• ベストアンサー

健康的に痩せたい

20代後半、159cm、69kg がたいがいいです。 長い目で見て~10ヶ月くらいで10キロは落としたいです。 メリハリある健康的なグラマーになりたいです。 3食きちんと食べていて早寝早起きでかなり規則正しい生活をしていますがこれといって運動を全くしないし、仕事も事務で動くのは毎日の家事とくらいです。なのでストレッチなどをやってるくらいです。 長い目で見て食生活の改善と運動を入れていきたいのです。 体にいい食材や料理、運動アドバイスお願いします。

noname#136316
noname#136316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 全体的に食べものを薄味にして 最低でも30回は噛んで食べます あとは大豆製品 酢の物を取ってみてください あとは早朝のウォーキング 夕方のウォーキングもいいですよ

noname#136316
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚して半年なのですが旦那が濃い味が好きなので味付けを濃くしていたら二人とも5キロくらい太ってしまいました(笑) 酢の物は全くメニューに入れてなかったので作っていきたいと思います。 たくさんご回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>運動をまったくやってない。 加齢とともに、男女問わず筋力が衰えます。 脂肪もつきやすくなります。 食生活が昔と同じままなら当然太ります。 と、、、今までの食生活自体に問題ありと思います。 1時間運動やっても消費カロリーはたかが知れてます。 仕事してるなら毎日、1時間は大変だと思います。 運動が悪いと言う意味ではなく、今のままではやっても効果を感じないはずです。 現在のおおよその摂取カロリーを算出して、 減らす努力をしてみてください。恐らくかなりオーバーしてるはずです。

noname#136316
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那とほぼ同じ量を食べているので摂取しすぎだと思います。食べる分を見直したいです。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.4

今の生活には痩せる要素は全くなく、現実に現在の体重になってしまっているわけです。 まずはあなたなりに何でもいいから痩せる工夫をしてみましょうよ。 そうすれば自分で勉強しようという気持ちが出てきます。 こんな風に「何でもいいから何か教えて」というような質問ではなくて、もうちょっと的を絞った質問が出てくるはずです。 何もしていないのに何か教えて、では回答が難しいです。

noname#136316
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね・・・。 身長体重を載せることでおおよそ目安になるかと思ったのですが・・・質問自体が漠然としてしまいすみませんでした。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

年齢と性別・生活強度に見合った日本人の栄養所要量を 目指してください http://www.glico.co.jp/navi/ 図書館や書店で栄養成分表や糖尿病患者向けのレシピ本 に目を通してください そして生活の中で運動を取り入れる 例えばドライヤーかけながらスクワット 掃除は雑巾がけを体を大きく使って行う 屈伸して洗濯物をとって踵をあげながら干す 常に動かす事をチョイスするように心がける ちょっと暇な時にデスク下で足上げするとか 背筋を伸ばして腹筋を使って姿勢を正しく保つ 歩き方やストレッチや筋トレも書籍で学んでください 私のオススメ食材は納豆 代謝を促すビタミンBが豊富でたんぱく質もある あとは白い食品より色のある食品 上白糖より黒糖、白米より発芽玄米、薄力粉より全粒粉 その方が栄養成分が残っています 食べる順番は汁物・酢の物など低カロリーなものからで一口 30回良く噛むと満腹になりやすいです

noname#136316
質問者

お礼

ありがとうございます。 納豆はたまに食べていますが黒砂糖、黒い食品はいいみたいですね。試してみたいと思います。

  • antann
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

マクロビオティックはいかがですか? 満腹感もあり栄養もしっかり摂取できます。 最近はレシピ本もたくさん出ています。 友人はマクロビオティックをはじめて2ヶ月で6キロ落ちたと聞きました。

noname#136316
質問者

お礼

ありがとうございます。マクロビオティック!さっそく調べてみました!教えて頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子どもの生活習慣について

    子どもの生活習慣について、私の素朴な疑問を聞いてください。 よく、子どもは、早寝・早起きや、3食きちんと食べる、など規則正しい生活が大事だといいますが、具体的になぜ大事なんでしょうか?どのような影響を及ぼすのでしょうか? そういう生活が大切だとは何となくわかるのですが、私自身「どうして?」と聞かれると答えることができません… どうか詳しく教えてください。

  • 時間の活用

    初めまして☆19歳女です。 最近不規則な生活や食べすぎで太ってきました。 だから明日から早寝早起きを心掛け1日3食きっちり食べようと決めました!とは思ったものの7時とか8時に起きてもすることないなぁって・・笑テレビを見てたらなんかつまんじゃいそうだし・・何か良い方法ありませんか!?皆さんは暇な時家で何してますか??

  • 夜勤ありで40年働く人は、早死にしますか?

    早寝早起き規則正しい生活をしてきた人のほうが長生きしますか?

  • 早起きしたら何をする?

    最近、生活が不規則になっているので早寝早起きを心がけています。 しかし、どうも早起きの目的って物がないので二度寝してしまいます。 早起きは三文の徳っていいますが、皆さんなら早起きして何をしますか? 二度寝をする、朝ごはんを食べる 以外でお願いします。

  • グルテン炭水化物疲れやすい 疲れがとれない

    寝ても寝ても睡魔が襲ってきます 早寝早起きは 関係ないようです自分には 食生活の問題でしょうか? グルテン?を摂らない生活したら改善しますか?

  • 数キロで良いから痩せたいです

    私は現在中一女子なんですが、身長145cmで体重が48kgあります 以前は拒食症的なのであまり食べれてなく、4kg痩せました(やつれ?) その後もともと生活習慣が悪かったので早寝早起きや、野菜も食べるようにしましたが 運動は ・習い事の柔道(2時間x週2回)と ・毎晩腹筋150回以上背筋・腕立て30回以上&ストレッチ ・学校の行き帰り(3km)や体育ぐらいでしかしてません まだ子供なので発育に影響が無い程度に痩せたいです 何かアドバイスや痩せられる方法があればお願いします

  • ダイエット

    こんにちは!私は身長155.5cm、体重48~49kgの21歳大学生(女)です。 見た目はそんなに太って見られないのですが(骨格が細いのだと思います)、体脂肪が28%ぐらいと、かなり高いです。 生活は規則正しく、早寝早起き、朝昼夜バランスよく、(朝はしっかり、夜は少なめ、寝る3時間前は食べない)食事しているつもりです。ただ、甘いものが好きなので、週3~4回ぐらいアイスやケーキなど食べてしまっています。飲み物はいつもお茶などカロリーのないものです。 運動らしい運動はしていないのですが、じっとしているのが好きでないので、休みの日でもショッピングなど、ちょこちょこ動いているし、通学は電車で往復4時間かかるのを、大体立ちっぱなしです。 普段から生活や健康に気を使っていますがダイエットはちゃんとしたことがないので、アドバイスが欲しいです。 何ヶ月かけてどれくらいの体重、体脂肪にするのがよいか、方法はどんなのがいいか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 私のダイエット法に足りないもの・・・

    こんにちは。 私はここ数年で、食べ過ぎ・運動不足により、どーんと太ってしまいました。久しぶりに会う知人に気付いてもらえないほど・・・(悲) この間久しぶりに会った元・好きな人にも「デブったなぁ・・・」と言われてしまいました。それまでも色々ダイエットに挑戦してピークの頃よりは5キロ程減ったのですが、元の体重・体型に戻れません。特に下半身のサイズはかなり大きくなってしまいました。 元・好きな人、また周りの人を見返すために、それ以上に自分のために新たな気持ちでダイエットに励もうと思います。 ・早寝早起きの規則正しい生活に戻し、三食食べる。間食、21時以降の食事はしない。 ・食事前には無調整豆乳。しょうが紅茶を飲む。 ・半身浴20分+脚マッサージ ・ドライヤーしながらかかと上げ下げ ・ストレッチ を考えています。下半身はセルライトがたくさん付いてしまっていて、脂肪だらけって感じです。(むくみとかではなく)どんな運動が効果的でしょうか?わがままですが、なるべく屋内でできるものでお願いします。アドバイスよろしくお願いします。 (大学生18歳♀、163センチ55キロ、元の体重48キロ)

  • 健康になればなるほど尿酸値が上がってゆく

    よろしくお願いします。 尿酸値が8.2から下がらなくなってしまいました。正常値だった頃と比べて格段に健康に気をつかうようになっているので、不思議です。 医者から尿酸値を下げる生活習慣をするように、といわれても十分今、良好な生活習慣を維持している自覚があるので、正直何をしてよいかわかりません。 ひとつ疑っていること(昔と今とで変わったこと)として、動物性たんぱく質の摂取が極端に減っています。肉、牛乳、卵は現在、めったに食べません。 ・以下のような体験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 肉、牛乳、卵をふんだんに摂取し、ビールも飲み、夜型で食生活が乱れている状態(仕事のストレスも大きい)のほうが尿酸値が低かった。野菜中心の生活に切り替え、水を飲むようにし、晩酌を控え、早寝早起きをこころがけるようにしてから徐々に尿酸値が上がってきた。 ・問題は、食生活ではないところにあるのでしょうか?

  • 規則正しい生活をするには?

    現在4か月半になる赤ちゃん(女の子)がいます。 3か月になった頃から、娘の睡眠時間を考えて、少しずつ生活を早寝早起き型にしてきています。 朝は7時半には起きる、夜は娘は9時に寝かしつけるようにして、私達も遅くても12時前には寝るようにしてます。 早寝早起きを始めた頃からだいぶ昼夜の区別がついてたので、割とすんなりと、夜はぐっすり眠り、朝ごきげんで目覚めるペースができました。 けれどどうしても親の都合になってしまい、夜更かししてしまう日もあります。 なるべくリズムを崩さないようにしたいので、お風呂の時間はあまりずらさないことと 夜テレビをつけっぱなしにしない(見ないときは消し、見るときは音を極小にする)など、工夫をしています。 今月、5か月になるので、離乳食を始める予定でいるのですが、 離乳食を始めてからは、特に規則正しい生活を心がけたほうが良いと聞きます。 まだ、始める前なのでなかなか離乳食を始めてからの生活が想像つかないのですが、 やっぱり離乳食を与える時間を、親の私達の食事時間と一緒にしたり、私達の食事時間も規則正しくするべきですよね?? というのも、私達は朝が苦手で、早寝早起きも娘の為にかなりがんばってやってる状態で・・・ ちょっと油断するとすぐ夜更かし生活をしてしまってます。 いつもより夜更かし → いつもより朝寝坊 → いつもより遅い朝ごはん(昼に近いような)  → お昼が必ず3時近く → お風呂に早く入っても、お腹がすかないので晩御飯が遅めになる  → また寝る時間が遅めになる という、マイナススパイラル?になってしまってます・・・。 主人も私も、どちらかというと家でゴロゴロしてるより出かけてることが好きなので、 出かけるとどうしても普段のリズムが崩れてしまいます。 そしてさらに心配なのが、娘のお昼寝の時間が、いまは毎日バラバラなことです。 今のところ、お昼寝時間がバラバラでも、夜寝る時間と朝目覚める時間はほぼ決まっているのですが、 これから大きくなるのに昼寝や親の食事の時間が不規則なままなのはやっぱり良くないですよね? どのようにして改善していったら良いか、良いアドバイスをお聞きしたいです!