• ベストアンサー

少し、うねりの強いくせ毛なのですが

過去2~3回ほど縮毛矯正を当てて酷い傷んだ髪の毛になってしまい、切るしかないだろうな。 と考えては、いるのですが… これ以上、縮毛矯正を当てるとダメージが悪化しそうなのと、個人的にワックスを上手く付けれないので、それ以外で、少しでも髪の毛を清潔に見える方法はないでしょうか? めちゃくちゃな質問かと思われるかもしれませんが、よければアドバイスをください。 あと、お礼が遅くなってしまうかもしれないので、先にお詫びさせて頂きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.1

美容院で、タンパク質を補いながら、 弱いストレートパーマをかけると、 痛んだ髪でもだいぶ綺麗になりますよ。 薬も髪質もいろいろですから、 相談してみるといいです。 出来ればお知り合いに、いい美容院を紹介してもらうといいです。 あと、現段階では安さはあんまり求めない方が。 いい薬(トリートメント、パーマ薬)を使ってもらえば解決は早いですよ。

sky3x7c1
質問者

お礼

タンパク質を補いながら、弱いストレートパーマを当てると傷んだ髪の毛でも綺麗に見えますか。 なるほど、ありがとうございます。 確かに自分も含め、いろんな髪質の方がいらっしゃいますよね。 そして、やっぱり、髪の毛を大切にするならば、それなりの値段の店で施してもらった方が良いんですね。 hicha0406さん回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 515515
  • ベストアンサー率66% (18/27)
回答No.3

美容師です! 基本的には、矯正は半永久なので、一度あてたとこにはあてないので、 今より毛先が傷むことはないです! もし傷むとしたら、技術不足か、知識不足です! 一度傷んでしまったら直ることはないと思いますが、これからちゃんとした、技術と知識で、 矯正していけば、つやつやにもどります それまでは、少しづつカットするか、トリートメントをまめにしていくことはおすすめします! もし、いけるのであれば、一度見てみたいです! 矯正で失敗された方を救いたいです!

参考URL:
http://www.b2c.co.jp/rhurend/rhurend.htm
sky3x7c1
質問者

お礼

515515さん回答ありがとうございます。 縮毛は、一度当てた箇所に再び当てるということは、ないんですか… 初めて知りました。 それから一度、傷んでしまうと修復不能なんですね。 やっぱり基本と言われている(?)地道なカットと、トリートメントをすることを、続けていくしか道は残されていないということですね。 そして、私の傷んだ髪を載せるというのは、恥ずかしいので、ご容赦ください。 515515さん回答くださったのに、お礼が遅くなってしまいまして、すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.2

ビビリ毛直しというのがあります。 こういうのを出来るお店が近くにあるといいのですが。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/envie/cn6/bbli.html
sky3x7c1
質問者

お礼

びびり毛直しですか…。 初めて聞きました。 だけど、自分が住んでる地域は田舎なので、そのような技術が浸透しているのか少し心配ですが、美容室に確認してみたいと思います。 kyonekoさん回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪の毛のうねり、膨張に悩んでいます

    髪の毛のうねり、膨張に悩んでいます。 私は肩くらいまでの長さで、全体的にうねり、膨張があります。 髪質は硬い、太い、量が多いです… 毎朝ヘアアイロンをしているのですが、風に少し当たっただけですぐにはねてしまいます。 また、汗をかいたり、髪を耳にかけたりしてもはねてしまいます… 怖くて鏡が見れません… 縮毛矯正は3,4回あてたことがあるのですが、髪の毛が傷んでしまうのでできるだけ避けたいと思っています。 縮毛矯正以外で、髪の毛のうねりや膨張を防ぐ良い方法はないでしょうか?

  • くせ毛で悩んでいます

    私の髪の毛は細く、軟らかく、ひどいくせ毛です。 特に前髪と後ろ髪はくるくるとうねっています。 美容院に行くと、いつも「すごいくせ毛ですね」といわれます。何とか直したくて、いろいろなホームページや、「教えてgoo」の過去ログをみて試したのですが、まったく直りません。どうしたら直るでしょうか。よく縮毛矯正やヘアアイロンは髪の毛が痛むと聞くので、それ以外の何かいい方法はありませんか。もうすぐ夏休みになるのであこがれのストレートにしたいです。 あと、遺伝的なものは直らないのでしょうか。

  • 髪のくせ毛の悩みです・・・。

    高2・男です。自分は昔から髪の毛が上にまっすぐのびてなかなか髪の毛が寝てくれません。いわゆるツンツンヘアーです。ワックスをつけて寝かそうとしてもまるで効果はなく、また風呂上りなどは普通の人は髪の毛が寝ると思うのに、僕の場合は時間がたつと、もとのツンツンヘアーに戻ってしまいます・・・。髪の毛を寝かしてみたいです。「縮毛矯正」という方法を聞いたのですが、よくわからなくて困っています。どうしたら髪の毛を寝かせることができるのでしょうか・・・。

  • くせ毛

    くせ毛で困っています。 特に雨の日になるとすごいです・・・。 髪の量は多いほうですが、雨だと湿気でペタンコになってくせもひどくなります(*_*) 以前、縮毛矯正をかけましたが、安かったので3ヵ月で落ちてしまいました。 たぶんもう一度、きちんとした美容院でそれなりの値段の縮毛矯正をかけるのが、くせ毛を直すにはいちばん手っ取り早い方法だと思うんですが・・・。 でも今、髪を伸ばしている途中なので、 髪が長くなってから縮毛矯正をかけたいんです。 そこで・・・。 縮毛矯正をかけるまでの間、少しでもくせを目立たなくさせたいので、 縮毛矯正以外で、手軽に安く、くせ毛を改善させる方法ってありませんか? おすすめのスタイリング剤、トーナメントなど、 その他なんでもいいんで、ありましたら教えてください! ちなみに・・・。 今まで試したのもの。 市販のストパー →→あまり効き目ナシ・・・ ヘアアイロン →→雨の日は効果なし&髪の毛が傷む。 プロカリテのスタイリング剤→雨の日以外は、まぁまぁよかった・・・?!

  • 梅雨の時期、くせ毛の広がりをおさえる方法

    私は、胸くらいまでのロングヘアでゆるくウェーブした、くせ毛です。 髪の毛は細めで量は少ないです。 以前は縮毛矯正したりしていましが、最近は美容師さんに頼んで くせ毛を活かしたカットにしてもらっており、ゆるふわパーマっぽくて気に入っています。 普段はワックスを軽くつけて手ぐしでまとめて終わりです。 しかし、梅雨入りして、髪の毛が広がり困っています。 縮毛も考えましたが、一度あてると元に戻らないと思うので、縮毛矯正以外で 梅雨の季節を乗り切りたいです。 別にストレートにする必要は無いので、くせ毛を活かしたお手入れの仕方はないでしょうか。 あまり髪の毛の手入れに時間をかけない方なので、簡単にできて 雨の日の髪の広がり、ボワボワ感を抑える方法を教えてください。

  • くせ毛なのですが・・・

    くせ毛なのですが・・・ 縮毛矯正をかけると、いつも不自然なほど真っ直ぐになってしまいます。 髪の毛が伸びてきたので、そろそろ美容室に行こうと思います。 個人的には、途中まではまっすぐで、毛先は内巻き加減があこがれなのですが・・・ そんな都合の良い髪型にする方法はないのでしょうか?

  • 髪のダメージには、何が効くのでしょう?

    私は、きつい天然パーマで、 朝起きたら、髪の毛はクリクリです。 特に、前髪だけ髪質が違うと言われます。 私的には、縮毛矯正や、ストパは、 お金がかかるし、髪の毛痛むし、 もうしたくない(過去5年間に5回充てました〉。 髪の毛のダメージが、少しでもやわらげば、 マシになるかな、と思ってるので、 何か良い方法があれば、教えてください

  • 縮毛矯正が取れてきました、くせ毛が出て来てかなり落ち込んでます

    縮毛矯正が取れてきました、くせ毛が出て来てかなり落ち込んでます 7月中旬に縮毛矯正してもらいました 今は少し全体的にウエーブがかかってきています 前髪もくるんっていう状態になりかけ。 まだ、2カ月もたってないのに・・ 美容師さんに私が髪の毛洗った時にどうしたかっていうのをくわしく説明すると、 「あなたが、髪の毛を洗ってから20分くらいタオルを巻きつけたまま放置したから」といわれました たしかにそうかもしれないとおもって、一ヶ月くらい前から タオルを巻きつけるのをやめてピンでとめ 10分以内に髪の毛を乾かし始めるようにしました しかし、その対応が遅かったのか、もう嫌になってきています髪の毛が。 しかし、縮毛歴5年くらいで半年に一回縮毛かけているという、縮毛のベテランの友達は かみのけをあらったあと、自然乾燥させているらしいです なのに、いつもまっすぐストレートです どうしてですか? 私は細く傷みやすい髪質です、縮毛のベテランの友達は、太くしっかりとした髪質です(私とは間逆の髪質です) 私が20分も放置してたから悪いんですか?

  • くせ毛

    こんにちは 私は生まれた時から強いくせ毛で 小学校まではパーマをあてたような綺麗な髪でした でも大きくなるにつれ、微妙なくせ毛になって… 今ではうらやましがられるようなくせ毛とは言えなくなってしまいました 雨の日や汗をかく日は特に、横の髪は「くくったあと?」と聞かれるような、 前髪はとにかくクネクネ(まるでベルばらの登場人物のような)くせ毛なんです;; 過去2回ほど前髪の縮毛矯正をやりましたが やった時は良いんです。 でも伸びてくるにつれて癖が出てきて生え際だけふにょっとなって 先はパッツーンとなっていてとても不自然です!! しかも私は前髪を目の上あたりで切ってパッツンにしてるので 余計に癖が目立つというか… そこで質問です! 今はもう前髪縮毛の部分は無くなっているのですが ピンでとめる、とか編み込み以外に、アイロンをあてたままとか ブローしたまんまをキープ出来る方法はないでしょうか!? 雨が一滴でもかかるとケープをしていてもアウトです。 やっぱり縮毛矯正しかないのでしょうか? お願いします;;

  • 恐ろしい癖毛

    今、高1の男なんですが、 前髪の癖が凄いんです… スプレーで固めようとしても、まったく効果がなくて、しかも 逆にさらに癖が悪化してしまい、また、いとこにヘアアイロンを 借りて試したこともあったんですが、これも全く効果がなかったんです…  今、あまりお金がないので、縮毛矯正は出来ません。 なので、あまりお金をかけないで髪の毛をまっすぐにする方法や、 癖毛を活かす髪型はどんなものがあるか教えて下さい。  ちなみに前髪は眉毛くらいまであります。

このQ&Aのポイント
  • 排卵日検査薬を使用している際に生理が遅れることがあります。また、排卵日検査薬の結果が一度強陽性だった後に陰性になることもあります。しかし、陰性の結果で妊娠している可能性は低いです。
  • 生理周期は個人によって異なるため、生理が遅れている場合は排卵日も遅れている可能性があります。しかし、排卵日検査薬を使用している場合、陽性から陰性になるまでの結果を正確に確認することが重要です。
  • 生理が遅れている原因はさまざまですが、ストレスや体調の変化も影響することがあります。もし心配な場合は、医師に相談してみることをおすすめします。
回答を見る