電気は足りてるの?

このQ&Aのポイント
  • テレビで話題になっている「電気の供給不足」について、真実はどうなのか気になります。
  • 暑い日が続いているにも関わらず、停電が発生していないことから、電気の供給は問題ないのではないかと考えます。
  • 政府からの節電要請もあるものの、実際のところ電気の供給は十分であり、問題はないのではないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気が足りてる?

今日テレビで、本当は電気は足りてるんだという話をしていました。 ここの回答者の方の中にも、電気は足りているということを書いていらっしゃる方もいます。 本当ですか。電気は足りてるんですか。 僕は専門家ではないですから、真実を知る方法はあまりありません。 ただ、考えてみると、こんなに暑い日が毎日続いているのに電力不足になって停電した日はありません。 もちろん節電の効果という人もいると思います、 が、 いったいどれほどの節電してますかね。 企業にも個人にも十五パーセントの節電を政府が求めていますけど、 今の暮らしが震災前と比べてそんなに不自由になってますかね。 実際のところは、 電気は足りてて、全然ノープロブレムなんじゃないんですか。 本当のことを知ってる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.8

みんながそう思っていつも通りバンバン使うと、本当に足りなくなるかもしれませんね。今は、みんながセーブして使っているから足りるのは当然。でも、この間90%代に入った時は政府も冷や汗だったでしょう。 もし、これらが全て嘘だったとしたらわざわざ数十年ぶりに電気使用制限令なんて発令しないと思いますけどね。数十年ぶりとなると、政治家は相当ためらうものですから。そのためらいも無しに、ボーンと発令したという事はやっぱり電力不足本当なのかな?個人的にはと思わざるを得ません。 仮にそれも含めて全て嘘だったとしても、行く所まで行ったろやないか!というつもりです。省エネ習慣を身につけるチャンスでもありますし。

gesunokanguri
質問者

お礼

僕もそう思います。 今がチャンスではないかと思うんです。 これを機に、どんどんスローライフに戻していき、 便利な生活を改めた方がいいと思います。 暑い暑いといってエアコンを使いまくると、 室外機から出た熱風でもっと暑くなりますから、 本末転倒です。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.11

 かき集めれば足りているとも言えます。しかし、安定した物となると話は違います。  100%の力で動かし続ければ、故障する確率は増えます。人間でも常に動き続ければ相当働けますよね。でも食事や睡眠という休憩も必要ですよね。それと同じ事で現状では。  しかし、急激に増えたりしても困るのです。  それと、温暖化対策などですでに節電対策もしている、していた所もあるので、使用する電気も減るようにはなりますけどね。 余裕分がどれだけ確保するかにもよるでしょうね。  それと実際の状態とシミュレーションとでも異なるでしょうね。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.10

根拠の無い思い込みを基に電気は足りていると断言している議員さんがいます。 http://vimeo.com/25585603 こいつは埋蔵金探しが趣味の山師みたいな奴です。埋蔵金探しといっても実際に山を掘り歩く訳ではなくて、企業を恫喝してデータを出させて、ほうら有ったと叫んで、さも自分の手柄のように宣伝するだけのさもしい奴なんです。こういう輩のいうことを信じてはいけない。 例えば、水力発電所はダムの貯水量が足りないと発電できません。規定の水位を下回ると発電停止にもなってしまいます。またこうしたダムは農業用水を賄う目的もある多目的ダムであることがほとんどです。水力発電の為だけでは水を使えないということです。 渇水で貯水率0・57%、佐伯・北川ダム発電停止 大分のニュース 地域版 九州発 YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/oita/20110509-OYS1T00254.htm 専門家である必要はありません。こうしたニュースを理解できる能力と誠意があれば良いだけです。 また、火力発電所は老朽化すると故障の頻度が上がります。もちろん電力会社は、こうしたことが起こらないように定期点検をしているのですが、この夏は反原発派の妨害策動の影響で定期点検の打ち切りで無理に稼動させたりもしているのです。 関電姫路第2火力発電所で故障停止 電力不足に拍車も  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E2E0E2E0E68DE2E0E2E5E0E2E3E39391EAE2E2E2 私たちが為すべきことはテレビの電波芸人の無責任な放言に惑わされることではありません。 毎日のニュースに目を通し、政府の指示に従い、無理の無い範囲で節電に努めることです。 節電は電力需給の調整の為だけでもありません。それは地球温暖化の原因である温室効果ガス排出削減のためでもあるのです。 チャレンジ25キャンペーン | トップページ http://www.challenge25.go.jp/index.html 支えあい助け合う社会を作りましょう。それぞれの立場でできることを努めましょう。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.9

ちゃんとしたデータを基に電気は足りていると断言している議員さんがいます。 http://vimeo.com/25585603 天気や時間帯によっては、節電も大事だと思いますが、生死に関る様な節電まではしないで欲しいです。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

回答No.7

今は足りてるけど・・・ 火力発電所も定期点検のため停止します。(法的に決まっています) 停止した時のバックアップ発電は? 今は足りてるってことです

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.6

本当のことは、わかるわけではないですが 足りていると思いますよ。 但し発電機が故障もなく、部品の交換の必要もなく (交換後試運転を含め、1日以上かかる作業等) フルに運転すれば、大丈夫だと思います。 計算上は、電力会社の発電能力それ以外の発電能力を トータルすれば間に合うと思います。 発電能力の100%で発電しているわけではないので それを100%にすれば足りているはずです。 機械を運転するのに、100%の能力で連続運転は かなり危険です。 足りていると言っている方は、発電能力があると言っている だけだと思いますけど。 もしどれかが故障した場合、無計画停電にはなりますが。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.5

節電、節電って言って15%節電しろっておかしいとおもいます。 ピークカットしなければいけないのに、一律節電だなんて。 午後2時前後の2時間位を節電すればいいはずじゃない。 東電は賠償金払わなければ成らないのだから、其の他の時間帯は一杯電気使ってもらって、ピーク時だけ節電してもらえばいいはずなのに。 でも、普通の電力計で見ると、時間までは記録出来ないから一律に調べて15%減っている事を確認するしか無いんでしょうね。 アメリカだったと思いますけど、時間帯まで指定して各家庭の使用電力量が分かる様に成っている。 そんな電気メーターが日本でもあればピーク時だけ節電、電力が余っている時間帯は多く使って賠償金を払える様にしてくれって宣伝出来るかも知れませんね。 現状だと節電した人には何かくれるような事言っていますが、朝晩節電して2時前後に大量に使用しても、総合的に15%節電出来ていればもらえちゃうんでしょうね。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

 現時点では足りています。 とゆーか足りなくなったら問題なので、足りるように皆努力しているんです。  で例年と同じ電力の消費量で、現在の発電量を当てはめると本来は既に停電しています。 これは一般家庭の節電もありますが、企業の自家発電も大きいんです  資源エネルギー庁によると、全国の企業の自家発電設備の定格出力合計は6000万kW。この数字は東電1社分とほぼ同規模もあるんです。  例えばJR東日本は川崎火力発電所と信濃川発電所(水力)を保有しています。 JRの広報にいると「ラッシュ時の急激な消費電力増に対応するため、両発電所を造りました。現在は電力使用量全体の6割を自家発電で賄っています」(広報部)  このような企業は多くあります 案外小さな企業も発電所を保有してるって多いんですよw 霧島国際ホテル(鹿児島県)なんか地下から湧き出る温泉蒸気でタービンを回す地熱発電を保有しています  大分・別府温泉の杉乃井ホテルとか大規模な地熱発電所をもっているので有名ですね で これらの企業が自家発電やめたら一気にパンクします 電力会社火力・水力・その他自家発電等の設備をフル稼働すればノープロブレムではありません。  例え比較的原子力依存が多い、関西電力は50%が原子力です。他の火力・水力・その他自家発電等の設備をフル稼働して2倍の発電なんか出来るわけがありません。  ノープロブレムなどというのは物の道理を知らない馬鹿の見本です

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

noname#205881
noname#205881
回答No.3

電気足り無い節電だと騒いでるのは電力会社此処で足りても足りないと言わなければ原発反対で原発再稼働禁止して廃炉せまわれて儲けや株式配当減るから阻止したい為だ。 政府は何も分からず踊らされてるだけ、 管総理は門松男だ門松と言えばお正月で松竹梅で誠におめでたいけど通常は松竹梅は根が有るけど門松は根が無いだから管はあっちの風が吹けばふらこっちの風が吹けばふらでどうしょうもならない総理だ。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは、素人です。 事実関係は電力会社しかわからないでしょうし、今のご時世、本当の 事を言っても嘘じゃないかと扱われると思うのです。 ただ確実にいえるのは、うちは去年エアコンをつけっぱなしにしてい ましたが、今年は昼間はつけていません。各所でエアコンの設定を弱 くしていたり、蛍光灯の本数を減らしているお店、公共乗り物などが 存在しています。 節電すべきという風潮にのっかり節電しているのは私が知っている所 だけではないと思うのです。 ちなみに暑いです。。こういう風潮がなければ我慢なんて出来ないと思 います。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

noname#140651
noname#140651
回答No.1

今ある、火力・水力・その他自家発電等の設備をフル稼働すればノープロブレムです。 電力不足を言っている人は、 (1)原発推進派。 (2)電力会社の利権者(株を持っている、自民議員に多い)および関係会社の社員と家族。 (3)経団連(地域の会長は電力会社の会長が殆ど)。楽天の三木谷社長は頭にきて経団連脱会。 です。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電力不足 計画停電

    今、東日本大震災で電力不足を補うために計画停電が行われています。 計画停電は4月末までの予定(未定)ですが多いときは一日6時間の 停電もあります。 電力不足の原因は原発が震災で破壊されているのが原因なのでしょうか? 計画停電が続くと経済にもかなり影響します。ガソリン不足で流通も ままならないです。正直、自営はかなり厳しい状態です。 1ヶ月半も営業がままならなければ経営はかなり圧迫されます。 政府は節電以外でなにか対策は考えていないのでしょうか?

  • 停電の地区のために節電

    東京ですが 都内で停電の地域がある時は電力不足で停電していて、電気がきてる人達が節電したら停電の地域に電力が回るのでしょうか? 停電の地域があるときは節電するものですか?

  • 計画停電について

    電力不足の時期だけそれぞれが契約しているアンペア関係なしで、計画停電行っている地域全てアンペア一定にしてしまえば、停電やらなくても済むんじゃないでしょうか?(もちろん政府機関等の主要機関は除いての話) 例えば、40Aで契約していても、その時期は20Aまでしか使えないようにしてしまうとか。 それ以上使えばブレーカー落ちるわけですから、そうすれば各自節電して供給される電力内でどうにかやりくりすると思うんですが・・・。 停電で電気使えなくなるより、少なくても電気使える方が良いですし。 電気に関する知識ないもので分からないのですが、やっぱ難しい作業なのでしょうか?

  • 日本の産業が空洞化していく・・・・

    電力不足回避へ「使用制限」=1日に37年ぶり発動-需給逼迫時は計画停電も  東日本大震災の影響による夏の電力供給不足が懸念されるため、政府は1日、東京電力と東北電力の管内で、大口電力ユーザーに15%の節電を義務付ける「使用制限」を発動する。電気事業法に基づく措置で、第1次石油ショックを受けて発動した1974年以来37年ぶり。中小企業や一般家庭にも15%の節電を呼び掛け、大規模停電を回避する。  使用制限の対象は大規模工場やオフィスビルなど大口ユーザー約1万8500件。制限は平日の午前9時~午後8時。期限は東電が9月22日まで、東北電が同9日まで。故意に違反すれば100万円以下の罰金が科される。震災の避難所などを除外するほか、病院や鉄道などは節電義務を10%以下に緩和する。  工場は夜間操業や輪番休業、オフィスはエアコンの温度を高めに設定するといった対応が進められている。  政府は、電力の供給余力が3%を割り込む見通しとなった場合は「電力供給逼迫(ひっぱく)警報」を発令。さらに、電力不足が避けられないと判断すれば、地域ごとに電力の供給を一時ストップする「計画停電」を実施する。(2011/06/30-18:36) http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011063000821 日経新聞を読んでいたら、「日本では、まともに電気を使えないから海外に工場を移転することにした。そんなの火を見るより明らかだ。」「9月に(中国で)操業開始」「日本での生産は事実上0にします。」「移転先は中国。」「移転先はマレーシア。」「日本国内の工場労働者は全員解雇」 「節電、節電」と、節電することは良いことだ。節電は美徳だ。とマスメディアや近所のおばちゃん、おじちゃんは言ってるけど、本当なの? 皆はどう思う?

  • 電気の実際のところ

    震災以降、僕の住む関東では、 電力供給が間に合わないと言うことで、輪番停電なるものが行われました。 当時、町中が真っ暗になったりして本当に不便だなあと思いました。 あの時期関東地方は暑くも無く寒くも無い、ちょうどいい季候だったので電力バランスがなんとか保たれた感がありましたが、 今、すでに夏日になったりして電力消費がどんどん増えているだろうことが想像できます。 また、震災後の不自由はすでに過去のものとなり、今街中でほとんど不自由を感じることはありません。 電気がついてないのはせいぜい風当たりの強いパチンコ屋さんのネオン看板くらいでしょうか。 駅や、ショッピングモールなどのエスカレーターもずっと止まっていましたが、最近はどこへ行っても動かされていますよね。 僕が無知だからかもしれませんが、 電気は足りてるんじゃ無いかとおもっちゃうんですけど。 週刊誌なんかでも本当は原発なんて必要ないとかそんな記事が出ていたりしますけど。 でも原発が無いとまかなえないという人もいますし。 いったいどっちが本当なんですかね。 僕的には、 原発は全部やめて火力発電やその他の発電で全部まかなえばいいと思います。 火力発電が環境によろしくないと言うことですけど、 どうせあの大国なんか環境なんかくそ食らえっていってるんですから、 日本がいくらがんばったって意味ないでしょ。 それに臭いものや面倒なことはみんな孫の代に先送りしてるんだから、 環境も先送りしたっていいじゃ無いですか。 孫の代でやってもらえば。 それにCO2出すのより、放射能汚染で何十年も苦しむ方がやばくないですか。 ということで、電気って実際のところ原発無くても大丈夫ですか。

  • 電気代って高いの?

     よく電気代が高いとか安いとか、耳にすることがあるのですが、電気代って高いのか安いのか良く分かりません。  何か目安になる資料があれば教えてください。  1)ガスと電気との比較・・・電力会社、ガス会社がどちらとも良いことしか書いてないのでどちらが良いか分からずらい。  2)日本と海外との比較・・・海外(アメリカ等)は電気料金が安いが良く停電すると聞くため。  3)電化製品が家庭に普及して電気を沢山使っているから高く感じるのか?(節電してないのも含まれる)  

  • 東京電力って節電してるんでしょうか?

    東京電力って節電してるんでしょうか? 東京電力は多大なお金をかけて広告や冊子を作り、エアコンはやめろ、無駄な電気は使うなと大きな声で言っています。 自社で節電に対して何か努力してるんでしょうか?震災から今までにしてきたんでしょうか? 人に訴える前に自分達をどうにかしたほうがよっぽど効果があるんではないかと思うのですが。 皇后陛下のように自主停電するまでにはいかなくても、エアコンはつけないようにしますとか東京電力自体がどう 節電に取り組んでいるのか、もっと情報を流すべきではないのでしょうか?

  • 何で15%も節電しなきゃならない?

    政府、東電が電力が足りないと言っている。 昼の1~3時の需要が最大になるそうだ。 この時、需要が供給力を上回ると大停電を起こすそうだ。 ならば、1~3時だけ、需要を抑えれば良いはず。 15%も抑える必要性が見当たらない。 昼の2時間だけ節電すれば済むのに、政府はなんたら法を実施、日本経済が混乱しています。 故意に電気を使った企業には罰則もある、とのこと。 昼の2時間だけ節電すれば良い程度なのに、何で15%も節電を要請するのですか?

  • 夏の計画停電

    東京電力・政府は、節電によって夏の計画停電を回避しようとしているようですが、結局これって本当に可能なのでしょうか?

  • 電気の品質…

    電気の自由化でガスや電話会社が参入してきました。 何があっても電気の品質は今までと変わりませんという ふれこみでしたが 関西電力管内の我が家はAuに契約しています。 関西電力管内の親んち(隣)はガス会社(東京電力)と契約しています。 昨日、私のPCが(24時間稼働しています)電源が落ちていました。 電気ポッドも停電した形跡がありました。 あー停電したのかぁと思って親んちに行ったらポッドにその形跡がない。 あれ? そういえば電気で動いている近所(同じ幹線内)のサイレンも遅れてない。 うちだけか? でも今は電気がついてるし、ブレーカーも異常なし。 どういうことかわかる方、いませんでしょうか? あと、関西電力が停電したら東京電力もガス会社もAuも停電するのですね。 なんか腑に落ちないな。。。 あと、隣が太陽光発電で売電していたら同じトランス内は停電しないのでしょうか?