• ベストアンサー

胃液を吐きました

fuurinnmamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

悪阻の酷い時には、何をしても吐いてしまうと思います。 私は産むまで悪阻がある体質で、水分すら受けつけずに 胃液や血を毎日産むまで吐いていました。 辛い時は我慢なさらずに、病院で点滴をしてもらうといいですよ! 点滴でかなり体が楽になると思います。 私は入院をしながら、点滴生活をしていました。 少しでも取れるならば、水分・ゼリーのようなものを少しづつ口にするといいと思います。 胃が空っぽだと余計に胃液を吐いてしまいますので。 辛いでしょうが、頑張って下さいネ・・・

関連するQ&A

  • 胃液と胃酸について教えてください!

    消化酵素剤を服用しています!(タフマックという薬です) 消化を助ける為だという事はわかるのですが・・。 消化する為に「胃液」が働くと思うのですが、 「胃液」の中には「胃酸」も含まれますよね! 私の場合は胃腸が悪い為、他にも、胃酸を抑える(止める?)薬も処方されています。 (PPIという種類のオメプラールという薬ですが) 最初に書いた「消化酵素剤」を服用する事により 「単に消化を助ける」・・と言うことなのか? それとも、消化を助けるために「胃液」が多く出るようになる? ・・ということなのか・・いまいちわかりません。 もし、後者の様に、「胃液」が多く出るようになる・・となると 勿論「胃酸」も多く出ると思いますので、その「胃酸」を抑える 薬を服用しているので・・・。なんだかプラスマイナス0(ゼロ) ・・みたいに思ってしまうのですがどうなのでしょうか? 素人の考えなので・・まちがっていると思うのですが・・。 その部分に関して詳しく教えていただけたら、非常に有り難いと思います! どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 胃液が上がってきて気持ち悪い~。

    いつもお世話になっています。妊娠9ヶ月目の妊婦です。 最近、お腹の赤ちゃんに胃が圧迫されている?のでげっぷとともに胃液が上がってきて大変に不快です。 胃液を上手く抑える方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 胃酸と胃液の違いその他について教えてください!

    薬の服用に関しても質問させていただきますが・・。 まず胃液は消化させるために出るもので、誰でも出て当たり前・・。 逆に言うと、出てくれなくては困るものなのですよね? 胃酸は??(胃酸を抑制する薬を処方されています) ちなみに最初は「アシノン」で今は「オメプラ-ル」ですが。 オメプラ-ルは抑制というよりPPIといって胃酸を止めてしまう と聞きました。つまり人より多く分泌しているための処方ということですよね? ちなみに「タフマック」という消化薬もいただいています。 これは服用はその時によって自由だということです。 その様な感じから・・「胃液」は当たり前のようなもので、 「胃酸」は人によってはぜんぜん出ないとか、消化器系に悪影響を 及ぼさない方もいる・・ということでしょうか?? 「胃酸」と「胃液」の違いがまず知りたいことと、 「胃酸」を止める薬を処方してもらっているからには 逆に「タフマック」は胃の調子が変だなぁ・・というときには 何も・・「食後に服用」する必要はないのでしょうか? つまり胃酸か多いことで「消化の手助け」みたいなことを」しているのでしょうか?? ちなみに「オメプラ-ル」は寝る前に服用と言われましたが 調子が悪いときや気持ち悪いとき服用しても良いといわれました。 なんだか・・わかりづらい文章になってしまいましたが・・。 その辺を詳しくお分かりになる方・・是非お教えいただければ ありがたいと思っています!!よろしくお願いいたします!!

  • 胃酸が出すぎ???

    こんばんは。現在妊娠4カ月(13週)の妊婦です。 つわりがだんだん治まってきて、調子もよくなってきたのですが、胃酸の出がいいのか、口の中が酸っぱくなることが多いです。今日は一日家にいたのですが、やはり口の中が酸っぱく、食べても食べてもお腹が空いてきて。。。でもつわりの時のように、それで気分が悪くなることはありません。 妊娠中って、こんなもんなんでしょうか?元々、胃酸の出はいい体質だったと思うのですが、最近はちょっとひどい気がして気になります。 治まる方法などあるようでしたら教えてください。

  • ただのつわりなのか

    ただいま4ヶ月の妊婦です。よく妊娠するとつわりで逆流性食道炎になりやすいと言われてます。 私はまだ一日中ムカムカしていて膨満感はないものの口の中がずっとまずくすっぱくて、空腹時は胃液を吐きます。 水分をとっつ横になると上に上がってくるような気がします。 これは逆流性食道炎なのかただのつわりなのか区別がつかないのですが、病院でみてもらったほうがいいのでしょうか。

  • 薬は胃液で効かなくなるのではないか

    薬は、口から飲むものが多いですが、薬の成分が胃液で溶けてしまうのではないでしょうか。 胃液は強力なので、薬の効果が無くなってしまうと思われます。 製薬会社は、このようなことが起きないと、どうやって証明して、薬を販売しているのか明らかにしたいです。 このことについて、既に調査したり、対応したことがあれば、教えてください。

  • 胃液を吐く

    気持ちが悪くなり吐きたくなり吐くのですが、胃液しかでません。 胃液は無色です。 食後30分から1時間くらいして吐きたくなるときもあれば、 空腹のときになることもあります。 気持ち悪くなる前に少し息苦しいというか、 食べ過ぎて苦しい・・・みたいな息苦しさがあります。 でも普通の量の食事したときや空腹のときにこの気持ち悪さが現れます。 以前もこのような症状になり、病院に行った時に 「胃に空気がたまっている」といわれたことがあります。 いろいろ調べてみたのですが、胃に空気たまるということが 理解できないのでまたその医者にかかるのもいやだってので そのことに詳しい方がいれば教えていただきたいと思い投稿しました。 3.4年に一度くらいの割合で、風邪をこじらせて その後咳喘息になります、そのときも咳が止まらずに 咳をしながら胃液を吐きます。 それも関係するのでしょうか。 何かこのような症状について詳しい方がいれば なんでこうなるのか教えてください。

  • 胃液で男根は溶けてしまいますか?

    すみません、教えてください。 今日食事前の彼女に何度もイラマチオをしまくりました。 食事後だと食べ物を嘔吐するからです。 彼女の胃の中は空っぽだったので、当然食べ物は戻さなかった のですが、黄色っぽい液体つまり胃液を何度も吐きました。 そのたびに男根が胃液まみれになってしまったのです。 よく考えると胃液というのは食べ物を溶かす酸です。 男根が溶けてくることはないでしょうか? 胃液まみれになり始めてから、シャワーを浴びるまで1時間位 の時間がありました。 そういえば今現在、男根が少し痛いです。

  • 昼前に胃液がでてるけど、お腹は減ってない、これは胃の活動が弱まっている

    昼前に胃液がでてるけど、お腹は減ってない、これは胃の活動が弱まっているの?活発すぎるの? 朝おきると胃液が少しでています。軽く空腹感があり、8時に朝食を食べて、食べたものは「4枚切り食パン半枚にマーガリン、きな粉、ハチミツを塗ったもの。ノンカフェイン珈琲をホットミルクに少し入れたもの」です。 それ以降は水分もとらずにいたのですが、 12時ごろに体を横にすると「ジャボ」と胃に水音がして、胃液がでているがわかるのですが、空腹感はありません。それどころか、胃の膨張感があり、ゲップがよくでます。 13時に昼食を軽くとったのですが、そのときも空腹感はありませんでした。 これは胃の活動が弱まっていて、なかなか消化をしてないのでしょうか?それとも逆に活発すぎて胃液が胃にダメージをあたえて、空腹感がないのでしょうか? ちなみに昔は朝食に5枚切り食パン一枚、ハムエッグにミニサラダなど普通に食べていました。

  • 胃液がでてくるとき苦しいんです

    1年前からくしゃみの後に「うっ」と 止まり胃液が口の中に溜まります。 色は無色ですっぱいので胃液だと思います。この事が終えるとスッキリして一日が楽なのですが、胃液を出さないと、喉になにか詰まった感じで思い切り笑うと詰まりが出てきそうで人前で「うっ」とならないか心配です。 また、洋服で圧迫されてすぐ気持ち悪くなるとか、飲み込んでも飲み込めなかったり、胸がきゅーっと痛くなります。 けれど逆に何も食べないととても楽に過ごせます。 これってなんなんでしょうか? また病院に行くとしたら何科になるのでしょうか? なるべく詳しく教えてください! よろしくお願いしますm(._.)m

専門家に質問してみよう