• ベストアンサー

相手の両親をよく思えません

noname#11476の回答

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.15

補足ありがとうございます。 >人生観自体が相容れないんです。 そうだと思いますよ。それが本当の意味での人と人のつき合いの難しいところです。 でも自分はその価値観はイヤだと言うことは、相手を否定することを意味します。 それでは上手く行くわけがありません。 自分で自分の価値観で生活していくのはかまいませんが、他の価値観の人と出会ったとき、取るべき態度は相手の価値観を尊重し、でも自分の価値観も認めてもらうことが必要です。 どういう経緯でご質問者がご両親の面倒をみないという話が相手に伝わったのか知りませんが、そもそもそんなことが相手伝わること自身がまずいです。 そんな不確定な未来のことまで今から決めつけて拒絶するような態度がまずいと言うことです。 考えて見て下さい。 たとえば今から20年後にもし夫に何かあり、そこで人の助けを借りたい事態が生じたとき、彼のご両親が助けを出せる状況にあれば、ご質問者はそれを拒否するわけですか? 今からそう考えているのであれば初めから相手を拒絶しているに等しいです。 逆にそのときには相手の好意を受け入れるとするならば、その恩をどうやって返すつもりですか?それでも面倒は見ないと? ご質問者は今から世話するつもりはないという意志表示をするということと矛盾しますよね。 つまり相手の世話は知らないと相手に伝えると言うことは、今からお互いに交流は一切持たないと宣言しているに等しいです。 もちろんご質問者の言いたいこともわからなくもありません。まだ会う前から先入観で自分のことを快く思っていない相手はいやな相手でしょう。 おそらくは相手から言うなれば喧嘩をふっかけてきているような物なので、当然ご質問者も腹が立つし、初めに喧嘩を売ってきたのは相手であり、非礼は相手にあると言いたいのでしょう。 でも人間は皆平等で上下の関係は無いというのは、間違いとは言えませんが、実社会では歴然と存在して認められていて、少なくとも若輩となるご質問者に対して相手が年長としてでかい態度をとるのはある程度社会ではみとめられたことなんですね。 実生活での支障などが生じることがあれば、それは夫の方に調整をお願いすれば良いだけです。 夫はきちんと間に入って、表向きの話はともかくとして、実体としてご質問者が困らないように調整しなければなりません。 ただ、夫に調整を任せるのはもちろんにしても、ご質問者自身の相手に対する態度は気を付けねばいけません。 要するに、自然体であいてと仲良くすることが出来ると考えているのであれば、それは極めて珍しいことで、普通はあり得ないはなしです。互いに気を使っているのが普通です。 上手く私の言いたいことが伝わっていれば良いのですが。 #私は決してご質問者を非難しているわけではありませんよ。 #単に私の経験から、こういう話を初めてご経験されて、どうしたらよいのかという事に対して、アドバイス出来たらと思っているだけです。

関連するQ&A

  • 両親について

    どんな子供だろうと、子供が親によりついていないであろうが、老後は必ず面倒みてもらえるとか気にかけてもらえるという自信があるんでしょうか? うちの親はそんなかんじです。 私は両親が嫌いなので自分から実家へ電話をかけたりすることはありません。親からどうしてるかとか電話はたまにきますけど必ず両親はたまには電話かけてこいとか両親も年なんだから親のことも気にかけろとか言います。 私に全く親を心配したり気にかけている様子がないからわざわざ言うのだと思いますが、親って子供がよりついていないなとか避けてるなとか分かると思うですが、それでも義理でも心配してほしいものなんですか? どんなに子供から普段気にかけてもらえず、冷たい態度をとられても、老後や何かあった時は必ず面倒みてくれるとか、よりそってくるとか思っているのでしょうか? うちの両親はそんなかんじです。 子供だからって嫌いな人とは関わりたくないですよね? 私は独身女性42歳1人暮らしです。 両親の性格が嫌いで33歳から1人暮らしをしています。 現在は失業手当をもらいながら次の職を探しています。 私がまだ独身だからって老後の話とかやたらと言いますし、私が結婚しなければ一緒にいたいとかそんなそぶりです。 私は嫌ですけど。 子供に嫌われているのに老後だとか言いよってくる親がますます嫌いです。 両親に電話をしない、実家へたまに帰っても結婚のことでうるさく喧嘩、両親から電話があっても私は冷たい対応 このような子供でも老後は必ず気にかけてもらえるとか面倒みてもらえるとか思ってるような両親ってどう思いますか? 私が普通ではないかもしれないけど全く両親にそういう情がわきません。 血のつながった親です 両親の性格が嫌い、合わない だけど両親は子供はいくつになっても心配らしくうるさい 独身だから余計に言ってくるのでしょう こっちは離れているのに電話やたまに帰ると私のためとか言いながら自分たちの老後を含めて面倒みてもらいたい、もらおうという考えがみえみえ。 どう思いますか?

  • 将来、彼の両親(+兄)の面倒を見る不安(長文です)

    今付き合ってる彼と1年後に結婚を考えています。 私は一人暮らしでしたが、妹が嫁ぐ事になり、痴呆症の祖母の面倒(現在はグループホームへ)と何もできない父・弟(母は他界)の家事手伝いとして関西の実家へ戻りました。その時彼も一緒に関西へ転勤してくれました。 彼の家族は両親・兄・弟で東北で暮らしてます。 彼は将来的に両親に何かあったら東北へ帰ろうと考えています。 彼が次男なのにそう考えるのは、彼の兄が知的障害者だからです。 彼の兄は両親と一緒に暮らしていますが、将来両親の面倒を見るのは難しいようなので、彼が面倒を見たい(見なければいけない)ようです。 私がこのまま将来東北へ行けば彼の両親だけでなく、彼の兄の面倒も見なければいけないと感じています。 以前、痴呆症の祖母の面倒を見ていましたが、数ヶ月だけでノイローゼになるぐらい毎日泣いて面倒を見ていました。 それなのに彼の両親だけでなく彼の兄もとなると不安でたまりません。 私の理想はこのまま関西で一戸建てを購入し、彼の両親・兄に関しては金銭面でサポートすることです。 彼自身は就職や暮らす環境として関西で暮らすのはいいと言ってくれていますが、やはり両親・兄のことがあるので決めかねています。 私が関西を望む理由は、私の父が自営業をしてるので家事手伝いながらお給料をもらえまるからです。それと、結婚予定がない弟が頼りにならないので、実家に帰れる距離で父の自営業と家事手伝いをして支えたいと思っています。 はっきり言って、彼の両親と兄の面倒を見る気はありません。万が一、東北に行ったとしても同じでお金しか出さないつもりです。祖母の面倒を見てどんなもんか十分に理解しているからです。 まだこれから彼と話し合って決めていく事だとは思いますが、話し合う前に皆さんのご意見を参考に聞かせていただければと思っています。よろしくお願いします。

  • 弟が発達障害です。

    長文になりますが、アドバイス頂けると助かります。  僕は33歳、独身、会社員、都内で一人暮らしをしている男です。家族は父、母、弟二人です。弟二人のうち上の弟(次男)が発達障害です。学習能力が劣っており、他人とうまくコミュニケーションをとれません。弟(次男)はこれまでにいくつかアルバイトをしてきましたが、どれも長く続きませんでした。そういった日常のストレスから、アルコールに依存するようになり、毎日のように、家族や周りの人たちに暴力をふるったり暴言を吐いたりしていた時期がありました。警察沙汰になったことも何度かあります。とても家に人を呼べる状態ではありませんでした。  現在は、アルコール依存症を厚生する施設に通ったことや、医者や薬のおかげで、酒を完全に控えることができているので、以前のように暴れることはなくなりました。しかし、発達障害が治ったわけではないので、相変わらずまともに働くことはできていません。  そういう状態なので、両親は、僕と弟(三男)に迷惑をかけないよう、弟(次男)を連れ、田舎にある両親の実家で三人で暮らしています。父親は定年で仕事を引退しているので、貯めていた資金で弟(次男)を養っています。弟(次男)は職業訓練施設のような所でお世話になっており、一応厚生に向けて努力していますが、完全に自立できる見込みは薄いです。  僕は弟(次男)には散々迷惑してきて、恨んでいました。でも、今はむしろ弟(次男)に対して申し訳ないことをしてきたと思っています。兄でありながら、発達障害という病気を理解せずに、弟(次男)に対して「まともに働け」とか酷いことも言ってきました。一方で、もう60歳を超えている両親に対して、早く弟(次男)の世話から解放されて欲しいという思いもあります。できれば、僕が両親、弟(次男)と一緒に暮らして、弟(次男)の面倒を一緒に見るのがいいと思います。しかし、弟(次男)にとっては、歳が近くて社会人として自立している兄(僕)の存在は、一緒にいるだけで負い目を感じ、ストレスの原因となってしまうようです。だから、田舎で両親と弟(次男)が三人で暮らしている今の状態が、弟(次男)にとって一番良い状態なのかもしれません。  親は、僕には普通に結婚して家庭を持ち、人生をまっとうして欲しいと言っています。弟(次男)のことは心配しなくていい、と言うような態度です。しかし、両親のどちらかが倒れたら、弟(次男)の面倒は長男である僕が見ないといけません。それにはお金もある程度必要になると思います。結婚に関しても、こんな家族を持つ僕に対して、相手は結婚をためらうと思います。  ここからが相談&お聞きしたいことです。 1.親はなぜ、弟(次男)のことを心配するなとか、普通に結婚しろと言っていると思いますか?現実を見れば、「弟(次男)のこと頼む」とか、弟(次男)の面倒を見る為のお金の話があってもいいように思います。しかし、実際にそういった建設的な話はなく、弟(次男)の問題に口出しさせてくれません。「そんなのここで聞かずに親に直接聞けばいい」と思うかもしれませんが、親には何となく聞きづらいです。 2.やはり、60歳を超える両親に弟(次男)の面倒を見させるのは酷でしょうか?両親はまだまだ元気ですが、せっかく仕事を引退して平和な老後生活を送りたいのに、弟(次男)の面倒を見させるのは可哀想です(それが親としての責任なのかもしれませんが)。みなさんだったら、どうしますか? 3.こういう僕みたいな男性は、やはり結婚はあきらめるべきでしょうか?

  • 両親の介護費の負担について

    結婚を目前に控えているのですが、彼女の父親から私の両親の介護についての質問をされ、私もとても真剣に悩んでしまいました。 私は長男で、下に弟がおり、現在は両親と4人で暮らしています。 我が家の暮らし向きは決して裕福とはいえず、資産も今住んでいるマンション以外はこれといってないですし、あるのはマンションのローン(あとまだ10年位残っています)位といった状況です。 両親はもう定年していますが、ローン返済のためにまだ働いています。しかし、やはり自分たちの老後の貯蓄までは手が回らないようで、万一ひどい痴呆や病気で入院せざるを得ないようなことがあったら、費用の負担はこちらでしなければならない可能性があります。 こういった費用面での可能性はやはり結婚相手には事前に話した方が良いのでしょうか?(結婚を破談にされそうで怖いですが) 母と彼女はとても相性が悪く、お互いにお互いを嫌っているような状態で、最初から同居はしないつもりですが、母からは老後の面倒については「どうしようもなくなったら(面倒を)お願い」とだけは言われています。 彼女の家は、おばあさんが酷い痴呆症で、家族全員が不眠に陥る程大変な思いを経験したようで(私は核家族なので理解できませんが)、そのせいもあって介護の話を出すととても嫌そうな顔をします。 ですから、一番良いのは両親を老人ホームに入れる事だと思うのですが、それ以前の話、お金がないといった具合です。 私も給料が良い方ではないですし、結婚して、将来的に両親の費用の負担も…となると、自分の首を絞めてしまいかねないと思っています。 子供も欲しいですし、できたら子供を大学まで行かせてあげたいと思っています。 両親を見殺しにする訳にはいきませんが、今後の費用の工面の方法として何か良い案はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 次男の嫁ですが彼の両親の老後を看なければなりません

    28才女性です 結婚を控えてますが相手は二人兄弟の次男です 長男は遠くで働いており彼は実家にいます 長男はゆくゆくも実家には帰らないようで必然的に次男の彼が両親の老後の面倒をみなければならなくなりません。長男の無責任にもどうかと思っていましたが 私の両親はなんで次男が看なきゃならないんだ長男はどうなってるんだと急に結婚に反対してしまる状態です 今私はどうしたらよいかわかりません。好きでもうまくいかないでしょいか??

  • 旦那のご両親、自分の両親

    こんにちは。女子大生です。そして、一人っ子で長女です。 過去のある質問を見てふと考えさせられましたが、 答えが見つけだせなくて・・・ちょっと困っています。 私はまだ結婚していませんが、将来、私は自分の親の面倒を看たいと思っています。施設に入れようとは考えていません(両親の気持ちはどうかは知りませんが・・)でも、 結婚してしまうと、相手のご両親が「私たちの老後は嫁が 看るべき」とおっしゃってきたら、どうすればよいか 分かりません。相手のご両親を看るのは一般的かもしれましれませんが、では、私の両親は誰が面倒を看ればよいのでしょう。なんだか複雑な心境でかなり悩んでいます。 私にはまだ彼もいませんし、こんなことは前もって 悩むべきことではないかもしれませんが、なんとなく 不安になりましたので、アドバイス頂けたらと思います。

  • 長男夫婦(私の兄)に援助をし続ける両親について

    私には30歳の兄がいます。 兄は結婚時両親に新車を購入してもらい、家も建ててもらいました。 しかし兄嫁から相談を受けました。 『私の両親からの援助は一切受けたくない!』というものです。 兄嫁はひとりっ子で兄嫁の実家には両親と更に祖父母がいます。 現在祖父母が高齢で入院中、何かあれば自分が面倒をみたいそうです。 ですから私の実家にいろいろしてもらっても 将来兄嫁は老後の面倒を見れないかもしれず 私の両親にお金は老後のためにきちんと残しておいて欲しいとのことでした。 わたしも兄嫁の思いに共感します。 しかし私の両親は根強く長男の嫁という考えが残っており、 老後は兄嫁が見るものと信じています。 ですから両親は兄夫婦へ毎月援助しています。 私は同姓として兄嫁の気持ち手に取るようにわかります。 両親に甘えている兄も悪いです。 兄に今後お金は貰わないよう約束させた上 両親へ兄夫婦の正直な気持ちを伝えました。 ・兄夫婦は将来面倒を見ると断言できない ・兄嫁は実家を優先したいと希望している ・両親の老後は、子供(兄と私)が協力して行う ・足りない部分は兄嫁でなく介護制度を利用するのでお金がかかる 兄嫁のことを配慮し同席させなかったところ、 「まさか~いくらなんでもそんなことないでしょぉ~?」 「いざとなったらわかんないから」 と両親はのん気でした。 案の定両親はまだ孫の教育費として毎月10万も援助。 兄嫁も呆れ果て 「くれるなら貰います。でも老後の面倒は見ません。」 「将来は子供が2人(私と兄)もいるし大丈夫ね?」 と私に言いました。 両親へ兄夫婦は同居の意志もなく、老後の援助もしないということをわかってもらうにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 両親の老後が不安です。うちの両親は裕福では、なく60代前半です。借家で

    両親の老後が不安です。うちの両親は裕福では、なく60代前半です。借家で貯金もあまりありません。父は働いていましたが入院していて仕事復帰はできないかもしれません。大工なので退職金もありません。このままでは4、5年で貯金が無くなるようです。そうなった場合、私も生活に余裕がないので金銭的に援助も難しいです。老人ホームに入れるにも、お金がかかりますよね・・・。自分の生活も厳しいのに親の老後が、とても不安です。何か方法はないでしょうか

  • アメリカの老人介護施設について

    私の妻は、兄と妹との3人兄弟で、私は一人っ子です。私は、結婚相手には当然、男の兄弟がいることを前提に考えていました。それは、いずれ、親の面倒を見ることを想定してのことです。私は一人っ子ですから、当然自分の親の面倒を見ることとなり、結婚相手の親の面倒を見ることまでできないと考えていました。 ところが、結婚後、3年程して、妻の兄はアメリカへ行ってしまい、むこうで就職し定住してしまいました。もう、20年になります。このままですと、妻の両親の面倒まで、見ることになってしまいそうです。 人間、元気のまま、ある日突然、クモ膜下出血などで亡くなれば楽なものですが、認知症、脳梗塞、など、病によって長期間介護が必要になることは決して少なくないと思います。日本では、公営の介護付き老人ホームに入ることなど、長期間の順番待ちで非常に難しいのが現状で、ある一部の裕福な人たちだけが、有料の介護付き老人ホームに入れるのが現状です。 アメリカの義兄は、「アメリカでは、親は親の生活、子供は子供の生活、親は老後、子供の世話にならないのが普通」と言っています。国民皆保険の無いアメリカですが、実際のところ、アメリカでは介護の必要となった老人たちは、どのような対応がなされているのでしょうか?

  • 義両親の老後について

    20代の主婦です。 結婚2年目で、3ヶ月の娘がいます。 今は主人と3人で暮らしていますが、義両親は同居希望です。 しかし結婚当初から私たち夫婦は同居に対しては否定していて、自分たちで家を建てることを義両親も納得してくれたはずでした。 でも、義両親は老後が心配らしく、今から「老後は見てもらわなければ困る」「老後の面倒はどう考えてるのか??」と聞いてきます。 義両親はまだ50代前半で、二人とも元気に仕事をしています。 正直、私は結婚して子供を産んだばかりで、これから子育てをしていくのに、今から老後の世話のことなんて考えられないし、なんでまだまだ若いのにそんなことを言ってくるのかが理解できません。 私の両親は50代後半ですが、「まだ自分たちがリタイアすることなんて考えたくない。でも、そうなったときに子供に面倒みてもらう期待はしてないから、施設を探す」と言っています。 もちろん、どちらの両親も高齢になって不自由が出てくれば、いろいろ助けていかなければいけないと思っています。 しかし、今から老後の世話の心配をされるとすごく憂鬱です。 このまま義両親とうまく付き合っていく自信がなくなってしまいました。 でも私は長男の嫁です。 主人には妹がいますが結婚しています。 長男の嫁は老後の面倒をみるのは当然なのでしょうか??

専門家に質問してみよう