• 締切済み

DVD-Rに音楽を取り込む方法

noname#142908の回答

noname#142908
noname#142908
回答No.2

そんな面倒な事するよりMP-3 CDの方がトータルで早いですよ

help_me_help_me
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえずCD-R12枚にCD100枚分のMP3を作ってあります。 気持の問題ですがCD1枚目からCD2枚目のチェンジが大変 苦痛です。以前の車はカーステレオでCD6枚のチェンジャー付き でしたが「聞きたいとき」にすぐ聞けないのが気になっていました。

関連するQ&A

  • 音楽DVDの作成について

    音楽DVDの作成について質問します フリーのDVDオーサリングソフトや、ムービー編集ソフトを用いて、音楽DVDを作成したいと思っています そのDVDというのは、画面上にはずっと静止画が表示され、BGMのように音楽が再生されるもの、を目指しております DVDのほうが単純に容量が大きいので、普通のCDよりもたくさんの曲を記録できるのではなかろうか、という考えによるもので、車載ナビでDVDとして再生されるものにしたいのです 私なりにwindowsのムービーメーカーで画像を取り込み、音楽ファイルを取り込み、TMPGEncでチャプタ分けなどして作成を試みましたが、容量が大きくて一層のDVDには書き込めなくなりました 静止画像の表示ではなく、選択した画像が動画として編集されたために容量が大きくなってしまったのだと思います 画像があくまでも静止画一枚で、音楽だけがたくさん入るような方法はありませんでしょうか? 素人のくせにわかったつもりでさまざま試行錯誤しましたが、結局はただの素人、いい方法がわかりません、どうか知恵あるかたのアドバイスをお願いいたします

  • DVDに音楽を

    DVD-Rを、音楽CDのように使うことってできますか? 車で旅行に行く時に、子どもたちが退屈しないように、ポータブルDVDプレーヤーを買いました。音楽CDも、もちろん再生できますが、CD-Rだと、16曲ほどしか入れられませんので、できれば、交換をしなくてもいいように、DVD-Rを、音楽CDとして、使いたいと思っています。 あるいは、CD-Rを、MP3形式で録音しようと思いますが、MP3形式にすると、1枚のCD-Rに、何曲ぐらい入れられますか? また、PCのHDDに保存してある(Wave形式で)曲を、MP3形式に変換することは可能ですか?私は、B'sレコーダーゴールド(かなり昔のです)を使っていますが、CDから音楽を取り込むときには、形式を選ぶことはできますが、HDDに保存してある曲をCD-Rに書き込むときには、形式を選ぶことができません。 たくさん質問をしましたが、よろしくお願いします。

  • MP3のDVD-VIDEOを作成

    我が家のカーナビ(CN-H510D)は、DVD-RにMP3を書き込んでも再生できません。 (パナオニックの標準では、MP3が再生できるのはCD-R/RWディスクだけです。) DVD-R/RWディスクが再生できるフォーマットは、DVD-VIDEOとDVD-VRだけです。 そこで音声部のみMP3を利用して映像部は静止画のDVD-VIDEOを作成すれば 作成は手間がかかりそうですが出来そうなのネット検索すると、出来るようです。 DVDオーサリングソフトが必要ですが、  なるべく簡単に希望の処理ができるアプリがあれば紹介ください。 又、違うアイデアがあればお願いします。

  • DVD-RとCD-Rの違い

    デジカメで取り溜めた静止画、動画(短いビデオファイル)をメディアにバックアップしようと思います。CD-RとDVD-Rではディスク容量の差があるのは分かりますが、その他に差はありますか? 例えば、静止画、動画はDVD-Rに保存した方が綺麗な画質、映像、音になるとか? 現在使用中のPCは、DVDマルチドライブが付いていますが、以前に購入したCD-Rがかなりありますので。

  • 音楽CDをDVD-Rにまとめたい

    複数の音楽CDをDVD-Rに焼いて、DVDカーナビで、聞きたいのです。どんなソフトがいるのか、やり方がわかりません。だれか教えてください。

  • DVDに録画した音楽をmp3にしたいのですが

    パナソニックのHDDレコーダで録画した音楽を音楽毎にチャプターを切り、DVD-Rにダビングしました。 これを音楽毎にmp3にしたいのですが、簡単に一括で出来る方法はどういうものでしょうか。 ちなみにコピー制限のかかったものではありません。

  • 音楽の録画に関する法律について

    私的(個人)利用に限り音楽をパソコンやCD-Rなどに録音できるという事は、今の法律上で許可されている事ですが例えば1つのレンタルの音楽CDをレンタルショップで借りてそれをパソコンのHDDに保存してからCD-RにMP3形式やWMA形式で書き込んで書き込んだCD-RからカーナビのHDDやオーディオ機器等に保存する事(簡単に言えばレンタルで借りてきた1つの音楽CDをパソコンのHDDにMP3形式などで保存→MP3等の形式でCD-Rに書き込む→書き込んだCD-RからカーナビのHDDやオーディオ機器のHDDに録画する)は、まだ合法のレベルなんでしょうか? レンタルで借りた1つの音楽CDのファイルをパソコンのHDDに保存からCD-Rに焼いて違うカーナビなどのHDDに録画してしまう事が1つのファイルをトータルで複数回録画してしまう事になるため違法ではないかと思い質問しました。 あくまでも私的(個人)利用範囲での話でお願いします。

  • DVD-Rに保存した音楽をプレイヤーで再生方法

    初めまして。 パソコンからMP3の音楽ファイルをダウンロードしてDVD-Rに入れたのですが、 このディスクをCDプレイヤーで再生するにはどうしたらいいのでしょうか? DVD-Rだから再生できないのでしょうか? コンピュータに関しては初心者なのでやさしく回答していただけると嬉しいです。 それでは、よろしくお願い致します。

  • ダウンロードしたMPEG1ビデオを高画質DVDにするには?

     ネットからダウンロードしたMPEG1ビデオをMPEG2にして、それをDVD-Rに保存し、DVDプレーヤーで再生したいのですが、TMPGEncを使うとオーサリングで高画質MPEG2ファイルにはできましたが、DVDビデオではないために、プレーヤーでは再生できませんでした。  次に、DVD Movie Writer2を使ったところ、MPEG1をDVDビデオにし、DVDに保存、再生することはできましたが、画質は低画質(Power DVDで静止画をキャプチャすると画面が小さいまま)のままでした。  MPEG-1からMPEG-2にしてDVD再生、720×480の静止画のキャプチャを得ることができる方法はありますか?

  • TMPGEnc Authoring Works 4

    TMPGEnc Authoring Works 4を使ってパソコンに録画した テレビ番組をDVD-Rに焼いているのですが、DVDプレーヤーで 再生してテレビで確認するとブロックノイズがひどく、カクカクしてしまいます。 TMPGEnc Authoring Works 4で焼きたいファイルを選んで メニュー、チャプターを付けて、焼いています。 どのようにすれば、綺麗な画像でDVDに書き込めるのでしょうか? よろしかったらお教え下さい。