リセットスイッチを押さないと起動しない

このQ&Aのポイント
  • PCを起動する際にリセットスイッチを押さないと起動しない問題が発生しています。
  • リセットスイッチは強制再起動ボタンであり、起動中に押すべきではありません。
  • 解決法が分からず困っています。OSはVistaのHome Premiumです。
回答を見る
  • ベストアンサー

リセットスイッチを押さないと起動しない

はじめまして。 PCを起動するとき、今までは電源スイッチを押せば普通に起動していたのですが 2,3日くらい前から、電源スイッチを押しても起動せず その下にある小さいスイッチ(ハードウェアリセットスイッチというらしいですね)を押さないと 起動しなくなってしまいました。 流れ的にいうと 1.電源スイッチを押す。 (この時点でPC本体自体は起動してるぽいですが、モニタは黒いままでwindows起動画面にもなりません) 2.リセットスイッチを押す。 3.モニタや周辺機器(スキャナ等)が動き出し、windows画面に移る。 と言った感じです。 最初この小さいスイッチの用途が分からなかったのですが 調べてみると、これ強制再起動ボタンで起動中には押さない方が良いらしいですね。 ただ、そうしないと起動しないので困っています。 どなたか解決法をご存知ではないでしょうか。 OSはVistaのHome Premiumです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

電子回路には、コンデンサーなどの電力を保持する部品も多々あり 電子回路の電源を落として、直後に電源を投入すると よくないという話があります。 実際にそれで誤動作したり故障することは あまり無いようですが、HDDなどにもそういった操作は好ましくなく リセットボタンは、電子回路全体やPC全体への電源供給をそのままに M/Bの制御を電源投入時に戻すという機能を持っています。 かつては電源管理機能や終了機能を持たないOSでOSの再起動を行なうため。 現在では、機能停止したOSを再起動するために使われるボタンです。 この電源供給をしながらM/Bを再起動させる仕組みのため 今回の質問のような事例はたまに聞かれる類型的な症状です。 すなわち、電源の劣化が予想されます。 PCの稼働において、もっとも大電流が流れるのは 電源投入直後、HDDなどの回転が開始する数秒間です。 この期間にはCPUについても省電力機能が働いておらず また、初期化された各回路、USB機器への電力供給も大きくなる場合があります。 結果的に、この数秒間に必要な電力を 電源が(劣化や不適切な構成によって)供給できなくなることによって 起動失敗が、いくつかの原因で生じることがあります。 よくあるのは、HDDのスピンアップ失敗や遅延によって M/Bの起動時チェックに、HDDの起動が間に合わないというものでしょう。 M/Bがエラーメッセージを表示できずに停まることもありえます。 こういった問題を避けるために サーバー用途などにも使われるSATA拡張カードなどでは 複数のポートを順次初期化し、HDDの同時一斉スピンアップを行わず 安定した起動を企図したものがあります。まぁ起動待ちは長くなりますが… 電源に不安がある場合は、最小構成テストを行いましょう。 USB機器を外し、拡張カードを外し、HDDを起動ドライブだけ 場合によってはメモリーも一枚に減らしてみて 問題なく電源投入から起動に成功するようになるなら 電源の劣化の可能性が高いと言えます。 ただし、USBストレージとの影響で起動に失敗する例もあるので それを想定したテストも必要かもしれません。 逆に、通常の最小構成テストでも正常起動できなければ HDDも撤去し、USBメモリーからの起動でテストしてみましょう。 一般的にUSBメモリーやSSDは、起動時の電流消費が HDDよりも大幅に少なめです。

lainez
質問者

お礼

vaiduryaさん、お返事ありがとうございます。 ちょっとPC知識に疎いので、少し難しいお話でしたが ひとまず普段使わないUSB機器を外して起動してみたところ通常通りに起動したので vaiduryaさんの言う通り電源の劣化が原因かなと思いました。 流石に拡張カードや起動ドライブの設定などは、ちょっと自信が無いので しばらくしたら電源を入れ替えようかなと思います。 親切に教えて頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • I-O-I-O
  • ベストアンサー率43% (110/252)
回答No.3

補足です。 OSを、入れ替えても、駄目なら、もう一度、電池の下りを、 実行して下さい。

  • I-O-I-O
  • ベストアンサー率43% (110/252)
回答No.2

パソコン内部の、接続部分を、確認。(緩んでいないか) バックアップを、取ってから、内蔵電池を、外して、数分置く。 再び、付けて、軌道、確認。 駄目なら、OSの、入れ替え。 注意 電池を、外す事で、BIOS設定が、変更される、事も有ります。 自己判断で、お願いします。

lainez
質問者

お礼

I-O-I-Oさん、お返事ありがとうございます。 原因は電源の劣化という可能性が高いので そちらの購入を検討することにします。 わざわざご教授頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ThinkPad R31の「リセットスイッチ」ってどこにありますか?

    ThinkPad R31の「リセットスイッチ」ってどこにありますか? 「休止状態」と言うモードは表示されません。 >R31をスタンバイから起動させても画面が真っ黒でどのキーを押しても反応がないので電源釦を 押して電源を切ってから再起動させる事がありますがいい方法はありませんか? >電源ではなく、「リセットスイッチ」を押したほうがいいです。 スタンバイではなく「休止状態」のほうはどうですか?スタンバイより安全ですよ。電源障害無いですから・・・

  • 起動していたPCが突然ブラックアウト

    お世話になっております。 皆様の知恵をお貸しください。 3ヶ月前より、起動していたPCが突然ブラックアウトするようになり、困惑しております。 その対処方法を教えて頂きたいと思います。 (1)症状 PCが起動していて、突然再起動みたいな、動作を起こすが、パソコン、モニターの電源は入っているものの、画面が出てこない。 ※モニターのスイッチのライトがPC起動時はブルーなのに待機時のオレンジのままになる。 ※強制終了して、再度パソコンを立ち上げると、ウインドウズ立ち上げの時の「ファファファン」の音はするものの、モニターに画面が出てこない。 (2)対処方法 先ず一度強制終了をして、電源の横にあるリセットボタンを押すと復活する時がある。 すれでも復活しないときは、PCのコードスイッチを切り、しばらく置いて再起動、リセットボタンを押すと、復活する時がある。 以前よりか症状が頻繁に起きるようになってきていて、困惑しております。 予測される原因、対処方法をご教授宜しくお願いします。

  • 自作PCケースの前面の「リセットスイッチ」って・・・

    電源ボタンの下に「リセットスイッチ」があるんです。 このリセットスイッチって、 「OSのスタートボタン→ 終了オプション→再起動」 の操作を一発で行うための スイッチではないのでしょうか。 このスイッチを押すと いきなり画面が真っ暗になって すぐマザーボードメイカーの画面に切り替わり、 ようこそ画面へと移行します。 スタートボタンから再起動するときは、 「終了しています。」を経てから、 マザーボードメーカー画面、 ようこそ画面へと切り替わりますよね。 ケースのリセットスイッチをイキナリ押すのは危険でしょうか。 (HDDランプが点灯していなくても。) どんなときに押すものなのでしょうか。 ケースの説明書には、このボタンに関して、 詳しく載っていませんでした。 m( __ __ )m

  • 再起動するとディスプレイにリセットがかかってしまう

    17インチCRTを使っているのですが、PC本体の電源を落とすと、 次に起動したときに、ディスプレイの画面全体が小さく表示されてしまいます。 そのたびに調整ボタンを使って画面を広げているのですが、 画面が広がった状態でPCを起動することは可能でしょうか? 画面設定の「中断/再開されたときはディスプレイをリセットする」にチェックは入っていません。 OSはWin98SEです。よろしくお願いします。

  • 勝手にリセットがかかります

    自作のPCですが、最近使用中になんの前触れもなく、 PCが勝手にリセットがかかるようになってしまいました。 特に長時間の使用中とか特定のアプリケーションの使用中 というわけではなく、とにかく突然リセットがかかります。 #突然画面が真っ暗になり、リセットボタンを #押したようにその後BIOSの起動からはじまります。 これは、ハードウェア(MB、電源)に問題があるので しょうか?それともソフトウェア(OS)の障害でしょうか? また、原因を調べるためには、どのように切り分けた ら良いでしょうか? 使用OSは、WIN2000です。 ご存じのかた、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 再起動ができません

    先日PCを購入しました。WinXPがインストール済みのものです。 初めて起動したときは何の問題もなくすぐに使える状態でした。 その後、何度か電源の切・入をしても特に問題なかったのですが、今朝から何故か、電源を入れると HardWare Monitor.. CPU Temp --- (略) Verifying DMI Pool Data ........ Boot from CD : という黒い画面が出てしまい、そこからはどのキーを押しても先に進まなくなってしまいました。 強制的に電源を落とし、XPのCDを入れて再起動するとうまく起動できるのですが、もちろんこのような事をしなくても起動出来るように直したいのです。 困っています。回答お待ちしております。

  • VISTAが起動しない

    PCの電源スイッチを入れてしばらくすると MicroSoftの文字と流れるウィンカーみたいのが表示されたままになり 立ち上がりません。 電源ON/OFFを繰り返すと起動されます。 何が原因なのでしょうか? PCは、FMV CE50U7 メモリは、2GB OSは、Vista Home Premium です。

  • 自作したのですが、起動しません;;

    自作したのですが、起動しません。 どなかかご教授お願いします。 基本構成 CPU:Athlon61X2 3800+ M/B:GA-MA69G-S3H Rev.1.0 Memory:2GB 電源:CORE POWER2 CoRE-400 これで組んでみたのですが以下の様な症状になってます。 ・電源スイッチを押すとCPUファンは回っている。 ・画面が一瞬反応するが、そのまま画面は点かない。(ウチのPCの画面はスイッチを押しPCが起動する前にモニターに「PowerSave」と表示されるのですが、このPCに付けたトコロ、「PowerSave」の所までは行くがBIOS画面には行かない、という状況です。) ・いつまで経っても起動する気配がないので強制終了させようと思い電源を長押しをしたのですが強制終了されない。結局電源ケーブルを抜きました。 こんな状況です。何が原因か分かる方いますでしょうか? 他にも書いた方がいい情報あれば教えて下さい。

  • 電源スイッチ押してすぐ起動しなくなりました。

    電源スイッチ押してすぐ起動しなくなりました。 私のPCはスイッチを押した瞬間ピッって音がしてから起動が始まるのですが8月の始め頃からスイッチを入れるとピッって音がするまで1分ほど時間がかかるようになりました。 デフラグやPCの中掃除してみたりコンセント抜いてみたりしたけどだめです、何が原因なのか思い当たる事がありません。 電源を落としてから2,3時間以内ならまたスイッチいれても正常に押した瞬間ピッって音がして起動が始まります、電源を落として3時間以上時間がたつとスイッチ入れてもまた1分くらいしないと起動がが始まりません。 その1分の間は電源ランプはついていますがファンは回ってなく静かです、HDはかすかに動いてる気配がします。 この事意外はPCはいたって正常です、何が原因なんでしょう? その内起動しなくなるのではないかと心配です、回答よろしくお願いします。

  • PCの画面が黒くなったまま、起動しません。

    誰かすいませんが、教えてください。 インターネットを起動していて2~3分放置しておいたら、突然PC画面 「Dynana book」の文字が数秒写り、その後、画面が黒く消えてしまいました。 その後、電源を切り、再度電源を入れるとPCのスイッチやHDDのなどの ランプは点灯するのですが、画面は真っ黒のままで起動時の音楽もなりません。 ひょっとしてウイルスでしょうか? 使用しているノートPCは 東芝ダイナブック TX/65F OSはVist Home Premium です。 どなたか、対処方法や原因など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。