• 締切済み

中村先生のおしゃることは正しい

http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/36751560.html 中村先生のおっしゃることは正しい。 だから原発は怖くない、多少漏れても大丈夫。 二酸化炭素を出さないために、もっと原発作りましょう といわれていますが、何かおかしいのですか? 未成年・愚者・二流・三流大卒の回答は不要です。 中村先生より偉い人だけご回答ください。 できればそれを証明するため○○大学大学院卒、 現在△△の主席研究員ですとか書いてください

みんなの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

素人ですので、質問者の意図に反していたら無視してください。 >中村先生より偉い人だけ いやいや、中村先生と肩を並べられるお偉い方は、山下俊一氏、高村昇氏、稲恭宏氏、福士政弘氏などの御用学者しかいらっしゃらないでしょう。 こういう御用学者は勉強しなくても、原発に旗を振れば、肩書きがもらえるそうです。 必要なのは、その肩書きと二枚舌の能力のみ。 「100mSv以下なら安全」といえるのは、研究していないからデーターが無いのです。 そういう人たちはチェルノブイリでも馬鹿なことをしています。 http://www.youtube.com/watch?v=ewEC7n628oA&feature=related こちらに専門家の意見があります。vnc1~8まであります。 琉球大学名誉教授 矢々崎克馬氏 「意図的に消された内部被曝の真実」 http://www.youtube.com/user/seriousmoon2008?blend=21&ob=5#p/u/8/k-iOmPi8MeA 生井兵治氏(元筑波大学教授)による、ICRPとECRRの比較、生井氏はECRRを支持。 ・ICRP(国際放射線防護委員会)リスク・コストーベネフィット論 原子力利用は危険でも、相応の利益があれば経済的負担を軽くして、ある程度の人的被害(癌など)が増えても良いという、限りなく非人道的な基本スタンス。 ・ECRR(欧州放射線リスク委員会) 「限りなく人道的」で飲食と呼吸で取り込む核種による低線量の内部被曝を重視。 →2010年勧告は、「公衆の構成委員の被曝限度を0.1mSv以下に」と提言。 チェルノブイリ事故ではドイツも被害を被りました。 ドイツの医師たちは事故以来、被害データーを採っていて5年に一度、発表しています。 「中村先生は人体実験は無い」と、おっしゃっていますが、ちゃんとあります。  http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/04/blog-post_17.html また、福島原発事故では、3月までで、広島原爆50発分の放射能が撒かれたそうです。 また、コスモ石油の火災では劣化ウランも漏れたようです。 最近も福島の子供達が体内被曝をしていたことが明らかになりましたが、このような御用学者に見殺しにされるのでしょうね。 ちなみに山下俊一氏、高村昇氏は福島県に委託された医師です。  http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/06/tanemaki-jul-5/

oosaka_ossan
質問者

お礼

コメントありがとうございます

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

中村先生自身が証明はされてない言ってるですけどね 研究途中の一つの理論でだけのはなし 原発は通常時には微小な放射能は出てます。許容量は法令で決まってますが・・・・ さて中村先生のおしゃっている活性酸素の件は研究はされているかデータ不足で確認はされてません (中村先生の話です) (1)放射能が増えてくると活性酸素が増える⇒全体の病気が減る (2)でもどんどん上がってくるとある地点で⇒病気が増える(ガンなどの増える) って話です 通常運転では(1)なので⇒全体で病気が減るって話です しかし中村先生は微細な放射能の活性酸素の件は研究はされているかデータ不足で確認はされてません、証明もされて無い って話されてます 現時点では、研究が進めは微量の放射能は活性酸素を産むのでむしろ健康が証明されるんとの理論を唱えているだけに過ぎません

oosaka_ossan
質問者

お礼

コメントありがとうございます

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

で二酸化炭素が温暖化の主原因だというそこは鵜呑みにしちゃう訳ですか? で、あなたは核物理学の専門的な知識を使った説明を理解できますか? もし出来るだけの基礎知識があるのなら、少し説明しますけど、参考URLの冒頭の活性酸素を増加させるだけということが既に誤りです。放射線の中でも荷電粒子であるα線やβ線、電位はもたないが運動エネルギーの大きな中性子線は物理的に物質を破壊します。これは生体内物質に限らず金属などの無機質も破壊します。生体においてはこの作用をうまく使ってがん治療(がん細胞に放射線を当てて物理的に破壊する)にも利用されています。活性酸素などではなく荷電粒子による分子構造の破壊や、中性子では質量が大きので高速でぶつけることにより物理的に破壊します。 あいての学歴まで指定しているあなたのことですから、この程度のことは当然理解(知っているのではなく理解している)こととは思いますが、なぜ、この冒頭の一節に疑問をもたれないのでしょうか?私にはそのほうがはるかに不思議です。 私はあなたのような専門家の知識以外はゴミだというほどの学歴も知識もない技術屋ですが、是非とも論理的な(一切の感情論を配した純粋に学術的な)理由をお聞かせ願いたいですね。

関連するQ&A

  • まだ放射線は危ないと思っている人がいます。

    かなりのレベルの放射線まで、放射線はむしろ健康になるのです。 公的機関によって厳密に採取されたデータからは、そんな答えしか出ません。 いんちき学者のいんちきデータだけが、少しの放射線でも体に悪いという 答えを出しているのです。 少しの放射線は体によいというのが学会の主流です。 いい加減に地動説から天動説に乗り換えませんか? 大阪大学名誉教授の中村大先生のありがたいお話を 読んでみなさい http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/36751560.html 放射線が危ないなどというデマをとめるにはどうすればよいですか?

  • 誰か安全宣言してくれないですか?

    駐車禁止を作るから、駐車違反になるのです。 駐車違反を減らすには、駐車禁止ゾーンを なくせばよいのです。 年間500ミリシーベルトまでは、問題ないですと してしまえば、原発による被害などほとんどなくなります 問題じゃないといっているものに問題であるというのであれば その証拠を示さなければいけませんが、 低レベルの放射線を浴びると、むしろ健康になるのです。 公的機関によって厳密に採取されたデータからは、そんな答えしか出ません。 いんちき学者のいんちきデータだけが、少しの放射線でも体に悪いという 答えを出しているのです。 少しの放射線は体によいというのが学会の主流です。 大阪大学名誉教授の中村大先生のありがたいお話を 読んでみなさい http://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/36751560.html 菅直人首相を辞めさせて問題ない宣言してくれる人は だれなのでしょうか?

  • 二酸化炭素と温暖化は関係ない?

    ある小学校の先生から、こんなことを言われました。 「二酸化炭素と温暖化は関係ない。このことについてアルゴアも『不都合な真実』という映画を出したが、裁判で負けてアルゴアは嘘をついていたと照明された。本人も海外に逃亡している」 私「でも、二酸化炭素が悪いのではなくて、増えすぎることがいけないから、それについて私たちは気をつけなくてはならないのではないですか?」 「二酸化炭素が増えることや温暖化は逆に良いとされる意見だってある。どうしても二酸化炭素が原因で温暖化が進むと言うんなら、あなたは原発推進派ですかって言われますよ!?」 私は「そんな意見もあるんですね~」くらいにしか言えませんでした。 「じゃあ生徒たちには『教科書には二酸化炭素が原因で温暖化が進んでいると書いてますが、これ嘘ですからね!』とでも言ってるんですか?」と聞きたくなりましたが… 実際の所どうなんでしょうか。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 また、参考になるURLなどご存知でしたら教えてください。

  • 超臨界二酸化炭素の数値計算を教えてください

    私は今大学の研究で超臨界二酸化炭素のできる過程を調べるためC言語を使い数値計算をする研究を行っています。 まず二酸化炭素の気体の状態から圧力と温度を上げていき超臨界になるまでのその変化、そしてその分子間の距離などを調べたいのですがいつもうまくいきません。 どなたかそのプログラムわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 学部生の卒業論文のレベルについて。

    学部生の卒業論文のレベルについて。先行論文のまとめのようなものはアウトですか・・・? ある学術雑誌で以下のような記事を見ました。 「学生の書く卒業論文にも一流から三流まである。 三流の卒業論文というのは、大きなテーマでそのテーマに関する概説書を4,5冊読んでまとめるものだ。こんな論文なら書かない方がいい。二流の卒論は、そのテーマに関する研究書・研究論文まで読み、専門家の研究成果をある程度取り入れながら作成したものだ。 一流の卒論とは、小さいテーマだが広がりがあり、しかも先行研究がないか、あってもそれを越えられるもの、そして自分の足で資料をあつめ、考えながら作り上げるものだ。」 今、私は卒業論文で本当に悩んでいます。この文章で言うと、どれだけ頑張っても二流どまりです。 独創性・新奇性を出そうとしても、これまで研究してきた教授の先生方の研究を越えられるはずがないんです。 毎日大学の図書館に通い、二週に一度は教授に相談もしていますが、結局自分らしさのない「先行研究のまとめ・継ぎはぎ」のように感じてしまい辛いです。周りのレベルが高く、自分の能力不足を感じるのも辛いです。 学部生の卒業論文で、上で言う一流のものが書ける人ってどれくらいいるのでしょう? 私はどうしたらいいでしょうか。本当に辛いです、助けてください。

  • 学歴

    ●一流大学卒の無資格 ●二流大学の医学部卒 ●三流大学卒の司法試験合格者 これだけを判断材料とした時、学歴として優秀だと思われる順に 順番を付けてください。 回答者様の性別、大体の年齢もお願いします。 つまらないアンケートですが宜しくお願いします。

  • 液体の二酸化炭素

    娘が学校で超低温の世界、という特別授業を受けて色々教えてくれました。 二酸化炭素が液体窒素で凍ってドライアイスになった、とか、酸素は液体では青いんだ、とか面白かったようです。因みにバナナで釘を打つ実演はあったのか?と聞いたら、それは無かったとの事(笑)。 そこで質問なのですが、二酸化炭素が通常の状態では圧力不足で液体にはならない、と言うのは分かったのですが、実験室などで液体化することは出来ると思います。一般の人が液体の二酸化炭素をどこかで見ることは出来るのでしょうか?大学の研究生とかではないと無理ですか?酸素が青いなら二酸化炭素は何色だろう、と言うのが発端なので、とりあえず何色なのかだけでも知りたいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 高専4年です。先生からの食事会(飲み会?)の誘い

    私は現在高専の4年生です。4年になってから卒業研究のために研究室に入りました。 研究室は私を含め3人の学生がいます。先日、その研究室の先生から食 事会に誘われました。食事会、といっても、お酒は飲むの?とかタバコは吸うの?とか聞いてきて、私はすごく驚きました。しかし他の学生は喜んでいたので飲酒や喫煙をしているのではないかと思われます。 これってかなりおかしいですよね?4年ですからまだ全員未成年です。誘う先生も喜ぶ学生も私には理解できません。 そこで質問がいくつかあります。 1.すごく行きたくないのですが、付き合いと割り切って行くべきでしょうか?(付き合いと割り切るのにも納得がいきませんが) 行かないと先生とも他の学生とも関係がギクシャクするのでは?と思っています。卒業研究もやるのであと2年、またはそれ以上の付き合いになるので、どうすれば良いのかわかりません。 2.行かない場合は何と言って断れば良いでしょうか? 3.高専ではこういった事は当たり前なのでしょうか?(ちなみにこの先生はこの高専を卒業して先生として戻ってきています。) 研究室は原則変えられません。出来れば変えたいですが。 どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • ゼミの先生が気になります。

    ゼミの先生が気になります。 当方大学3年(20歳)の女子です。 最近ゼミの先生が気になっています。 先生はすごくフレンドリーな方で、教授なのに教授っぽくなくて友達感覚で接している学生も多いです。 先生と二人きりで話す機会があって、その時に、私がゼミのメンバーとあまり馴染めない、一緒に居る人が居なくてさみしいと言ったら、じゃあ僕のところに居ればいいよ。と言ってくださったんです。特に意味はないと思うんですが、私はすごくうれしくて、きゅんとしてしまいました。他にも、恋愛についてとか好みのタイプとかを聞かれて、○○(私の名前)をおとすにはそういうタイプじゃなきゃいけないのか~。とか、いつでも研究室に遊びにおいで。と言ってくれたり、車のドアの開け閉めを自然にしてくれたり、言動がいちいち優しくて紳士で困ります。大学の先生には話しかけにくくて冷たいイメージしかなかったので、先生がやたらと輝いて見えるんです。 みなさんはゼミの先生(ゼミ以外でも)とはどのくらい親しいですか?質問等以外で研究室に遊びに行ったりしますか? また、大学の先生は、特に意味もなく、車で送ってくれたり、研究室に遊びにおいでと言ってくれたり、学生に恋愛の話や好みのタイプを聞くなど上記のようなことをしますか? 学生を恋愛対象に見ることってあるんでしょうか? 恋愛感情はないにしても、お気に入りレベルくらいにはなれると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 専攻の選び方について

    私は、現在学部では経済を学んでいます。 博士前期の志望理由書と研究計画書を書いているのですが、研究計画書に書いていることが本当はどの専攻があっているのか迷っています。 「二酸化炭素固定化による環境・資源問題の解決とそれによる経済的効果」について、大学院では研究していきたいと持っているのですが、この研究を行うのに適している専攻は何がいいでしょうか?ぜひ教えてください。出来れば、研究内容が広すぎるか、狭すぎるかについても教えてください。お願いいたします。