• 締切済み

わかりやすい年金の説明

できるだけ早いお返事を期待しています。 私は20歳まえの学生ですが、 年金について理解をしたいのです。 と言いましても、深く…までは考えていません。 毎年定期的・継続的に給付される金銭である事は理解しています。 自分が将来働くようになったときのためにも、学生(できれば)でもわかる説明をお願い致します。

みんなの回答

noname#146981
noname#146981
回答No.3

こんばんは。ものすごく簡潔に説明させていただきます。 基本的には国民年金と厚生年金があります。 厚生年金は会社員や先生などいわゆる社会保険に加入なさっている方が払うものです。因みに会社、又は所属する健保協会と自身で半分ずつ負担し給料から天引きされます。 一方国民保健は、自営業の方や、職の無い方、又20歳以上で扶養に入る事ができない方が支払の対象となります。 どちらも最低300か月(25年)以上かけなければ将来、満額支給されません。 また、一般に国民年金よりも厚生年金のほうが貰える金額は多いと思います。 他に、国民年金基金や厚生年金にも職種や所属団体で構成年金基金というものもあります。 年金は二か月に一回の年六回(一回で二月分支給)の支給です。基金はそれぞれ違いがあると思いますが、恐らくは年四回程度の支給だとおもいます。 又、特殊な例としまして障害者年金などもあります。以上簡単に説明させていただきましたが、如何ですか。でも貴方のように若いうちから年金に興味を持つことはとても大切な事です。 将来の為にも、ネットや本などでしかり勉強してください。失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

20歳になると学生でも勤労者でも年金を支払う義務が生じます。この義務を履行しないと税金のように差し押さえられたり悪意のある場合には懲役刑を科せられたりしますが、年金の場合はそんなことはありません。ただ貴方が将来損をするだけなのです。年金保険料を支払い続けて65歳になると給付が始まります。これを受け取らないで70歳からにすることもでき、働いている場合には保険料を支払い続けます。当然70歳から受け取る年金は高くなります。年金は生涯受け取ることができ、額は物価にスライドして上り下りがあります。年金は年額が保険金の支払期間と支払った金額とから査定され、年額を6等分して2ヶ月ごとに指定口座に振り込まれます。  貴方がちゃんとした会社に就職すればその会社の経理部門が貴方に代わってすべての事務手続きを行ない、支払も半額を負担して支払ってくれます。もし自営業につくならこれは国民年金保険を支払うことになりますが、これは所得に応じてその額がとりきめられていますが、一般に会社の負担がないだけに受け取れる年金はかなり少なくなります。学生の間は猶予の制度もありますが、バイトをしたりして支払をしておいた方が身のためですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。(*^。^*) 満20歳になったら、必ず何らかの年金に加入する義務があります。 10代であっても就職したら(中卒あるいは高卒で就職した場合)、 就職先で厚生年金(公務員の場合は共済年金)に加入することになります。 この場合は就職先の担当者に加入手続きをしてもらえます。 大学生で満20歳になった場合は、国民年金に加入することになります。 この場合は、自分で市町村の窓口へ手続きに行くことになります。 (市町村によっては、20歳になった時点で納付書が送られてくる場合もあります。) もし保険料を納付することが困難であれば、免除とか減免していただくことも可能です。 年金の法律は、とても複雑で難しいものが多くありますので、 先ずは上記で申し上げましたことを、頭に入れておかれると良いと思います。 参考になれば、うれしく思います。(^_^メ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高年齢雇用継続給付と年金調整

    高年齢雇用継続給付についてです。 この給付を受給した場合、年金が調整されると聞きました。 60歳を過ぎて年金受給をしていない状態で高年齢雇用継続給付を受給する時は、将来の年金の分が調整されたりするんでしょうか? 教えて下さい!! よろしくお願いします!

  • 企業年金について

    先日旦那が会社から企業年金についての用紙をもらってきたが、夫婦共理解できず「何のこと?」っといったかんじです。 1、当社が加入している現行の退職金制度である「適格退職年金」が近い将来廃止になる。 2、当社では企業年金制度(退職金)は継続する。 3、当社では現行の「適格退職年金」から「確定給付企業年金」に移行する。 全く理解できないのですが、そもそも「企業年金」と「適格退職年金」の違いってなんですか?結局のところ、退職金はもらえるのですよね? どなたか詳しい方教えてください。

  • 課税年金について

    課税年金ってどんな意味ですかと聞かれ返事ができませんでした。 中学生にも理解できるような簡単な説明をしたいのですが・・・ すいませ自分で調べても言葉が難しくていまいち理解できませんので。よろしくお願い致します

  • 年金額はいくらになる?

    29歳、今年就職したばかりの新卒です。 わけあって、20歳から22歳までの2年間と、23歳から29歳までの6年間、合計8年間学生生活を送っていました。22~23歳の1年間のみ国民年金を納めており、あとの8年間は学生納付特例制度を毎年申請していたという状況です。 この場合、8年間の国民年金を未納のままにした場合、将来もらえる年金額にどの程度影響が出るのでしょうか? 普通のケース(だいたいは2~4年?)と違い、8年分の未納というとかなり影響が出そうな気がして… 就職したばかりで金銭的にも厳しいのですが、学生特例の延長期間が10年であることを考えると、20歳の時の年金を納めるリミットが迫っています。 どうせ納めるなら全部、納めないならそれもきっぱり全部…と思っているのですが… また、厚生年金は月に36000円程引かれています。こちらは将来年金としていくらぐらいの額になるのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 国民年金について

    知り合いの方が(女、s20,6,22生まれ)が今の会社に勤めてもうすぐ15年(厚生年金)になります。独身のころ3年ほど厚生年金に加入してました。いま加給年金を2万ちょっともらっていますが、15年以上勤務するとこれがもらえなくなり、将来的に不利だから会社を辞めたほうがいいといわれました。会社の上司に伝えたところ、逆に60歳を過ぎると高齢者の給付金が出るはずだから一概に不利とも言えないとの事でした。こちらは60歳時の年収に比例するそうです。夫は共済年金でs16,7,18生まれです。できれば勤務を継続したいのですがどうしたらよいでしょうか?ちなみに保険事務所にも聴きに行きましたが、説明よくわからなかったとの事です。よろしくお願いします。

  • 転職が多いと確定給付年金より確定拠出年金の方が得か?

    転職が多いと確定給付年金より確定拠出年金の方が得なのでしょうか? 私は今確定給付年金ですが、転職を考えています。 転職した場合、確定給付年金は損をするのでしょうか? 例えば、今まで積み立てた分がパーになるなど・・・。 全然基本を分かっていないので、できましたら分かりやすく教えて頂ければ幸いです。 ※インターネットに記載されているレベルの説明では理解できませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 高年齢雇用継続給付と年金の併給調整について質問です。

    高年齢雇用継続給付と年金の併給調整について質問です。 会社の総務を担当している者です。顧問の労務士に聞いてみたところ意味がどうしても理解できないので教えて下さい。60歳で再雇用した社員で総報酬月額相当額が34万、60歳以降の標準報酬月額が22万の場合、年金が6万を超えていれば28万以上になるため雇用継続給付を申請しても意味がないというような説明を受けました。労務士の話によると報酬月額+在職年金+継続給付金は28万までしかもらえないので、28万-22万=6万で年金が7万を超えていれば継続給付はどうせ貰えないというような話でした。総報酬月額相当額だけですでに34万の為、年金が減額されるのは分かりますが、60歳以降の給与が60%以下に低下する為、給付自体は受けられると思うのですが。給付を受けた時点で更に年金が減額されたとしても、手取り自体は増えますよね?私としては定年後給与が60%以下に低下する人の場合、無条件で継続給付を申請するものだと思っていたのですが、総報酬月額相当額+年金の額によっては給付を申請しない方がいいという人がいるのでしょうか?いるとしたらどのような場合ですか?

  • 年金のことについて教えてください。

    年金の事で相談です。 私の記憶では学生のときは確か 学生の免除?猶予?どちらか分からないのですが何か手続きをした記憶があります。 それ以降は十分に働けなくて31歳まで毎年 納付猶予制度の手続きをしてます。 法定免除の期間も1年少しです。 これから正社員になるかアルバイトでも社保に加入してフルで働けるかそれとも短時間しか働けないか 体調次第で変わるので今の段階だと 分からないのですがこの状況だと 将来年金は0円になってしまうでしょうか?

  • 国民年金と年金手帳について

    こんにちは。 国民年金やその他保険の事がまったくわからなくて困っています。教えて下さい。 9月30日付けで会社を退職しました。その時会社から年金手帳を返却されました。 10月16日頃に職安で失業給付の手続きをしに行く予定です。 健康保険は会社の保険を任意継続しました。失業給付の需給が終われば任意継続をやめ、 主人の扶養家族に入るつもりです。 (主人はサラリーマンなので第3号被保険者の手続きをとる事になると思います。) 私はこれから仕事をする予定はありません。 この状態で私がしなければならない手続き等を教えて下さい。 1.年金手帳はこのまま自分で死ぬまで保管するのか? 2.私は(失業給付をもらっている間)何号被保険者になるのか? 3.厚生年金保険はどうなるのか? 4.失業給付をもらっている間、国民年金を払う必要はあるのか? 5.そもそも厚生年金保険と国民年金とは何か?どう違うのか? 6.知らずに何か手続きをおこたると今後何か影響があるのか? 本当に何も分かりません。 分かるように誰か教えていただけませんか? 宜しくお願いします!!!!

  • 年金の不思議= 教えて頂けませんでしょうか?

    (1)60歳時点で嘱託で勤続を継続=年金保険料負担(本人も会社も) (2)給料は下がる  問題はここです。 1)保険料を負担しているのに将来の給付額(シミュレイション)は減る。 2)60才までの平均給与(40年間)=30万円   今後、勤務を継続するとこの平均@が下がります。=28万円に  ※70歳以降に年金を給付される時は再計算となる。   つまり 50年間の平均@=28万円に勤続年数を乗じる。   結論:勤続10年プラスして受給額が減ることに怒りを覚えます。 60歳までの給付額の計算基礎(30万円)は確定して その後の勤務に掛かる給付額はプラスアルファとするべき。  【共済は積み立て方式と聞きます】  有識者様! 教えてくださいませ。