• 締切済み

レンタル事務所

東京で人事業務している者です。 大きくもない会社で人員もカツカツなので、 遠方の求職者の方々に厚い対応をできていないのが現在の悩みです。 今回、社員2名を関西の採用専属で設置することに決定しました。 半年間ほど常駐させるので、事務所をレンタルで運営しようと思います。 場所は大阪駅で。駅近なほど嬉しいです。 情報お願い致します。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

ご存じなら失礼いたしますが、普通は長期賃貸マンションで済ますのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 合同会社の会社運営方法の意思決定は?

    合同会社の運営方法の意思決定はどのようにする、と法律で規定されているでしょうか? 比較として、株式会社の場合を挙げますと、 役員の就任、解任、辞任、役員の報酬額は取締役会で決定したあと、株主総会の承認が必要。 社員の採用、解雇、他、社員の人事、は取締役会で決定される。 給与以外の手当規定は取締役会で決定される。 こういったものは、合同会社の場合はどのような意思決定機関によって決定、運営される、と法律で決まっているのでしょうか?

  • 遠方への転職

    私は現在、関東地方に在住している求職中の30代独身の男です。 実は、前々から京都で暮らしたいと思っていました。 ネットなどで関西の求人をよく見るんですが、今の状態(関東在住)で面接にいってもまず採用はされないですよね。 やはり京都に住むところをさがして引越しをしてから職探しをしたほうがいいのでしょうか? それとも面接で事情を話し採用されたあと引越しをするようにしたほうがいいのでしょうか? 遠方への転職経験がある方の体験談などアドバイス宜しくお願いします

  • 皆でまとまるための条件

    カテゴリがよくわかりませんけど、 『ビジネス』、と言うのも少し違うかと思うので、ライフの項目で聞きたいと思います。 『皆でまとまるための条件』とは一体何なのか、 というのを知りたいです。 集団がまとまるための方法論は色々あると思います。 組織をまとめる方法論や、運営する方法論において、 集団をまとめる理論はおそらく必須で、 人事の方々などはきっと勉強されている事と思います。 今回は、組織運営(とはちょっと違うかもしれないんですが、)において、 皆がまとまり、『良い空気』になるにはどうしたら良いのかについて学ぶのに、 何か良い学問・書物はないかと考え、 勉強するために必要な本やキーワードなどを教えていただきたいと考えております。 今回知りたいのは、 研究室や、友人の集まりのような集団が、 (1)まとまりをもって、(2)皆が楽しく生き生きと、(3)コミュニケーションを活発に、 するためには、どのような人員がいれば良いのか 他に、集団の中でどのように振舞えば、今の集団をより気持ちよく活動できる集団にしていく事ができるのか などなどを知りたいです。 これらを知るためのキーワードや本などを教えていただけると幸いです。

  • 面接の結果って

    こんにちは 私は30歳のフリーターで先日警備会社の面接を受けました。 従業員が600人程度の中堅クラスの会社なんですが 中途採用という事もあって適性検査も筆記試験もなく面接だけいう事で しかも人事の担当者と支社長が直接面接して採否を決定するという事でした。 求人広告を見て応募したんですが私が比較的若い応募者であった様で 色々詳しい話をして貰い1時間近く時間を割いて頂き結構いい感じ でした。 最後に『結果は一週間程度でご連絡させて頂きます』 という事でしたが皆さんの書き込みを見ていると 採用の人には早く連絡がくる様ですが何日ぐらいまで 待って連絡が来ないかったら不採用と思うべきなんでしょうか 少し気の早い質問の様で恐縮ですが応募経験者の方や 採用担当の方にお答え頂ければありがたいです。 ちなみに職種は施設常駐警備です。

  • 退職予定者が撤回?

    お世話になります。 5月20日付で退職を申し出てきた22歳の女子社員についてです。 退職理由は、事情があって遠方に引っ越すのですが、遠すぎて通う 自信がないということでした。今は徒歩5分の所に住んでいます。 応募書類に【家から近いから】と書いてきた程です。新卒だったし、 近所付き合い的な意味もあって採りました。引越し先は当社から 電車で通えないことはないですが、1時間少々かかります。 徒歩5分の距離に慣れた者には辛いのかもしれません。 最近、有給を使って就職活動をしているようですが、結果は 芳しくないようです。そこで、小耳に挟んだ噂ですが、このまま 就職先が決まらなければ退職を撤回したいと考えているようなのです。 確かに人員的にはそれなりに仕事はできるので、居ないより居た方が 楽です。でも、一度退職を申し入れてきたことで、その補充の採用 活動をしました。(結局見つからず)その採用活動に労力も経費も かけました。何を今更と言う感じがします。社長の性格からして、 虫が良過ぎる理由で、受理はしないはずです。 人事採用の方、この女子社員が撤回の相談をしてきたら、 どうすべきか、お知恵をお貸し下さいませ。

  • メールマガジン発行について

    ネットショップを運営されている方の多数はメールマガジンを発行されているかと思います。 それらの方々のホームページを拝見すると、例えばトップページにメールマガジン登録の入力用の枠が用意され、解除用の枠もあります。 レンタルサーバを借りると、メールマガジン用のアドレスはもらえるのですが、お客様に簡単に登録・解除してもらえるように活用できてません。 トップページの中に登録と解除の枠があるのが便利に感じるのですが、設置の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 再就職手当について教えて下さい!

    こんにちわ。ご存知の方がいたら是非教えて欲しいので宜しくお願い致します! 当方、前職を3年9ヶ月働き、自己都合により4/15付で退社しました。 その後ハローワークにもいかずせっせと転職活動し、先週やっと内定が取れ、新しい職場に6/1より勤務する事になりました。 そこで、本日会社説明会があり、新しい会社の人事の担当者より再就職手当がもらえると思うのでハローワークに行ってみたら?(その際に再就職手当の受給申請の用紙をもらってきてね)と言われました。 ただ、自分でちょっと調べた所、受給要件の下記2件がひっかかり、受けられないような気がしています。 ●ハローワークに求職申込をしてから、7日間の失業日数経過後(待機期間満了後)の就職である事。 ●求職申込の日(受給資格決定日)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものでない事。 6/1採用だと、もしかして今日迄に手続しないと無効だったのか・・?!等、かなり自信ない感じです。 雇用関係にお詳しい方、お手数ですが是非ご指導願います!!

  • 保護観察を受けていたら、履歴書に書くべきですか?

    人事を担当している者です。 トライアル雇用で3ヶ月間仮採用している人が、急に「休みたい」と言って来たので、 理由を尋ねたところ、「保護観察で呼び出された」とのこと。 履歴書にも、過去にそのような犯罪?をしたというようなことは書かれていませんし、 面接でもそのような話は一切なかったのですが、どうも過去に何か問題を起こしていると推測されます。 ご質問は次の3つです。 ・保護観察処分を受けている求職者は、その事実を履歴書に賞罰として記載する義務があるのか。それを履歴書に書かずに入社した場合、履歴の詐称になるのか。 ・保護観察処分を受けた理由を問いつめて、重大な犯罪を起こしたというような事実が分かった場合、それを理由にトライアル中に解雇しても問題とはならないか。 ・今後の再発防止策として、求職者と面談する場合に、「過去に犯罪歴、補導歴がないか?」を問うことは問題にならないか。  以上です。 こういった問題にお詳しい方々のお知恵を拝借できれば幸いです。

  • リクルートキャリアへの志望動機の添削

    駄文かとは思いますが何度も不採用になっているので添削をお願いします。 “すべての価値の源泉は「人」”であるという考え方に興味を持ちました。共同制作の時に、人をつなげることで創造ができると考えたからです。そうして企業と求職者の手助けをし、信頼を築く貴社とこの仕事に貢献したいと思い、応募しました。 私は大学での企画経験をもとに、情報サービスや人材の良さを顧客に伝えるために、新しい価値を作るアイデアを考えます。現在は作品を掲載することで人事の目に留まるSNSを計画中です。またアルバイトでの苦労と、掲示板やコンポーザーとして学生に経験談を語ったことをもとに、アドバイスをしていきます。 職場や障害者自立支援施設において、一緒に働く人に対し、何か恩返しできないか、人手不足を解消できないか、どうしてこの人が、自分が、働ける場所が限られるのか、考えてきました。その答えが貴社にあると感じました。 相手目線で具体的なフォローを欠かさず、お世話になった方々と貴社と求職者のため、できることは何でも頑張ります。

  • 内定辞退について聞かせてください

    売上高100億円程の中堅企業の人事をやっています。 10人程度の採用枠に対し、4月の会社説明会では延べ400人もの方々にご来場いただき、その9割程度の方々から当社の選考に進ませて欲しいとのご回答をいただきました。 悲鳴がでるくらいに嬉しいことです。 でも、問題はココからです。 それほど知名度もない中堅企業の寂しさとして十分に認識はしていますが、これから凄まじい数の辞退が発生します。 試験や面接の無断辞退(来ない)はある程度は仕方ないとしても、内定後の辞退はどうにもなりません。 10人の採用人員を確保するのに、今年も結果的には20人を超える方に順次内定を出すことになると思います。 要するに、結果的には最初の内定者からは全員から辞退されるということです。 会社としては、すべてさらけ出してお話し、一切の誇大表現はしていませんので、このスタンスのままで内定者の辞退を最大限に防ぐ方法がないものか、どうかみなさんの知恵を貸してください。 また、現に就職活動をしている学生のみなさんからも、内定辞退に関する本心が聞きたいです。 同規模、同条件のような企業を天秤にかける時、最終的な決め手はなんですか? 会社説明会から最終面接、内定通知の受信などの過程において、「この会社に決めよう」と感じたのはどんなことですか? などなど、いろいろな意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう