• 締切済み

民事訴訟

ベッド転落で受傷し医療過誤があったので、訴訟しました。 ベッド転落で相手の過失が証明されなければ、医療過誤があっても 追及できないものなのでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 日本の民事訴訟は、原則として原告が事実(おこったこと、相手の故意過失の存在、損害額など)を主張し、且つ、それを証明できて、初めて賠償を得られることになっています。  例外的に、被害者側(原告患者)では立証し難い医療過誤では、知識・カルテなどを握っている側(被告医師)に立証責任が課されたり、原告側の立証責任が軽減されたりする場合があるようですが、本件はそういう事例には当たらないと思います。  本件はベッドからの転落ですので、なぜ転落したのか、どうすれば転落せずに済んだのか、などは素人でも判りますから。  つまり、本件は、治療方法など医師でなければ判らないとか、薬剤についての特別な知識がないと判断できない、等などという特殊な事情のある「医療過誤」の問題ではなく、単なる不法行為の有無の問題です。  したがって本件では、質問者さんの側で、病院の過失を主張し、立証しないと、賠償はもらえません。    ただし、転落が、医師が飲ませた薬剤のせいだと考えているような場合は、前述の通り、素人では判らない特殊なケースですので「医療過誤」訴訟に当たると思います。  その場合、過失がないことを被告の医師側が証明しないと免責されない・・・ つまり質問者さんが勝つ・・・ かもしれませんが、それでも、医者が何かを服用させた事実くらいは質問者さん側で主張し証明しないと勝つ見込みはないでしょう。

kinuo
質問者

お礼

ベッドに柵を入れてくれなかったのが原因ですが、厚労省の指導で身体拘束してはいけないので過失はないと言われています。安全のためのベッド柵が身体拘束になるなんて・・・。 おかしいですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 言ってることがよく判らんニャ。  ベッド転落で受傷し、医療過誤とは何ニャ。  受傷した際に怪我をしたところに水虫の薬でも塗られたのかニャ?

kinuo
質問者

補足

(1)「身体拘束ゼロ」という厚労省の指導で、一部ベッド柵が外されていて転落して骨折したのです。 (2)その骨折の治療がうまくいかず、寝たきりになりました。 (1)が行政の指導だったので、無過失。そうなると(2)の医療過誤が証明できても、裁判全体として棄却される という話を聴きました。(1)こけたら、(2)は問えないってそんなものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民事訴訟その2

    昨日の私の質問は誤解をうけたようなので、もう1度整理してお伺いします。 (1)「身体拘束ゼロ」という厚労省の指導で、一部ベッド柵が外されていて転落して骨折したのです。 (2)その骨折の治療がうまくいかず、寝たきりになりました。    (1)が行政の指導だったので、無過失。そうなると(2)の医療過誤が証明できても、裁判全体として棄却されるという話を聴きました。(1)が無過失なら、(2)は問えないって、そんなものなのでしょうか? (1)と(2)は連続していますが、独立した事象なので、個別に責任は問えると思うのですが。 (1)は施設での、(2)はその施設を管理している病院での事件ですので被告は同一です。

  • 主治医の住所がわからず民事訴訟ができません

      医療過誤で主治医を相手取り民事訴訟を提訴したいのですが    主治医の住所を病院側から教えてもらえず困っています。    個人情報保護の観点から知りえるには至難ですが    、どのようにしたら情報を得られるのかご存知の方が     おられましたら教えて下さい。

  • 民事訴訟処理センターって?

    教えて下さい。 浮気相手に内容証明を送ったのですが、相手方が民事訴訟処理センターに申し立てしたと、内緒証明を送る手続きをした弁護士さんから連絡あったのですが、どういう意味なのでしょうか? 仲介役?と聞いたのですが訴訟になったのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 医療過誤訴訟の裁判官の人数について

    医療過誤訴訟は、難解な判断をすることが多い難しいものだと聞きます。 また、病院とその損保会社、原告側の医療過誤弁護士、そして裁判官も、病院よりになることが多いと聞きます。 このような裁判では、地方裁判所では、裁判官は1人になるのでしょうか。 3人の裁判官をおいた合議事件として扱わないと正しい判断がし難いように思うのです。 医療過誤訴訟において、1人の裁判官になる場合と、3人の裁判官になる場合の裁判所の判断の基準を教えてください。

  • 民事訴訟法224条について教えてください。

    民事訴訟法224条について教えてください。 民事訴訟法224条1項の「当該文書の記載に関する相手方の主張」と 民事訴訟法224条3項の「その事実に関する相手方の主張」の 違いが分かりません。 1項の「当該文書の記載に関する相手方の主張」 は、221条1項1号の文書の趣旨のことであると物の本に書いてありました。 3項の「その事実に関する相手方の主張」については解釈が書いてありませんでした。 字義通りよむと、「その証拠方法によって証明しようとしている要件事実(主要事実)」 と読めてしまいます。 1項違反より3項違反の方がペナルティを重くすべきだと思うのですが、 この解釈だとそうならず、不自然さを感じてしまいます。 どなたか、ご教示ください。

  • 民事訴訟での原告の嘘

    損害賠償請求された被告側ですが 原告が訴訟内で嘘をついた場合、 それを証人をたてて証明できれば優位に立てますか? やってない罪を着せられて 無罪を証明するのって 難しいのだなとつくづく思います。。。 相手の証拠や話が嘘なのを 地道に指摘し続けるしかないですよね、、トホ。

  • 民事に伴う本人訴訟について

    ネット上に書き込んだ内容が名誉毀損に当たるということで、とある会社から弁護士を通じて、民事訴訟および刑事告訴、職場への通知を行う旨の内容証明を受け取りました。 法律相談にも行きましたが、内容的にはとても刑事になるような話じゃないと言われています。(警察も時間もて余してる訳じゃないし、こんな程度のもの軽くあしらわれるんじゃないの?という感じでした) ただ、相手のさじ加減で民事訴訟になる可能性はあるわけで、向こうからは300万円という法外な額を要求されています。こちらも弁護士に相談したら、着手金20万円プラス報酬分ということでした。 本件についていろいろ他にも聞いてみると、実際訴訟で負けたとしても、せいぜい数万円ではないかと言われています。 そこで質問です。 (1)本件の程度問題を踏まえて、本人訴訟でも事足りるんでしょうか?(弁護士に依頼した場合、結果的に金銭の負担が大きいような気が…) (2)本件は何ら職場とは関係ないにも関わらず、内容証明や電話で「職場への通知を行う」と再三言ってくるのは、恐喝もしくは脅迫にあたらないんでしょうか? (3)裁判になった場合、(2)の話は判決に響くものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動物医療過誤ミスでの訴訟などの経験のある弁護士さん

    はじめまして、 今年、動物病院でのペットの医療ミスに遭いました。 動物医療過誤、医療ミスの、訴訟などの経験のある 良心的な弁護士さんをご存じでしたら、教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 医療関係の訴訟例

    医療関係の訴訟例 過誤ではないですが病院の説明義務違反的なことで(対応の不誠実さなども含め)裁判をしたいのですが、似たような例での訴訟例を読みたいです。勝訴判例があると有利な要素もあると聞いたので。敗訴例も見たいです。 ネットや本屋では探せませんでした。国会図書館などにはあるでしょうか。

  • 交通事故と医療過誤の競合

    交通事故と医療過誤の競合について 交通事故により右顔面部を受傷し、その整復手術の際に医療過誤により左顔面部も受傷しました。 交通事故による受傷部の治療は先に終了し、 後遺障害として、 「局部に頑固な神経症状を残すもの」の12級13号 「男子の外貌に醜状を残すもの」 の14級10号 併合12級 と認定され示談済みです。 そして医療過誤による受傷部の治療も終了し、病院に対し後遺障害の申請を行いました。 それに対し病院からは、「交通事故で受傷した醜状と併せて『男子の外貌に著しく醜状を残すもの』の12級14号に該当するが、同一部位の慰謝料が既に交通事故で支払われているので、重複して慰謝料を支払うことは出来ない。」と言われています。 しかし、交通事故の慰謝料には医療過誤の後遺障害は含まれておらず、医療過誤により外貌の醜状が14級から12級になっていますので、私は以下の何れに該当するのではないかと思っています。 (1) 交通事故による顔面部の醜状は14級であり、医療過誤後の顔面部の醜状は12級であったので、12級の慰謝料から14級の慰謝料を差し引いた額が医療過誤の慰謝料となる。 (2) 交通事故による「局部に頑固な神経症状を残すもの」の12級13号と 医療事故後の「男子の外貌に著しく醜状を残すもの」の12級14号とで 併合11級となり、 11級の慰謝料から交通事故の慰謝料として既に受け取っている12級の慰謝料を差し引いた額が慰謝料となる。 (3) 交通事故とは別に、医療事故の後遺障害に対しても12級の慰謝料が支払われる。 医療事故による慰謝料としてはどれに該当するのか、また、上記以外の場合はどのような慰謝料になるのかご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう