• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前車が故意に急停車して事故になり、相談したいです。)

前車が故意に急停車して事故になり、相談したいです

このQ&Aのポイント
  • 先日、無理な追い越しをした車が急停車した為、事故になりました。
  • 保険会社との示談が成立せず、近々裁判になります。
  • 警察は呼ばれ、相手の主張は嘘だと証明できる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.13

NO9です >証明については、保険会社を交えた話し合い、およびその後の民間調査会社との話では、「結論が出な >い」、という結論でした。 >と言うことは、相手が急停車した事が原因であると、認められたと考えられませんか? これは、認められてはいません。 「結論が出ない=証明できない」ということになります。 証明ができれば、結論が出たとなります。 解釈は自由ですが、結論が出ないを証明されたという解釈は、到底なりたちません。 相談者が、民間の調査会社に依頼した内容は、故意の急停車の証明ではありませんか? 1)結論がでた これは、急停車したということが証明できただけです。 2)結論が出ない これは、急停車の事実が証明できないということです。 仮に、急停車が証明できても、その原因が事故を誘発するために「故意」にしたということは証明されてはいません。 これが証明できない限りは、如何なる弁論を重ねても勝訴確率は0%としか言えません。 裁判は、証明の世界ですから、思い込み・憶測・推理では法廷を維持することは不可能です。 裁判官には、相談者の主張は事故の責任を相手に押し付ける悪質な行為と解釈されるだけでしょう。 過去に勝訴した事例は、急な割り込みで前方車両が停車したので、止まったが後方から衝突されたという内容ですが、これは目撃証人が多数いたために、過失割合が逆転した事例です。 このように、相手の悪質性を証人や証拠で証明できない限りは勝訴はできません。

sinores
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞いた話では、弁護士によって勝てたり勝てなかったりするみたいです。 電話で打ち合わせの日時決めたとき少し話ししたのですが、若い頼りなさそうな人でした。 弁護士も強そうな人をお願いしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.9

そもそも、無理な追い越しをした車両を追いかけたのは? 仮に急停車したと仮定して、その時に相談者との車間距離が問題となります。 相手の故意があると仮定しますが、それを相談者が証拠で証明しないとなりません。 >相手の言い分は、その相手の前の車が急停車した為だと言い張っていますが、嘘です。 >前に車なんていませんでしたから。 上記ですが、これを嘘だという証拠を提示できないと勝てる見込みは0%です。 裁判は、相談者が原告なら、原告立証責任がありますから、主張する内容を証拠で証明する義務があり、それができなく、主張だけでは裁判所は認めません。 >もちろん警察は呼んで、現場検証もしていますが、相手に対して急停車の事は責めていないようなので >すが、何故なのでしょう。 それは、後方からの衝突では過失が相談者に100%あるからです。 前方車両が、仮に急停車しても「回避又は安全な停車」ができる車間距離を保持する義務が後方車両にありますから、急停車が事故を起こさせることを目的だったとしても、それを故意の行為であると証拠で証明しないとなりません。 ですから、警察は相手には追及をしていませんし、今の段階ではできません。 今回の間違い 1)相手車両を、追尾したこと 2)車間距離の保持がされていなかったこと 3)前の車両の動向の確認ができなかったこと 上記が、相談者の間違いです。 相手の言い分を、相談者が法廷で証拠で覆すだけの証拠がないと、急停止が事故回避行為となり、そこに車間距離不足で追突したということになります。

sinores
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 証拠と言われても、いまさらどうしよう、って感じです。 もしドライブレコーダーを付けていれば、証拠になったんでしょうか。 最近マナーの悪い運転者が多くて、道を走るのが怖くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142850
noname#142850
回答No.8

あとは、事故現場に看板立てて、自分に有利な目撃者が名乗り出てくれるのを祈るか。

sinores
質問者

お礼

ありがとうございます。 看板は良い方法ですね。ただ、死亡事故でも無いので、名乗り出る方がいらっしゃるか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>立証は難しいということですが、保険会社を交えた話し合い、およびその後の民間調査会社との話では、「結論が出ない」、という結論でした。 結論が出ないではなく、 質問者が納得しないから、「結論が出ない」を理由に交渉を放棄しただけだと思いますけどね。。。 勝てる見込みはないけど頑張ってね!!

sinores
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.6

>私の後ろを走っていた車が、無理な追い越しをしたため、追いかけていたら と、これで相手が100%過失だと認められるなら、誰もが言い訳しますぜ? 他の方も言ってますが、一般道はいつでも止まれる速度が原則のはず 止まれず追突したなら、過失は質問してるあなたです。 事故にいたる前後のことはあまり重視しないでしょう。 お気の毒とは言われるかもしれませんが・・ まーがんばってください。もし勝訴できたら、いけない前例ができたということで テレビやマスコミが取り上げるでしょう。楽しみにしております

sinores
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

   車間距離保持義務違反 これ、該当してません?  「私の過失はゼロだと思っています。」 とお考えであれば、裁判では  「私の後ろを走っていた車が、無理な追い越しをしたため、追いかけていたら、   わざと急停車をした為、止まりきれず追突しました。」 と正直に 【 誠 意 を 持 っ て 】 答えましょう。 100%勝訴を勝ち取ることができるかもしれませんよ。 相手の証言は否定しなくても大丈夫。嘘をついていればバレますからね。

sinores
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100%勝訴を目指して頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oni-oni
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.4

恐らくあなたの前方不注意。 更に『追い掛けていた』時点で車間距離保持も守られていないと思われます。 車間距離保持違反か安全運転義務違反のどちらかを問われるはずです。

sinores
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰でも嫌がらせされたら、頭に来ると思います。 今考えると大人げなかったと思いますが。 私の車間距離は道交法違反だと思いますが、相手はわざとですので、傷害罪などで処分されるべきだと思います。 この辺りは裁判で考慮していただるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.3

前の車が急停車したことについては、「車の前を猫が横切った」という理由でもあれば問題ありません。 それを、そうでないというならあなたはその証拠を提示しなければなりません。 今回だと、「前の車の前には車はいなかった。」…このことをあなたは目撃者を捜すなりなんなりして証明する必要があります。 また、それが証明できたとしても、100:0はありえません。どちらかと言うとあなたの過失の方が多い結果になるのではなでしょうか。 で、追突に関してですが、前の車が止まったのに、あなたの車が止まり切れずに追突した原因は、前方不注意によるブレーキの遅れか、車間距離不保持によるものか、又はその両方と考えられます。 前方不注意なら当然にあなたの過失ですし、相手が急ブレーキをしても止まれるように車間距離をとるように道交法には書かれておりその条項に違反し車間距離を保持していなかったのも、あなたの過失です。 あなたが考える勝訴が、「あなたの過失ゼロ」であるなら可能性はありません。

sinores
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 証明については、保険会社を交えた話し合い、およびその後の民間調査会社との話では、「結論が出ない」、という結論でした。 と言うことは、相手が急停車した事が原因であると、認められたと考えられませんか? それと、相手が無理に追い越したのも、故意の急停車も犯罪だと思います。 なぜ警察は道交法では無く、刑法で検挙してくれないのですか? まず、相手の取り調べを全くしないのは、怠慢だと思うのですが。その辺りから裁判で有利になるような気がするのですが、どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  >追いかけていたら、 貴方に十分な過失がある、0:100で負ける可能性もありますよ。  

sinores
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 追いかけていた事は誰にも言ってませんので、これも相手が証明出来ないなら問題無いという事でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142850
noname#142850
回答No.1

道路交通法 第二十四条  車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両等を急に停止させ、又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない。 第二十六条  車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。 あなたは明らかに26条に違反しているが、相手が24条に違反していることの立証は難しい。

sinores
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立証は難しいということですが、保険会社を交えた話し合い、およびその後の民間調査会社との話では、「結論が出ない」、という結論でした。 と言うことは、相手が急停車した事が原因であると、認められたと考えられませんか? それと、相手が無理に追い越したのも、故意の急停車も犯罪だと思います。 なぜ警察は道交法では無く、刑法で検挙してくれないのですか? まず、相手の取り調べを全くしないのは、怠慢だと思うのですが。その辺りから裁判で有利になるような気がするのですが、どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前車が故意に急停車して事故になり、相談したいです

    7/3にこのカテで同様の質問しました。番号は6852124(ttp://okwave.jp/qa/q6852124.html)です。 首題のとおり、前の車が嫌がらせで急停車した為に止まりきれずに追突した事故です。 7/3の質問時には私の責任が100%という回答が多かったですが、 相手の自賠責に被害者請求したら、ほぼ治療費などは貰えました。 これはやはり、私に責任はあまり無いと判断されたんだと思います。 これから物損で裁判で争う訳ですが、これに関しても同様の判断は頂けるでしょうか。 裁判でも自賠責の判断を尊重するよう主張すれば良いと思うのですが、いかがでしょうか。 何度もすみませんが、宜しくお願いします。

  • 停車中、前車がバックしてきました。

    タイトルどうりなんですが、フロントをぶつけられました。前車の運転手は「自分は停車してRに入れたところ追突された。」と警察で主張しています。また保険屋にも「自分の車は自分でなおすので相手のくるまは相手でなおしてもらってくれ。」と言ってるらしいです。相手は営業用のぼろぼろの車、自分は十数万の修理代です。幸い車両保険より修理代、代車代は出るのですが、等級は下がります。自分であてておいてこういう言い訳をされて怒り心頭になりました。ただ裁判をしても証人がいないので100%勝てる保障もなく、いままで無事故で等級もあがってるため、さして保険代は増額しないのですが、納得できません。同じ様な経験をお持ちの方ご意見をおねがいします。

  • 停車中いきなり前車がバックしてきました。

    タイトルどうりなんですが、フロントをぶつけられました。前車の運転手は「自分は停車してRに入れたところ追突された。」と警察で主張しています。また保険屋にも「自分の車は自分でなおすので相手のくるまは相手でなおしてもらってくれ。」と言ってるらしいです。相手は営業用のぼろぼろの車、自分は十数万の修理代です。幸い車両保険より修理代、代車代は出るのですが、等級は下がります。自分であてておいてこういう言い訳をされて怒り心頭になりました。ただ裁判をしても証人がいないので100%勝てる保障もなく、いままで無事故で等級もあがってるため、さして保険代は増額しないのですが、納得できません。同じ様な経験をお持ちの方ご意見をおねがいします。

  • 周り込んで急ブレーキをされ追突です。

    周り込んで急ブレーキをされ追突です。 信号待ち中イライラしていた私はカーオーディオを最大にして怒りを爆発させていました 横にいた車が携帯電話をかけながら「うるさい!」と怒鳴りつけてきましたが無視をしていると 発進と当時に私の車の前に回り込んで急ブレーキを掛けてきて、私は追突と言うかぶつかりました。 警察を読んで現場検証してもらいましたが、相手が急発進急停車と言う危険運転で事故を起こし それに巻き込まれた私にも過失割合がついてしまうのですか!!私は1円も出すきはありませんし 相手を絶対に許しません!、あんな急停車をされれば軽自動車のブレーキで止まれる訳がありません!! 正直に相手はマジで死ねばいいと思っています。

  • わたしが故意に起こした事故だと言われています。

    圧雪アイスバーン?の吹雪の黄色信号を進むか止まるか迷い結局(急ブレーキと言われればそんな気もします程度で)停車しました、その時の速度は30キロぐらいでした。直後にゴシャ!という音がして後続車に追突されました。雪道で大事な(別の)車を潰したくないので冬用のボロい軽自動車(タイヤだけ新調)の四駆に乗っていました。 相手は車を新しくするのが目的で故意に事故を起こしたと言って一歩も譲りません。警察官が来ても態度は一向に変わりませんでした。 任意保険は最低限掛けてあります、保険屋からの答えが来る前にどうなるか知りたくて質問しました。

  • 原付で停車中の車に追突しました。

    今朝、停車中の車に私(原付)が追突しました。 青信号だったのですが、前の交差点が詰まっていた為 停まって待っていた車に追突という状況です。 停まっていた車に追突したのですから100%私が悪いのは承知済です。 相手の車の方にはケガはなく、車の後ろの部分のバンパーとその上に 傷と凹みが2箇所出来ました。 我ながら情けないことに任意保険に入っておらず(親のファミリー特約をつけていたので安心してましたが、 今年結婚して家を出たので保険は使えないとの事。 夫の保険には特約がついておらず・・・ウッカリしていました) 相手の車の修理代を私が実費で払うという事になりそうです。 幾分こういう経験がない為、お知恵を拝借したいのですが ネットで検索していたら「示談書を交わしたほうが良い」と書いてありましたが、必ず必要なのでしょうか? 今、私が認識している事としては ・近々ディーラーから連絡が来る(被害者がメーカーでの修理を希望している為、被害者がお付き合いのあるディーラーに連絡するとの事) ・ディーラーから修理代を言われたら払う 以上の2点なのかなと思っています。 また、先程も書きましたが示談書・お見舞い品は必要でしょうか? ネットで検索していると行政書士がどうの・・・というサイトもあり 夫もあまり協力的ではない為、一人で悩んでいます。 どなたか体験談やアドバイスがございましたら教えて頂きたく よろしくお願いします。

  • 交通事故で故意に追突させられました

    交通事故の事で質問があります。 前方を走行していた車が、故意に急ブレーキを踏み 追突させられました。 場所は見通しの良い直線道路(片側2車線) 私の車が相手の車に追突しました。 私が右側車線を走行していた所、左前方を走行していた相手の車が ウインカーを出して私の前に割り込もうとしました。 私は割り込まれたくなかったので、前の車との車間距離を詰めました。 にも関わらず、相手は強引に私の前に割り込んで来ました。 頭にきたのでハイビームでクラクションを鳴らし車間を詰めたところ 相手は急ブレーキを踏み追突させようとして来ました。 この時は私も急ブレーキを踏みギリギリぶつかりませんでした。 その直後、相手は左車線に車線変更し急加速して逃げようとしたので 私も左車線に車線変更しアクセル全開で追跡を開始しました。 すると相手は急加速から一転、急ブレーキを踏みました。 今度は私も対応が遅れてしまい追突してしまいました。 事故直後、お前が急ブレーキを踏んだからぶつかったんだ と相手に抗議しましたが、 相手は人が飛び出して来そうだからブレーキを踏んだだけだ、前を見ていないそっちが悪いと言いました。 しかし飛び出しそうな人なんか居ませんでしたし、私は相手を追いかける為に加速したのに前を見ていない訳がありません。 事故の状況は以上です。 私の加入している保険会社に示談を任せたところ 相手が悪いにも関わらず100%私が悪いという内容で 示談交渉を進めようとしていたので、一旦示談交渉をストップしてもらいました。 このような状況で過失割合はどのくらいになると思われますか? 相手は保険会社に対して、人が居たからブレーキは踏んだが急ブレーキではなかった と嘘をついているようです。 どうすれば追突させる為にブレーキを踏んだと認めさせる事ができるでしょうか? 状況的に相手が故意に急ブレーキさえ踏まなければおきなかった事故なのに 警察も私の保険会社も私が悪かったような言い方をしてきて 全く納得がいきません。 皆様、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 車同士で停車中に追突事故を起こされ

    車同士で停車中に追突事故を起こされ むちうち の通院をしています いずれ慰謝料の話がでると思うので 保険にある弁護士特約で弁護士協会から紹介してもらい打ち合わせしましたが なんか頼りないことしか言わない弁護士でした ネットで調べてきた僕の方が知識ある感じだし 期待しないで ほとんど金額上がらないとか言われますし 30万ほどの慰謝料だとこんな対応なんですか?

  • 交通事故の相談です

    私が単車で走行中、道路左端にハザードを点滅させて停車中の車がいたので 右側より追い越したところ急に止まっていた車が急に右に出てきたため追突しました この場合過失のどうなるのでしょうか 避けようがない事故のように思うのですが 私にも過失があるのでしょうか

  • 故意にぶつけた?追突事故の人身扱いと慰謝料

    先日交通事故に遭いました。 交差点で停車している時に前の車がギアを間違えて?バックしてしまいぶつかって来ました。 ただ、単なる追突事故ではなく故意ではないのかと疑います。 事故の前の経緯をご説明いたします。 片側2車線を並走していた相手の車が、交差点手前で右折車にはまってうまく走行出来なかった事に腹を立て、私の車を追いかけあおったあげく、無理に追い抜き、かぶせてきました。幸いブレーキをかけこちらからの追突はさけられたのですが、その後その運転手が車から降り私の車のガラスをたたき、罵声をあびせわめき散らしていました。あきらめて車を発進させた時に間違って?バックしてきてぶつかりました。 相手は開き直り、保険で直してやる!と上からものを言う始末。腹立たしく、このまま保険で人身の適用をしたところで、相手は痛くも痒くもないのでは? 私は軽いムチウチか、首と背中がいたく若干のしびれも出てきました。もともと持っていたヘルニア(5年前に治療)が再発しないか心配です。 なんとか相手を反省させたく、また自分のこの苛立ちに対する慰謝料をどのように払ってもらったら良いのかアドバイスください。

片面印刷かすれるが両面は綺麗
このQ&Aのポイント
  • TS8030を使っていますが、片面印刷はかすれてしまいます。
  • 両面印刷は問題なくできますが、片面印刷だとかすれがでてしまいます。
  • 修理をしても改善されず、なぜ片面印刷だけかすれるのか疑問です。
回答を見る