• 締切済み

友達との差について

mafyloryの回答

  • mafylory
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

個性です。 友人は貴方の事を友人と認めてるんですよね? だったら良いじゃないですか。 いただきます、ごちそうさま、うちも言わない家庭でした。 おいしいも言わない家庭でした。 三人兄弟ですが賑やかではない家庭でした。 私は不思議でたまらなかったのですが 親がそういう性格の親だったのでそうだったんです。 それに気付いたのはつい最近、もう私アラサーです。

関連するQ&A

  • 友達とのかかわり方について、

    私は学生(男)です。私は身体障害(脳性まひ)です。 友達は5~6人くらいいます。みんないい友達です。 私は積極的でなく、わりと引っ込み思案です。みんなはカラオケやボーリングしに遊びに行くのですが、私も一緒に行くと迷惑かなと思い込んでしまい、ほとんど友達と遊びに行きませんでした(学校では一緒に遊んでくれます。)。引っ込み思案になったのは高校の時からでした。 高校の時は特に引っ込み思案で友達といても喋らないことが多いでした。今も友達と2人になると何を会話すればいいか、分からなくなりました。 中学校の頃までは、女の子とも一緒になって楽しく話していましたが、今は男ばかりしか話しません。みんなより劣っていると感じて殻に閉じこもってしまい、「障害を持っている人なんか恋人にしたくない」とか思い込んで、女性とは全く話さなくなってしました。 友達を悪く見るつもりはないのですが、「私も一緒に遊びに行ってもいい?とか言って、嫌われたらどうしよう」とすぐに被害妄想がでてしまいます。 もっと自信をもって積極的に行動すれば楽しくなると思うのですが、積極的な勇気を出そうと思ってもいざその場にたつと、全く積極的になれません。 どうすれば友達や異性に対して積極的になれますか? 文章が下手ですいません。 回答お願いします。

  • 友達ができません。

    見て下さりありがとうございます。 すごくわがままなのですが 私は四六時中ラインやメールなどで繋がっている関係が苦手です。 誰かと過ごす時間も大切だけれど、自分のやりたいこともあるし それにだって時間を割きたいです。 それから おしゃれなカフェ、ファストフード店、映画、カラオケ、温泉 何処だってひとりでそれなりに楽しめます。 なので、「どうしても友達が欲しい!」とまでは思わないのですが やっぱりぼんやりと、一緒にご飯を食べたり くだらないことで盛り上がったり、そういう関係が欲しいなと思ってしまいます。 でも、私は話下手なうえ人見知りです。 別に可愛いわけでもなく、おしゃれでもありません。(そう言われることはありますが) それに、性格がきついところがあったり、みんなが興味のあるものに興味が湧かなかったり とにかく集団生活というものはあまりいい思い出がありません。 でも、なんとかして自分を変えたいと思います。 どうしたら、友達が出来るのでしょうか。 みなさんはどのようにして距離を縮めていますか? 馬鹿らしい質問かも知れませんが答えていただけると嬉しいです。

  • 友達を送るときに歌える曲

    今度バイト先の友達がやめてしまうのでお別れ会をやるんです。 カラオケのバイトをやってるので2次会は必ずカラオケなのですが、その時友達にありがとうという意味を込めた歌をうたってあげたいのです。 その友達は同じ時期に入って2年半一緒にやってきました。何か適当な歌はないかと一生懸命今考えているのですがなかなか思いつきません。 出来れば女性の曲が良いのですが、歌詞、メロディによっては男性でもかまいません。みなさんのご回答お待ちしています。

  • 社会人の友達の作り方

    こんばんは。社会人2年目、21歳です。 学生時代は友達もいたため、「別に学校以外で積極的に友達をつくらなくてもいいじゃない」って思っていましたが、最近は学生時代のともだちと毎日は逢えなくなり、会社のストレスもあるため少しでも積極的に動いて友達を作って楽しもう、という考えに変わりました。 そこでお聞きしたいのですが、社会人の皆さんはどうやって知り合いの輪を広げているのでしょうか? 今のところ私が考えているのは、好きなアーティストのオフ会に参加することです。 何か「これで友達がいっぱい出来ました!」というような事例があったらぜひぜひ教えてください!

  • 特定アーティストのファン仲間を作りたい。

    大学生です。 全くではありませんが、自分が今1番ひいきにしているアーティスト(というかアイドルなのですが)のファンが、自分の他にあまり見当たりません。 mixiに登録して知り合い達のページを覗いてまで見つけようとしたのですが、1~2人で、しかも頻繁に会う人ではなかったです。 友達をライブに連れてったのですが、多少興味をもってくれた程度でして、また積極的にライブにまでいきたいという程ではないように見えます。 皆さんは特定アーティストのファン仲間をどう作りますか? ・既に友達、知り合いの人にその魅力を伝える際のコツなんかはありますか? ・たとえば、大学内で誰かいないかなと思っているのですが、そのように知らない人と知り合ううまい方法はありますか? ご回答お待ちしています。

  • 特定アーティストのファン仲間を見つける、増やす方法はありますか?

    大学生なのです。 全くではありませんが、自分が今1番ひいきにしているアーティスト(というかアイドルなのですが)のファンが、自分の他にあまり見当たりません。 mixiに登録して知り合い達のページを覗いてまで見つけようとしたのですが、1~2人で、しかも頻繁に会う人ではなかったです。 友達をライブに連れてったのですが、多少興味をもってくれた程度でして、また積極的にライブにまでいきたいという程ではないように見えます。 皆さんは特定アーティストのファン仲間をどう作りますか? ・既に友達、知り合いの人にその魅力を伝える際のコツなんかはありますか? ・たとえば、大学内で誰かいないかなと思っているのですが、そのように知らない人と知り合ううまい方法はありますか? ご回答お待ちしています。

  • まずは友達として遊びに誘いたい

    (相手はどんな人?)違う大学 同学年一年生 サークル仲間 ヲタク (悩んでいることは何?)2人で一緒にカラオケに行きたい 軽音サークルで夏休み企画バンドを組んだ時のメンバー同士で、練習本番含めて今までで6回ほど会いました。(ほかのメンバー含めて。) 私が好きなアーティストを彼も昔好きだったらしく、それでちょっと話したくらいで今の関係は顔見知り以上友達に入るか入らないか(私の側からの見解)です。 今のところ恋愛感情はまだなく、友達としてもっと仲良くなりたいと思っています。なので、お互い共通で好きなアーティストの歌を歌ったら楽しいかなとカラオケに一緒に行きたいのですが、、、。 あまり普段会わない、ここ一か月メールをしていない女子からいきなり2人きりでカラオケに誘われたら、、引きますか? (2人にこだわるのは、共通で好きなアーティスト(←周りに他に好きな人がいない)について深く談義したいからです。) アドバイスよろしくお願いします

  • 好きな彼がいます。でも…

    二十歳女です。 彼とは同い年で、出会いはバイト先でした。 彼とは音楽の趣味が合い、よく話で盛り上がります。彼も私と話したり一緒にいると楽しくて気が楽と言ってくれ、他のバイト仲間が知らないような一面も見せてくれます(変にはしゃいだり)。 それから、2人でバイト後に呑みに行ったり、カラオケオール、LIVEに行ったりしましたが、誘いは殆ど私からです…。 LIVEの後には彼からまた一緒に行こうと言ってもらえるのですが、彼から誘われたことはありません。呑みやカラオケオールを女と2人でしたのは初めてだと言われたのですが、そのあとに「仲良ければ、誘われたら行くよね?」とも言われました。 気の合う友達としか思われていないんでしょうか? 一度恋愛の話になったのですが、私が元カノに似ていて「迷惑をかけたことを思い出すと(私に)迷惑をかけたくない」と言われました…。この時点で振られたのでしょうか? いまのところ、また冬にLIVEにいく約束をしています。 あまり自分から積極的にいった経験がないのでどうしたらいいかわからず悩んでます。 脈なしだと考えて、潔く諦めるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • カラオケって。。。

    私は、2年の女子高生です。 今度、新しい友達とカラオケに行くことになったのですが、 今まで、友達とカラオケに行った経験が無いので、 正直何を歌えばいいか分かりません;; KARAとかBAMPが好きとは聞いたのですが… そのアーティストに関してあまり知識も興味もないです;; 女子高生でカラオケに行くのに、 とりあえずシケない歌、定番、常識の歌ってなんですか?

  • カラオケでの自己中な友達。私は心が狭い?

    カラオケでの自己中な友達。私は心が狭い? ある友人と2人で時々カラオケに行きます。 初めの頃は本当に楽しかったのですが、 最近は友人の言動にイライラしてしまいます。 まず、私が今から歌う曲にケチをつけます。 「てか、今、皆その○○(歌手名)ばっかり歌うよね~!! マジでウザいんですけど!!」と言って大きなため息。 私は皆が歌うなんて知らないし、これから楽しもうとしてるのに そんな事を言われると歌うのが申し訳なくなります。 そして、私は好きなアーティストの曲を行けば1曲は歌うのですが、 それについても「てか、その歌手ばっかりだね(笑)」とか・・。 実際はそのアーティストの曲は1回のカラオケで 1、2曲歌う程度なんですが・・・・。 その割りに友人はあるアイドルが好きで カラオケに行くと必ずそのアイドルの歌を歌いまくります。 そして、更にイライラするのが、 私が歌っている間はつまらなさそうに背中を向けて ソファーに寝転び、ずっと携帯をいじっています。 別に私の歌をじっくり聴け、とは言いませんし、 携帯をいじるのもいいのですがあからさまに 退屈、つまらない、ダルい、といった態度を だすので、なんだか歌っている自分が罪悪感を感じてしまいます。 こんな感じになってからは友人からカラオケに 誘われてもお金が無いから、と断っています。 誘ってくるところを見ると友人は悪気がないんだと思います。 私とカラオケに行って退屈、つまらないと思うのなら もう誘ってこないと思うので。 ハッキリ言ってもいいんですが、言うと 逆ギレして「じゃあ○○(私)にも言わせてもらうけど」と なるであろうことは想像つきますので、言いません。 でも、悪気がないと分かっているのに これくらいで怒る私は心が狭いでしょうか?