• 締切済み

偏差値の上げたいです。

僕は現在高校二年生の男子です。 来年の二月頃にある、河合塾全統模試、進研模試で偏差値60まで伸ばしたいです。 ちなみに現在の偏差値は、6月の河合塾全統模試で、 国語・・・43 英語・・・39 数学・・・57 でした。 その前の1月の進研模試では、 国語・・・42 英語・・・49 数学・・・56 でした。 何を言われようともやれることはすべてやろうと思っているので、正直に書いてください。お願いします。 あと、よければ各教科の効率的な勉強法なども教えていただきたいです。 持っている参考書は、 国語・・・漢文基礎トレーニング 英語・・・DUALSCOPE(数研出版)、ネクステージ(桐原書店) 数学・・・チャート式 数学II+B(数研出版)、ニューアクションベータ 数学I+Aです。 この他にもやってみると良い参考書などありましたら、お願いいたします。 長文、乱文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

失礼な言い方かもしれませんがあなたの最終目的は「偏差値を上げること」でしょうか?  大学受験で志望校に合格することではないのでしょうか?  そういった質問の方が他の方も答えやすいですし、本来はそれが目的で偏差値を上げるのは副次的ですよね?  模試の偏差値を上げるのが最終目的なら試験範囲を絞って勉強してください。2月なんで微妙ですが社会などは試験範囲が明確にされている場合もあります。  あと苦手なら古文漢文は受けないことですね、偏差値が下がります。(こうした点で偏差値を上げるのが最終目的なのか、大学合格なのかで別れてしまいます) 私立志望で数学受験なのか、国立2次試験に理社がないのか?こんなことでもわかればこちらはアドバイスもしやすいです。今後のために。 ご参考までに。

回答No.2

頑張って勉強しようとしているのですね。 その気持ちはわかります。 それは大切です。 しかし偏差値50前後の学生は、頑張ろうと思ってても どのように頑張った良いかわからないのです。 参考書を買って少しやっただけで放置、次の参考書を 買ってきてまた少しがじっただけ、無駄に参考書を 山積みするだけになるパターンが多いです。 塾に行きましょう。ある程度勉強の方向がわかります。 ただ塾に行くだけじゃなく与えられた課題は十分噛み砕いて 勉強しましょう。 私の長男も学校と塾、それ以外では数学は青チャート、英語は単語集 しか持ってませんでした。 それだけをしっかり勉強するだけで、駿台東大模試で数学全国トップ 偏差値82東大理IIIA判定を取りましたよ。

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

独学でやろうと考えているのでしょうか? 素直に予備校に通うのがいいと思いますよ。 自分でやるのはなかなか難しいです。 勉強方や必要な参考書、問題集なども狙っている学校によって違いますしね。 どこの学校を狙っているのか書いて質問するか、受験専門の掲示板もあるのでそういう所の方が適切な回答があると思います、学校別にスレが分かれてますからね。

関連するQ&A

  • 河合塾・高1・統一模試の偏差値

    今度、河合塾の統一模試を受けます。英語・数学・国語です。 河合塾の模試は、難しいと聞きました。 私は難関私立大学を目指しているのですが 大学の偏差値となると分かりません。 一般的に、難関私立大学は河合塾の模試の偏差値でいうといくつくらいなのでしょうか? また、国立大学なども教えてください。 お願いします。

  • 京都大学、一橋大学に行きたい

    京都大学、一橋大学の文系学部を目指している、高校1年生です。 高校生になって様々な模試を受けてきましたが、目標が高すぎることが分かって、今からでも間に合うのかが気になっています。 たとえ今から勉強して合格の可能性がわずかしかなくても、目指すことには変わりはないのですが、下の偏差値を見て客観的な意見を教えて下さい。数学が一番苦手です。 7月進研模試、英語69国語数学68総合71 11月進研模試、英語75国語数学63総合70 5月全統模試、英語53国語67数学59総合60 8月全統模試、英語58国語66数学45総合56 10月駿台ハイレベル模試、英語55、国語54、数学47総合52

  • 河合の全統高2記述模試を受けました

    2月初旬に河合塾主催の全統高2記述模試をうけました。 今まで進研模試しかうけたことがなく、 進研模試は当てにならないよと言われ 結構評判の高そうな??今回の全統記述をうけました。 偏差値とかどの程度の信憑性なのか分からないのですが 全国偏差値が 英語59.9 数学59.9 国語48.8 物理62.3 化学65.4 でした。 志望校評価は 京大(農-食品生物化学) E 神戸(農-応用生命) B 東京(理科二類) E 名古屋(農-応用生命) B 岡山(農-総合農学) A でした。 さすがに京大・東大には思い知らされた感じです。 やはり二次に国語が加わるのが自分にはキツイみたいです。 国語の特に漢文古文が当てずっぽうの部分以外得点になりません。 これらの評価をどの程度に受け止めるべきなんでしょうか。 特に神戸・京都・名古屋の評価に関してはしっかり考えたいのです。 本当に思ってる志望校の3つなんで。

  • 高1の全統模試

    高1の全統模試 河合塾の全統模試を受けてきました。 数学・・・106点 国語・・・104点(記述を除いて) 英語・・・79点(訳とかを除いて) でした。もうヤバイっす。特に英語が・・・

  • 河合塾の全統高2模試について

    すいません、河合塾の全統高2模試質問させて頂きます。 今度9月に河合塾の模試を学校で受ける事になったんですが、初めて模試を受けるのでどのように対策したらいいかわかりません。 受ける教科は国語・数学・英語です。 英語・国語は短時間での対策は無理だと思い自分の勉強に専念しますが、数学は今から対策すれば結構取れると思うので数学だけでも対策して行きたいと思いました。 しかし、初めて受けるので出題レベルが解りません。 なので、知ってる事があれば是非教えてください! 宜しくお願いします。

  • 進研模試で偏差値66

    進研模試についてお聞きしたいです。 11月に受けた高1進研模試で、国英の偏差値が66でした。(私立文系を目指しているので数学は含めていません) 私はだいたいMARCHレベルを目指しているのですが、この結果だとそれ以上の大学を目指せるみたいなんです。 驚いてパソコンで進研模試について調べてみたら、「進研模試は面白いくらい高い偏差値が出る」など、色々ひどい記述が見つかりました。 やっぱり…とちょっと納得したのですが、この結果はやはり信用しない方がいいのでしょうか? 実は8月に受けた河合模試では国英51しかなかったんです。8月~11月まで、必死に勉強を頑張ったとはいえ、なんか上がりすぎなような… ちなみに11月にあった河合模試は英検と日程がかぶって受けられませんでした。3学期も、もしかしたら進研模試しか受けられないかもしれません。

  • 進研模試の成績が下がりました

    高2の理系です。 1年の1月の時点では偏差値67ぐらいありました。 しかし、この前受けた模試では偏差値が59と下がってしまいました。 どうにかして11月の進研模試までには前のように戻りたいのですが、何をしていいのか分かりません。 とりあえず毎日数学の問題集をしようとおもうのですが、国語と英語は何をすればいいのでしょうか? 最終的に偏差値70は超えたいです。なので、偏差値70ある方や、とっておきの勉強法などがあれば教えていただきたいです。 ちなみに明日は全統模試があります。進研でも全統でも(次の)共通できる勉強法でしたらなおさら嬉しいです。 乱文・長文すいませんでした。

  • 高一、1月の河合全統模試 偏差値

    高1なんですが、 1月の全統模試で、 国語71点 数学103点 英語115点 だったのですが、 それぞれ どのくらいの偏差値に なるでしょうか?

  • 予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが・・・

    予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが次のどれが一番信用できますか。 代ゼミ、駿台、全統(河合)、進研模試 模試により偏差値がずいぶん違うので、困っています。例えば、九大の経済と広大の経済は代ゼミでは偏差値が同じになってますが、進研模試では偏差値が3、全統模試では偏差値が5も違います。偏差値がこれほど違うとどちらを信用していいのか分かりません。

  • 理科大志望です(やや長文)

    現在高1です。 東京理科大学の理工学部ー生物化学を目指しています。 将来、教師か公務員系に就きたいと考えています。 そこで、理科大に行くにはどのくらいのレベルが求められますか? 進研模試で 国語ー58 英語ー60 数学ー66(偏差値) で、上位国公立(学芸、農工、首都大)が、きびしい状態です。 どのくらいの偏差値が必要ですか? 各教科ごと教えていただけるとうれしいです。 また、後日河合塾の記述(全統とは違う模試)かえってくるので、 それも教えていただけるとうれしいです。 自己採点で100前後で300ぐらいだと思います。 (ぜんぜんできませんでしたから・・・(汗)) やはり、数学をもっと究めないとまずいでしょうか? 長文すいません!