れた。現在は家族との時間を楽しんでいるが、将来的には再び友達と会う機会が訪れるのか、それとも関係が薄れたままになるのか不安である。
回答を見る
  • ベストアンサー

2人目出産以降、友達との関係が変わった・・・

私には6歳、2歳の2人の子供がいます。 1人目を産んだときは、仲の良い学生時代からの友達は 独身だったり、結婚していても子供がいなかったり、という状況でした。 自分だけ子供がいるということで、以前より友達に会うことが 難しくなりました。でも、回数はかなり減ったけれどそれなりには 友達と会うことができていました。 子供1人のときは、友達に家に来てもらったり、子連れで外で会ったり、 また主人が休みのときは、主人に子供を預けて私だけ出かけたり、 となんとかやりくりができたのですが、2人目が生まれてからはそうも いかなくなってきました。 まず、仲の良い友達はなぜかみんな家が遠いのですが・・・ それをふまえて・・・ ●家に来てもらうー→友達も子供を持つ人が増え、家が遠い友達は以前のように            来ることが難しくなった。逆も。 ●子連れで外ー→やはりお互い子持ち、家が遠いとなると中間地点で会うに                     しても場所も限られお互い大変になってしまった。 ●外で会うー→私の主人は仕事で家をあけることが多く、休日出勤も珍しく          ありません。子供1人のときは、それでも時間をやりくりして         子守りをしてもらっていましたが、1人預けるのと2人預けるのは違う         し、主人も1人目が生まれた頃よりは年を取ったので疲れっぽく         なってしまって、なかなか預けることができない。 このように、たしかに以前より友達に会いにくくなった状況は あるかもしれません。でも、それは言い訳かもしれません。 本当は私の価値観が変わったことが一番の原因かもしれません。 1人目が生まれたばかりの頃は、まだ独身時代・夫婦2人時代の感覚が 自分の中に残っていたのだと思うのですが、今は妻として母としての自分が 強くいて、家族といることが一番楽しいし、一番大事、だと気付けば思うようになっていました。 あたり前のことだとは思うのですが・・・ 友達は大事だけど、家族で過ごせる貴重な休日を自分だけが出かけて しまったり、家族だけで過ごせないことがもったいない気がしてしまって・・・ 主人が仕事でおらず、親子3人で週末を過ごすことも多いので、家族揃う 休日が大事だという思いが他の人よりも強いかもしれません。 そんな訳で、私から友達を誘うこともなくなってきて、友達からも次第に誘われなく なってきました・・・メールのやり取りもごくごくたまにになりました。 付き合いといえば、近所の友達親子が中心になっています。 でも正直、今は家族との時間が楽しいのでまったく寂しさはないのです。 とは言え、これでいいのか?と思う自分もいます。 今は、疎遠・・・と言ってもいいほどになってしまっていますが、 いずれお互いに子供が手を離れた頃に、また自然と会おうという 気持ちになるのでしょうか?以前のような友達関係が復活するのでしょうか? それとも、このままなんとなくフェイドアウトになってしまうのでしょうか・・・ 私は友達に対して冷たいのか・・・子供がいたらみんな こういう気持ちになることがあるのか・・・ まとまりのない長文になってしまいましたが、 似たような経験にある方など、お話を聞かせていただけたら 嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190213
noname#190213
回答No.1

こんにちは。 子供を育てている間は学生時代の友達とはどうしても疎遠になってしまいますよ。ワタクシもそうでした。 ・・・が、子供が大きくなって時間が出来てからというもの、ぽつぽつとお互いに連絡しあうようになりました。ソノ頻度は勿論、学生時代のようにはいかず、2年くらい開いてしまうこともあります。若い頃には考えられませんが、おばさんになるとそれでも平気になりましたよ。 ひとそれぞれ、いろんな人生を送ります。みんな、仲良く独身時代!とは違う世界が待ち受けています。 相談者様は、今は家族と過ごすことで満足なさっているのですから、それでいいじゃないですか。 子供に付き合う時間はそう長くはありません。 楽しい育児生活を送ってくださいね。 縁があれば、きっとまた逢えますよ。

naomi5429
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 子育て中は、やはり学生時代からの友達とは疎遠になるものなんですね・・・ この状況に少しとまどっている自分がいたのですが、 縁があればまたきっと逢えるという言葉に、なんだか ほっとしています。 これからは、迷いなく家族と過ごす時間を大切に していきたいと思います ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

無理に友達とコンタクトとったって、お互い疲れるだけだし、いいんじゃないかなって思います。 家庭が充実しているってことは素晴らしいことだし、みんなはみんなで子育てや家事に奮闘しているわけで、友達に会う余裕がないんじゃないかなとも。 可能な限りのコミュニケーションをしていたら、いつか余裕が出来たときに、「久しぶりに会おうか!」ってなると思いますよ。 長く会ってなかったから、きっとその時は感動するんじゃないかなって思います。 その時を楽しみに、今は家庭を優先してもいいんじゃないですかね?

naomi5429
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 書いて下さったこと全てにとても納得です! 細々とでも連絡を取り合っていれば、またいつか 会えるのだな、と思いほっとしています。 今は、家族との時間を大切に過ごしていきたいと 思います。 ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

そういうものですよ。そもそも女性同士の場合は、子供がいるかいないかで付き合いは疎遠になります。それはあたりまえの話で、子供がいる家庭にとっては子供も含めた家族全体でひとつの共同体になります。でも、独身や子供のいない夫婦の場合は自分という個の存在と付き合わざるをえません。 それは、置かれている環境が全く違うのだから致し方ありません。 男の場合でも、小さな男の子を持つお父さん同士が仮面ライダーについて語り合うなんて場面があります。同い年でも独身の男はそういうオタクでもない限り話には混ざれません。 私自身は独身ですが、やはり結婚しましてや子供を持っている人とはどんなに親しくても特に子供が生まれることがきっかけで疎遠になります。女性友達なら、子供が生まれるとまずお付き合いはなくなります。それでなくても子供の世話で大変なのに、単なる男友達とはもう話も合わないということです。 家族を持つ人にとって、家庭ほど大切なものは存在しません。仕事がいくら大事といっても、それは仕事をしてお金を稼がないと生きていけないから大事なのであって、家庭と健康より優先させるものではありません。子供にとって父親と母親はどんなに問題がある親でも宇宙でたったひとりの血の繋がった父親であり、母親であり、また親にとって子供は他の子供で取り換えがきくものではありません。食うに困らぬ程度の金があって、家族が仲良く暮らせる以上の幸せはないですよ。

naomi5429
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くんり申し訳ありません。 <置かれている環境が全く違うのだから致し方ありません そうですよね、学生時代には似たり寄ったりだった 生活環境で過ごしていた友人たちも、今では環境はさまざまです。 今まで通りのようにいかないのが普通なんですね・・・ これからは迷いなく、家族との時間を大切に 過ごしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.2

私は結婚で地元を離れ東京に出てきました(もう、30年近くになります)ので、学生時代の友達とはほとんど会えず、年賀状が唯一のつながりと言う人もいます。でも、その友達と子供さんが上京したのがきっかけで二十数年ぶりに会いましたがすぐに学生時代に戻れました。それぞれ 離れていても同じ時代を生きてるので時間は一緒に流れているようです。何らかの方法で連絡さえ取り合っていれば大丈夫だと思いますよ。それに同じ学校の出身というだけで同窓会とか瞬時に学生の頃に戻れるじゃありませんか。

naomi5429
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 二十数年ぶりに会ったご友人と、すぐに学生時代に戻れる なんて素敵ですね! 細々とでも連絡を取り合っていれば、またいつかきっと お互い自然に会えるようになるのかな、と思いました。 今は自信をもって、家族との時間を大切に過ごしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達を家に呼ぶのですが・・・

    久々に学生時代の友人2人が我が家に来てくれることになり、とても楽しみにしているところです。 日にちの相談をしていたところ、友人の1人に「もう一人連れて行ってもいいか?」と尋ねられ、少し困ってしまいました。でも、久しぶりに会う友達に無下に断ることも出来ずに「いいよ」と言ってしまいました。 というのも、うちは狭いので、お友達を3人+子供達も呼ぶとギュウギュウになってしまいます。以前に3人子連れのお友達が来てくれた時には、子供達が狭いリビングで遊んでいるのでお母さん達はフローリングのキッチンに直に座ってもらうことになり、うちは座布団などもないので申し訳ないなぁと感じたこともあって、子連れのお友達を呼ぶのは2人までにしようと決めていました。 今回、その友人が呼んでもいいかと言ってきた人は私は知らない人で、家に来る友人2人にとっては久しぶりに会う人のようです。その方にはうちの子より1つ年上の男の子がいるそうで、私の友人の子供達はとてもおとなしい子達なので、狭いリビングに置いてあるどうしても片付けられない大切なもの(PCなど)に手を出さないことは知っているのですが、友人の知り合いのお子さんの事がわからないのも悩んでいる事の一つです。(お母さんが気を付けて下さるといいのですが) うちに来てくれることになっていたのに、急に外で会う事にしてもいいものか、それともこのままうちで集まるのがいいのか、迷っています。 みなさんならどうされますか? お暇なときにお返事いただけますと、うれしいです。

  • 二人目の出産後

    来月で1歳になる子供がいます。 主人がそろそろ二人目が欲しいと言い出しました。もちろん私も兄弟は欲しいと思っています。 ただ、産後の上の子について不安があります。 現在専業主婦で両親も他界、主人の実家は県外です。近くに親戚もいないし主人は仕事が遅いため毎日ほぼ一人で子育てしています。もし今二人目を妊娠したら生まれるのは上の子が2歳くらいです。出産後数ヶ月の眠れない日々・・・その時期上の子は遊びたい歳だと思うのですが、外に連れて行ったり家の中でも遊んであげれる自信がありません。 みなさんは二人目が生まれた時、一人目のお子さんをどうされていましたか?アドバイスお願いします。

  • 関係を持ちたくない人がいます。

    関係を持ちたくない人がいます。 私は5階建ての社宅の一階に住んでいます。 何棟も立ち並んでいて、かなりの数の世帯が住んでいるのですが、自然に子供を通してお友達になった家庭があります。 主人同士は同じ会社ながらも、全く部署が違うため、顔見知り程度の関係です。 お互いに同い年の子供がいるので、仲良くなったのですが、昼間は??と子供で社宅用の公園で遊んだり、どちらかの家で遊ばせたりして、休日はあまり関係を持っていませんでした。 しかし、一度私の主人が息子たち二人を連れて公園に行くときに、そのお宅の娘さん(Aちゃん)が玄関前で1人で遊んでいて、出会ったため、着いてきて一緒に遊んだことがありました。 ご近所だし、子供同士も仲が良く、良い事だなと思っていたのですが、その一件いらい、主人の事がとても気に入ったらしく、休みになると自分の家の玄関前や、我が家の玄関前でウロウロ。 我が家の家族(主に主人)が出てくるのを待っていて一緒に遊びたがるようになりました。 最近は、私に出会うたびに今日はパパは? と尋ねます。 Aちゃんの両親は、うちの主人が3人(自分の息子2人とAちゃん)を面倒見ている間、外に出てきて様子を見ることもしませんし、とても暑い日にはジュースを買って飲ませたそうで、家に飲みながら帰って行ったそうですがお礼もありません。 最近は、そんなこともあり、休日も私が公園に連れていってるのですが、(私だと、Aちゃんのママも出てきます)帰りはAちゃんママは自宅に帰ったのに、Aちゃんは我が家までついてきて、『パパわぁ?お家にあがりたい』とぐずりだしました。 さすがに休日まで家にあがられたくないです。 私は心が狭いですか? 一人娘だし、家には自分のパパがいるはずだし、なぜうちの主人? うちには2人の息子(下の子はまだ一歳)がいるから、主人もよその子の面倒まで見るのは大変だし、休みになるたびに憂鬱で、Aちゃんの家の車があるのが見えると、あぁー今日もいると落胆してしまい、かなり参っています。

  • 2人目 出産 困っています

    1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 友達の子供2人を預かるのですが何をして過ごしたらよいでしょう?

    友達の子供2人(6歳と3歳)を朝から夜遅くまで一人で預かる事になりました。両方女の子です。 基本的に家の中で過ごすつもりで、外に行けたとしても近所の公園くらいです。何かアイデアありますでしょうか。私には子供がいないので何をしていいのかわからないので、普通このくらいの子供は日曜日など何をして過ごしているのか教えて頂けるだけでも助かります。

  • 二人目出産は可能か

    私は30半ばです。主人20代半ば、子供3歳です。 ・貯金が全くない ・主人の収入だけでは家計がまわらない (手取り夫:16万前後、私:10万前後→賞与なし) ・借金がある(50万→月2万返済) ・将来、中古でも自分の家(マンションでも)持ちたい(現在、賃貸) ・子供は大学へ行かせたい という目標があります。 出産ギリギリまで就業し産後即復帰すればいいのでしょうが、 一人目の時に切迫早産ということもあり、 二人目の時にも産前産後には、数ヶ月は仕事をしないでいたいです。 このような状態で目標を持ちつつ二人目を望むことは無謀でしょうか。

  • 2人目妊娠が喜べない…(;_;)

    最初に…ここでは同様な質問がいくつかありましたので、「またか」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、すみません。m(_ _)m また、妊娠を希望しているのに出来なくて悩んでいらっしゃる方も沢山いらっしゃると思います。そんな方々には「何言ってるの?」と思われると思います。そんな皆さんに対しても最初にお詫び致します。 今、1人目の子が1歳8か月です。子供は1人で十分、これ以上要らないと思って来ましたが、2人目が出来てしまいました。(まだ5週目くらいです。)正直言ってショックでした。「もう少し先に…」と思っていたのならともかく、「もう子供は要らない」と思っていたので、どうしよう…と困惑しています。 もう要らないと思っている最大の理由は経済的な問題です。主人は40を過ぎていて、定年までもう20年ありません。そして数ヶ月前まで賃貸に住んでいたのですが、子供も出来たのでついに一軒家を買いまして、ちょうどローンが始まったところです。「あと1年半もしたら○ちゃん(子供)を幼稚園に入れなきゃならないし、益々生活がきつくなるな~。やって行けるかなぁ…」と思っていた矢先でした。 そんな訳で今の状態で既に生活に余裕はないのに、子供をもう1人持つなどちょっと考えられないのです。主人は「何とかなるさ。生活に余裕のある家庭なんて今のご時世そんなにいないよ。それでもみんな何とかやっている」と言っています。確かに家族4人で何とか食べていく位ならやりくり次第で何とかなるかもしれません。しかし私は家族4人でぎりぎりの生活を送るなら、家族3人で少しでも余裕のある暮らし(たまには旅行をしたり、子供にお稽古事を習わせたり等)がしたいと考えていました。 それに、私も40を超えており、1人目を産んだのも39の時でそれなりに子育てが(体力的にも)大変なのに、今からもう1人産んでたら子供達が小学校中学年の頃には50になってしまうので、子供達にも可哀想だなと思うし、上の子がちょうど2歳~3歳で外で色々遊びたくなってくる頃に多分あまり外に出られない様になるだろうと思います。今でさえ午前中家事を済ませただけで疲れてしまい、外に遊びに連れて行く事をほとんどしていないので、下の子が出来たらそれこそ絶対出掛けなくなってしまうだろうと思います。 2人の子供を適当に育てるより、1人の子をしっかり育ててあげたいという気持ちもあります。(過干渉する気はないし今でもしていませんが、出来る限り一緒に遊んであげたり、外に連れて行ってあげたりとか、そういう事です。) 実は私は2回流産経験があり、1人目が中々出来なくて、上の子供はその後不妊治療の末にやっと授かってやっと生まれて来てくれた子なので、次の妊娠も簡単に自然になんて出来ないと思っていました。 1人目は欲しくて欲しくてやっと生まれた子なのでとても可愛いです。しかし今妊娠している子は望んでいなくて出来てしまったので、生まれてからも可愛く思えないんじゃないか(上の子ばかり可愛く思えてしまうんじゃないか)と思うと、そういう私の気持ち自体も怖いのです。 そういった事で2人目の妊娠を喜べません。しかし主人は普通に喜んでいるようなので堕ろしたいとも言えないし、実際「要らないから堕ろす」というのも安易な考えだとわかっています。 しかしそういう奇麗事ではなく、経済的な事も考えるとどうしても「いると困る、いないで欲しい」という結論に至ってしまうのです。生まれてから「この子がいなければもう少し楽な生活が出来たのにな~。2人目は要らなかったのに」とか思ってしまうんじゃないかと思い、怖いです。もう「どうしたらいいんだろう(>_<)」と困惑しています。 皆さんどう思われますか?自分の気持ちをどう持って行ったら良いのでしょう?

  • 出産してからの友達関係について

    今年出産をして出産報告を友達にしました。 その中で気になる友達が二人います… (1)一人は結婚を私より早くして子供はまだいません。出産報告もしました。外出できるようになってから、その子が働くお店に立ち寄り子供の顔を見せました。すると 友達「3ヶ月は外出しちゃいけないんじゃないの?」 私「1ヶ月過ぎたから大丈夫だよ」 友達「ふ~ん」 私「靴ほしいから近いうち買いにくるね」 友達「ママになったんだから、オシャレなんてしなくていいじゃん!!クロックスでいいじゃん。」 と言われました。子供の顔もほぼ見てませんでした。 その友達は早く子供がほしいと言っていたけど、これは私が子供を見せに行ったのが気にさわったのでしょうか…妊娠中から、たまにトゲのある言い方をされていて少し気になったのもあります。 (2)中学からの友達で、この友達は子供がいます。 気になったのはフェイスブックで私が投稿したものには一切「いいね」もコメントもしません。 ですが私の友達の投稿にはいいねをします。その他色んな人の投稿にもいいねをしています。 結婚式でも友人挨拶などしてもらっていたのに何か寂しいです。 その子は正直友達の悪口が頻繁にあります…遊んでる時にもフェイスブックを見て他の友達が手料理をアップしてたりすると「よくこんなのアップできるね」とか言っています。でもコメントには「食べたーい」とコメントしてたりします。 私も結局は同じように影でなにか言われてて表向きは友達してるといった感じなのかなと思ってきてしまいました… その友達は夫婦で、「自分の子供以外はキモイ」と言っているのですが、私が出産した事が何か関係あるのでしょうか… 考えてもよくわからず、その友達二人とどうこれから接していけばいいか悩みます。

  • 二人目が欲しい

    現在5才の娘が一人いる母親です。娘が、三才頃から兄弟をつくってあげたいと思い、主人と話し合っているのですが、いつも決別します。しかも、私があまり夜の夫婦生活が好きではなく、主人は私が太ったからといってレスです。主人は車が趣味で、家にあまりお金をいれてくれないので、私は、フルタイムの共働きです。子どもができて家事も子育ても協力的でなく、ストレスもあり、確かに太ったので、私にも問題はあると思います。主人いわく、なんで、もう一回しんどい子育てをしないといけないのか?みたいにいいます。保育園の子どもの行事に参加することなく、送り迎えもほとんど私です。家で子どもと一緒にいるときも、自分の趣味の車のことをして、ほとんど子どもとあそんでいません。自分の寂しい時だけ子どもに「遊ぼう」と言っています。わたしは、二人姉妹の妹で、すごい仲がいいわけではありませんが、いて良かったなと思う事もあってずっと欲しいと伝えていますが、上記の理由で嫌がられます。主人も妹がいますが、仲が本当に良くないので、兄弟の必要性を感じていないのは分かります。その代わり、主人は娘に「老後の面倒見てね」と言っていますが、私もあまり面倒を見て欲しいとは思っていませんが、施設に入ったとしても、病院受診する場合は必ず家族がつきそわなければならないし、意思決定も一人でしていかないといけないのは大変だと思います。なので、兄弟がいたほうがいいと思います。また、私のエゴかもしれませんが、単純にもう一人子どもが欲しいのです。これは、女性の生理的なものみたいで、私も何回も一人っ子でも、いいんじゃないと自分に言い聞かせてきましたが、友達の二人目報告や赤ちゃん生まれた報告が素直に嬉しいと思えなくて、とっても辛いです。他の事に集中したり、今の子を大切にという意見も凄く分かるのですが、心の奥では、受け入れられません。どうしたら、良いでしょうか?

  • 友達への出産祝いについて悩んでいます

    学生時代からの友人が出産ラッシュで、2人目が産まれる人も多いです。 私はまだ子供がいなくて、皆へのお祝い金が、金銭的にちょっと辛いという心境です。 友人によりそれぞれ状況が違うのですが、 ★中学時代の友人★ 卒業以来年賀状だけのつきあいでしたが、ここ2年くらいに少し交流が出来ました。 でも、1年ぐらい会ってなくて、子供が生まれたので一度遊びに行こうと思うのですが、 今後もほとんどつきあいが無さそうなので、手土産程度で良いか迷っています。 ★高校時代の友人★ 1年に1度会う程度で、2人目が生まれるのですが、1人目の時はプレゼントを渡していて 今回はどうしようか悩みます。 ★大学時代の友人★ 4人グループですが、Yちゃん、Hちゃん、Mちゃん、として下記に状況を書きます。 Yちゃんに昨年2人目が生まれましたが、向こうからお祝いはいらないと言われました。 2人目だから~とのこと。2人目ってあげなくてよいものなの?と思いつつ何もあげませんでした。 ところが、今度はHちゃんが2人目を出産予定。Hちゃんにもあげなくて良いのかと悩んでいて そして更に、Mちゃんも出産予定。1人目なので、お祝いを渡す予定ですが、 今まで他の友達には5~6000円のプレゼントを渡してきたのですが、私が家を新築した際に、 Mちゃんから1万円の現金を頂きました。なので出産祝いで1万円を渡そうかと思うのですが、 他の友達と差がついてしまうし、何より今後2人目が出来たら、とか色々考えてしまって。 お祝いごとなので、出し惜しみすることではないのかもしれませんが、あまりに続くので、 少し負担に感じてきてしまい、一般的にはどういうものなのか、アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう