• 締切済み

プロ野球12球団のそれぞれのエースナンバーは何番?

baronbreakの回答

回答No.7

各チームのエースナンバーは、1960年代から70年代の大黒柱的なエースがつけていた背番号の印象が強いように感じます。 ちなみに、カープのエースナンバーは、「18」とともに「14」も同格で挙げておきたいです。 (外木場と津田の印象が強烈です。津田は「15」をつけていた時期もありましたが。)

関連するQ&A

  • 称号エース

    西武と巨人戦見ていて エース対決とか言われてますけど 巨人は上原がエースだと思うんですが【他に言われている人がいない(?)】 西武は松坂よりも西口の方がエースなんでしょうか?

  • 何故ゼッケンナンバー「10番」が、エースナンバーの理由は?

    タイトル通りですが 何故?「10番」が、エースナンバー」なんですか?

  • なぜ18番がエースナンバーなのですか?

    名球会入りしている選手の現役時代の背番号を調べても堀内投手ぐらいしか18番はいません。 勝ち星では金田、米田、小山、鈴木、記録では奪三振記録の江夏、 堀内投手以上の成績を残している投手もいます。 なぜ、プロ野球の中では18がエースナンバーと言われるのですか? 余談ですが、今回の件で僕なりに調べてわかったのですがノーヒットノーランを3回もした投手が2人いるのですが偶然にも2人とも同じ背番号で14番です。 でも、14番にあこがれる新入団の選手って聞きませんよね。

  • あなたの考えるセパ12球団の「エース」を教えてください。

    クライマックスシリーズも終わり、残るは日本シリーズのみとなりました。 そこでというかなんというか、 あなたの考える12球団のエースをそれぞれ教えてください。 条件は、「現役で在籍している選手」でお願いします。 (↓コピペ用↓) 【セ】 巨人: 中日: 阪神: 横浜: 広島: ヤクルト: 【パ】 日本ハム: ロッテ: ソフトバンク: 楽天: 西武: オリックス: ちなみに私の考えです。 【セ】 巨人:上原 中日:川上 阪神:福原 横浜:三浦 広島:黒田 ヤクルト:川島 【パ】 日本ハム:ダル   ロッテ:清水    ソフトバンク:斉藤 楽天:マーくん 西武:湧井 オリックス:おらん てな所です。 今期のことを考えながらこうしてみると、 毎年続けてエースたる活躍をするのがいかに大変かよく分かります…。 余談ですが、「マーくん」という名前が定着(もしかして僕だけ?)していることに とても驚き&新鮮さを感じます(笑) いつか「マーさん」になるのかなぁ… よろしくお願いします。

  • プロ野球入団1年目で活躍した選手は誰がいますか?

    プロ野球入団したその年に1流の活躍をした選手を教えていただけますでしょうか? 何を持って一流とするかにもよるでしょうが、期待通り(期待以上)の活躍をした選手を知りたいです。 西武-清原選手、松坂投手 巨人-上原投手 他にもいるかと思いますが、よく知らないです。知っている方、教えていただけますでしょうか?

  • 渡辺恒夫氏の主張・巨人はエースをぶつけられる?

    ロッテファンです。 読売巨人軍元オーナー・渡辺恒夫氏が交流戦実施に強硬に反対していた一つの理由として、「巨人はエースをぶつけられるから」というものがありました。 最近のロッテの動向を見るに、どうにもそういった様子(ローテの組み替えなど)などはみられないように思うのですが、他のパリーグ球団にはそのようなことはありますか? また、自分には『巨人にエースをぶつける』ということの必要性(注目を集められるから、と言う以外で)がまったく解らないのですが、他球団を放っておいて巨人をたたくことの必要性を説明できる方はいらっしゃいますか?

  • エースナンバー 18

    先程、ワイドショーのようなものを見ていましたら、メジャーリーグでの日本人投手対決、ダルビッシュVS岩隅投手をやってましたが、岩隅選手の背番号は18でした。日本ですと背番号18はエースナンバーですが、これは巨人の堀内投手からだという事を先日知り、意外に新しい(当方世代には)事なんだなと思っていたのですが、アメリカで背番号18は、何の値打ちも無い"ただの番号"なのでしょうか?そもそもアメリカ人は意識しないのでしょうか?ちなみに、元々背番号は、べーブルース3番、ルーゲーリッグ4番とただの打順だったそうですが?

  • 「新・エースをねらえ」?「エースをねらえ」?どっち?

     スカパーで「新・エースをねらえ」の再放送をやっていて「懐かしいなぁ」って思いながら見ていたら最初と最後に流れる歌が全然聞き覚えなくて、あれっ?私が知ってる歌は確か「♪コートでは誰でも1人1人きり♪」だったように記憶しているのですが・・・次の日職場に行ってこの話をすると 職場の人「それはアタックNo.1のうたじゃないの?」 私「え~そうかな?」  「新・エースをねらえってマンガのタイトルもそうだっ  た?」 職場の人「マンガはエースをねらえ だよ」 私 「じゃー新 ってなぁに?」 職場の人「アニメ版は新って付くんじゃないの?」 私の記憶している歌と「新」の謎を解いて下さい お願いします 

  • 秋山 のドラフト外入団

    秋山(現ダイエー)が西武に入団したとき、ドラフト外で入団したようなんですが、他球団が注目していなかったわけではないとききました。なぜドラフト外なんでしょうか。

  • プロ野球選手の道具の支給について

    プロ野球選手のユニフォームは球団からビジター用とホーム用を支給されると聞きました。 先日テレビで、清原が西武に入団した際に、頭が大きくてサイズが合わず、昔野村監督が使っていたヘルメットがたまたまピッタリだったのでそのまま使用し、巨人に行っても使っていたと聞きました。 20年間も使い続けていたようですが、道具を大事にする事は大変いいことですが、消耗品として定期的に支給されないのでしょうか? プロの世界はグローブ・バット等の個人の道具以外は毎試合新しいものが支給されるものだと思っていました。 プロの年俸は高いですが、意外にシャツやユニフォームにはお金をかけないんでしょうか?