• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長瀞の有名なカキ氷(阿佐美冷蔵本店))

長瀞の有名なカキ氷(阿佐美冷蔵本店)

tamioogataの回答

回答No.4

阿佐美冷蔵 http://rose.zero.ad.jp/vodka/ 天然氷のかき氷は、金崎本店でなくても寶登山道店でも食べられる。→△ じつは同じ物を「道の駅 ちちぶ」でも食べ.る事ができます。→〇 氷はもちろん、シロップも本店と同じものを使っています。 なので味は同じですが、容器は発砲スチロールになります。 どうしても阿佐美冷蔵さんの本店に行きたいのでしたら仕方ないですが。 本店では夏場は平日でも1~2時間待ちも珍しくなく、週末や休日ともなれば3時間待ちは当たり前です。 道の駅でも同じ物を食べられる事はあまり知られていないので、待ち時間は0分~5分です。 道の駅 ちちぶ こちらで阿佐美冷蔵さんのかき氷が食べられます。 http://trynext.com/travel/050504-1500.php 秩父での食事と言えば、今や知らない人はいない安田屋のわらじカツです。 http://r.tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11002483/ 秩父は蕎麦も旨いですが。 お子様が一緒なら橋立鍾乳洞 http://www1.plala.or.jp/CUE/cave_hasidate.html ちょっと変わった鍾乳洞です、鍾乳洞というよりも洞窟探検みたいな感じです。 お酒がお好きなら酒蔵見学 http://www.chichibuji.gr.jp/kaiin/sake.htm お酒は武甲正宗ですが、日本酒が苦手なら秩父は葡萄が収穫できるので地ワインも有ります。 神社仏閣見学や今の時期なら葡萄狩りとか? http://navi.city.chichibu.lg.jp/shrine/index.html チョッと奥になりますが、道の駅 大滝温泉は日帰り入浴ができます。 http://www.ootakionsen.co.jp/access/index.html 近場では道の駅 果樹公園あしがくぼが有ります。 http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/sai_asigakubo/index.html 道の駅では地場物の農産物やキノコ類などがいろいろと売っています。 ご質問文のルートが一般的なコースだと思いますがシーズン中は混雑します。 道の駅ちちぶを目指すなら。 幸手から下道で圏央道の桶川北本ICに向かい、狭山日高ICで降りて飯能方面へ向かいます、飯能バイパスから国道299で道の駅ちちぶまでは一本道で40キロです。 こちらのルートなら、羊山公園の芝桜の時期と秋の紅葉シーズン以外は渋滞しません。 花園ICから国道140号で皆野寄居有料を使うルートの場合は、道が混んでいるようなら終点まで行かずに一つ手前の皆野長瀞ICで降りて、三沢入口交差点経由で国道140号を突っ切って県道37号腺を使って皆野小学校方面に向かえば渋滞を回避出来ます。

dashman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他でも食べられるのは知っていましたが初めてなので金崎本店へ行こうと思います。 あわせての観光プランも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • GW 秩父の芝桜 犬連れ

    いつもお世話になります。 横浜方面よりGWに1泊2日秩父の芝桜を見に行きたいと思っています。 羊山公園の芝桜、阿佐美冷蔵のカキ氷、長瀞(出来れば船くだりも)、SL観光を希望しています。 犬連れですので行動範囲に限られてしまうかと思いますが・・どのように廻れば効率よく廻れますでしょうか?お勧めのプランがありましたらお願いいたします。 又、車内泊の予定です。 今、考えているプランとしては・・・ 早朝(AM6:00)横浜発→花園インターより秩父へ→芝桜鑑賞→昼ごろ長瀞近辺にて昼食→車を駅に止め長瀞ラインくだり(犬も可能?)→SL鉄道にて駐車場まで戻る→阿佐美冷蔵にてカキ氷堪能→日帰り温泉にて入浴→近辺で駐車出来そうな場所(道の駅?)にて車中泊 翌日は帰ってくるのみになりますので・・実質1日のみで観光したいと思っています。 (1)上記のプランは可能でしょうか?もしくは、効率の良い(渋滞にあわない)プランはありますか? (2)近辺で日帰り入浴施設はありますか? (3)車中泊出来るお勧めの場所はありますか? (4)GWということもあって、やはり秩父近辺は相当混みますでしょうか? (5)羊山公園に行く際、車はどうしたらよろしいでしょうか?臨時駐車場等に止めてシャトルバスを利用したほうがよろしいですか?その際、ケージに入れれば犬連れでもOKですか? (6)昼食でお勧めの場所(出来れば犬連れ可能な場所が良いですが、不可能な場所でもOKです) (7)他にお勧めの観光場所がありましたらお願いいたします。 上記のひとつでも構いませんのでお分かりになることがありましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 皆野

    先週の土曜日に久しぶりに長瀞から皆野経由小川を走ってきました その時に皆野寄居有料道路の延長工事をしていましたが この道路はどこと接続予定なのでしょうか? 又どの辺で接続予定をしているのでしょうか? 299号とでしょうか? 140号とで雁坂トンネル方面に行き易くするのでしょうか? 何時頃完成予定なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい 宜しくお願い致します

  • JR新横浜駅まで、渋滞を避けて行きたいのですが

    東京都多摩市役所近くに住んでいます。 関西方面に出張のおり、今までは、東京駅近くの地下駐車場に車を停めて、新幹線で出かけていました。 新横浜駅には、駅にとても近い距離に、安い駐車場が沢山有るそうです。 問題は、多摩市から新横浜駅までの道路事情です。 朝など、結構早い時間帯からカーナビガ教えてくれる道などは、大渋滞でこれでは到着予測が立ちません。 どなた様か、渋滞を避けられるコースをご存知ではないでしょうか?

  • 六甲北有料道路の渋滞

    六甲北有料道路の渋滞 休日に所用で三田へ出かける事が多く、帰りは六甲北有料道路から阪神高速北神戸線へ入りたいのですが、休日の夕方は六甲北有料道路が渋滞してる事が多いですね。ここ3回ほど、三田から六甲北有料へ入って中国道の神戸三田インターへの分岐を過ぎたあたりから渋滞が始まってました。渋滞が嫌いで遠回りしても混まない道を通りたいので、すぐにUターンして(違反ですけどね)神戸三田インターから中国道に入り、神戸ジャンクションで山陽道に入り、神戸北インターから再び六甲北有料道路に入って帰りました。 そこで気になるのは、この私の選択が正しかったのかどうか?なんですが、六甲北有料道路の渋滞はだいたいどんなもんなんでしょうか?おそらく最初の料金所まで渋滞しているのではないかと思うのですが、その渋滞を抜けるのに何分くらいかかってるもんなんでしょうか?私の通ったルートのほうが時間が早いか変わらないならいいんですが、そのまま六甲北を走ってたほうが早いんでしょうか?

  • 新潟県長岡市の花火大会

    8月3日山形県から出かけていくつもりです。 自分なりに調べてもみたのですが、 行ったことがないため、いまいちわかりません。 シャトルバス駐車場が1300台停められるそうですが、 でも長岡インターは14時から渋滞とか…。 すぐ満車になってしまうのではないでしょうか? あちこちに駐車場はあるようですが、 そんなにはやくはつけません。 はやくても、夕方5時くらいでしょうか…。 とすると、そんな時間でも 慣れないわたしらが、クルマを停められ、 花火大会会場近くまで行ける方法や、 場所はどこかないでしょうか。 どこかはなれたところにクルマを停め、駅から歩いてもいいかと思うのですが、遠いですか? とにかくどのくらい混雑するのか分かりません。 甘い!のかも知れませんが、そういった情報なども よろしくお願いします。

  • ★寄居駅近くの有料駐車場について★

    ネットで検索しても場所がよく解りません。 「寄居駅南口有料駐車場」と検索で出てくるのですが…。 航空写真で見ると何箇所か駐車場らしきものがありますが、 どれでしょうか? ご存じの方、ご回答宜しくお願いします!

  •  大宮周辺の地理について教えてください。

     大宮周辺の地理について教えてください。  宮城県から東北道を通って大宮のスーパーアリーナまで行きます。しかし、都会の道路の運転は不慣れなのと道路が混み時間の予想が立てにくいこと、土地勘が全くなく帰宅が夜になるため不安なのです。そのため、高速を降りたら近くの鉄道の駅の近くに車を停め、電車で向かいたいと思います。  案としては、岩槻ICで降りて東武野田線の七里か大和田の駅の近くの有料駐車場に車を止め、そこから電車で向かいたいと思います。そこで、質問ですが、 1 岩槻ICから七里か大和田の駅までは道路は混みますか?。また駅の近くに有料駐車場はあるでしょうか? 2 この他に優しいルートはあるでしょうか(浦和ICからさいたま新都心というのもありかなと思いますが運転に自信がありません)。または、直接大宮まで行っても大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 山口県 元日の防府天満宮について

    息子が来年度に高校受験を控えているため 来年の元日は、車で防府天満宮に行くことを検討しています。 渋滞覚悟でお昼頃に着く予定で、行くつもりですが 実際に行かれたことがある方や 道路事情に詳しい方、渋滞状況や駐車場の情報を 教えて貰えませんでしょうか? (1)防府東インター出口から防府天満宮まで、何分位で着きますでしょうか? (2)無料駐車場は何分待ち位で、入庫出来ますでしょうか? (3)有料駐車場は何分待ち位で、入庫出来ますでしょうか? (4)合格祈願の待ち時間は、どの位になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 都内の駐車場付きホテルを教えてください

    3月の土曜日に静岡から姪の結婚式で東京に行きます。車で行きたいのですが、都内の道路は慣れないので、東名インターの近くのホテルに車を置いて電車で式場まで移動し、当日はそのホテルに泊まりたいと思います。都内の一般道路をあまり走らないで行け、駐車場があり電車の駅に近いホテルを教えてください。

  • 赤城山千本桜の開花状況について

    赤城山千本桜の写真を撮りに行きたいと思っていますが、開花状況は如何なのでしょうか? 又、何時頃撮りに行くのがベストなのでしょうか? 近くにお住まいの方・実際に行かれた方いらっしゃいましたらお教え下さい 昨日長瀞のプリンスホテル前の通りは桜が満開でしたが道路が渋滞してましたので 赤城山周辺の道路状況・駐車場状況も合わせてお教え頂ければ幸いです 宜しくお願い致します