• 締切済み

メールでの別れは避けたほうが?良心の呵責。。

26歳女性です。38歳の彼氏と別れることを決めています。 今日、こちらで質問させて頂いたばかりなのですが、別れ方を非常に迷っております。 (http://okwave.jp/qa/q6846732.html) 状況的には、 ■わたしは彼に対して未練はない(おそらく相手も無い) ■付き合って7ヵ月だが会ったのは10回程度で、順調な付き合いだったとは言えない ■最近では普段もほとんどメールしなくなっている ■電話はかけても出ませんでした(昨夜しました)、かけなおしてもこない ■おそらく彼は電話は嫌がる…わたしと話をするのを避けていたので ■最近会った時に、「話し合い」はしたので、突然別れを切り出すわけでもない ■彼がちょっとケチな人なので、別れるためにごはんをすることを、ムダと思われそう 全然うまくいっていない関係なのですが、一応彼のなかではまだ「付き合ってるし、付き合っていく」と思っています。 私は今まで、普通に考えて、メールで別れるなんてありえない、と思っていました。 しかし彼との別れを考えたとき、メールがベストかなと思ってしまいました。 最近の関係がとても淡泊であること、彼の体調が悪くて電話も嫌がること、家も遠いしもともと頻繁に会っていないので、「別れるためだけに会う」という必要もないように思えること。 メールの文面は必要最低限、別れてほしいということと、了承の返事を下さいということ、余計なことをごちゃごちゃ書くつもりはありません。 しかしいざとなるとやはり、ごはんくらいすべきなのか?とも思います…。 しかし、まさか彼に「別れ話をしたいからごはんいこう」とも誘えないですし、困ってます。 さらに困ったことに、彼と行くつもりで彼も納得して私が予約したホテルの代金があります。わたしのカードから引き落とされるのですが、ワリカンで彼の分だけで8000円くらいします。チケットはこの先もまだ使えますが、8000円程度なら我慢してわたしがチケットを引き取るべきかなぁとも思いますが、もうこの際だから請求してもいいのかなぁ(チケットは使わず消滅させます)とか……。 正直にいうと支払ってほしいのですが -_-; 彼も覚えてはいると思いますが、お金にケチなところがあるので、私が言い出さなければ自ら「そういえばあのチケットの支払いはしたほうがいい?」とは言い出さないと思います -_-; しかしながら…わたしは最後まで相手に対して誠実にきちんと対応したいと思っています。 だとするとやはり別れを匂わせずにごはんの約束をするなり、したほうがいいのでしょうか。。。 ちなみに会うとなると、早くて2週間後になります。未練はないしわたしはすでにスッキリしてるので、待つのは構わないのですが…。 人様に相談するようなことでもないようにも思うのですが、気にかかりまして…。 彼としては、別れるならメールでいいよもう、面倒なことしたくない、という感じだとは思います。 でもいくらなんでも休日ゆっくりしている時に、いきなり彼女から「別れてください」とだけメールがきたら不愉快ですよね…。うーむ。 アドバイスや、こういう付き合いの時にこう別れた、という体験がありましたらお願い致します。

みんなの回答

noname#139377
noname#139377
回答No.1

一番気にしてるのはその8000円だけのように感じます 相手をケチというのにあなたも十分ケチですね ケチでない人はワリカンワリカン言いません ワリカン言わなくてもそうするのは当然ですからね むしろ自然消滅でいいでしょう

noname#160824
質問者

お礼

えーと、ワリカンにこだわってるわけじゃないんですがw 確かに8000円が引っかかってるのかもなーわたし、とは思いましたね…。。。 彼に感化されちゃったかな。。 自然消滅も考えてました。それが一番いいかな…。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れの電話をするべきか、メールで済ませるか?

    1年半付き合った彼氏にメールで別れを告げられました。 内容としては、もうこちらに束縛されたくない、怖い、離れたい、などと拒絶の内容で、 こちらとしても無理をして付き合っていてもしょうがないので、未練はありません。 ところがメールの最後に、 「メールだと伝わらないこともあるだろうし、彼女側も言いたいことがあるだろうから、  今仕事で忙しいけれど時間を指定して連絡するので電話で話せればと思っている。」 との記載がありました。 相手は長文のメールでこちらに別れの理由や言い訳、また今後のことを書き、 「もう結論が出た」とまで書いているのに、これ以上電話で話すことがあるのか? また、相手が「怖い」と思っている相手と電話で話してもしょうがないのでは?と思っています。 私は最後に声を聞いて別れを告げ、挨拶をする程度であれば、 電話をしてお礼なり謝罪なりをして綺麗に別れたいという気持ちがあります。 しかしながら、こういった状態で電話をして、話し合いのような形になり、 うだうだとああでもない、こうでもない、というふうになってしまうのであれば、 メールで簡潔に要件だけ伝えるほうがお互いのためかなとも思っています。 相手から拒絶されたのに、相手から話す機会を提案されたのは初めてなので、 電話を承諾するべきか悩んでいます。 アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 今日彼氏に別れを告げます。

    今日彼氏に別れを告げます。 付き合ってまだ10日ほどですが、完全に冷めてしまいました。 以前元カノとの性生活を一緒にご飯食べに行っている時に延々と語られ、この人と話してても楽しくないと感じてしまいました。 あまりにも元カノの話をするので、メールで、元カノさんに未練があるんやったらそっちにいって(^_^) あと元カノさんの話をされると気分が良くないから辞めてといいました。 その時は長い文章でホンマにごめん!未練なんかない!お前だけやから! という返事が返ってきました。 次の日に会ったのですが、謝りもせずキスを求めてきました。 メールで謝ったから別に謝らなくていいと思ったのでしょうか。 キスしても抱きしめられても何も感情が浮かびません。 カップルはたいてい、好きとか幸せとか何か感情が浮かぶと思います。 付き合いたてなら尚更だと思います。 確かに付き合う前、付き合っている時は幸せでした。でも、元カノさんのそういう話をされて受けいれられるほど大人じゃないし、もう一度好きになるのは難しいと思います。 こんなにもすぐ冷めるなんて私最低ですよね(泣) でももう別れを決意したので思い残すことはありません。 相手を出来ればあまり傷つけないよう、相手も納得のいくような告げ方をしたいです。 どんな風に告げれば良いでしょうか? アドバイスお願いします!

  • メールで突然、別れを告げられました。

    つい最近、1年6ヶ月付き合った彼から突然別れを告げられました。 1週間前に会った時は、GWに旅行に行こうと彼から誘いも ありました。 でも、その1週間後に突然「嫌いじゃないけど、 これから付き合っていく事は難しい」「結婚するには良い相手と 思うけど、今はもっとイチャイチャした恋愛がしたい」 みたいな内容の別れのメール。 その間に喧嘩したり、直接引き金になる事も 何もありませんでした。 確かに私達は恋愛観の違いがあり(彼はずっと イチャイチャとしていたい、私はドライな方です)そこは 中々埋められず(彼が我慢をしてくれている事が多かったですが) 喧嘩する事も度々あったし、好きだけどお互いの価値観の違いに 苦しみながらの付き合いみたいな所もありました。 結婚したいねと普段から話は出ていたので何れは結婚とも 思っていました。 別れを切り出された後に、彼の留守を見計らい家に荷物を 取りに行った時、確実に女性が来た形跡がありました。 驚いたのでメールで問い合わせると、 「別れた直後知り合った女で、ずっと一緒に居るつもりも無い」 との返事。いつでもHが出来る様な人を見つけたそうです。 私と比べて「その人の方を選んだんじゃない。 その人が居なくても別れたから。」と書かれていました。 会ってきちんと話をしたいし、せめて電話で話して、 自分の思いを伝え、納得して別れたかったんですが、 それも叶わず。すごく消化不良で毎日辛い日々です。 男の人って、こんなに短期間で簡単に気持ちをすっぱと 切り替えれるものなのでしょうか?

  • 別れを切り出された彼女からメールや携帯の関係は続けたいと…

    10ヶ月付き合って結婚まで考えた同じ職場の彼女に別れを告げられました。 プライベートな空間で一緒にいる事はこれ以上キツい(苦痛)、というのがその理由でした。ただし人間的に嫌いではないので、職場での普通な会話やメール・携帯の関係は続けたい、ということでした。 私は彼女に未練を持っているのでそんな関係でも続けたいという気持ちと、一緒にいるとキツいと言われた相手にこれ以上話やメールを返す気はない、という気持ちが正直交錯しています。 職場ではオフリミットな付き合いだったので、周りに悟られないため職場での関係(今までの会話や態度)を続ける事については理解できるのですが、一緒にいるとキツい相手にメール・携帯の関係は続けたい、などという心境はよくあることなのでしょうか?

  • メールでお別れをするのは酷いですか?

    24歳女です。 お恥ずかしながら、約4年間片想いをしている男性(32歳)の都合のいい女となっていました。 一度彼女にして欲しいと言った事があるのですが、 彼女という存在に自分の行動を制限されるのがイヤだから、彼女は当分いらないと言われました。 その時は既に体の関係があったので「彼女になれないのならサヨナラします」と言ったら、 「あなたは大事な存在だからお別れしたくない」と言われ、友達だけどHする・・・という関係を続けてしまいました。 私はバカなので、この関係を続けていればいつか彼女になれるかもしれない…なんて思ってしまっていたのです。 4年が経っても彼女になる事はありませんでした。 それでも私は憔悴しながら、あともう少しだけ・・・と関係を続けていました。 親友には付き合っていないのにHするなんて軽蔑されると思い、 たまに「なんか悩み事ない?」と聞かれていたのですが黙っていました。 でも最近、「なんかずーっと悩んでる事あるんでしょ?思い切って言っちゃってごらんなさい!」と目をしっかり見て言われたので、 ついに本当の事を言いました。 彼女は涙を流しながら私を強く抱きしめて「そっか…今まで辛かったね…私はあなたが大好きだから幸せになってほしい。 体の関係があるのに彼女になれないなんておかしいよ!お願いだからその彼とはもう離れて!」と言われ、彼と離れる決意をしました。 会うと未練が残ってしまいそうなので、メールでお別れと楽しい時間をありがとうございました、と送りました。 すると彼から返信が来て、「今まで2人で色々な時間を過ごしてきたのに、メールでお別れなんてさみしいよ!感謝の気持ちを込めてごちそうしたい」と言われました。 でも私は「会うとあなたを思い出にできなくなりそうなので、お気持ちだけありがたく受け取ります」と言いました。 そして彼、「もしかして俺があなたをセフレ扱いしてると今でも思ってる? 俺達Hだけじゃなくて、色々な所に出かけたじゃない。誕生日はお互いにお祝いして… セフレだったらここまでしないよ。Hしたらバイバイだよ」と。 確かに「恋人として付き合っていない」以外は、恋人らしい事をしていてすごく楽しかったです。 でも彼にとっては親友と遊ぶ楽しさと同じだったと思う。それにオプションでHがついた感じ。 私はメールを特定のアドレスしか受信しない設定に変えました。 電話は着信拒否にしました。 恋人として付き合っていなかったからって、メールでお別れするのは酷いでしょうか? 恋人なら会って別れるのもわかるのですが・・・ 私は情に弱いので彼に会ってしまったらまた関係をズルズルと続けてしまいそうだったのです。

  • メールと電話だけでの別れは、間違っていないか

    メールと電話だけでの別れは、間違っていないか 先日付き合っていた男性に、別れを切り出され、その後不眠になりメンタルヘルスに質問したものです。 その時のやりとりのほとんどがメールで、相手の言葉にキれたときだけお互い電話して、ガンギリし、またメール、またかけて。。。 などと実際会わないで数年の関係が終わってしまいました。 彼は逆切れするヒトでいままでもケンカのたびに、私が最も傷つくようなことをメールなどで言っておいてあとからいいたくもないのにいってしまった、と謝ってきて和解したことが何回もあります。 今はネットと携帯の時代なので、離れていても恋愛ができますが、逆にこじれる原因になったり、こじれたあと相手の顔も見ずに冷たく突き放すなど、簡単にできてしまいます。 まだやっぱりどこか納得が行かない自分がいます。 彼には、もう好きじゃないといわれてしまったので、復縁は無理だと思いますが、どうせなら、ちゃんと目を見てそういって欲しいのです。そうすれば、ちゃんとそれを受け入れて、あきらめて、前進できる気がします。 彼は私を傷つける時、顔を見ていたことがなかったのです。遠距離だったので。。 彼にも、私が傷つくところを見てもらい、言っちゃいけないことを言わないようになってもらいたいのです。 これはおかしいでしょうか? メールと電話だけで別れるのはあたりまえなんでしょうか。。。 もういちど会って、顔を見て、お互いに相手を思いやりながらちゃんと別れたいのですが。。 無理でしょうか。どうおもわれますか?ご意見ください。。。

  • 喧嘩別れ…

    喧嘩別れ…未練残る? 喧嘩して、お互い怒って別れる‼となり、でもやっぱりやり直したくて。 謝ってやり直したいと言ったけど、簡単に別れるとかいうやつは信用できないと言われ断られて別れ  た場合、やり直したかったほうは、未練がのこっても、相手は未練なんてないでしょうか もう割り切ってるんでしょうか 別れてからメールすると、即レスだし、優しいです。

  • 年下の彼氏との別れ

    私は15年上です。メール、電話で別れをいわれました。近々あって話すのですが、他にすきなひとができたといわれました。最近までデートもしていたのでショックでした。彼の祖父母が年上で子供がうめないことで反対していて、そのあたりから彼が離れ始めたのか感じていました。その時引くことができませんでした。彼も悩んでいましたが、つきあいをやめないといってくれました。じたばたしないで身をひくのが大人で年上だとわかっていますが、あってはなしたときにすがってしまいそうです。彼のほうからもうしこんできて、年もきにしないといって、私の趣味や好きな場所につれていってくれたり、つくされていたので、とてもさみしいです。私もなるべくながく関係を保ちたいとおもい、最高の努力をしてきました。結婚できなくてももう少し一緒にいたかった。「もう戻れない」といわれましたが、「だいすき」といってしまいそしたら彼も「だいすきだよ。未練があるんだよ」と泣いていました。私は2日間眠れず、食べれず別れのメールの内容がきっぱりとしていてショックでしんどいです。なにをするのも息をするのもしんどいです。会って話すとき、どういう態度でどう話をすればいいか?大人の対応であっさり身をひくべきか、すがってしまう自分も考えられてしまうのです。「おれのことをおもっているならわかれて」ともいわれました。確かに、子供うめない自分とつきあって彼の将来像、を消失させてはいけないですよね。どう対応したらいいと思うかアドバイスお願いします。

  • 今夜メールで別れを告げるつもりです

    今夜、メールで別れを告げるつもりです。はっきりと別れを告げるには、どうやって書いたらいいでしょうか?まだ悩んでいます。アドバイスを下さい。 友達に戻りたい、と書こうかと思っていますが、もっといい書き方があったら教えて下さい。 ちなみに、別れ話をするつもりで会ったときも、話をそらされてしまい、うまく伝えることができませんでした。その後、電話でもはぐらかされて、しかも泣かれたり一方的に切られたりで話になりませんでした。 彼は電話でうまくいくようにしたい、って言うんですけれど、「じゃあ、どうしたらいいの?」と聞くと、「責めないでくれ」と言われます。話がかみあわないのです。こういう彼に、別れをわかってもらわなければなりません。 彼からは「いつでも電話してきてくれよ」とメールが来ました。だけど、彼から電話がくることはなく、クリスマスは連絡するつもりがなかったのでメールも電話もしませんでした。これで、多分私の気持ちがもう冷めたことは分かっているのかもしれません。自分から動こうともしないので、私の彼に対する気持ちは、完全に冷めました。 今夜、仕事が終わったころ、彼にメールでさよならを告げようと思います。背中を押してください。

  • 泥沼の別れの後の未練

    泥沼の別れの後の未練 20代女性です。先日、たった3週間だけ付き合った男性と別れました。 付き合ってみたら優柔不断で人の気持ちを理解しようとしない(相手の欠点はもう言い出すとキリがない)、正直言って最低の男性でした。 短期間のうちに非常に濃い付き合いとなり、相手の過去の女性関係を含めて色々なことがあったので最後は罵り合いになりました。 最初に別れを切り出したのは私ですが、まるで彼から当てつけの言葉を浴びせられて振るような流れに持って行かれてしまいました。 結局こちらからメールで今後の絶縁を申し出て終わりましたが曖昧な返事で逃げられ、誠実さの欠片も示してくれませんでした。こちらはすっきりしない、胸糞悪い別れ方となりました。 (相手のその後の動向を人づてに聞くと、向こうはのびのびとした日々を取り戻しているようです…) もう最低、最悪の経験でこちらは怒り心頭で別れたはずなのに、しばらく経つとなぜか相手の良い面ばかりが思い出されます。 また「自分に魅力が無かったのではないか、自分のここがいけなかったのではないか」と自分を責める思いも生まれています。 それと同時に殺してやりたいほど、相手の不幸を祈るほど憎いです。思い出す度に不快で仕方ありません。 これが未練なのかは分かりませんが、たとえ友人程度でもやり直しは絶対にしないつもりです。相手も懲りてこちらに寄ってくることはないと思います。 (別れの時は好意がまだ残っていて一時的に距離を置きたいだけとの事を言っていましたが、こちらから激しい言葉で絶縁を申し出たので) このような心境になるのは何も私に限ったことではないと思うのですが、なんとか吹っ切って消化するにはどうしたら良いのでしょうか。時間薬しかないのでしょうか。 気晴らしの本や漫画や映画も、また仕事に打ち込むことも効き目がありません。早くいつもの仕事をバリバリこなす自分に戻りたいのですがどうしても思い出してしまいます。 また、経験の乏しい私に泥沼の後の経験談を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWのADF(自動原稿送り装置)のカバーを閉じる方法について教えてください。
  • Windows10/8でMFC-J6973CDWのADF(自動原稿送り装置)のカバーを閉じる方法について教えてください。
  • MFC-J6973CDWのADF(自動原稿送り装置)のカバーを閉じる方法について詳しく教えてください。
回答を見る