• 締切済み

赤ちゃんのあせもに効くもの。

ipupuの回答

  • ipupu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

あせもに限らず皮膚の状態が悪い時にローションなどをつけるのは良くないんじゃないですか? 皮膚の状態が悪い時は、ボディシャンプーも使わない方がいいですし、ローションも塗らない方がいいと思います。 皮膚を保護してくれるワセリンが良いと思います。 ワセリンはドラッグストアにあります。 どんなに皮膚の状態が悪い人でもワセリンが合わない人って聞いた事がありません。肌状態が良くなってからベビーパウダーなりローションなどを使って予防した方がいいと思います。

関連するQ&A

  • あせもの対処法

    子供の体にあせもが出来て時々かゆがっています。桃の葉ローション以外で何か効く薬(市販薬)はありますか?後対処法教えて下さい。

  • 「あせも」と「桃の葉」

    わが家の7ヶ月の娘の事でご相談です。 蒸し暑い陽気のため、 首の周りを中心に「あせも」が出ています。 ローションを塗ったりして対応しています。 ところで、この「あせも」対策で、 「桃の葉」湯が効果的という話を聞きました。 伝統的な療法なのだと思いますが 真偽のほうはどうなのでしょうか? 試された方が、いらっしゃったらその効果のほど等を お教え下さい。

  • こどものあせも。

    1歳2ヶ月の息子のあせもが、なかなか良くなりません。 着替えをこまめに(1日3~4回)、保育園お休みの時は午前中にもシャワー、着替えは綿のものを、入浴剤にアトピタ使用…と対策し、小児科で処方して頂いたステロイド系の塗り薬を使用しています。 一度良くなってお薬をやめたら、またすぐにできてしまいました(>_<) その後は、あっちがよくなったらこっちがまた…という感じで、一進一退です。おむつかぶれもおこしていて、これも小児科でお薬をもらっていますが、なかなかよくなりません…。 何か他にできることはないでしょうか(;-;) ローションを塗るのもよいらしく、早速今日買ってきて使ってみようと思っていますが…。あと、ベビーパウダーもいいのかな?と思い、試してみようと思ってます。 友人の子は、着替えをこまめにしているだけで、全然あせもがありません。汗をかきやすい子はあせももできやすい、と個人差もあるでしょうか?それなら多少はやむを得ないのでしょうか^^; ひどい域までにはなりませんが、よくなっていかずかわいそうです。本人はあんまり痒がりませんが、掻き毟りだすとひどくなるので、その前に治してあげたいです。 よろしくお願いします。

  • 2歳の娘の汗疹の薬

    2歳8カ月の娘がいます。 毎年この時期になると汗疹が出来ます。 簡単に質問なんですが、その時に塗る薬を探しています。 ただ、私の住んでいるところが離島で、薬局もスーパーも何も無いところ。 ネットで買うだけ。 汗疹予防のために、桃の葉ローションはつけていました。 でも汗疹になり・・・。 家にある薬が、白色ワセリン、ベビーバーユ、です。 友達から「タクトホワイト」が良いって聞きました。 だけど、色々と薬だらけで分かりません。 それに送料込だと結構高くて・・・。 オークションで見つけたので助かりましたけど、正直買おうか悩んでいます。 良いご意見がありましたら、お聞かせください。

  • 桃の葉ローションの作り方。

    あせもに有効な桃の葉ローションを手作りしたいと考えています。 作り方を教えてください。 漢方薬のお店で、桃の葉(乾燥させたもの・原形)を500g買ってあります。 1歳半の息子に使うものです。 現在はあせもができていません。肌はわりと弱く、いつも、プツプツ何かしらできています。 主にあせも予防の目的で使いたいと思っています。

  • 肌が弱いとあせもができやすいのでしょうか?

    すでに40代なのですが どちらかというと汗をかきやすい方です こまめに拭いてるし 常にハンカチも予備を含めて2,3枚持ってます それでもすぐにアセモができて しかもそこに汗がしみて痛いのです 痛くて我慢できない時が あるくらいです だから 汗をかいたら 汗ふきシートでふいたり  濡れタオルで拭いたりしてますが なかなか治りません こんなにアセモができやすくて 汗がしみて痛いのは  元々肌が弱いせいなのでしょうか? 何かいい対策は ありませんか? 『桃の葉ローション』をつけるとかなり落ちつきますが ほかに何かいいものがありますか? 仕事柄 白くなるものとかは困るのですが。。。 年を重ねれば だんだん直るかなとも思ってましたが  ここ2,3年 ひどくなるようなので 質問してみました よろしくお願いします

  • 7ヶ月の赤ちゃんの汗疹について

    うちには、7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近汗をよくかくせいか、背中と頭の部分(首の少し上あたり)に沢山の汗疹ができています。 毎日午前に1回、午後に1回とシャワーし、夜8時にお風呂に入れています。 上記いがいに汗疹対策とうありませんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • にきび??あせも??

    こんにちは 9ヶ月になるオトコノコなのですが、ほっぺたにニキビのようなものがあるんんです。 最初はアセモかな?と思い、小児科に行ったついでに見せたところあせもだね。と言われ、納得していたのですが、それから1ヶ月以上、消えないんです。 他に出来ていたあせもは処置をすれば(薬・シャワー)次の日にはだいぶ直るのですが、ニキビ?だけはそのままなんです。 本を見たところ、あせもは全体的に赤いですよね? ニキビ?はまんなかが白い感じで。 2回病院に行き、違う先生に診てもらったのですが、両方あせもと言われたのでやはりあせも?とも思うのですが、、、。 同じような症状の方いませんか??

  • ★汗疹の悪化★至急お返事お願いします。

    病院へは行っているのですが、薬を付けても段々酷くなる一方の我が子です。 悪化してしまって痒くて痒くて自分で掻いているほどです。 初めは薬を塗った次の日には良くなってはまた、夜に汗疹が酷い状態でしたが、薬の効果もなくなり、全然効き目ありません。 汗疹のケアってどんな事すればいいのですか? 今の時期は仕方がないのでしょうか? 痒がって全身汗疹の我が子を見ると可哀相で何かいい方法ありましたら教えて下さい★ またお風呂よりもシャワーがいいのでしょうか? 石鹸もつけない方がいいのでしょうか? 一日最低2回シャワーまたはお風呂に入っていますが、ケアが足りないでしょうか? 頭をかかえる私に良きアドバイスお願いしますm(--)m

  • 8ヶ月 アセモで入院できるの?

    8ヶ月の男の子の母親です。 最近アセモがひどく、病院で貰った薬をぬったり室温はには気をくばり、シャワーも一日2・3回浴びさせています。 しかし、アセモは日に日にひどくなる一方でなかなか直りません。顔・体・太ももにいたるまで右側に集中して出て来ます。 私も出来る限りの努力はしていますが、子育ての疲れもあり、入院して早く直す方が。。。 と思ったりましす。アセモで入院なんて出来るのでしょうか?