放射能の暫定基準値についての正体とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の放射能の暫定基準値について質問します。暫定基準値が緩いと思っていましたが、実際は厳しい数値を使っていることがわかりました。
  • 日本とEUの水と牛乳の暫定基準値はセシウムでともに1キロ当たり200ベクレルであり、野菜や肉も500ベクレルです。一方、アメリカでは水や牛乳は1200ベクレルを指標値としています。
  • 日本国内で暫定基準値を甘いと考える人もいますが、日本とEUは厳しい数値を使っていることがわかります。これらの暫定基準値を徹底的に守ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

暫定基準値 どちらが正しいのでしょう?

放射能の暫定基準値について質問します。 日本が3/17に変更した暫定基準値は緩いと思っていました。 http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html ところがテレビで堂々と「日本の基準は厳しい」と言っていたのを聞いて、調べてみたところ、 http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/283-b965.html 抜粋:日本とEUは水と牛乳の暫定基準値はセシウムでともに1キロ当たり200ベクレル。 野菜類も、肉も、魚も1キロ当たり500ベクレルだ。 日本国内には、この暫定基準値が甘いと考える人もいるが、アメリカでは水や牛乳は1キロ当たり1200ベクレル、野菜や肉も1200ベクレルを指標値としている。 それに比べれば、日本とEUは厳しい数値を使っているのがわかる。 これを徹底的に守ることである。 という内容を見つけました。一体どちらが正しいのでしょうか。 英語でもかまいませんので、EUやアメリカのソース元のURLをご存じの方がいらしたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • erifio
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

何を信じるかは自分で決める。 そのためには対立する情報を探すことです。 http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-11.html 放射線量基準値の世界と日本の比較 http://twitpic.com/55ledc

その他の回答 (1)

  • strongR
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

放射線数値、ごく一部を除き、全く問題ないです。 根拠のあいまいな印象操作に惑わされず、具体的な数値で把握すれば安心ですよ。 残念ながら、日本には、日本を混乱に陥れたい勢力がいます。特に政治、マスゴミの世界に。 それに惑わされないように注意してください。 ●福島原発「事件」:子供が甲状腺がんになる?現状ではなりたくてもなれないでしょうね。 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201107/article_41.html ●二本松市:「市民20人から放射性物質を検出」「被曝量は1年間に自然界から受ける10分の1以下」 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201107/article_48.html ●本当に恐ろしいのは、「放射能汚染」よりも「放射能パニック」。 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201107/article_51.html ●放射能パニック界のアイドル、武田センセは元原発推進強行派で、311以後急に低線量被曝リスク提唱者に。 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201107/article_44.html ●牛肉から高濃度の放射性セシウム? http://richardkoshimizu.at.webry.info/201107/article_47.html

関連するQ&A

  • 子供の被曝は20mSV(ミリシーベルト)まで?

    子供の被曝は20mSV(ミリシーベルト)までとすべきなどとニュースにあります。http://mainichi.jp/life/today/news/20110414k0000m040112000c.html しかし、現在の、規制値では直感的に理解できません。 ■環境 現時点での環境による年間の最悪値  年間 20mSV? ■飲料水による年間最悪値  暫定基準 放射性ヨウ素は1キロあたり300ベクレル〈乳児は100ベクレル〉 放射性セシウムは200ベクレル) ■食品による被曝の年間最悪値  暫定基準値 1キロ当たりで放射性ヨウ素が水や牛乳・乳製品300ベクレル(乳児は100ベクレル) 野菜類(根菜、イモ類は除く)2千ベクレル 放射性セシウムが野菜類や肉など500ベクレル ****************************** そこで質問ですが、 上記のような規制値における最悪のケースで生活した場合、いったい何ミリシーベルトにおさまるという見込みなのでしょうか?

  • 穀類の日本の放射線許容量暫定基準値について

    穀類の日本の放射線許容量暫定基準値 放射性ヨウ素           未設定 放射性セシウム          500 Bq/kg ウラン                100 Bq/kg プルトニウム及び超ウラン元素 10 Bq/kg 【チェルノブイリ基準:40ベクレル】   危険。絶対に食べてはいけない。   ← 【日本基準:500ベクレル】   ただちに、健康に影響を及ぼす値ではない。 この設定ってすごく危ないんでしょうか?

  • 食品に含まれる放射線の基準値はβ線を含むのか。

    国の暫定基準値で、たとえばセシウム137は野菜で500ベクレル/kgとなっていますが、 これにはセシウム137がβ崩壊する際のβ線の数も含まれているのでしょうか。 ベクレル数は、放射線の放出数と聞いていますので、γ線だけの場合とβ線を含む場合で 値が異なってくると思うのですが…。 また、食品を測定する機械がシンチレーション検出器の場合、γ線しか検知しないので γ線だけのベクレル数となってしまうのではないてしょうか。

  • 海外の輸入物が日本の暫定基準値で輸入されてる?

    海外からの食料品が放射能チェックなしって本当でしょうか? 日本の基準に合わせて、肉は500ベクレル、野菜は2000ベクレルのものを現在、日本は輸入しまくっているのでしょうか?

  • 放射性降下物(塵や雨)→死の灰の調査結果

    公表されている都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果を見ると、雨によってすでに都内でも死の灰が降っている。韓国の雨が降った時の反応を過剰だと笑えなくなった。 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html 世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。 ●世界の基準値 WHO基準      1ベクレル(Bq/L) ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) ●3/17までの日本の基準値 ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)  セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L ) 変更後↓ ●3/17以降・現在の日本の暫定基準値 ・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)  飲料水 300 Bq/kg  牛乳・乳製品 300 Bq/kg  野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg ・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)  飲料水 200 Bq/kg  牛乳・乳製品 200 Bq/kg  野菜類  500 Bq/kg  穀類  500 Bq/kg  肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg  ※100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。 3月末に都内に降った雨は、日本の暫定基準値からみてもヤバイのでしょうか?データは後出しなので、分かっても事後承諾だよなあ。 今でも死の灰は降り続けているでしょうね。地上に降った死の灰は、下水として海に流される、残りは埃となって漂っているんでしょうか?マスクは正解ですね。

  • 放射線量の基準値が日本はアメリカの2700倍はなぜ

    3月17日に引き上げられた 現在の日本の暫定基準値 (厚生労働省報道発表資料) 300ベクレル(Bq/L) は、 WHO基準 1ベクレル(Bq/L) の 300倍! ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) の 600倍! アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) の 2700倍! これだとほとんどの汚染食品や水は基準内で安全となってしまうけど、 アメリカ人より2700倍も日本人が強いとは思えません。 ほんとうに大丈夫でしょうか? またなぜこの基準値引き上げのような悪いことをだれの指示でだれがするのか? 普通ならきちんと叱る人がいるはずですが、

  • 食品中の放射性物質 国際基準の資料を探しています。

    食品中に含まれる放射性ヨウ素、セシウムなどの暫定基準値について、いろいろと報道されていますね。 日本の定める暫定基準値は、ベラルーシやドイツ、アメリカなど他国や、WHOの基準値よりも高く、危険だと言われ、その数値の比較もされています。 しかし、私が見た雑誌などでは、ヨウ素については基準値が高く設定されているものの、セシウムを見ると、他国の基準値のほうが高い場合もあったりします。 そこで、実際の元資料をあたってきちんと確認したいと思ったのですが、WHOや、アメリカFDAなどのウェブサイトを見ても、なかなか目当ての文書を見つけることができません。 どなたか、御存じの方はおられますでしょうか? 英文の資料でも結構です。お願いします。

  • 野菜と魚の放射能基準地が2000ベクレルで安全?

    野菜と魚の暫定放射能基準地が2000ベクレルになりました。 半減期があるそうですが、とても長いもの(30年くらい)もあるそうですし、今後、放射能の広がりや濃度がどんどん悪化していきそうで、怖いです。 以前は基準は野菜が100ベクレルくらいで、餓死するほど危険なら1000ベクレルでもいい、という基準だったと聞きます。 この、魚や野菜の2000ベクレルというのは、本当に安全なんでしょうか? 以前は官房長官の枝野さんを信用していたのですが、最近は何を信じていいのかわからなくなってきました。 2000ベクレルの野菜を1日サラダで二回(朝、昼)食べても、健康に生きれるのでしょうか? 3年後あたりに、当時の暫定基準値設定は失敗だったと言われても困ります。 何歳からこの2000ベクレルの野菜や魚を毎日食べても大丈夫なんでしょうか? 雨が降れば、また水道水が汚染されると思うのですが、水道水の基準値は3日に一回平均を取って発表すると聞きました。 それって、本当に大丈夫なんでしょうか? やはりミネラルウォーターを買ったほうがいいのでしょうか? お金に余裕もなく、情報もどんどん悪くなっているように思え、ついに魚も危なくなり、いつになったら原発問題は終わるんでしょうか? 本当に2000ベクレルで安全なんでしょうか? 身体的に数年後、病気になったりはしないんでしょうか?

  • 福島 米 放射能

    福島県は9日、収穫前のコメを対象に放射性物質を検査する予備調査の結果を初めて公表した。放射性セシウムは最高で1キロ当たり98ベクレル検出された。県は予備調査に続き、15日ごろから収穫後のコメを対象とした本調査に着手。本調査で国の暫定 規制値(500ベクレル/kg)を下回れば、コメの出荷を認める。 こんな記事が最近でました。下の数字は世界の水道の放射能基準値です。 水道の世界の基準値 (1リットル当たり) WHO基準      1ベクレル ドイツガス水道協会 0.5ベクレル アメリカの法令基準 0.111ベクレル 日本の暫定水道基準値(1リットル当たり) セシウム 200ベクレル 水1リットルは1kgです。米は500ベクレルまで暫定でOKにして下回ったから出荷okとはどんな判断なんでしょうか?ゆるゆるの日本の水道基準の倍以上の上限値って?? また、プルトニウムは検出されていないんでしょうか。報道にそのあたりの情報が欠如しているのでよく分かりませんが、一般的にはプルトニウムは猛毒と理解されているのでお米に含有していないのならはっきりとゼロであったと活字にしてもらいたいものです。 そのその、政府が勝手に暫定値と称して人体摂取許容量を引き上げて、その数値を下回ったから安全と言われても、困りますよね。日本国内暫定値以内ですからといって農作物海外に輸出出来ると思いますか?無理でしょう。。一体日本人はどこまで放射能を我慢して食べなければならないのか、正直、気が滅入ります。 もし、収穫後放射能が多くて出荷停止になった米が出た場合、その米の処分方法は決まっているかご存じでしょうか?昔の事故米の様に、知らぬ所で流通しやしないかと不安が残ります。 検査でokになったお米にアウトのお米を20%程度混ぜて出荷されても誰も流通止められないでしょう。そのような事態には絶対にならない様な防止策って講じてあるんでしょうか。 食物の放射能対応に詳しい方、是非ご回答いただければありがたいです。また放射能を口にするのが不安な方の回答もお待ちしております。

  • セシウム等の基準、読み方を教えて

    全国の放射能データを見ていて気になったので教えてください。 http://atmc.jp/food/?d=21&s=i131&a=&q=0ff1c 1.EU乳児基準と米国輸入基準ではどちらも「放射性ヨウ素」のほうが「放射性セシウム」の数値より絶対的に数値が小さくなっていますが、日本はセシウムよりもヨウ素の値に寛容です。このことについて理由が知りたいです。 2.米国輸入基準にある数値は、イコール「それ以下ならスーパーで普通に流通させてよい」という理解で合っていますか? つまり仮にヒラメの数値を測定して1190Bq/Kgという結果が出ても、何も表示なしにスーパーで食品として並ぶ可能性があるという意味でしょうか?