• 締切済み

地主が土地を売ってくれません。

どうぞ教えてください。 この春、義父が亡くなり、家業を主人と共同でしていましたが、 名義を主人のみに変更しなくてはならなくなりいろいろ手続きを順次しています。 我が家は借地に10年程前家を新築し、 主人の両親・主人・私・子供3人・主人の弟で住んでいます。(田舎です) 自営の工場は500メートル程離れています。(義父名義の土地です) 土地の持ち主は近所の方です。 (司法書士のお仕事を隣町でされていて、そちらに住んでみえます。) 土地を買うとき、家を建てるとき、売ってほしいと両親は頼んだのですが、 売ってもらえず、固定資産税を払うよりいいとのことで毎月家賃という形で払っています。 はじめは月3000円の金額も今は5倍以上になっています。 家を建てたときからなので、もうすぐ10年になります。滞納は一度もありません。 義父が亡くなった機会に区切りでもあるので、もう一度お願いしたところ、 売るとも、売らないとも返事を頂けません。 義母が毎週お願いに行っています。 いままで両親任せで、家賃の金額も知らず、家を建てた こちらに不備があるのは分かってますが、住宅ローンもあと20年あるうえ、 土地代もあり、家を建てた以上売って頂きたいと望んでおります。 返事をしぶられる理由として、 (1)先祖代々の土地のなで、自分の判断だけで売れない (2)他の貸している方にも売らなくてはいけなくなる こちらを挙げられます。 こちらは土地代も言われた金額を支払うつもりですし、 替え地が必要であれば、用意するつもりでいます。 どのように交渉すればいいのでしょうか? それとも無理な問題でしょうか?

みんなの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

借地権があるのでしたら、無理に購入して所有権に変更する意味が無いと思いますが。 地代だって更新の度に値上がりするとは限りませんので、 必要以上のお金を使うだけだと思います。 既にその土地の権利の7割方を手にしているようなものですし、 その価値で借地権を売ることだって出来ますから。 >それとも無理な問題でしょうか? 相続税対策とか、代が変わるまでムリかと思います。

ryousukekousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 義父の残してくれたお金で家業の借金や土地なども すべて終わらせたかったので、急ぎすぎたようです。 もう少し勉強して、いい方向へいけばいいなと思います。

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.2

質問者さんが、土地を売る立場になって考えてみましょう どうすれば売りたくなるか 私なら、周辺の土地の相場の数倍の学生を提示されれば、即売るでしょう 質問者さんも、高額を提示してみてはいかがですか? 周辺相場よりも、ずっと高い額なら、他の土地についても売る売らないの筋は通るでしょう

ryousukekousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土地代は役場で聞いた平均の倍を支払うよう先方には 伝えましたが、お金は足りているから、いらないとの事で・・・。 お金だけではないですものね。 もう少し勉強してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

借地権があるということですよね。 一般的に借地権は大きな権利です。例えばその土地を第三者に売る場合、借地権者に5~6割、地域によっては7~8割の権利があるとされています。坪100万で土地を売るとしたら借地権者に6割としても坪当たり60万が入るという事です。 借地料に不満があるなら、供託するという手もあります。 不動産というものは、買いに行けば値段を吊り上げられるし、売りに行けば買い叩かれるものです。常識的に言えばその借地権を相手にいいなりに高額で買うというのは、あまり得策ではありません。 相手の理由はもっともだと思います。その方の名義になっているとは言え、親戚の手前、先祖代々の土地を勝手に売るのはまずいだろうし、あなたに売れば他の方にも断れなくなるでしょう。 買うとしても、土地代のローンと固定資産税を考えるとかなりの出費ではないですか? いずれ相手が売らなければならなくなる時もあると思います。今あせって買う必要はないと思いますが。

ryousukekousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど~ととても分かり易く参考になりました。 知識不足をつくづくと感じましたので主人と勉強しようと思います。 田舎でアパート暮らしのように土地代を払い続けるのも・・・と思っての事でしたが、 あせる必要もないですね。

関連するQ&A

  • 地主の不当とも思える言い分に困っています。

    私達の住む家についての質問です。 主人・私・子供・義父・義母との5人家族です。 私の質問は8つです。(多くてすみません。) 1.地主の世代交代によっての値上げは不当ではないのか? 2.一方的な買取と立ち退きの要求は不当ではないのか? 3.これらがすべて口約束であってもことは成立するのか? 4.祖父名義で借りている土地を、孫名義で買い取れるか? 5.土地を買い取ったとして、   祖父名義の家を孫名義で建て替えることは出来るか? 6.これらの手続きの中で税金はかかるか? 7.今の段階から、世帯主を主人に出来るか? 8.主人を世帯主にするには、どのような手続きが必要か? この8つです。 ここからは、質問の補足説明をしたいと思います。 1.私達の住む家の建つ土地は借地です。   そこに、主人の祖父名義の家が建っています。   しかし、祖父は何十年も前に他界しており、現在は義父が納税管理人として、税金を納めています。   ちなみに、義父の親族はすでに全員他界しており、義父の子供達(主人と主人の兄)以外に相続できる人はいません。      そして、今までは地主さんと古い付き合いで、破格の値段で土地を貸してもらっていたらしいのですが、   地主さんが亡くなられて、その息子に地主が変わりました。   すると、その息子は、そんな値段じゃ貸せないと言って来て、土地代を3倍くらいに値上げしてきたらしいのです。   でも、両親は、争いごとが嫌いなので、しぶしぶ承諾し、現在その金額を払っています。   (といっても3万円くらいですが・・・。) 2.また、それだけじゃすまずに、   再来年。2009年の4月に1500万円で買い取るようにといわれたのです。嫌なら立ち退くようにと。   そして、両親は争うのもいやだし、この先住むところがないと困るので、承諾したようです。 3.しかし、この話は、すべて口約束なのだそうです。   本当に今の条件で収まるかもわかりません。   私としては、口約束で、そんな一方的な約束は無効だと思うのですが、   権利者の両親が納得してしまってるのだから仕方がありません。 4.それに、祖父が借りて、父が管理している土地を、孫である主人の名義で買えるのかもわかりません。 ですから、これからは、そういう条件で契約したと仮定して話を進めます。 5.再来年、土地を買うとします。   今の家はとても狭いので、新しく主人名義で建て替えるつもりです。   そこで疑問に思うのですが、両親・主人の兄の承認を得れば、現在祖父名義の家を取り壊すことは   可能なのでしょうか?? 6.また、これらの手続きの中で、税金がかかるものはなんでしょう?? 7.そして、これが一番切迫した問題です。   主人の会社で、住宅手当が受けられるのですが、誰が世帯主かによって金額がかわるのです。   もしも、主人が世帯主なら、37000円受けられるのに対し、義父が世帯主なら、5500円です。   現在、我が家の世帯主は義父です。   私達としては、是非主人を世帯主にしたいのですが、主人を世帯主にすることには、なにか問題があるでしょうか? 8.また、主人を世帯主にするには、どのような条件や手続きがあるのでしょうか?教えてください。 改めて、質問をまとめさせていただきます。 1.地主の世代交代によっての値上げは不当ではないのか? 2.一方的な買取と立ち退きの要求は不当ではないのか? 3.これらがすべて口約束であってもことは成立するのか? 4.祖父名義で借りている土地を、孫名義で買い取れるか? 5.土地を買い取ったとして、   祖父名義の家を孫名義で建て替えることは出来るか? 6.これらの手続きの中で税金はかかるか? 7.今の段階から、世帯主を主人に出来るか? 8.主人を世帯主にするには、どのような手続きが必要か? 質問事項が多くてすみません。 両親と共に住める家を建てるために、最近引っ越してきたのですが、なんだか問題が多くて本当に困っています。 どうか、皆さんのお力添えをお願いしたいと思っています。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 土地の相続について

    どなたか詳しいかた、ご教示お願いします。 路線価5600万の土地があります。(数十年前に義父が1500万で購入)名義は義祖母1/100、義母1/100、義姉1/100、主人1/100、義父96/100で分筆登記しています。 建物は主人名義で、ローンが約4000万、2世帯同居中です。 義姉は嫁いでおり、同居はしていません。 同居人は、義父、義母、主人、私です(子供はいません) 土地はいずれ主人の名義にする、ということで義両親とは話がついております。 義両親に土地以外の財産はありません。 質問は・・・ 1.先日、義祖母が亡くなりました。遺言では義祖母名義の土地1/100は義父にいくことになっていますが、いずれ主人の名義にするのであればこのタイミングで主人の名義にしてしまったほうがいいのでは?と思いますが、税金や法律がよくわかりません。 2.義姉名義の1/100の土地も、この機会に名義を変更するつもりです。主人名義にした場合に贈与税がかかりますか? 3.将来のトラブルを避けるため、義両親の名義になっている土地を生前贈与してもらおうと思っています。相続時精算課税は2500万円までですので、現状では義父分が越えてしまいます。居住用不動産の配偶者控除だと2000万まで非課税で控除してもらえると知りましたが、この場合に義父→義母へ一度名義を移した後、義父から2500万円分、義母から2500万円分をそれぞれ贈与してもらうことは可能ですか? 4、相続が発生した時に、義姉が土地と相続の権利を主張する可能性があります。義両親は遺言を作成すると言っておりますが、遺留分減殺請求をされた場合、主人が支払う金額はいくらぐらいになりますか? 5、 義姉に遺留分放棄の手続きをとってもらった場合。一度手続きした後に取り消し(やっぱり遺留分は欲しい)ということが可能ですか? 6、現状で主人に先立たれた場合、土地と建物の相続はどのようになりますか? 不足している情報がありましたら、追記いたしますので、よろしくお願いします。

  • 父と共同名義の土地の居住権について

    現在、義父60%、夫40%の共同名義の土地に5年前家を建てて住んでいます。建物は義父が2200万、夫が350万払い現金で買いました。そのとき義父からは「夫と私名義の生命保険、月額6万を家賃の換わりに毎月支払う」が条件として出されました。建物は登記していません。 先日、義父から電話があり、「私たち家族を家から追い出し、家と土地を売る」と言って来ました。売買した金額の一部を渡すといわれましたが、私は家から出て行くつもりはありません。その旨伝えたところ、「裁判にかける」といわれました。 このまま、今の土地で住むにはどうしたら良いですか。 ちなみに、義父とは同居していません。また、前述の保険料も固定資産税等も私たちで払いました。

  • 土地と家の相続について

    五年前に主人の父母と同居を始めました。 土地代2400万を義父母が払い、新築の家の頭金300万を主人と私の貯金から払い、残りのローンは主人と義父で出し合って払っています。土地の名義は義父になっております。家の名義も、初めは義父と主人の共同にしようと話しておりましたが、万一名義人が亡くなったときにローンを払う必要がなくなるということで結局義父名義にしました。 最近主人の弟が結婚したのですが、その結婚相手から「この家は義父母のものだ。口を挟むな。」と言われてびっくりしてしまいました。万一義父が亡くなった場合、土地と家の相続はどうなるのか教えてください。 頭金を出しローンを協力して払って一緒に暮らしていても名義が義父である限り、主人には四分の一の相続分なのでしょうか。 また、もし土地と家を義父と主人二人の名義に変えた場合の相続の仕方も教えてください。 法律に詳しくなく質問の仕方も的を得てないかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚予定です。共有名義の家は?土地名義は義父です。

    主人の浮気が元で離婚を考えています。 5年前結婚するとき、義父名義の土地にあった古い家を壊して建て直しました。 金額は古い家の解体料を含み2600万でした。 その際、主人と私でそれぞれ個人の貯金で800万を施工会社に、残金は主人名義でローンを組みました。 家の権利は主人と私でそれぞれ50%です。 離婚にあたって、最初に入れた800万を主人に払ってもらいたいのですがこれは可能でしょうか? 土地名義が義父のままなので、売却することは不可能だと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 建物(家)と土地の名義が違う場合・・・。

    我が家は一年前に建物が主人、土地が義父の名義で家を建て替えをしました。そこでちょっと心配になのですが、もし義父が亡くなった場合土地は遺産相続の対象になってしまうのでしょうか?主人の家族は義母はいなく、義父、主人、義弟がいます。家を建て替えるとき義弟は「ずっとここにいるつもりはないし(現在同居)、義父の面倒をずっと見てくれるなら、土地はいらんから、建て替えてもいいよ」言っていましたが、もし義父が亡くなった場合はどうなってしまうのでしょうか?義弟が建て替えるときはいらないといっても、分けなければならないのでしょうか?そのときは立ち退く、あるいは土地代半分を義弟に支払わなければならないのでしょうか?現在、義父、義弟ともに私たちは険悪の仲でいます。だから改めて話を出すとさらに悪化しそうで話にだせないので聞くにも聞けない状態です。

  • 土地相続について相談します。

    土地相続について相談します。 昨年、主人の両親が二人とも亡くなりました。住んでいた土地は義父名義のままで誰も住まずに放置しています。主人は3人兄弟ですが長男と次男は持ち家があります。 私達は現在賃貸に住んでいます。両親が住んでいた所を売りたくはないけど兄達は住む気がなく私達に住んで欲しいようです。私は自分の実家の近くに住みたいと思っているのにどうにも解決策は私達が住むしかないようなのです。。。。しかし、土地を主人の名義にするには土地相場が1500万だとすると兄達に750万ずつ支払うのでしょうか?なおかつ家屋は住める状態ではなく建て直さなければならないので更地にする為の資金もかかります。家はローンで建てるとしても1500万も現金がありません。かといってあとあと面倒なので土地を3人名義にはしたくないです。ご助言宜しくお願い致します。

  • 親名義の土地に建てた家の住宅ローンを払っていて相続のとき土地の権利はありますか

    主人と義父が義父名義の土地に連帯債務で家を建てました  家の持ち分は半分ずつです。 主人は三人兄妹です 妹夫婦が多重債務者で父が借金の肩代わりで土地を抵当に入れお金を借りてしまいました。住宅ローンを私たちが払っていても相続の時 土地は3/1になってしまいますか?義父は妹をかばい感情的になり土地の名義は変えてくれません。  

  • 土地の名義について教えて下さい。

    こんにちは。少し長文になりますが、土地の件についてどなたか教えて下さい。 今、主人は長男で家業を継ぐ予定で実家の仕事をしています。まだ、義父が社長ですが、主人が色々と任されるようになった時点で会社には1億弱の借金がありました。しかし、主人が同会社ですが他部門を始め、 毎日3時間弱の睡眠で死に物狂いで頑張り、わずか1年弱で借金を返済しました。 現在は店舗の上に私たち家族が住んでおりますが、土地は義祖父の名義となっています。が、義祖父が他界し、現在遺産相続で義父の兄弟が話合っていますが、義父は7人兄弟ともあってとてももめましたが結局義父が土地を相続する話にまでなっています。 主人のおかげで金銭的にも余裕ができてきたので来年店舗兼住居を建て替える予定になっていますが、建物は主人の名義で建てようと思っています。ただ、新築するには土地の名義を早く決めなければいけないので、会社名義にした方がよいか義父個人名義にした方がいいのか主人と迷っています。 主人は父、母、姉の4人家族です。私としては義父個人名義にするとまた、今回の義父のように兄弟でもめるのではないかと言う事と、主人の おかげで会社の借金を完済できたので何もしていない義母や義姉に取られるのは少し悔しい気がします。 どなたか相続の事とか詳しい方がいましたら是非教えて下さい。

  • 新居の土地が妻の親名義に。

    マイホームを購入する為、土地の候補を絞っていたところ、 義父より「土地代くらい出してあげましょう」と申し出がありました。 とても有り難い話なのですが、話を進めていると 〈土地代くらい〉とは金額の大きさを例えた言葉ではなく、 ずばり〈義父名義で土地を購入〉することでした。 それが条件なので「嫌なら断ってくれて良いですよ」とも仰いました。 購入資金の援助とはちょっと違い、 何か名義にこだわりがあるように感じて少々困惑してます。 自分の土地に家を建てるのが当然だと考えていたので、 返事は保留にしてあります。 義親の土地に住居を持つ方々など、 このケースの場合、税金その他諸々面倒な問題はないでしょうか?