なぜ節電が必要?

このQ&Aのポイント
  • 定期検査が終了した原発を再稼動できないために電力不足が予想されるから
  • 福島の事故を受けて自治体が原発の再稼動にOKを出さないから
  • 国から自治体に対する新たな安全対策についての説明が無いから
回答を見る
  • ベストアンサー

「なぜ節電が必要?」 という報道が無いのですが?

私が住む関西でも15% の節電目標とかで毎日大騒ぎになっています。 そこでメディアの報道を通じて、その 「理由」 を自分なりに考えてみました。 1. 定期検査が終了した原発を再稼動できないために電力不足が予想されるから。 だったら、それはなぜ? 2. 福島の事故を受けて自治体が原発の再稼動にOKを出さないから。 だったら、それはなぜ? 3. 国から自治体に対する新たな安全対策についての説明が無いから。 だったら、それはなぜ? ここで止まってしまいました。 国が自治体に対してキチッとした説明をすれば再稼動できると思います。 自治体は 「原発を廃止せよ!」 とまでは言っていないはずだからです。 「再稼動するのなら安心させて欲しい」 と主張していると思います。 この国と自治体との間がおかしくなっているのが15% 節電の根源になっているのではないでしょうか? ならばメディアは、どちらの責任があるのか調べ、メスを入れて、早く電力不足を解決させ、そしてこの社会的混乱を早く終息させるよう報道する義務があるように思うのですが ・・・ テレビでも新聞でも 「〇〇をすれば△% の節電になります」 とか、くだらない報道ばかり続けています。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 867qr17
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.2

1 近隣の市町村が嫌がっているから   関電は50%を原発に依存しているから 2 民意が原発を嫌だと思っている→原発を再稼動すると次当選できなくなるかも?   でも自治体は原発関連の仕事がなくなって金銭的に厳しい   近隣は金入ってこないので動こうが動かまいが関係ない 3 国が原発をよく理解していないから説明ができない   というより電力会社に説明してほしい。でも偉い人は原発をよく理解していない   委員会と保安院がやるべきなんじゃなかろうか。専門機関のはずだし 全ての方向で信頼関係がなくなっているんですよ。 安心させてと言ってもどうしたら安心できるのかってなりますし。 どうしたら安心できますか? 浜岡は廃炉を求めて訴えられました。 何をしても安心できないからでしょうね。 今までにも設備破損や隠し事が多かったので説明しても信頼されないんです。 でも福島が冷温停止したら、みんな深刻だったときのことなんて忘れて原発再稼動を容認するんでしょうね。 スリーマイルもチェルノブイリも臨界事故も女川もあったのに、普通に原発動いていましたし。 今年だけみんなが冷静になるまで動かさないほうが無難だとは思います。 冷静じゃないときには何を言っても聞く耳を持たないでしょうから。お互いに。

sailerman
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、政府や電力会社に対する信頼関係が崩れてしまっているわけですね。 だとすると、頭に血が上っている間は誰が何をしようとダメという事でしょうね。 でも日本人は忘れやすいので、1年もすると「そう言えば去年は節電したっけ?」とか、なるかも知れないなと感じました。

その他の回答 (1)

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.1

>国が自治体に対してキチッとした説明をすれば再稼動できると思います。 震災後、あれだけ説明下手だった国が説明して納得させられると思いますか? ↓ http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062901000263.html 説明に行ってはいますが上記以外の地域のすべてで「納得させられてない」のです。 説明下手な人に「上手く説明して安心させろ」なんて言っても無駄ですよね。 だからもう諦めて節電するという確実な方向に向かってるわけですよ。

sailerman
質問者

お礼

有難うございました。 玄海の原発については地元の理解が得られたと私もニュースで聞きました。 ただ、町長の「納得した」という発言は賛否両論あるようです。 一体、「海江田大臣からどんな説明を聞き、どう納得したのか?」 が明確ではないからです。 国と自治体で原発に関して一体どんなやり取りをしているのか、知りたいですね。

関連するQ&A

  • なぜ節電が必要?

    原発動かせば済む話し 原発反対とか言ってる輩は何をそんなにビビッてるんでしょうか? 石原都知事じゃないけど 原発反対って言ってる人のせいで 電力が不足するなら その人たちに電気は使わせなきゃいいと思いませんか? 私は節電するつもりは無いし 一部の人のせいで電力不足になり、迷惑してる人がたくさんいます。 節電を強制されるのにも納得いきません!

  • 皆さんができそうな節電を教えてください!

    未曾有の大災害、そして突如やってきた電力不足・・・ 電力会社や自治体が節電を呼びかけています。 そこで、皆さんができそうな節電は何ですか? 関東、東北の方のみならずそれ以外の方も教えてください。 いつもより1時間早く寝る・・・みたいなことでも結構です。

  • 停止中の全ての原発を再稼動させたら電力は充分?

    基本的な質問で申し訳ないですが教えて下さい。 私は関西在住なのですが、関西電力も節電を謳っていますが、これは検査で停止した原発の再稼動を地元自治体が認めないために電力不足に陥るからと聞いています。 福島のように事故で止まっている原発は無いからです。 という事は、逆に考えれば、検査が終わった原発を予定どおり再稼動すれば、こんな節電なんてする必要が無いという事で宜しいのでしょうね? それと東電。 東電の原発は事故が起きた福島だけではないはずです。 多分、関電同様、検査が終了しているのに自治体の反対で止まっている原発もあるのではないでしょうか? もしそうだとすれば、停止中の原発を予定通り再稼動させれば、首都圏の電力は充分という事になるのでしょうか?  あるいは東電の場合、停止しているのは全て物理的に破壊されている原発だけという事なのでしょうか? なお火力もフルに稼動させるという条件付きです。

  • 節電の協力を要請していますが…

    国や北海道やメディアは節電を要請してますが 泊原発を動かせば良いって話を誰も言わないのは何故でしょうか? 地震の時だって泊原発が稼動してれば北海道全部が停電になる事は無かったのに

  • 北海道の節電について

     私は札幌在住のしがない一市民です。最近どうしても腑に落ちないことがあります。現在、北海道では、一般住民も含めて、この冬、7%の節電を要請されています。特段節電しなくても、この冬は乗り切っていける(素人考えで根拠はありません。)と思っていますが、よく分からないのは、「今、何故、北海道だけが節電」なのかということです。北海道の場合、他の地域と比較して、ただ単に冬場の電力需要が増えるからといった単純な理由からでしょうか?  そもそも、全国的に電力の供給問題を惹起したのは、東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故に端を発しているのではないかと思いますが、今になってみると、震災の被害が大きかった東北でもなく、福島第一原発に電力の供給を受けていた関東でもなく、あれだけ騒いだ関西でもなく、何故北海道なのか、それが分かりません。北海道にある泊原子力発電所が何故再稼働できなかったのか?(一番「再稼働」に近かったはずなのに。)それが分かりません。ただ単に原発への依存度が高かったのですか?  普段から無駄な電気を使っている「お役所」が節電するのは大いに結構なことですが、一般の家庭では、そもそも「家計」にストレートに影響することなので、節電の要請がなくても、普段から十分に節電しています。泊原発の再稼働の機会を逃したばかりに、「電力料金の値上げ」のお話も浮上してきていますし、それでなくても、一番先に景気が落ち込み、一番後から景気が浮上すると言われる北海道、そして北海道の景気が浮上する頃には、もう景気の後退が始まっている北海道なのに、「何故」、「何故」、「何故」、こんな事になってしまったのか?  北電が悪いのか?道庁が悪いのか?泊村が悪いのか?周辺自治体が悪いのか?あるいは原発反対を叫ぶ人々が悪いのか?あるいはほかに何か原因があるのか?どなたか教えて下さい。

  • 節電について

    昨年あれだけヒステリックに節電節電と騒いでいただけに、今年の夏の静かな様にとても違和感を感じています、 電力使用のメーターも表示されなくなりましたし(昨年の冬もそうでしたが)。 そんなに簡単に節電の意識が根付いたのでしょうか? 原発が止まっても、結局は節電と火力発電フル稼働、水力やら揚水とやらでまかなえるってことなのでしょうか。

  • 節電してますか?

    こんばんは。 ウソツキオジサン。から、少しまじめなアンケをさせていただきます。 最近の原発再稼動についてなのですが、 日本には、電力会社が数社(はっきりと数えていません。)しかありません。 そして、今、各電力会社から、一般家庭に対して節電に対する要望があります。 この暑い最中、エアコンを使用しないと、正直辛いです。 私は、節電に対して、全く意識しておりません。ただし、無駄に電力を使用を増加させているのではなく、今までと同じように生活しています。そして、正直、大規模停電が発生するなら、発生すればいいと思っています。 一方で、節電することの苦しさを一般家庭の人が認識すれば、原発を再稼動させることが容認されることにつながり、これが各電力会社の思惑ではないかと、いう意見がささやかれているのを聞きます。 でも、大規模停電が発生したら、どうなるのでしょうか? 私は、 今の独占排他的なシステムでは、ダメだという意見が増加し、 今の電力会社の独占排他的なシステムを壊し、 さらに、今の政権自体をも崩壊させる、大規模な災害(人災)につながると考えます。 今回の東北の地震よりも、多きな経済的なダメージを受けると思います。 したがって、各電力会社や、現政府は、原発を再稼動させることを優先しているのではなく、 現状の独占排他的なシステムの崩壊を一番を恐れているのではないか? そして、原発を再稼動させることを、隠れ蓑にして、このことを、ひたかくしにしているのではないかと、 私は、正直、大規模停電が発生したら面白いと、思っています。 おそらく、大規模停電が発生することは無いとおもいますが。 皆さんの、ご意見を伺わせていただきたき、カキコミさせていただきました。

  • 今夏は節電は叫ばれなかった?

    不勉強ですが教えて下さい。 去年の夏は福島原発の問題から、夏の電気供給量が不足する可能性があるとのことで、電力会社から節電が強く訴えられていました。 Yahoo!などでも毎日リアルタイムで消費量がグラフ化されて掲載されたり、工場が夜間帯へ時間をずらして稼働していましたよね。 しかし、気がついてみると、今年の夏は東北でも連日のきなみ35℃という観測至上初を記録する猛暑であったにも関わらず、昨年ほどの節電の訴えは聞かれなかったように思います。 これは一体何故なのでしょう? 原発に変わる大きな発電方法が確保されているわけでもないのに、電力は一体どこから生み出されていたのでしょう? 原発が無くとも他の発電力で賄える力が十分にあったということなのでしょうか? まさか国民全体に節電意識が植えついたため、呼びかける必要は無かったとは到底思えません。 一体何故?

  • 節電キャンペーンは原発維持の為?

    今、しきりに夏場の電力不足対策として、節電が言われていますし、対策も取られているようです。 日本では現在、電力の約28%が原子力で供給されています。しかし、発電所の能力で見ると原発は全体の18%しかないです。その原発が発電量で28%になっているのは、原発の稼働率を上げ、火力発電所のほとんどを停止させているからで、平均発電設備利用率でみると、5割にも届いていないです。急きょ休止中の火力発電所を稼働させたことからも分りますね。 ただ、電気は貯めておけないので、一番たくさん使う時にあわせて発電設備を準備しておく必要がある。だから、原子力は必要だ、と国や電力会社は言っています。 ほとんどの人は、原子力を廃止すれば、電力不足になると思っているし、また、今後も必要悪として、受け入れざるを得ないと思っているでしょう。 そして、原発に反対するようなことを言うと「それならあなたが、電気を使わなければいいじゃん」と言われたりします。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PLJVLul6Wz0 これらのことを素人で考えてみると、「原発政策維持」という世論作りの為に、原発が無いと、これだけ不便で困ることになるよって、節電キャンペーンしているみたいに、見えてきますが?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ただしこの質問自体に文句を付けたり、否定するような回答は、エネルギーと資産の無駄ですので止めてくださいね。

  • 〇〇村の村長が日本のエネルギーの命運を握る??

    定期検査で止めた原発の再稼働について、立地自治体の同意を必要は本来ありません。 事故でとまった原発ならまだしも、安全に運転中で定期検査を終えたばかりの原発の稼働に反対する自治体の考えも理論的でないですが、 国も本来必要ない地元同意を再稼働の前提として、わざわざハードルを上げることで 日本の電力不足を深刻なものにしようとしています。 このまま全原発をとめることが本当に日本のためになるのか、 国民はそれを望んでいるのか。 大いに疑問です。 原発立地の自治体はいままで散々甘い汁を吸っておきながら、事故が起きたわけでもないのに 定期検査で止めた原発を再稼働させないとは、どういう理屈でしょうか。 安全性に疑問があるなら運転中の原発も止めることをもとめるべきで ちゃんちゃらおかしいです。 なぜ何々村の村長の意見で日本の電力危機が起きなければならないのでしょうか。 国はなんで弱腰なのでしょうか。 さっぱり理解不能です。