• ベストアンサー

物干し台の高さ

物干し台の高さを教えて下さい。 一戸建ての家で新築の時に建築屋さんが取り付けました。 壁面取り付けの物干しで高さを調整出来るようになっております 一番低い位置で2,050cmの高さがあり毎日大変な思いをして干しています( 妻は155cmくらい) 一度建築屋さんに高すぎるから下げて下さいと要求をしましたら標準ですと言われました。 物干し台の標準の高さってあるんでしょうか ? 建築屋さんに直して頂く事は出来ないのでしょうか ?

  • k6623
  • お礼率93% (46/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

日本建築学会が編集している「建築資料集成」という本があります。現在は新しい版がありますが、旧版によって話をします(版が古くともこの手の寸法には新旧がないからです)。その中に「人体・動作空間」という項の中に図があります。それによれば、身長165cmの人が使う物干しの高さは160~192cmとなっています。また軒下の物干し竿掛けの図があり、160cmの人が利用する場合170~180cmの図があります。また川口技研のカタログでバルコニー取り付けの伸縮型の物干しの最上段の竿位置も1670mm~1924mmの範囲にあり、相談者の方の身長を考慮すれば竿の位置が高すぎると言えます。決して、標準の高さではありません。

k6623
質問者

お礼

大変有り難うございます。 これからも宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

20cm程度のフックを使用して高さを下げれば良いだけでは 昔は 竿上げ用の竿を使用するのが常識でした・・・片方を台に掛け洗濯物を通してから竿上げ用の竿で正規位置にセット

k6623
質問者

お礼

大変良い知恵を有り難うございます。 建築屋さんで対応しなかったらフックを 使用して高さを調整してみます 有り難うございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

標準があるかどうかはわかりませんが うちで今、測ったら竿の位置で約175cmでした 身長は146cmです。 いくらなんでも50cm差というのは直接手が届きません おかしいとおもいます

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

注文住宅なら標準は打ち合わせした高さです。 2050とはお部屋の床から? それともバルコニーからでしょうか? 物干しにさおを入れたままはき出し窓を行き来するときの有効な開口の高さは1800は欲しいです。 そうすると床より20cmくらいまたいで外に出るならバルコニーからは2000くらいになってしまいます。 これをひくくすれば、背の高い方が良くぶつかることとなり、別のクレームをよびます。 なので、それを低くつけなおすことはお勧めではありません。 お背の低い方には出入りする側の壁面取り付けはふさわしくなかったのでしょうね。 バルコニーの手すりがわにつけるものは低く設定できます。 それを設置してはいかがでしょう。 打合せ不足を誰の責任にするかは契約内容の確認内容によるので何とも判断できません。

k6623
質問者

お礼

大変有り難うございます。 注文住宅です バルコニではなく一階の壁に取り付けてあります 一番下の土間からの高さです。 契約時の打ち合わせ内容には物干しまでの事は 書いてありませんでした。

関連するQ&A

  • 高さが200cmの物干し台を探してます。

    昨年の秋に家を新築して、先日、屋外に洗濯物を干すためのデッキを屋内のサンルーム横に作りました。 デッキに屋根をつけて物干しも屋根につけたかったのですが、隣の家との距離が短く、降雪時に隣の家に雪が落ちてトラブルの種になることを考えてデッキのみにしました。 デッキの上に物干し台を置くとデッキが狭くなってしまうので、物干し台を地面に置くことを予定していたのですが、ホームセンターなどで市販されている物干し台は高さが170cmくらいのものしかありません。 高さが200cmの物干し台(できれば伸縮できるもの)を作っているメーカーがありましたら、教えてください。

  • 洗濯物干しについて

    現在家を新築中です。ほぼ設計も終わり金額の調整に入っているところなのですが、ひとつ問題点がでてきました。 今計画中の家は和風な家にしたかったので、2階にベランダを設けていません。 よって、通常洗濯物を1階のリビング窓外に干すつもりなのですが、窓が高さ2mの窓なのでウッドデッキからハンガー賭けが2.2mにもなってしまい妻では洗濯物が干せない状況です。窓上の壁から物干し金物をだしています。 庭に物干し台を設けるのは庭が狭くなるのでしたくありません。そのようななかで何か良い方法はありませんか。お願いします。

  • 鏡(幅40×高さ50cm)を傾斜して取り付ける方法はあるでしょうか?

    現在一戸建を建築中で建物内の木工事の段階です。 2階洗面所が傾斜天井のため、洗面台奥の壁高さは140cmです。 洗面台が高さ80cmあり、その上の壁面に鏡(幅40×高さ50cm)を 取り付けるのですが、大人が立つと顔がまったく映らず、かなり かがまないと鏡として意味をなしません。  そこで鏡取り付けの際に多少角度を上向きにすれば顔が映ると 素人的には思ったのですが、工事担当者からは難しいと言われました。 何か良い取り付け方法、角度が変えられるような商品はないでしょうか。 実際にやられた方、いいアイデアをお持ちの方、アドバイスをよろしく お願いいたします。

  • 洗面台の高さ

    家を新築することになりました。 家族で今、洗面台の高さについて悩んでいます。 メーカーは、洗面台の標準は750mmと言っていますが、手を洗うときに腰を曲げなければならない高さです。 顔を洗うときはかなり腰を曲げて不自然な体勢になります。 家族全員165cm以上あります。 洗面台の標準の高さってこんなものなのでしょうか。 高くするとすればどのくらいがいいのでしょうか。 ちなみにキッチンの高さは870mmにするとのことです。

  • 布団干し(洗濯物干し)スタンドについて

    近い将来、庭付きの一戸建てに住みたいと思います。 洗濯物を干す場所に悩んでいます。庭に昔ながらの洗濯物干し(背の高いやつ)を設置するとせっかくの庭の景観が損なわれてしまいます。ちなみに祖父の家はいなかだったため、敷地が広く、前庭は庭園にして、洗濯物干し場や物置、家庭菜園などは裏庭にありました。それが理想なんでしょうけど、そんなに広い土地を買えるお金なんてありません。 ベランダの高い位置に干すと、その部屋からは外の景色が見えないし、バスタオルなどの大物を干すと、部屋の中が薄暗くなってしまいます。かといって、腰くらいの高さの物干しスタンドをベランダにおいてやると、あまり乾かないし、第一シーツなどはどうすればいいのでしょうか? そこで、庭におく、放射状、あるいは扇状に開く高さ120cmくらいの布団干し(洗濯物干し)を通販でみつけたのですが、使っている方のご意見が聞きたいです。 仕様を見ると、重量が5キロ前後で、大きさ(幅)も結構あるのですが運ぶのに女性ではつらいでしょうか?それとも庭に出しっぱなしにしていますか?高さが低いために風の強い日など、庭の土ぼこりが洗濯物、布団についたりしませんか?芝生の上に置くと、そこだけ芝が傷みますか? 近所を散歩しても使っているお宅を見たことがないもので。。。よろしくおねがいします。

  • エアコンがつかない

    某ハウスメーカーで建築したのですが、エアコン等の取り付けは引渡し後との事だったので、竣工検査が近づき購入することにしました。 窓と窓の間につけようと、壁補強もしコンセントも設置しました。図面上は壁面が1m以上あったので安心していたのですがカーテンレール間が70cm位しかなく設置できません。 標準的なエアコンでも入らないように思うのですが、やはり気付かなかった施主が悪いのでしょうか・・・?レールの出巾はカーテンがきれいに見えるようにと窓枠から15cm程出すのがメーカーでは標準みたいです。レールは切れるし大丈夫と言うのですが、切ったら変にならないか心配です。

  • 敷地境界から50cm離すのは壁面?

    近所で新築のため確認申請したところ、敷地境界線から壁面まで50cm離しているにもかかわらず、屋根・樋が50cm離れていないので、建築許可がおりなかったと聞きました。審査が厳しくなったと聞きましたが、そうなのでしょうか?場所は横浜市内です。私も新築予定で間取りを考えている最中ですが、大きな問題です。

  • BSアンテナ 壁面かベランダか

    新築工事中です。 スカパーのBSアンテナを工務店に取り付けてもらうのですが、 聞いたところ、ベランダの壁面(サイディングです)に直接取り付けるようです。 アンテナの取説を見ると、ベランダの手摺り(柵)に取り付けるようになっていますが、 どちらが良いのでしょうか。 壁面だと風でアンテナ位置がずれた時に、手直しするのに、ベランダから 手が届かないのではないかと思ったのですが、プロが付けるものですので、 位置がずれるとかは、考え過ぎでしょうか。 壁面への取り付けは、水がしみこむとか不安はありますか? それを考えると外壁に付けたセンサーライトとか、勝手口の照明とかも 同じなので、これも考えすぎでしょうか。 ベランダの手摺りに付けるデメリットとかも、ありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 引越し時のエアコンの取り外し・付けの依頼先は?

    来月、新築一戸建てに引越し予定です。 現在の住まいに取り付けているエアコン2台の取り外し、新居へ取り付けの依頼先を迷っています。 料金的、技術的に引っ越し屋さんか電気屋さんか、どちらに頼むのがイイと思いますか? 実際、うちはここに頼んでいくらでしたよというのも教えて頂ければ有難いです。 引っ越し屋さんに頼む方が一度に済んでイイでしょうか??

  • 民法235条の目隠し請求の件

    今年5月に3階建新築戸建を購入しました。先月当たりから隣地に3階建の新築工事が始まり、昨日、足場が組まれました。その足場の2~3階部分が我が家の敷地内に15cmほど侵入していたため、施工主の会社に連絡し侵入しないようにお願いしました。(隣家の売主と工務店は我が家を作られた方と同じなのです)侵入している部分は撤去すると言ってくださいましたが、そもそも我が家に足場が侵入していたのは、隣家のベランダの壁面が境界線(境界のブロック塀の中心)から15センチしか離れない設計になっており、そのせり出したベランダ工事の為に我が家の敷地まで入ってきていたようなのです。我が家の2階のベランダ壁面と隣家のベランダ壁面との間が約65cmしかないと、隣家を設計した1級建築士から言われました。設計図をみると隣家には3階にも同様のベランダがあり、そうなると我家と庭が丸見えになってしまうのです。ちなみに当地は準防火地域で、隣家は耐火構造なので境界線いっぱいまで家を建築しても建築基準法上は合法とのこと。そこで民法235条に基づき目隠しを設置するよう請求しました。 1.ここでいう目隠しとはどの程度のものを言うのでうしょうか? 2.全くこちらが見えないようにすることを要求出来るのでしょうか? 3.また要求する場合、口頭ではなく内容証明郵便などを送付したほうが良いでしょうか? 4.そして相手側が要求に応じない場合に我が家がとれる法的解決策はありますか?   もしあればその手続きをどなたか教えて下さい。