• 締切済み

新婚ですが鬱です。旦那への不満…

旦那への不満が我慢できません。話し合おうと言ってくれるので、何回も話し合いましたが解決できていません。問題は、セックスレスと、入籍以外何もさせてくれない事です(式、食事会、旅行、プロポーズ…)。籍を入れたので何とか仲良く暮らしていきたいのですが我慢が辛くなってきました。事情があり、仕事に就いていない為、強く言えません。最近は胃の調子も悪く、痩せたと周りから言われます。どうしたら大きい心で全て受け入れられますか?特に性欲を抑える方法があれば教えてください。毎晩、涙が出ます。

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

もし、これまで性行為が一度もなく、結婚してから相手が性的不能である事が判明した場合は、 離婚ではなく、婚姻の無効を申し立てることができます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/婚姻の無効 仲良く暮らして行きたいなら、これからが大変です。 スピード結婚は、関係構築が弱いままのスタートなので、これから構築することになります。 いまはあなたもまだ関係が浅くて、愛されている自信がないのでしょうね。 うちもスピード結婚だったのでわかるような気がします。 旦那さんと良い関係をすこしずつ築いて、いい時間をすごしていけば、だんだん自信がついてきますよ。 いまからプロポーズや結婚式というのは、男性の心理的には難しいかもしれません。 他の方もおっしゃるように、フォトウエディングなどがちょうどよい歩み寄りではないかなと思います。 結婚式をどうしてもしたいなら、たぶん、旦那さんはしぶしぶで、あなたがほとんど準備する事になるんじゃないかと。 それもあなたは不満が出そうじゃないですか。 性欲のことは、女性ですから余計につらいかもしれないですね。 スペアミントティーをのむのがいいようです。 避妊ピル(女性ホルモン)も性欲を減らしてくれます。 不満のほうばかりをいうと仲が悪くなりますから、 まずは入籍してくれた事に感謝を示してはいかがでしょうか。 感謝されていると感じると、旦那さんもあなたへの愛情がまします。

korea_2011
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 婚姻の無効、初めて知りました。 私はこの先もできれば仲良くしていきたいと思っています。 ミントティー、早速購入します。 フォトウェディングの話はしていますが、前回撮った際とてもしんどかったらしく、二度としたくないとの事でした。 自分は愛されている自信がないというより、前妻がもっと良くしてもらっていることにひがんでいるんだと思います。 もっと愛されるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PINKBOTAN
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.5

 恋愛期間2ヶ月で結婚されたとのこと=質問者様は、年齢的に焦っていた・・・とのことですが、同時に、もしかしたら、ご主人も急ぐ理由があったのかもしれませんよ。  前妻さんがいらした・・・とのこと。セックスの問題で別れたとも考えられませんか?(離婚の理由というのは100パーセント、本当の事を語るとは限りません。) セックスに自信がないことをあなたに悟られる前に、結婚したかったのかもしれません。(受け入れた形であっても)  あなたが、旦那様に「強く言えない」のは「仕事に就いていないから」ではなくて、多分「セックスレスだから」だと思います。 ただえさえも、ない状態なのに、旦那様の機嫌を損ねてしまったら、ますますベッドが遠のきますものね。女として必要とされていないのに、主張なんてできる訳ありません・・・。(すいません・・)  セックスレスと、その他イベント・・・出来ない理由はいくらでも作れます。 仕事が忙しい、時間がない、お金がない・・・以上です。イコール、旦那様はしたくないのです。 しようと思えば、形にこだわらなければ、いくらでもしようがあります。  これら全て、あなたに全く、問題はありません。 旦那様は、あなたの要望に耳を傾ける気が、そもそも無いのです。 だから、「大きい心で全て受け入れられる」のは、何の見返りも求めず無償の愛を注げる、母親だけです。 妻でなく、母になるしかないんじゃないでしょうか。 きっと、旦那さんがほしかったのも、どんな自分も受け入れてくれる母親代わりの妻だったのでしょう。  ちなみに、性欲を抑える方法は、旦那さんを「男」だと思わずに「息子」だと思えばいいんではないでしょうか。    思いきって、「今のあなた(夫)が不満だ」「今の生活が不満だ」と言ってみてはいかがでしょうか? その答えに、旦那さんの人格全てが、表れると思いますよ。

korea_2011
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 自分が思いつかなかった視点で、感謝しています。 息子だと思って、家族として生活していこうと思います。 そして、やっぱり不満な旨、伝えてみました。 旦那は、自分が全て悪いと落ち込んでいます。 いつか全て良くなる時まで待って欲しいと言っています。すぐに解決できることではないのは承知の上なので、気長に待つしか無いようです。 しかし、おっしゃるとおり、旦那が全てしたくないのだったら 私はひどいことをお願いしているのだろうなと思っています…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149240
noname#149240
回答No.4

だから、結婚には順序が大事なのです。 プロポーズ、(親への挨拶、結納)、挙式・披露宴or食事会、新婚旅行の順です。 プロポーズをちゃんとした言葉もなく、結婚するカップルもいますが、女性がそれでよければそれでいいのです。 ちゃんとプロポーズして欲しかったら、ちゃんとして!って言うことです。 彼にしてみれば、それで結婚生活始まってしまったのですから、あなたはそれでよしとしたと思っていることでしょう。 式や披露宴を結婚生活を始めていから後日にする夫婦も多いですが、後からでもするならすると二人で合意しているならいいのです。 そうした合意もせず、結婚生活を開始してしまったら、それでいいんだ・・・ですよ。 後から言うなです。 新婚旅行も同じことです。 全部結婚する前に、あなたがしたかったらしたいということです。 そしてこれらを自分がしたいと思う以上、自分の資金を用意しておくことです。 あれもしたいこれもしたいというわりに、お金はないの・・・百年の恋も冷めます。 か、女の方から言わなくても、すべて察して全部自分が出すよって言ってくれる男性と結婚することです。 セックスレス以外に関しては、あなたが悪いです。 プロポーズがして欲しかったなんて、あなたにお金がなくても言えることです。 というか、そんなにプロポーズして欲しかったら、それをしてくれるまで結婚しなければいいだけのことですし・・・ ですが、セックスについてはね・・・新婚なのにどういうこと? 結婚したとたんになくなってしまったの? か、婚前交渉なく結婚したけど、実際に結婚したらいっさい触れてこないということ? これって夫婦の義務を果たしていないよね? 慰謝料とって離婚できるのでは? まあ、離婚はしたくないだろうけど・・・ご主人はどういう理由で何もないの?

korea_2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、焦って入籍してしまった私の落ち度ですね。 プロポーズ等、後から必ずするという言葉を信じたのですが、その約束はどこかへ…。 海外へ在住時に、そのままその国へ嫁いだので、ビザの関係で急いで入籍手続きだけ済ませてしまいました。 レスについては、理由がわかりません。 前妻に拒まれたりしていたようなので、そのトラウマ?とも考えられますが、よくわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

質問者様は貯金をお持ちなんでしょうか。 夫が全て費用の負担をするような状況であれば、あまり 「あれもやりたい。これもやりたい」とは言いにくいですよね。 ただプロポーズは今からでは無理なので(笑)これは諦めましょうね。 貯金がおありならフォトウエディングというのもあります。想い出に残したいなら 費用も大袈裟にかかりませんし「一生に一度のことだから」と頼んでみては いかがでしょうか。 お付き合いの期間は長かったのでしょうか。新婚早々セックスレスでは大変ですね。 この先何十年も連れ添うのですから。 セックスレスに関してはどういう話し合いが出来たのでしょうか。 「どうしてしてくれないの」「だって疲れてるんだもん」等々、歩み寄りも発展もない 話し合いを延々と繰り返していませんか。「したい」にも「したくない」にも理由が あります。そこをさらけ出して、そして夫婦として譲り合える部分を探していくのが 意義のある話し合いだと思います。 日頃からスキンシップや会話がたくさんあったり、大きな声で笑い合えてますか? 相手が病気などで辛いときは、労り合えていますか?「ごめんね」「ありがとう」が きちんと言い合えてますか? そういう夫婦のコミュニケーションの基礎となる物が出来ていなければ、セックスも遠のくものです。 物理的な解決方法としてはやはり「身体を動かす」ことです。事情で働けないという ことですから、涼しい時間にウォーキングなどどうですか。太陽光を浴びて、汗を掻いて疲れる ことが大事です。鬱の治療に光療法が取り入れられたりもしますからね。骨も強くなるし 筋力も付く。良いことづくめです。 専業主婦であっても別に夫と主従関係になるわけではありません。 もちろん家事をきちんとやって「良い家庭環境を整える」のは質問者様の仕事ですし 経済的な支えに対しては感謝の心は必要でしょうが、それと「言いたいことも我慢する」 のはイコールではありません。夫婦が気持ちよく生活できる環境作りをするにはやはり お互いが相手を思い遣りつつも、自分の正直な気持ちは吐露できる、ということが 大事だと思います。まずはセックスという点の部分で物を考えるのではなく、二人の家庭を これからどうやって大きく育てていくのか大きな視野で話し合う必要があるでしょう。 みんな幸せになるために好きな人と結婚します。そんなシンプルな気持ちにもう一度帰って 夫婦がそれぞれ自分に正直になれて、そして相手のことも思いやれる関係になれるように 進むと良いですね。

korea_2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々考えながら読ませていただきました。 私の貯金は、ほとんどありません。主人も給料だけで、貯金はありません。 恋愛期間はわずか2ヶ月弱でした。年齢的に焦っていました…。 スキンシップに関しては、私がいつも近づいていきますので 多いほうだと思います。 レスについての話し合いも、数ヶ月間色々話して、病院も行きましたが、改善せず、今はただ我慢してその話題に触れない感じです。 体を動かす為に、ストレッチ教室に通っています。これも病院で勧められました。夜は、主人と近所を散歩しています。 なので一見、仲の良い夫婦に見られるだけに、辛いです。性欲がある自分が恥ずかしいです。 お互いに気持ちよく暮らせるよう、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

仕事をしていないから引け目を感じる…ではなく、実際養ってくれているのですから、「感謝」をしましょう。 そして一生懸命働いている旦那様のできる限りのサポートをしてあげてください。 マイナスなことばかり考えちゃうと抜け出せなくなっちゃうし、家に帰ったら奥さんと話し合いでは旦那様も疲れて余計セックスレスになってしまいますよ? 新婚さんなんですから、まずは帰ってきたらなるべく笑顔で美味しいご飯で迎えてあげてください。 それでも気持ちがおさまらなかったら、その時また相談されればいいかと思います。

korea_2011
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 感謝するように考えを変えてみます。 確かに家に帰ってきて話し合いでは旦那が疲れますね。 旦那の前ではなるべく笑顔で楽しく振舞っているつもりですが、自分も知らずに寝ている間にうなったりしているようです。寝るときもマイナスなことは考えないように努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたを楽にする言葉があればいいのだけれど… どうして結婚しようとおもったのかなって思いました。 働いてないから、強く言えないって、どうしてかな。 お金がないと、対等になれないのかな。 私は愛し合って、二人で将来を見て結婚するなら、専業も共働きも、夫婦はイーブンだと思います。 あなたが旦那さんより、遜る必要はあるのだろうか、そう思ってしまいます。 共働きをするかどうかは、生活の形。 働きに出ているから偉い、という考えは違うように思います。 専業主婦なら専業主婦なりの役割がある、それをきっちりこなすなら、そんなに旦那さんに遠慮することもないと思います。 別に、旦那さんに依存したくて結婚したわけじゃないでしょう? 結婚て、仲の良い二人が幸せになろうと思ってするものなのに、「なんとか仲良く暮らしたい」なんて、不思議な関係。 旦那さんともう一度、どうして結婚したのか、話し合ってみては? 私は、あなたと旦那さんは、見ているものが違うような気がしてならないんです。 旦那さんが入籍以外を許してくれない理由、セックスレスな理由をちゃんと理解しないと、どうしようもない気がします。 理解することと、受け入れることは違いますから、旦那さんが何を考えているかわかったとき、初めてあなたの希望を叶えるにはどうすれば良いかを考えられるような気がします。 もちろん、話によっては、あなたも何かしら諦めなくてはならないことも出てきます。 とにもかくにも、まずはお互いを思いやりましょう。 コミュニケーションをしっかりとって、良い形を作っていきましょう。 そういう意味で、結婚はスタートなんだと思います。

korea_2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫婦が対等であること、これは主人も言ってくれているのですが、私の性格上なんとなく申し訳ない感じがしてしまうんです…。 そして、理解すること。これは話し合いの後、主人の言い分はわかりました(プロポーズ以外は納得できました)。しかし、頭で理解したと思っていても 悲しいというか寂しいというか、心が納得できていないのです。 おっしゃるとおり、思いやる心を育てないといけませんね。本当に理解できる日まで、頑張れるか正直不安です…。でも、入籍を決めた相手ですから頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新婚でセックスレス

    昨年11月に、付き合って5年目にして結婚しました。先日挙式も無事に済ませ、やっと落ち着いた感じです。ところが、ひとつだけまだ悩みが残っています・・・セックスレスなんです。付き合い始めて2年ぐらいは、多くはないものの月に1・2回はセックスしていました。何がきっかけだったかは覚えていませんが、なんとなくレスになってしまい、そのまま結婚しました。でき婚は避けたかったことや主人の家庭の事情などもあり、また主人は慎重な性格でもあるので、結婚するまではあまりセックスをしないほうがいいのかなと思って自分でも自分を納得させようと思っていましたが、さすがに結婚してからも一度もセックスがないという状況に、不安と不満を感じてきました。入籍してからしばらくは、引越し後のごたごたで私自身も生活のペースが乱れ、そんな気持ちも忘れていましたが、勿論そんな中でも主人のほうから求めることもなく、2月に海外挙式も控えていたため、その前に妊娠するのも困るためまぁいいかと思っていました。でも・・・式が終わってからも相変わらずセックスレスなのです。決して仲が悪いわけではなく、夫婦としては仲がいい方だと思いますし、キスもスキンシップもあるのですが、何故かセックスには至りません。付き合っている頃から、私からよく「Hしようよ~」と誘ったりもしていますが、決して嫌とは答えませんがなんとなくはぐらかされています。最近では断られるのが怖くて、誘うのも億劫になってきました。年齢はお互い30代前半です。主人は年齢的にももう性欲が減退してくるころなのでしょうか?子供は特にどうしても欲しいというわけではないのですが、このままセックスレスが続くのは正直耐えられません。私が誘いすぎなのもいけないのでしょうか?主人がその気になるまで放っておいた方がいいのでしょうか?

  • 新婚 セックスレス

    2ヶ月前に入籍しました。 旦那は二十代後半の会社員ですごく真面目で優しい。 私は三十代の主婦です。 入籍前からセックスレスの予兆はあったんですが、一緒に住み始めてからもセックスレスです。 というか一度もないです。 ベッドは別にされました。 理由は仕事で遅く帰って来た時に起こしたら申し訳ないからだそうです。 仕事で疲れているのだろうと思い、しばらく様子を見ましたが全然する気配はありません。 私のほうからも誘ってみましたが全くです。 一緒に寝ても、寝息を聞くたびに辛くなります。 気持ちを思いっきりぶつけました。 入籍前に一度。 入籍してからは二度。 泣きながら言った事もあったし、淡々と言った事もありました。 すると一緒にお風呂に入ろうと誘ってくれました。 お風呂の中で触ってきて、続きはベッドで…と言いながらベッドに行くと寝てしまいました。 最後はもう触らないでほしいと言い放ちました。 虚しい、惨め、女として終わってる。努力しましたが、魅力がないんでしょう… 今では自分が家政婦になった気分です。 旦那は、入籍してすぐ私に嘘ついて風俗とキャバクラに行きました。 風俗では何もしていないと言います。 男の人は風俗があるけど、女の人はそうはなかなかいかない… とても仲良かったので、婚約してから今までこんな状況が待ち受けていると思いませんでした。 家出、離婚、浮気も考えてます。 幸せとは思えず毎日が苦しいです。 もうここまできたら修復は不可能だと思います。 もしセックスする事になっても情けでしてるとしか思えません。 自分で言うのもなんですが、毎晩苦しくて泣いて酒でごまかしてボロボロです。 客観的に見てどうするのが一番でしょうか。

  • 新婚でセックスレス

    結婚して1年ですが、入籍してから数ヶ月でセックスレスになり、もう8ヶ月以上一回もしていません。 旦那は30代前半、私は20代後半です。 結婚前は2年程同棲していて、普通に性生活はありました。 なのに結婚してから急激に減り、全くなくなりました。旦那を何度誘っても疲れてるとかそんな気分じゃないとか言われ何ヶ月も過ぎました。 スキンシップは普通にありますし、毎日隣で寝てますが一切エッチな空気になることもありません。 旦那に理由を聞いても、別にしなくても満足しているし何も問題ないと言ってきます。 セックスレスと思っていないようです。浮気も疑って携帯見ても何もなく、風俗も潔癖なので多分行っていないと思います。 一人エッチを私がいない間にこっそりしているみたいです。 それなのに子供欲しいとか言っていて完全に矛盾していて、毎日イライラしてしまいます。 セックスレスのせいなのか、無排卵になってしまい益々気分が落ち込み毎日が憂鬱です。 仕事も毎日忙しく更にストレスが溜まっています。 旦那は優しいですがセックスレスで毎日毎日不満です。 何度話しても分かってもらえないので、離婚したいとまで思ってきました。 まだ20代ですし子供が将来欲しいので、今のうちに離婚して新しい人生を探した方がいいのかもと思ってもいます。 私の周りでセックスレスの人なんて居なくて、みんな順調に子供を授かったりで周りが羨ましいです。 毎日セックスレスで悩むのも疲れました‥‥。 このような経験がある方はどうしましたか? どうしたらいいのでしょうか・・

  • 新婚生活でイライラすることありますか??

    6月終わりに入籍し、すぐにアパートに一緒に住み始めました。 正直お見合いみたいな感じで出会ってすぐに結婚したのもあるのですが、一緒に生活してみて少し少し不満に思うことが出てきてしまいました。それが積み重なって最近は旦那の前でもイライラを我慢できなくなってきてしまいました…彼は凄く温厚で私に怒ったことはありません。 彼も私のことで多分不満に思っていても我慢してくれているところは沢山あると思うんです…それを考えると彼の事もはっきり言えません。(元々口下手であんまりはっきり話せない性格なのですが…) やはり夫婦になったからには相手の事を全て受け止めて信じてあげるべきですよね? それとも直してほしいところははっきり言った方が良いのでしょうか?? 私は社会でも全く上手くやっていけずにいたようなどうしようも無い人間で、そんな私を選んでくれたのに旦那にイライラしてしまう自分が嫌で嫌で仕方ないです… 何かアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します!

  • 新婚なのに欲求不満です

    新婚の妻ですが夫が週1,2回しかセックスしてくれません。 私はセックス大好きなので本当は毎日したくて欲求不満です。 昨夜は「チューして」と言っただけのに「Hして」と勘違いされて、 「疲れてなくて体力があるときじゃないときつい」、と言われました。 夫は毎晩帰りが遅くもともと体力があるほうではない上に絶倫タイプではないので、 私からセックスを誘うこともしていないつもりですが、 私が毎晩セックスしたいのは勘付かれているようでそんな反応をされて正直ショックでした。 以前は私がエロくてセックス好きなことを喜んでいた夫ですが、同居し始めてからは 時としてうざいのかもしれません。 寝る時間になっても夫が1人で遅くまでテレビを見ているのは私と一緒にベッドインしたくないから なのかも、もしかしたらその間に一人Hしているのかも、と思います。 独身時はオナニーは忙しくない週は毎日、忙しいときでも2~3日に1回はしていたようです。 夫は元々精力的なほうではありませんが、交際中は週末や平日中日に会うたびに 1~2回/日していました。セックスせずに寝る日もありましたが、時間が夜中3時とか、 お互い遊び疲れていたりそれなりの理由がありました。 それから、私は今までセックス好きや絶倫の男性との経験のほうが多く 例え一時的でも最愛の夫が自分とセックスをしたくないという姿がカルチャーショックというか、 「まさか自分が世間で言われている「セックスレス」に??」と心配になり 夫からの愛情は理性で分かっていても、女性として悲しい気持ちになり夫が寝ている横で涙しました。 夫がしたくない日にセックスのプレッシャーを与えたり欲求不満でイライラするぐらいなら 他の男性(セックス好きで絶倫な人)と関係を持った方がいいのでは、と思っています。 周りには、特に既婚男性で性的な関係を誘ってくる人が数名います。 今までずっと相手にしてもいませんでしたが、ここ数日から気になってしまうようになりました。 夫とのセックスで私はイケません。過去の男性ではほぼ8割いっていました。 夫は早漏で、長くすると中折れするんです。それでも、最愛の人なので、彼としているときが 今までで一番気持ちいいし幸せです。でも、イケないことで、さらに欲求不満が募っていることは否めません。 時々、恥ずかしいですが、過去の男性とのすごいHを思い出して、イッた瞬間を思い出して ひとりでしています。というか、最近は、夫に性的な誘いをしてしまいそうな自分が怖いので 夫がいない間に出来る限り欲求不満を解消したいと思い、しょっちゅうオナニーするようになりました。 質問サイトなどで、「妻を満足させる自信がない日は「疲れた」などと言ってセックスしない」という 回答を見ましたが、 挿入しないまでもおっぱいを触るだけ、濃厚なキスをするだけ、で寝るのでもいいんです。 それでも夫にとってはプレッシャーや、めんどうなことになるのでしょうか。 そのような希望を夫に伝えることは辞めたほうがいいでしょうか? 元々精力が少ない人に、性的な無理強いはしたくないですし、変態妻とも思われたくありません。 世間には変態妻を大喜びで面倒みてくれる絶倫男性が沢山いると思います。 なんでうちの夫はそうじゃないんだろうって、思ってしまいます。他に不満は1つもないのに… 浮気をしたら罪悪感で苦しむだろうし、しなければ欲求不満に苦しまなければいけません。 同じような女性、男性のご意見をお聞きしたいです。

  • 旦那とのセックスについて

    結婚して2年目、お互い20代後半です。 付き合って1年半で入籍しました。 セックスレスではないけれど……。 結婚前は旦那はかなり性欲の強い人だと思っていました。 会う度会う度していて、また〜?なんて 言うことも多かったような………泣 結婚したら減るだろうな〜とは思っていましたが 今は週末に1回が固定になりつつあります。 平日は仕事のことでいっぱいでそういう気分にならないようです。 結婚してから何度かそのことで不満を伝えましたが 回数が減ったとは思ってない、結婚前も 週末しか会っていなかったんだし同じだと言います。 スキンシップはかなり多い方です。 キス、ハグ、寝る前は必ず手を繋いで寝ます。 言葉でも愛情表現をたくさんしてくれます。 贅沢な悩みなのか…もっとしたい言うのは 相手にとってプレッシャーなのか…。 私があまりにももっとしたいと言うので 最近はその話題を出すだけで険悪な雰囲気になってしまいました。 3週間ほど前に、一旦私から誘うのをやめてほしい、 そういう話題も出さないでほしい、 言われれば言われるほどやりたくなくなるし しばらくそうしてほしいと言われてしまいました。 そこからなるべく話題に出さないように したい雰囲気も出さないように我慢しています。 それでも週に1回必ずその時間を作ってくれています。 旦那は私が誘わないし険悪ムードにもならないから 仲良くいられて幸せだ、と言っています。 片方はノーストレス、でも私はなんだか これで幸せなのか旦那のしたいときに合わせて 私のしたいタイミングではしてくれない。 幸せなのにモヤモヤ。 それを顔に出さないようにするのも最近はストレスで。 結婚してからプレッシャーを 与え続けてきた私が悪いのですが…。 このまま旦那の言う通りなにも言わず 旦那のタイミングに合わせるのが最善だと思いますか? 結婚してから頻度が減るのはもう受け入れるしかないのでしょうか?

  • 欲求不満です・・・

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 私は結婚2年目の28才の専業主婦です。旦那は27歳で1つ年下です。交際半年、同棲1年で結婚しました。子供はいません。 最近、夜の生活に不満があります。結婚後しばらくは2・3日に1回はあったのですが、(旦那から求めてくる)今は1週間に1度あればいいほう。それも私が求めて仕方なく?とゆう感じ。旦那から求めてこなくなりました。 特に原因が見あたらなく、どうして?って感じです。 恥ずかしい話、私はたぶん性欲が強いほうです。今まではそれなりに満足してました。求められなくなってから、がまんできず私から誘うようになり、旦那は私が言ってきたらすればいいって感じになってしまって。。 誘っても眠い・・とゆう理由で応じてくれないときもあります。(sex時間はいつも15分くらい。たった15分のことができないほど眠いのか疑問です)かなり早い時間に誘っても知らん顔されたり。 私から誘って義務感でされてる・・とゆうのが情けなく感じ、悲しくなってきました。以前のように、旦那のほうから自然に誘って欲しいのに。。 夫婦仲は悪くないです。テレビ見ながら、ひざまくらをせがんできたり、ちょくちょくキスしたり。なのに、sexに至らない。 感情的になって、『なんでしてくれないの?あなたから誘ってくれなくなったのは愛情がなくなったせいなの?』と聞いたことがあり、その時は『そんなことはない』と返事。だんなの気持ちがわかりません。 1ヶ月に数回かろうじてあるので、セックスレスではないと思いますが、私自身が満足できず困ってます。 愛してるので離婚までは考えていませんが・・。旦那のほうは今の現状で満足な様子。私のいらいらが募っていくような気もします。 ほんとにどうしたらいいのかわからず悩んでます。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 新婚だけどセックスレス、私の性欲がない

    私が29歳で、彼が35歳で、 付き合って10年で結婚したのもありますが、 現在新婚生活1ヶ月ですが既にセックスレスです。 入籍前からここ1年はレスでしたが、 一緒に生活を始めてから一度もしていません。 原因は私ですが、 私の性欲がなく、おそらく、1年前に始めた糖質制限により甲状腺機能低下してしまいそれも原因だと思っています。 付き合いが長いのもあって、恋人というよりは兄やお父さんみたいな感覚があり、なんとなくキスもちょっと嫌です。 だからと言って、今例えば芸能人レベルのイケメンに迫られるのを想像しても(ないですが例えです。)、それもいやだなという感じがするので、彼に対してだけではなく単に性欲がないのが原因だと良いのですが。。 仲は良いし、彼は優しいので一度もそれに対して文句や不満を言ってきたことはありません。 私が一人で悩んでいます。 でもやはり彼はちゃんと性欲がある人なので、合わせられないのが本当に申し訳なくて、 でも我慢して無理にしても痛いし、余計に嫌悪感が増すばかりで、、 どうすれば良いかわからなくなりました、、 現在は代替え医療などの勉強をし、甲状腺機能の改善を頑張っているところです。 男性の方はやはり新婚なのに、妻に断られ続けたら辛いですよね、、 同じような経験ある方や、どうすれば挽回できるかとか、、 なんでも良いのでアドバイスもらえると幸いです。

  • 新婚早々やっていけるか心配です。

    先日、10歳年上の旦那と入籍し、結婚式を挙げました。 結婚式の準備は99%私がしました。旦那は仕事が忙しいといい(私も仕事してますが)、打ち合わせも1回と前日の最終だけの参加、ドレスも姉とか母と見に行き、会場の装花などもひとりで決めました。 新婚旅行の手配もぜんぶわたしです。プロポーズも軽く結婚しよって言われただけです。 でも結婚式やらなくてもいいよね?とか結婚もうちょっと後でもいいんじゃない?新婚旅行はもっと落ち着いてからにしよう。とか言うと、なんで?やろうよ!みたいに自分は何もしないくせにちょっとキレ気味で言ってきます。 そして最近、旦那はわたしの携帯をふつうにいつでも見るのでわたしも興味本位で旦那のを見て見たら結婚式の準備でわたしが一番忙しい時期に女の子とラインしてました。長文で、絵文字もいっぱいでショックで内容まで見れませんでした。 おそるおそる聞いたら友達だよと言われたので友達には絵文字いっぱい使うんだね!と言ったらなんなの?とちょっと怒り気味で言われました。 思い出すと悲しくて夜中に起きて毎日涙が出ます。旦那のことは好きだし、離婚しようとは思ってないですが、少しづつ積み重ねたイライラとストレスで爆発しそうです。どうすればいいかアドバイスください。長々とすみません。

  • 新婚なのに半年以上セックスレスで悩んでます

    3年の交際を経て去年10月に結婚しました。2年半ほど同棲しています。 旦那35歳、私が28歳、私も旦那も正社員です。 まだ新婚なのにもうセックスレスです。 旦那は元々性欲が強い方でないのですが、結婚前は普通にありました。 結婚する少し前に旦那が転職し、忙しさやストレスで疲れていたのでどんどん回数が減り、大変そうなのでこちらからも催促していなかったのですが (以前言ったことあるのですが・・疲れてるんだから とちょっと逆ギレされてから怖くて言えないです) もう半年以上セックスレスです。 毎日マッサージしたり、栄養ありそうな食事作っても一向に効果はなく 先日きちんと旦那に聞いてみましたが、 「仕事で疲れていてそんな気分になれない…悩んでたなんて知らなかった、ごめんね。」と言われましたが、状況は何も変わっていません。 旦那は今の状況がまずいとはまったく思っていないようで、 子供はどうするの?と聞いたらもう少ししたら頑張ると言ってましたが とても状況が良くなるとは思えません…。 ちなみにハグとかキスは毎日してくれて、スキンシップがまったくない訳ではないのですが、 夫婦として問題だと思っています。 一人で悶々としてしまい、虚しい気分になります。 しょっちゅう触ったりして誘ってみるのですが、やめてと言われて悲しいです。 旦那はどうやら夜中とかに一人で処理してるみたいです…。 EDかとも思いましたが違いました。 浮気もしてないですし優しいのですが、セックスレスが本当に不満で辛いです。 旦那の年齢から早く子供も欲しいですが出来る訳もなく、義両親には孫を熱望され 悲しい気分でいっぱいになります。 早く子供が欲しいと思ってましたが、子作りの為にするのも嫌だと思ってきてしまいました。 どうせ子供ができたらまたセックスレスに逆戻りになりそうで… どうしたら解消するでしょうか? また、このような状況から解消された方はいるでしょうか? 何かアドバイスもらえると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 吉野家の常務が広告戦略で「生娘をシャブ漬けにするような感覚で店に通わせたい」と発言し、非難されています。
  • 発言にはジェンダー意識の欠けた部分があり、女性様に喧嘩を売ったため非難されたと考えられます。
  • もし発言が「童貞に大麻を売るような広告戦略で」となっていた場合、大きな非難を受ける可能性があるでしょう。
回答を見る