• 締切済み

独身友人との付き合い

30代前半、既婚の主婦です。 友人の半分は独身で、気ままな一人暮らしを楽しんでいる人、仕事に燃えてる人、婚活している人様々です。 その中で、婚活を長くしているのになかなか良縁に恵まれない友人Aについてなのですが、最近負けず嫌いの傾向が強くて話していると疲れます。 ささいなことですが、共通の友人の近況について自分の方がよく知っているだとか、家事のアイデアについてみんなで話していた時にもみんなの意見にダメ出しして、自分のが一番いいと主張したり。(ちなみに彼女は実家暮らしなので、一人暮らしや既婚者に比べると説得力に欠ける気がするのですが) 他にも小さなことですが、他人の話しにはあまり同調せず、常に自分が一番よく知っている的なアピールをするので、可愛いげがないなと思ってしまいます。 もともと、はっきりものを言う毒舌タイプですが、最近その傾向が強くなってます。やはり、結婚したいのになかなかできない焦りとかからなのでしょうか?

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

貴女がこの彼女を本当に可哀相と思っているのなら、手紙でそういう点を指摘してあげたらどうでしょう。そうでなければ、距離を置いたほうが良いでしょうね。貴女の人生にとってプラスになる友人では有りません。長い人生ですが、貴女の人生舞台に出てくる役者は限られますから、違う役者を友達に選ぶほうが良いと思います。結婚できない焦りというより、こういう性格が災いして、縁遠いのではないでしょうか。

p1978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お手紙・・、あまりに事実を突き付けると逆ギレされそうです。それでなくても、既婚ということで変にライバル視されたりするので、アドバイスは聞かれないかぎりなるべくしないようにしています。 もともとは学生時代を長く過ごした親友とも言える子なので、縁は切りたくないですが、今の彼女とは疲れるし気を使うのであまり会いたくないです。しばらくは用がないかぎり離れてみたらいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.2

焦りもあるでしょうし、仲間内で自分の方が上だと主張している点から、相手に求める理想が高そうですね。 高収入じゃなきゃ嫌とか、長男で親と同居は嫌とか、専業主婦希望とか・・・ 婚活でも自然とそんなオーラが出てて男性を遠ざけてるのかもしれません^_^;

p1978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそういうところあると思います。口では、普通の人でいいとか言ってますが、セレブっぽいものが好きな子なので。ゴルフやエステ、オシャレなレストランに行くなどしているので、本音は高学歴、高収入で容姿もまあまあな人を望んでいるのだと思います。 他人の夫の職業や実家の裕福さなどに敏感に反応します。 お見合いしても、いまいちな男性しかいないと毎回言ってるので、やはり理想は高いんだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.1

多分そうでしょうね。 婚活が長くなり、良縁に恵まれない。 そりゃ、焦ります。 こういう焦りでかわいげなくなると、更に婚期が遅れそうですねね。

p1978
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですよね。 他にも同じように、婚活している子もいるのですが、もっと余裕があって人のアドバイスも聞ける感じなので・・。焦ってしまう気持ちもわかるけど、それを表に出してしまうと本人にとっても損ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長い付き合いの友人について(長文です)

    どうも、お世話になります! 長い付き合いの友人について相談します!!(15年くらいの付き合い) この友人が、前から毒舌ですが、最近さらに毒舌が酷くなりました! 自分、太っていまして、会うなり「デブ」から始まり、服装の駄目だし!父親が病気なのを「もうすぐ死ぬな」!父が熱を出している時、この友人と会ったら、途中で、「ここから電車で帰れ」と駅で車から降ろされたり、この友人と夜遅くまで、一緒に居て自宅から電話が有ると「心配されてるね!いい年なのに(笑)」と馬鹿にされ、仕事、生活、家族の事など自分を全否定します! 自分を全否定して「最低の人間」みたいな事を言っていますが、毎週、電話がかかり、会いに来ます!そして、毒舌を吐かれながら一日が過ぎて行きます! 途中で、「刺されるかもな」とか、「英国流ブラックユーモアだから」と言っています! もう、長い付き合いですが、どう対処したら良いか、皆様の意見を聞きたいです!! 自分も至らない事が有りますが、最近のこの友人の暴言、毒舌は酷いです! 長い付き合いですが、なぜそこまで毒舌、暴言を吐くか解かりません!嫌なら来なければ良いのに、毎週休みに会いたがります! アドバイスを頂けたら幸いです!乱文で申し訳アリマセン!よろしくお願いします!

  • 友人付き合い

    20代前半の女です。 特に女性の方に聞きたいのですが、皆さんは友達とどう付き合いますか? 私は用がないとメールしませんし、友達とどこかに遊びにいくこともあまりありません。 自分が行きたいところに誘ってもその友達はあまり興味がないためか、ノッてこないことが多いので、結局一人でいっちゃいます。唯一付いてきてくれるのは彼氏さんぐらいです。 他の友人は大学の近くで一人暮らしをしていて、私は自宅から遠距離通学をしていて、接触が少ないのですが、もしかしてそれだけではなくて私の付き合い方があっさりしすぎているのかもと思ってきました。 人見知りはしないほうなので色んな人と話したりして友達はいますが、よく考えたら深い関係を築けていません。 女同士の付き合い方をよく分かっていないのかもしれません。 何かこの付き合い方で気づいた点もあれば教えてください。

  • 友人との関係 独身同士の関係

    友人のことです。 わたしは30代半ばで独身なんですが まわりの友人も数えれば10人以上30代で独身友人がいます。 結構綺麗な人達が独身です。中にはモテてきたから欲がでてどうにかいづれ結婚できると思い一つ一つの出会いを大切にしなかったのがいけなかった気がします。それがみんなこんな結果に…なので可愛いとけして言えない友人は恋愛経験はほとんどなくひとりめの初の彼氏と結婚している人が多いです。それが良いことな気がします。最近みんな結婚にとても焦っているのですが 焦りとうまくいかない苦しさでイライラしがちです。 ちょっとしたことで怒ったり… わたしもそうなので周りのことを言えませんが。 みんな友人色んな価値観です。 以前わたしに彼氏ができたとき ある友人に嫌みを言われたりしました。 多分その友人は自分がうまくいかないからイライラして言われた感じです。何かとこういったイライラした人達が多いのと ありがちな独身のいい男がいない、とか今の状態の暗い発言ばかりを言い合ったりで女同士の集まりが嫌になりました。 何だか不幸を言い合っている感じで 集まると余計上手くいかなくなりそうなマインドコントロールされそうな発言ばかりで。ため息ばかりつく友人なんて そばにいて余計おかしくなりそうで… わたしも余裕のない状態のせいか 一緒にいて我慢出来なくなったり具合が悪くなったりします。 だから最近誰とも会わないようになりました。と言うか誘いを断り続けています。周りの余計なおかしい助言や意見に惑わされないようにするためです。 正直に言うと誰も信用していないのかもしれません。 人の言葉で変な影響をうけることがあるので ひとりで行動した方が上手くいく気がしてしまいます。 ただ友人が減ります。 気分が良くなる余裕のある友人とだけ連絡しあっています。 そんなわたしはおかしいでしょうか。 大人としてどうか…と言われそうですが 今それどころじゃありません。 疲れました。

  • 結婚後は付き合いを失くすと言う友人との付き合い方

    初めまして。最近身の回りにあったことについて質問したいと思って投稿させて頂きました。 初めての投稿になるので至らない点があると思いますが、よろしくお願いします。 最近友人と結婚後の話をしている時に「結婚後も遊びに行ったりしたいね」と言ったら「うーん、どうだろうね」と言われてしまいました。「え、なんで?」と問うと「自分にはライフワークがある」「結婚後は付き合いはなくなるものだ」という回答でした。 私は結婚しても付き合いの持ちたい人とは付き合いを続けたいと思っていたので、友人の意見に驚いてしまいました。 同時に、今の内から「あなたとの付き合いはそのうちなくなるから」という友人との付き合いを減らして他の友人との付き合いを深めるべきだろうか、とも思ってしまいました。 そこで皆さんに訊ねたいのですが、 1、結婚後の友人付き合いに関して、どのような体験・意見をお持ちですか? 2、私は友人との付き合いを減らして他の子との付き合いを深める方がいいでしょうか? 未婚・既婚に関わらず多くの人に自身の体験や意見と共に回答して頂けたら助かります。 回答の際にはどちらであるかを載せて頂けると嬉しいです。 補足になりますが、友人は元々浅い付き合いをする人で他人に深く立ち入ったりはしない人です。例えば「何で悩んでいるの?」などは「受け止める事なんてできない」という理由から友人から聞くことはありません。また、友人のライフワークはアイドルファンです。 私は他人に深く立ち入ることに躊躇いを持たない方で、浅い付き合いより深い付き合いをしたい人です。また、ライフワークというようなものは持っていません。 浅い付き合いが基本の友人が、今回のようなぶっちゃけた?話をしてくれた分、今の段階でそれなりの関係は築けているのかなあ、とも思います。

  • 友人との付き合いについて。

    友人との付き合いについて。 私は友達には何でも話します。 会った時は最近の楽しかったことはもちろん、彼氏の話しや家族のこと、悩みなどからマイナスな発言も結構します。 それが友達との信頼関係へと繋がっていると思っていましたし、上辺だけの付き合いは寂しいと思っていました。 しかし、ある友人との付き合いから、自分の人付き合いに疑問を感じています。 彼女にも結構悩みなど、何でも打ち明けていました。しかし、今となり彼女の発言から心の中で私のことを馬鹿にしているんじゃないかと思うようになりました。 例えば、私は昔、中小企業で事務のお仕事をしてましたが、最近別の友人が○○企業(そこも中小企業)に転職したという話しをすると、「○○企業?!中小企業じゃん 笑」という具合にバカにした様な発言をします。ということは、私も以前、中小企業で働いていた時、心の中ではそんな風に馬鹿にされていたんだなと感じました。このような出来事が沢山あり、周りの友人でさえ信用できなくなりました。彼女は自分のマイナスの部分を周りに見せません。悩みなどもあまり聞いたことがありません。 このような出来事から、その友人はもちろんのこと、周囲の友人に対し色々と話せなくなりました。こんな話しをしたらバカにされるんじゃないか?とか、自分より優れている人にこの話しをしたら、比較されて優越感に浸られるのかな?とか思ってしまいます。私は周りに自分を曝け出しすぎているのでしょうか?みんな心の中では他人比べて優越感に浸り、自分の価値を確認している。そんなものなのでしょうか?みなさんはどの程度自分を曝け出してお付き合いをされていますか?自分の損になること、馬鹿にされること、相手をを優越感に浸らせてしまうことは言ってはいけないものなのでしょうか・・・。いい年して人との付き合い方がわかりません。

  • 既婚者の友人と独身の私

    既婚者の友人と独身の私 昔からよく友人5,6人で遊ぶ事が多いのですが、 いつの間にか、私意外は皆既婚者です。 皆子供も連れてくるので、どこかに行くと言うよりは、誰かの家に集まる感じです。 もちろん楽しいのですが、会話の8割は子供や旦那さんの話なので、私は入れません。 最近では、行くのがなんとなく嫌になってきてしまいました。 同じような経験されている方のお話が聞きたいです。

  • 友人との付き合いについて。

    おはようございます。 私には学生の頃に知り合った友人?がいますが、最近このような出来事がありました。 友人から街コンに誘われて最初のほうは断っていましたが、何回もおごるからと言われある週の土曜日に行けることを伝えたら、会社の人に紹介された人がいて土曜日に楽しみで行けないかもと言われ、紹介された人との食事がダメになったらいけるかもと言われました。 電話もかかってきましたが、呆れて出ませんでした。自分から何回も誘っておいてごめんとメールが来ましたが「土曜日も行かないし、今後も一緒に行くつもりはない」とメールをしました。それ以降も電話やメールがきていますが出ていません。 今回でも2回目です、3対3の男女の飲み会が決まっていたのですが、この友人が他の若い子が来るという飲み会に行ったせいでおじゃんになりました。幹事の私は後処理が大変でしたが、この時は許しました。 自分で悪いとわかっててこのような行動をする人ってタチが悪くないですか?友人との価値観もずれてきたので余計に理解ができませんでした。 友人がいなくて1人のほうが気が楽かなと思っています。。 皆さんの周りにこーいう人がいたらどのような付き合いをしますか、、、。

  • 友人の付き合いについて

    友人の付き合いの件で、色々な人の意見が聞いてみたく質問します。 人の付き合い方なので、自分が口出しすべき事ではないという事は充分承知してます。 友達Aは30代、独身の女性(美人)です。 今、流行の婚活に勤しんでいるのですが、昨年終わり頃知人から紹介をされてその人と度々食事に行っているという事でした。 食事はその男性がお店を選んで全額男性が支払っているそうです。 そのお店が毎回結構お高めなところで、コースで@1万5千円~、ワインもいくらか頼んでいるという話なので毎回3万くらい掛かっているのではないか?という話なのです。 私が聞いているだけで3度程、ご馳走になったそうです。 聞く限りでは、食事だけらしく身体の関係はないようです。 友人A曰く「食事に誘われたから行って、ご馳走してくれるって言うからご馳走になっているだけ」 特に彼氏としていいと思っている訳でもないという事なので、普通に友人付き合いをしてるのだと推測します。 ただ食事の額が、友人の付き合いの限度を越えているように思え大変気になります。 相手の方とは面識がないのでわかりませんが、Aの話では収入面で恵まれた方のようですので、その方にしてみたら大した額ではないという可能性も勿論あります。 単に一緒に食べに行く人が欲しいという事もあるでしょう。 逆に、Aの為に頑張って色々なところに連れて行ってくれている可能性もありますし、Aに気があるけれど具体的なアプローチが仕掛けられない可能性もある訳です。 先日話を聞いて思わず、Aに「刺されないような付き合いにしてね」とチクリと言ってしまいましたが(当然、嫌な顔をされた)、こういう付き合いをしてる友人が周りにいたら皆さんはどう思われますか? 心配になりますか? それと考え過ぎ(気にしすぎ)と思いますか?

  • 友人付き合いがうまくいきません。

    友人付き合いがうまくいきません。 私は、比較的自分のことばかり喋ったり、的外れな発言が多いのか、 何となくけむたがれたり、軽く見られます。 友達には恵まれていたのか、いじめには遭った事はないですが、 相互に理解することが困難で、いくら仲が良いと思っている友人でも、 距離を置かれているような気がして仕方ありません。 他の人たちを見ていると、同じく自分の事を話していても、 場が盛り上がったりする人もいて、違いは何なんだろうと思います。 私が話すと、集団だったのが、友人それぞれが別の人と話しはじめるなど、 求心力が全くないらしいです。 そういう場面になってしまうと、みんなと居ても孤独を感じたり、 話が面白くないんだなと感じてもどかしくなります。 どうしたら、楽しい友人付き合いが築けるのでしょうか。 アドバイス下さい。

  • 友人との付き合いについて

    はじめまして、今年22歳になるものですが、最近ちょっとした心配事があり、皆様のご意見をいただきたいと思い、質問させていただきました。 友人と遊びに行ったりする時に、自分から誘うばかりで、 相手から誘われたりしたことがありません。 相手にも都合があるのは十分に承知しているのですが、 毎回自分から誘うことは良くないのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。