• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サークルの中での恋愛はよくない?)

サークルの中での恋愛はよくない?

x9843xの回答

  • x9843x
  • ベストアンサー率11% (24/217)
回答No.1

別れるつもりなら、取り越し苦労だから考える必要ないと俺は思うが。 もし、別れることになってもじゃあ周りに迷惑掛けないようにすればいいんじゃないの?

kin5pira7
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございます。 実は、私は別のサークルで元彼に振られ、元彼は後輩に告白され付き合っているようです。 プチ泥沼を経験して、元彼とは少し話しづらいですが、周囲には迷惑をかけていません。 そのサークルは部内恋愛カップルがすごく多いのですが、公私混同をしない人たちが多いので、 くっつきやすいのかもしれません。 今回は別れないように頑張ります笑

関連するQ&A

  • サークルでの人間関係andサークル恋愛

    20歳の男です。 今、同じサークルの女性に恋してる?そんな心境です。 自分からデートに誘うことにも、告白することにも心配はないのですが、私が今悩んでいるのは告白したら、サークルでの活動は私が引くべきなのか。それとも、何事もなかったかのように振舞うべきなのかそこで悩んでいます。 サークルは、私自身とても気に入っていて、告白して、付き合うにしろ、振られるにしろ、どのように行動を起こすべきかそこが分かりません。 サークルで、付き合うのは、やはり回りに迷惑かけるでしょうか?気を使いますか?私だったら、使ってしまう。 そう考えると、本気になる前にあきらめるべきか・・・・・今悩んでます。 一人で考えると、どうしてもネガティブ思考にたどり着いてしますので・・・・。 どうすれば、よいでしょうか?アドバイスいただければうれしいです。ご意見あれば、聞かせてください。

  • 社会人サークルでの恋愛、対応に困ってます

    社会人のスポーツサークルに参加してます女性です。 なんとなくですが、私に好意を持ってくれている感じの年下の子が居ます。それが、正直その人からはコレと言った解りやすいアプローチは無い(アプローチが苦手そうな人です)のですが、周りのメンバーから『○○君てどうかな~?』とか、冷やかしの言葉だったり、探りだったりがあります。 正直、私はサークルメンバーの中に、他に気になってる人が居るので、彼には特別な恋愛感情は無いし、今の状態だと、サークルメンバーに話が伝わっている(これからも伝わる)と言う状況に嫌悪感さえあります。 サークル活動の他に、忘年会・慰労会など、みんなでの集まりもあったりするのですが、最近みんなでの集まりとは別に、週末などサークルの中でも内輪の集まりに声をかけてくれるようになって・・・でも、どうもその彼との仲を取り持ったり、恋愛話だったりを根掘り葉掘り聞かれたりするような気がして、気が乗らず今の所断っているのですが、ずっと断り続けるのも態度が悪いかなって気もするし。。。 好きな人が居るなんて話したら質問攻めに遭いそうだし、現在付き合ってる人も居ないし、恋愛経験もそうある訳ではないので、本当に対応に困ってます。 サークル活動自体は楽しいのでこれからも参加していきたいし。でも恋愛話だったりが出るのを思うと、ちょっと憂鬱にもなります。 解りづらい文章かもしれませんが、何かアドバイス頂けると嬉しいですm(__)m

  • サークル内の恋愛について

    はじめまして。長文ですが、よろしくお願いします。 私(20代・女性)は半年前に参加している社会人サークルのメンバーの男性に告白されお付き合いしています。 もともとサークル内の仲間であることを考慮し、特に改めて発表することもないだろうが、二人の世界に浸ることなく他メンバーとも今までと変わらず接して「サークルはサークル」「二人の時は二人の時」ときちんとけじめをつけた付き合い方をしようと言動等について二人で相談しお互い気をつけていました。 ですが先月の集まりの時、ちょっとした雰囲気の違い等の理由で私たちの関係に気付いた女性メンバー(Aさんとします)が、私と彼がいない時にサークルの主催者に他メンバーの前で私のことを「不快である」と訴えた出たらしいのです。 Aさんの主張は 1.特別な関係であることを皆に意識させる行動が不快 2.二人でいちゃついていて非常に不快 3.サークルとしての集まりであるのに、二人でいることにこだわりすぎていて、食事の際いつも同じテーブルについたことが不快(いつも10名前後集まるので、2~3のテーブル席に別れる) 主にこの3点のようです。 私としては 1.Aさん以外のメンバーはAさんがその話を主催者に訴えるまで私たちの交際に気付いてもいなかったほど気をつけていた。 2.皆の前でいちゃつくどころか、手もつないでいません(人前でなんて恥ずかしくてそんなことできません)。 3.私と彼が席に着くとき他メンバーはテーブルについてしまっており他に空いている席は他メンバーとは別のテーブル席しかなかったため結果として二人だけでテーブルについた。 という感じです。 Aさんは何がなんでも私にだけサークルを退会してほしいそうで、Aさんにそこまで不快な思いをさせてしまったということはこのままでは他メンバーにもいやな思い(Aさんは皆に賛同させたいというか同じ意見を持つように強要する性格です)をさせてしまいそうな気がしたので、これ以上面倒なことになる前に退会したい旨主催者に伝えました。 主催者は「他メンバーは二人の交際は特に気にしてもいないし、Aさんの誤解を解き説得するので退会を決めるのはもう少し待ってほしい。」と言ってくれたのですが、Aさんの性格上そう簡単に納得するとは思えませんでした。 そして、後日主催者からまた連絡があったのですが、 当事者(私のことです)の言い分を伝えたが、それに対するAさんの返答はまったく話がかみ合わないし、意味がつながらない。とにかく感情的になっていてお話しにならない。 どうやら以前より当事者のことを嫌っていたためここぞとばかりに攻撃しているようにも感じられた。 サークルの雰囲気を守るためにはあくまで当事者には退会することを望んでいるが、彼に対しては退会は望んでいない。 彼とは今後も仲良くしていきたい。 このサークルは皆で楽しく遊ぶための集まりで男をあさりに来るところではない。 とにかく酷く不快でたまらないためこれ以上当事者の言い訳を聞いてあげるつもりはない。 これは当事者以外の女性メンバー(Aさん含め四名)の総意である。 という感じだったそうで、聞く耳も持ってくれないAさんに主催者も困り果てているようでした。 現在の私の処遇は、主催者のご意向により退会はまだ保留ということになっています。 上記事情の下ご相談申し上げたいのですが、 (1)サークル内での恋愛は、ご法度なのでしょうか。 サークル活動中は必要以上にふたりでいる等の行動をとらず、あくまで「皆で楽しく」という方向性でいればよいと思っていましたが、私が間違っているのでしょうか。 (2)主催者や男性メンバー(彼含む)は、ありがたいことに私が退会する必要はないと言ってくれていますが、私の行動等が女性メンバーお二人に不快な思いをさせてしまっていることは事実です。 これ以上主催者に仲裁のための心労や面倒をおかけすることも大変心苦しいです。 主催者のご意向で、もうしばらくは保留ということになっていますが、すぐにでも退会し、なんとかお二人のお怒りを納めていただくべきでしょうか。 (3)(退会しない場合)来週末にまたサークルの集まりがあります。 この話を主催者に聞く前に、参加する旨伝えてしまっているのですが、参加は取りやめたほうが良いでしょうか。 Aさんともう一人の女性は不参加ですが、お二人のいない時に参加するとお二人のの神経を逆なでしそうで恐いです。 私はどうすればよいのでしょうか。 まとまりのない文章で判りにくいかとは思いますが、どうかアドバイスをお願いします。

  • サークル内の好きな人について

    私は大学生でサークル内に好きな人がいます。 その人は最近まで同じサークル内の先輩と付き合っていましたが三ヶ月付き合って別れました。 その間は友達とし て仲良くなって、もし別れることとかがあれば頑張ろうと思っていました。 二週間前くらいに彼女と別れたらしいというのを知ってからサークル内の複数で遊ぶチャンスがあったのですが彼は疲れたと行ってその集まりには来ませんでした。 わたしが好意を抱いていることはそれとなく知っているような気もするのですが今は向こうの意識はこちらに無いと思われます。 そして今度またスポーツをする集まりに行くつもりなのですが彼との距離感をどうすればよいかがわかりません。 やはりサークル内で別れた後 すぐにサークル内の別の女にアプローチされるのは嫌だろうな、、と思うと身動きができません。。LINEなども全く送っていません。(サークル内で複数の女性と付き合ったりするとあまり評判もよくなさそうなので、、 しかし押されて好きになるという男の人もいると聞くとアプローチしたほうが良さそうな気もします。 この場合どのくらいの距離感でいれば良いのですか?

  • サークルをやめさせたくない

    こんにちは、よろしくお願いします。学生女です。 サークル内のある人に告白されてふりましたが、サークル内の別に告白してきた人と付き合っています。そしてその事がふったひとに知られるところとなりました。(10か月隠してました、他のサークルメンバーは誰も知りません) 彼は私たちの付き合いに勘づいていたけど、そこまで長いと思っていなかったらしくショックを受けていました。もっと早く教えてほしかったと言われました。彼はサークルをやめる気です。 ですが、客観的に見れば私が悪いので、彼にはやめてほしくなく代わりに私がやめよう、という考え方はおかしいでしょうか? 客観的な意見がほしくて、ドライな書き方になってしまいましたが、 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • サークル内での喧嘩

    大学3年生です。くだらない喧嘩だと思いますが、回答していただけたら嬉しいです。 自分は2年生の時に、自らサークルを立ち上げ、代表を務めていました。サークルの種類はいわゆる飲みサーと言われるものです(オラオラ系ではありません)。 先日、合宿を行って引退したのですが、その時の飲み会後の夜遅く、同級生の友達が1年生の女の子とこそこそ喧嘩をしているのを発見してしまいました。そこで男を呼び出して喧嘩の理由を聞くと、実は付き合っていた、と告白されました。喧嘩の原因は他の男と寝ていたのを見てしまったからだそうです(セックスとかではありません)。私はサークル内の恋愛は構わないが、代表である自分には報告しろ、と普段から言っていたので、怒りが頂点に達して一方的に怒ってしまいました。別に報告されても、全員に発表するつもりとかはないです。 怒った理由としては ・報告がなかった ・合宿中に喧嘩をして1年生を泣かせた ・長い付き合いをしてるその同級生に話してもらえなかった。 ・自分が一番面倒を見てきた1年生と付き合っていた ・自分があの子いいよね、ちょっと気になるという話をその同級生にしたところ、さらっと流されたこともあった。 多少私情も混ざっていると思いますが、こんな感じです。自分も気になっていた、と書きましたが、その女の子と付き合っていたから怒った、というわけではなく、どの1年生を泣かしていても、怒っていたと思います。また、サークル内の恋愛事情を知っておきたかった理由はサークル内の恋愛沙汰を代表として管理しておきたかったからです。基本的に何か目的があるサークルではないので、些細な恋愛喧嘩などでサークルの者が辞めてしまうようなことも起こり得るので。 彼の言い分としては、その女の子から付き合ってることは隠してくれ、と頼まれたからだそうです。 ただ、最低でも自分への敬意として代表である私には報告すべきだろう、というのが私の意見です。別に付き合ってたことに関する文句はありません。 問題なのはここからで、その合宿では、中途半端なまま話し合いが終わってしまったので、その後話し合いたい、と思ったところ、音信不通になりました。もう1週間以上ですね。 このままだと、どうにも折り合いがつかないし、自分としても一緒にやってきた中なので、また仲直りしたいのですが、音信不通だとどうにもなりません。 他のサークルの人とも連絡を絶っていたようなので、言いすぎてしまったと思い、お詫びのメールも送ったのですが、読んですらいないようです。 サークルにはまた呼んであげたいから和解の手立てを考えていたのですが、先日、サークルの他の人達と遊びに行っていたのを聞き、もう訳がわからなくなりました。 正直、もう引退した身ですが、また遊びに来るならば、代表であった自分との和解は最低限しなければならないと思います。じゃないと運営側としても非常に面倒なので。 1年生の女の子のためにも、できれば自分はきちんとぶつかって話し合って和解したいのですが、彼はいまどんなことを考えているのかどうかが気になります。 もし、分かる方がいれば、ぜひとも教えてください! また、これから自分はどう行動するのがベストか、考えがあればどんな話でも聞かせてください! お願いします!

  • サークル内恋愛って大変ですよね?

    私は大学一年です。 今、サークルに入ってるんですけど、そこで好きな人が出来ました。 昨日その人に告白されてすごーく嬉しかったんです!!  少し早い気もするけど、私的にはもちろんOK!!って感じなんですけど・・・、4月にすでに付き合いだしたコ達を見てると先輩達にからかわれたり、いろんなコトを聞かれたりしていて大変そうなんですよね。 私も照れる二人見て「かわいいー」なんて思ってたりするし・・・。 少しくらいならイイと思うんです。 でも、先輩達の質問の内容が結構スゴかったりするんです。 女の子の方はホントに顔真っ赤にして照れてるんですよね。 見てるこっちが辛い・・・。 私だったら泣き出しちゃうかもです。 でも、やっぱりサークルのおかげで出会えたわけだし、仕方ないのかな・・・。 彼のコト本気だし・・・。 もし、良ければアドバイス下さい。お願いします。

  • サークル内での恋愛相談です。長文ですが、よろしくお願いします。

    サークル内での恋愛相談です。長文ですが、よろしくお願いします。 私は、社会人バスケットボールサークルの代表をしています。 今年6月、一人の女性メンバーが入会しました。。 その子は周りにとても気を使い、話やノリ、が自分と似ているところもあり、 「いいコだな~」と恋愛感情ではなく、人として好きでした。 その後、月日は流れ、彼女とメールする機会が増え、 だんだんとメールの文章から私のことを好いてくれている、ということが 分かり、ここ1、2年まったく恋愛をしていたかったせいもあり、 久しぶりに誰かに好きになってうれしくなりました。 そして今からちょうど一ヶ月前、サークル内で飲み会をやった時、 「このサークルでだったら、誰と付き合う?」みたいな話になりました。 その子は、迷わずに私だと言ってきました。 そして私も、彼女だと言い、 両思いなんだから付き合っちゃいます?という雰囲気になりました。 そして次の週、2人でドライブに行くことになり、 その道中、彼女といろいろ話することが出来、 普段は明るく元気に振舞っている彼女ですが、弱いところやオンナっぽいところを見ることが出来、 彼女を守ってあげないと、と思い始め、ますます彼女に惹かれ、彼女と付き合うことを決心し、 来週のデートの際、告白しようと思いました。 ただ、彼女は小さい組織の中で恋愛することに抵抗があり、 過去にいろいろと苦い経験があったそうです。 うちのサークルでも近々にメンバー同士が付き合い始め、 けんかした時や別れる際、周りを巻き込んでゴタゴタになり、 やっと最近収拾がついたところでした。。 そのデートの3日後、彼女から 「私のことは好きだけど、サークルの中がまたゴタゴタするかもしれないし、これからも 仲良しの関係でいたいから、付き合うのやめませんか?」 という言われました。実際、私もサークルの代表である建前、そうあるべきだと大人の対応をし、 彼女の意見に同意をしました。 ただその後も、毎週バスケの練習や飲み会で彼女に会う度に、 やっぱりまだ彼女のことを諦めきれず、それどころか彼女のことを日増しに強く思い始めました。 ただ、会う度に今までどおりに接してくれていますが、 数週間前までは彼女からのラブラブメールが届いていたのに、 いまでは連絡事項のみを伝えるそっけないメールとなり、すごい寂しいです。 また、最近では彼女も別の出会いを見つけたそうです。 なんであの時、もっと素直に自分の気持ちを伝えなかったのだろう、と後悔しています。 もともとは彼女が私に夢中だったのに、気がついたら、私のほうが夢中になっていました。 今からでも彼女に思いを告げたほうがいいでしょうか? 今さら好きだと言われても、うれしいもんですかね? もしくは、もう少し間を空けてからのほうがよいでしょうか? いっそ、もう彼女をそっとしておき、別な出会いを見つけたほうがいいでしょうか? みなさんの貴重なご意見、お寄せください。

  • サークル内の恋愛

    自分は社会人のテニスサークルにはいっています。 サークル内で好きな人がいて何回かデートをしましたが ある日2人で遊ぶのを快く思わない人がいるかもしれないのと サークル内のいい雰囲気を壊したくないのでもう遊べないといわれました・・・ たしかにサークルはみんな仲がいいですし雰囲気もかなりいいです。 ですが今も友達としてメール・電話などをしたりします。 一緒にいる時・電話などをしているときはは楽しいといわれて混乱しています。 自分的には不完全燃焼感が強くまだチャンスがあるようなら 彼女にアタックしていきたいと思ってます。 そこでこういう状況の中デートに誘うにはまたこの状況を打開するには どうしたらいいものでしょうか? またこういった状況での恋愛体験のある方にご教授おねがいします。

  • 中(3)恋愛相談・脈ありですか?

    質問します(。・ω・。) 僕は(中)3で、好きな子は同じ部活の後輩で(中)2なんですが 一応メアドは持っていて、たまに(最近は3日に1回ぐらい)しています。 敬語は使ってきません、最初の頃のメールは攻撃的な感じでしたが、最近おとなしめになりました そこで気になるのが…相手からのメールが少ないんです!(ずっと) 現実(?)の方では相手から話しかけてきてくれ、下の名前で「○○○~」と呼んできます(自分にだけ こちらからメールするとちゃんと返信もしてくれて、 話も続きますがやっぱり、相手からメールしてくれることが少ないのが気になります。 最近、相手からきたので嬉しかったんですが(「ひま~[アセアセ]」という感じです。) これでも、少しは意識してもらえてるんでしょうか? 逆にみなさんがもし、「ひま~[アセアセ]」というメールを送るとしたら・・・ どういう人に送るでしょうか? また、好きな人にはこういうメール送るでしょうか? 相手にどう想われてるか気になるけど相手に直接聞くわけにはいかないので・・・回答お願いします あとメールで恋愛系の話をしてたんですが、 「あいつに告られたらどうする~?」とか聞いてて「○○はないよね。」 とか話してたんですが、「俺に告白されたら~?」と言ったら「告白されないとわかんないよ[キラキラ]」と言われました。その後、「逆にうちが告ったらどうする?」と言われました。「まずはそっちが答えろよ~」とか言ってたりしたら「すぐ結論だせないから、時間ちょうだいっていって考える[アセアセ]」ってきたりしました それで会話が進んで「告白されたら喜ぶ」って言いました。そしたら、相手も喜ぶって言ってくれました でも告白されて喜ぶってことと、OKするってことはまた違いますよね・・・。 これって成功しますか?告白されるのを(されないかもしれないけど)待ってたほうがいいんでしょうか? 今、告白して失敗したらとても気まずいし、友達としても好きなので悩んでいます。 なんかとっても自信のない文章(実際ないですがorz)、良かったらコメント、アドバイスお願いします! 長文(?)、失礼しました。たくさんコメしてくれると嬉しいです><