• ベストアンサー

面白い人になりたい

FukushimaGP2の回答

回答No.1

本なんて意味ないでしょうね 落研でも入られてはいかがでしょうか。一番可能性がたかいのでは

関連するQ&A

  • 仲良くなった人から引かれてる?

    大学で最近仲良くなった人から、引かれてる気がします。 冗談で波田陽区のギャグをやったところ、引かれた気がします。 もともと風貌的にオタクっぽいので、結構馬鹿にされた扱いを受けてたのですが、 今回のギャグが気に障ったのか、友達が引いている気がします。 知り合ったばかりで、微妙な空気ができることが多いのもありますが、 これはあんまりですよね?? こんなんで質問にきてる私もたいがいですが、 ちょっとした言動(ギャグが滑っただけ)で引くなんて 友達もたいがいやと思うんですけど… ちょっと話が飛びますけど、今回のことも含めて、 最近心狭い人多いのでは??

  • 笑う人と笑わない人

    人のいうギャグや何かに対して、面白くないので、あまり笑うことができないのです。でも、ちょっとしたことで心から笑える人がうらやましいし、人間関係もスムーズに行くような気がします。自分にとって本当に面白いことしか笑えない自分が嫌です。だからといって愛想笑いもわざとらしいですし・・ なにかいい方法、ないですか?

  • ダジャレをよく口にする人

    駄洒落などをよく言う方、教えてください。 和田勉さんのような、駄洒落やいわゆるおやじギャグをよく言っている人は、そのギャグ、結構イケル、面白いと思って言っているのでしょうか? わたしはダジャレやおやじギャグが、面白いとは思いませんが、駄洒落を言うことや言う人を批判している者ではありません。愉快・快活な方々なんでしょうし、人間関係を円滑にするために気をつかっていらっしゃる方が多いと思っています。 私は純粋に、自分の言った駄洒落が自分の中であるいは相手にとって、面白いと思って言っているのかを知りたいんです。 言った後、回りの人たちの反応も、しぶしぶ笑っていたたり、「はぁ? ああ、はいはい」って冷たい感じなのは気づいていると思うんですけど。 それと、駄洒落を言う人って、他人の言った駄洒落も面白いですか?

  • 内定をもらえる人ともらえない人

    よく就職関連の本やサイトなどに、「学生時代、私は○○に打ち込んだ!」と言えるものを作らなければ内定はもらえない、とありますよね。 内定をもらう人は本当にみんなそのようなものを持っているのでしょうか? 私の大学は知名度もあり、大手への就職率も結構良い方だと思うのですが、まわりを見ていてもそこまで何かに一生懸命な人はあまりいないように感じます。私もそうです。勉強も普通にしているし、サークルもバイトもしてはいますが、面接でネタにできるほど打ち込んでいるわけではありません。 私が知る限り、そういう大学生が大半だと思うのですが、その中で内定をもらえる人ともらえない人の違いは何なのでしょうか?それとも何もない人は本当にどこからも内定をもらえないのでしょうか? 特に打ち込んでいなくても大げさに話す話術が大切なのかなと私は思っているのですが、みなさんの意見を聞かせてください。

  • おすすめのギャグ小説

    ギャグ漫画というのは良く見かけるのですが、ギャグ小説ってあるのでしょうか?読んでいてつい笑ってしまった、という本でもかまわないのですができれば日本人作家さんでこの人のこの本はギャグ小説だ!という本があればお勧めを教えてください。

  • 会話術 おすすめ 本

    会話術の本を購入したいですが、種類が多くどれを購入するか悩んでいます。そこでおすすめの会話術の本を教えていただきたいです。 私は目上の人と会話するのが苦手で、どうしても気を使いすぎたかたい話しかできません。このような、会社での会話術等が詳しくかかれている本がありましたら、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • ユーモアのある人間になるには?

    私はほんの時たま、大爆笑をとり、自分でも「あのギャグは面白かった」と思うこともあるのですが、その面白さがなかなかコンスタントにとれないんですよね。 そんなに大爆笑でなくてもいいから、適度に面白いトークができるようになりたいと考えているのですが、どうやったらそういうユーモアのある人間になれるのでしょうか? いつも周りを明るく楽しい気分にさせるような話術ってどうやったら身につくのでしょうか? お願いします。

  • 他人からの圧迫が気になる時、それを吹き飛ばせるようなギャグを思い浮かべたい

     電車に乗ると、私の方をじろじろ見る人が多かったり、新聞や本や鞄をぶつけてくる人がいたり、咳払いやガム噛みの音がうるさい人がいたりするし、職場にいても、攻撃的な人や嫌味・嘲笑を浴びせる人がいて、他人からの圧迫が気になって憂鬱になります。  せめて、そういう圧迫感を吹き飛ばせるようなギャグを、そのつど頭の中で思い浮かべられれば、少しは気が楽になるように思うのですが、みなさんならどんなギャグが思いつきますか?

  • 面白い人になるには?

    こんばんは(*^-^*) 人を笑わせることが出来、面白い人になるにはどうしたらいいでしょうか? ギャグのセンスはどうやって磨けばいいでしょうか? 教えて下さい。

  • 会社の人にギャグをやれと命令されます。

    先日こちらで投稿した件について追加のご相談です。 内容を簡潔に話すと、仕事で関わりがある年上の人にギャグをやれと昨日言われ、とても困って昨日投稿しました。 信頼できる直属の上司に「〇〇さんにギャグを強要されて困ってます」って相談した方が良いと思いますか? そんなに大げさにするほどのことでもない気もしますけど 割と本気で困ってますし相談しようか迷ってて、、 どう思いますか?