本当に原発にミサイルが当たっても大丈夫なのかな?

このQ&Aのポイント
  • 東京電力福島第1原発の事故収束が見通せない中、28日の東京電力に続き、関西電力の株主総会が29日に大阪市内で開かれた。関電でも、自信満々に「着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」と答えた。
  • 関電の総会には、過去最多の2008年を700人以上上回る2244人の株主が出席した。関電経営陣は、「原子力を“中心とした”最適な電源構成を構築する」と、原発事業の拡大の意向さえ示唆。
  • 関電の豊松秀己常務取締役は「仮に着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」と言い放った。しかし、京大原子炉実験所の小出裕章助教は「格納容器が大丈夫だからというのは、もともと成り立たないバカげた返答」と批判した。
回答を見る
  • ベストアンサー

原発にテポドン撃ってきたら?→堅固な格納容器大丈夫

【原発問題】 「原発にテポドンを撃ってきたら?」→「着弾があっても、堅固な格納容器と思ってる」 関電、変わらぬ“安全神話”強弁  東京電力福島第1原発の事故収束が見通せない中、28日の東京電力に続き、関西電力の株主総会が 29日に大阪市内で開かれた。7月から15%節電を求めている関電でも、経営陣は「原子力は必要な 電源」との立場を強調。株主からの「北朝鮮が原発に対してテポドンを撃ってきたらどうするか」との 問いに対しても、自信満々に「着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」と答えた。 これには識者も「バカげた返答だ」と批判。電力会社と市民との意識のズレが露呈した形となった。  関電の総会には、過去最多の2008年を700人以上上回る2244人の株主が出席した。会場外の 炎天下にも負けない熱気の中、関電経営陣は「原子力を“中心とした”最適な電源構成を構築する」と、 原発事業の拡大の意向さえ示唆。「脱原発」とかけ離れた感覚に、文字通りの“爆弾発言”が浴びせられた。  「北朝鮮が原発に対してテポドンを撃ってきたらどうしますか。その対策を教えて下さい」―男性株主の 質問に、原発事業の担当役員である豊松秀己常務取締役(57)が答弁に立った。「テロ対策は、侵入が あれば治安機関に通報する。大規模テロには対策本部を設置し、テポドンの場合は国民保護対策本部を 作って国と対応する」その上で「仮に着弾があっても、堅固な立派な格納容器と思っている」と言い放った。 関電の原子炉11基は日本海に面する福井県内にあるが、弾道ミサイルの標的になっても「大丈夫」との 強弁だった。  根拠は不明だが、自信満々の“安全保障宣言”。原子力発電に長年警告を発してきた京大原子炉実験所の 小出裕章助教(61)は、この発言を大いに疑問視。「仮に格納容器が壊れなくても、配管1本が壊れる だけで炉心溶融(メルトダウン)が起こりえる。格納容器が大丈夫だからというのは、もともと成り立たない バカげた返答」と、関電の見解を一蹴した。 (続く) ▽スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110629-OHT1T00335.htm 本当に原発にミサイルが当たっても大丈夫なのかな? 戦争やテロから日本の原発を守るのは大丈夫なのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.9

 元陸上自衛官です。  テポドンは命中精度が低いので原発に直接命中する確率は低いでしょう。また今のところ北朝鮮にテポドンに搭載できるような小型の核弾頭を開発する技術もありません。  しかし北朝鮮はハッタリをかますのが得意な国です。もし「・・・されたら、テポドンで日本の原発を攻撃する」と言われたら日本政府はどう対応するのでしょう。  自衛隊の装備でテポドンを迎撃できる可能性があるのは海上自衛隊のイージス艦に搭載されているSM-3   http://ja.wikipedia.org/wiki/RIM-161%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB3  と航空自衛隊のPAC-3  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB   だけです。  湾岸戦争でスカッドミサイルを迎撃するためパトリオットPAC-2が使われましたが、wikiに書かれているように命中率は高くなく、スカッドより落下速度の速いテポドンをPAC-2で迎撃するのは無理でしょう。  もし北朝鮮に挑発されたらイージス艦を日本海に派遣することくらいしか打つ手が無いのではなかろうか。  それよりも憂慮すべきは、日本の原発は突然の空からの攻撃に対し殆んど無防備だということです。  航空自衛隊には主要都市の防空を行う「高射隊」と航空自衛隊基地を防空する「基地防空隊」という高射部隊があります。  陸上自衛隊にも主要都市を防空する「高射群」と味方地上部隊を防空する「師団高射」があります。  「高射隊」も「高射群」も平時において対空監視をしており、短時間で対空戦闘可能な状態にあります。  しかし防空できるのは主要都市だけです。過疎地に建設された多くの日本の原発は、航空および陸上自衛隊の高射部隊の防空圏の外にあります。  9.11テロのようなことが起きれば航空自衛隊の戦闘機をスクランブルさせるしか原発を防空する手段はないでしょう。  軍隊というのは仮想敵国の弱点を徹底的に研究するものです。福島第一原発事故によって、原子炉を冷却できない状態にすれば、一日もしないうちにメルトダウンするということが暴露されてしまいました。  原子力発電所の存在は日本の防衛において大きな足枷になることでしょう。  原子炉の格納容器の鋼鉄の厚さは2~3センチ程度らしいですね。太平洋戦争時の日本の戦車の装甲並みです。それを堅固というのか東京電力は。  私が日本を攻撃する立場なら「もんじゅ」を攻撃しますね。  国防という観点から原子力発電所のあり方を考える人が少なすぎるのが今の日本の現実なのでしょう。  

その他の回答 (8)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3379)
回答No.8

大丈夫なわけがない。 原発は「緊急系統は故障しない。どんなときも作動する」という前提になっています。 挙句が今回の騒ぎです。

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.7

原発にテポドン打ったら日本が終わる代わりに 北朝鮮もふるぼっこされて終わるわけで。 放射能まみれにされた世界中が黙ってるわけないわな。 馬鹿げた質問に対して馬鹿げた回答を返しただけにしか見えない。

回答No.6

  質問者も、東電も平時の安全と有事の安全をごっちゃにしてるから議論がかみ合わない。 町内会の会合などで「安全な町にするために10m置きに街灯を付けよう」なんて話をする 先の津波の時は山に駆け上がり「ここまでくれば安全だ」と眼下で津波に流される車や家を見ながら話してる。 平時の安全とは道が暗いとか不審者がいるとか、想像の危機を回避するのが安全なんです。 有事の安全とは身体の安全が守れればよい。 だから、テポドンが原発に打ち込まれた時は逃げる方法が整ってれば「安全」なんですよ。 あの質問者は津波の真っ只中で酒を飲みながら津波のニュースをテレビで見れる家を望んでるバカです。  

noname#208392
noname#208392
回答No.5

>本当に原発にミサイルが当たっても大丈夫なのかな? 大丈夫なわけないですよ。 昔、イスラエルがイラクの原子炉(フランス製)を、F-16とばして通常爆弾を使って爆撃したことありますから。 でも、その株主総会での質問も馬鹿馬鹿しいですよね。 核ミサイルで爆撃されることを仮定して、そのときに原子炉が壊れることを心配したってしょうがないでしょう。 嫌がらせの質問ですよ。 関電ももっと機知にとんだ答をすればよかったのに。

回答No.4

  東電が安全だと言う根拠を書きます 東電にある原発は軽水炉型といい、核分裂を継続するために水を使ってます。 核分裂で発生する中性子は速度が速すぎて核分裂を続けるのが困難です、そこで中性子の速度を遅くする減速材が必要になります、その減速材が水です。 減速材・・・言葉が悪いですね、「減速」の文字があるので何かを抑える様な気分になりますが、核分裂に関しては「分裂を促す」材料です。 極端な言い方をすれば水があるから核分裂が続く.... メルトダウンすれば水が無くなる---->核分裂が減る メルトダウンすれば燃料が炉の金属や建物のコンクリートと混ざるので---->核燃料が薄まる 核燃料が薄まり、核分裂が減る、だから安全、・・・・これが技術者(東電)の考え  

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

>本当に原発にミサイルが当たっても大丈夫なのかな?  大丈夫なわけがない  ただ、元々テボドンは核搭載を想定しているからね   どっちみち放射能は拡散する  ただ、その前に今のテボドンは命中率が悪いので当たりませんがw  今のテボドンの命中率の誤差って東京都庁狙って、東京都内に当たるのか心配なぐらいの  命中率です。確率的にマズあたりません >戦争やテロから日本の原発を守るのは大丈夫なのかな?  不可能   ただ戦争で原発を狙うって国はありませんよ?  戦争の場合鉄則として   1.敵の目を奪う(レーダ施設の破壊)   2.制空権の確保   3.制海権の確保  ですから、福島に当てたところで人的被害はあるけど、軍事的なダメージを与えられません。これを狙うのはそもそも勝算のない戦争を仕掛ける国くらいなもんです  日本だと北朝鮮くらい   でも北には命中できる技術がない。  それに北朝鮮からだと、福島より近い日本海の福井原発狙うでしょうし   議論するのなら関西電力『美浜発電所』ですよね?    福島を議論する意味がわからん  でもそもそも本質として原発やめて、その足らない電気はどーすんの? 危険なのも確か、反対するのも理解できる  でもその代わり代替案を出さないのは無責任  質問するほうも 回答する方も馬鹿丸出しの記事に見えます

  • matu-uwa
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.2

日本の自衛隊は世界でもトップクラスです。 発車同時(若しくはもっと前)に、すぐ行動し始めて、海上に打ち落とすことができるそうです。 日本を守ってくれるのは自衛隊だけでしょうが、そのトップは首相ですから何とも言えませんね… もし、万が一、自衛隊が負けてテポドンが原発に直撃したら、保たないでしょう。

回答No.1

  今回、地震翌日にはメルトダウンしてたのに、東電と政府は「直ちに危険な状況ではない」と繰り返しました。 テポドンでも原爆でも、9.11の様に飛行機が直撃しても、「直ちに危険な状況ではない」と言うでしょう。 それが彼らの判断です。 夏の紫外線にあたると危険と思いUVカットの長袖を着てる人と、海岸で日光浴してる人と、考え方の違いは同じ。 東電と政府はメルトダウンしても放射性物質が漏れても安全だと思ってるんです。 ただし、メルトダウンは最悪な状態では無いですよ、最悪な状態とはメルトダウン寸前の核分裂が猛烈に起こってる状態です、メルトダウンすれば核分裂は減ります。   

関連するQ&A

  • 1号機メルトダウン…容器から外側の格納容器に出た

    【原発問題】福島第1原発1号機メルトダウン…容器から外側の格納容器に出た可能性・細野首相補佐官 [5/16 18:17]  細野豪志首相補佐官は16日の記者会見で、メルトダウンがあった 福島第1原発1号機で、溶けた燃料の一部は原子炉圧力容器から 外側の格納容器に出た可能性もあるとの見方を示した。 ソース:http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110517k0000m040018000c.html 核燃料は圧力容器を突き破って格納容器の底にたまってるのかな? ひょっとしてもう格納容器も突き破って床や地中に穴を開け続けているのかな? 1号機以外も同じくメルトダウンだって言うしいったい今の原子炉はどうなってるんだと思う?

  • 福島原発 格納容器への海水注水について

    福島原発で自衛隊や消防が使用済み燃料貯蔵プールに放水をしていますが、緊急停止した格納容器への海水注水のポンプはどのようにして行われているのでしょうか。 東京消防丁が連結して海水を特殊消防車で放水しているのは報道されていますが、1~3号炉の格納容器への海水注入はポンプで行っているといわれていますが、詳しいことはわかりません。 消防等の通常のポンプ車でホースを100mくらい伸ばして注水しているのでしょうか。  密閉され高温の熱源がある格納容器に注入し続けているわけですから(熱交換機への注水ではなく)格納容器内の圧力は相当なものでしょうから、完全に漏れないようにホースをつなぎ加圧して送り込まなければならないのでしょうが 詳しいことはわかりません。 また 1週間くらい連続で注水をし続けているのであれば格納容器の容量を超えているはずですがどれくらい注水したのでしょうか。 その操作は原子炉のすぐ近くですから相当の放射線量がある環境で作業員がいるのでしょうか。 格納容器への冷却は海水注入だけ分からないので教えてください。

  • もしテポドンが原発に命中したら

    万が一の仮定ですが、 テポドンのような大型ミサイルが原発に命中したとしたら、 どのような惨事が予想されるでしょうか。 現在の原発トラブル以上の放射線がばらまかれるでしょうか。 また同時に10ほどの原発に命中したとしたら日本に住めなくなるでしょうか。 次のうち、命中したらもっとも被害が大きそうな原発施設はどこでしょうか。 1.もんじゅ 2.浜岡原発 3.六ヶ所村再処理工場 4. 伊方原子力発電所3号機 プルサーマル よろしくお願いします。

  • 格納容器が壊れてない原子炉を石棺で

    格納容器が壊れてない原子炉を石棺で固めてしまうっていうのは危なくないですか?

  • 福島原発の放水について

    原子炉格納容器を冷やす手段として放水を行なっていますが、原子炉の模式図では原子炉格納容器、原子炉圧力容器とも、ほとんど密閉状態のようです。--が、放水により核燃料棒の水位が上下しています。いったいどこから原子炉格納容器内(または原子炉圧力容器)に注水しているのですか?。電気系統が使用できないので貯水タンクからの注水は不可能だとすると、ただ原子炉格納容器の上から全体を冷やしているだけでしょうか?。「核燃料棒の水位が上下」ということからすると原子炉本体の中に注水とも取れるのですが--(まさか?!)。それとも抑制室全体を水で満杯にしているのでしょうか?。でもコレだけ注水してまだ満水にならないとすると、抑制室のどこかに穴が開いているとか?。使用済み核燃料棒プールの注水は理解できます、多分蓋がないから直接注入できる。

  • 原発収束を東電はあきらめたの?

    福島第1原発:「冠水」後に燃料取り出し…東電が作業計画 東京電力は31日、福島第1原発事故処理で、溶融した核燃料を原子炉から取り出す作業計画を明らかにした。損傷した原子炉格納容器を補修して水で満たした「冠水」状態にした上で、上部から燃料を取り出すとしている。廃炉に向けた中長期の工程表を検討する内閣府原子力委員会専門部会に報告した。  作業は、高い放射線量の原子炉建屋内で放射性物質の除去やがれきの撤去から始める。遠隔操作のロボットなどを使い、格納容器や原子炉建屋の漏えい部分を特定して補修。その後、格納容器内を水で満たした後、密閉性を確認、原子炉圧力容器のふたをはずして燃料を取り出すという。  炉心溶融を起こした1~3号機の原子炉内には核燃料計1496体が入っているが、一部は圧力容器から格納容器やその外に漏れ出したとみられている。格納容器の水張りや取り出しには、高度な技術開発が必要となる。東電は「現段階での作業のイメージで、技術的難易度が高いと想定される場合には変更する可能性もある」と説明した。【足立旬子】 毎日新聞 2011年8月31日 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110901k0000m040087000c.html 第一当事者の東京電力さん中長期の措置について炉心からの燃料取り出しのイメージを発表されました。 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sochi2/siryo1.pdf 工程ではなく、イメージですよ♪♪♪ 以下そのイメージがどういうものかとの留意事項の一部分です。 現時点で具体的な方法は決まっていない(決められる状況ではない)。 高度の技術開発が必要と考えられる。 代替方策へ変更する可能性がある。 従って、本資料に示すイメージは、今後の現場調査、技術開発に伴って変わりうるものであり、技術開発事項も含めて、適宜見直す必要がある。 以上をもって、現在の科学技術では福島第一原子力発電所の事故原子炉を廃炉に導くことは不可能、つまり収束をあきらめたと東京電力は発表したと私は感じましたが、 皆さんはどのように感じられますか?

  • 誰でも自由にテロ出来る?東京電力の原発

    東京電力の柏崎刈羽原子力発電所で社員による書類(原子炉建屋の図面など)の持ち出しが相次いでます。 テロ対策関連施設の多数にのぼる不備と職員の信じ難いほどの安全意識の欠如を理由として規制委員会が柏崎刈羽原発の運転禁止命令を出してから数年が経過しようとしてますが、相も変わらず東電の不行き届きが止まりません。 規制委員会は運転禁止命令を引き続いて継続することを決定しました。 もうこうなってきますと東電の原発は「テロの自由化」へまっしぐらに突き進んでおりまして、いつ核テロが発生してもおかしくない状況になってます。 福島第一原発の巨大原子力事故も元はと言えば東電の「テロの自由化」の社風に基づいて地震がテロを起こしたようなものでして。 日本の原発は天災には強いが人災には滅茶苦茶に弱いんですかね? 私としても一方的な原発反対派ではないわけでして、電力危機が深まる中、早く東京・首都圏に原発を造って電力の地産地消を実現しつつ全国に電力送電して危機を救い、尚且つ首都直下型地震の際には原子炉建屋に避難すればいいと思いますね。(自民党が言うには、巨大地震がやってきても地震の揺れでは壊れないそうです) 原発の温排水はビル街の給湯や暖房に使えますし。 如何ですか。早くしないと間に合わないと思います。

  • 福島原発の水素爆発の原因に関して

    今回の地震で、 福島原発の第一号機で水素爆発がありました。 原子力発電に関して詳しくないので教えてください。 http://www.atom-higashidoori.jp/02_hvae/index1.html は今回よくでている図だと思っています。 ■質問1 なぜ原子炉格納容器外の部分で水素が発生したのでしょうか? ■質問2 原子炉格納容器外での爆発で放射能漏れを起こすのでしょうか? →原子炉圧力容器内に放射能があることは想像がつくのですが、 →その外側(格納容器よりもさらに外)へ放射能が漏れていることがどうもよく理解できていません。 また、タイトルとは外れるのですが、 今回炉内に海水を注水することで冷却を試みています。 この注水作業は非常事態では想定されうる対応にも思われるのですが、 なぜ対応に時間がかかったのでしょうか? また軽水ではなくて、海水を使うこともなんとなく疑問です。 軽水の準備がなかった? 色々と質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • 福島第一原発のその後・・・。

    福島第一原発の原子炉の中には、核燃料が脱落して、原子炉格納容器のコンクリートまで溶融しているらしい・・という報道がありました。その後の進展はわかりませんが、もしコンクリートの外にまで燃料が脱落したら、住民の帰宅どころか、とんでもないことになるのではないでしょうか?今後大丈夫だという保証はあるのでしょうか?今のうちにみんな遠くに避難した方がいいのかな・・と思いましたので。

  • 福島原発事故について

    福島原発事故は、66年前の、長崎プルトニューム型原爆着弾と、広島型原爆着弾と、どの位の差異があるのですか。また、ニュースで、放射能の積算という言葉が使われますが、スリーマイル原発事故、チェルノブイリ原発事故、原水爆事実験で、どのくらい地球は汚染されているのでしょうか。 化学の知識は、まったく、ありませんが、ニュースを走り読みすると、ウクライナの科学者が、Sn(すず)で、炉を冷やしてはどうかと語っていましたが、自分もオイルヒーターのような逆のもので、冷やすのかなぁ、素人ながら想像しました。融点は、H2Oより、二桁、高いし、圧力容器などから、漏出したとしても、冷えて固まるでしょうから、良案かと案じました。Sn(すず)よる原子炉の冷却の現実性と、実現性は、どうでしょうか。