• 締切済み

苦手なネトゲ友達との関係

honeycat0811の回答

回答No.2

はじめまして。 電話からそのうち会おうよーってことにもなりそうな。 めんどくさそっ。 ボイチャしてなくて初めての電話なら、 「ごめんやっぱ声でイメージ壊したくないんだよ、 MMOイメージ大事でしょ?ネカマやったらどうすんの!電話やめときたいな。」 とゲームの中でお断りする。 初めてじゃないなら 「電話って緊張するから、普通にチャット(みんなでボイチャ)のほうが色々話せてらくかも~。」 とかで一対一にならないよう牽制する。 あとギルマスかそこらへんにこっそり相談して いじられだしたら話の流れ変えてもらえませんかとか頼んでおく。 無理なら、反応を見たいんだろうから見せないように頑張る。 無視で空気悪くなるのいやなら、振ってきたらすかさず小さい突発的事故?を装って流れをきる。 「電球切れた」とか「あしつった」「蚊に刺された」「しゃっくりとまらん」 「めーるきた」「猫が毛玉はいた」「お湯沸いた」などなど適当。 IN率下げるっていうのが実際一番効果的だと思います。 一週間INしないで「ひさー」の世界だから、 ひとつき位ほっといたら対象が別の子に移ってるかもしれないよw INしない間のメールはリレーしにくいように返す。 「いま時間できたから趣味に集中したいんだ めーるありがと、またね」 「寝不足続いてて ゆっくりやすみたい ごめんね またね」な感じでやんわり・・・ 返信しないと誰かに迷惑がかかる内容以外は、数日放置をくりかえす。 で、大体察していただけたように思います。

関連するQ&A

  • ネトゲの人間関係で悩んでます。

    ネトゲの人間関係で悩んでます。 とても仲の良い友達がネットゲームで出来ました。毎日のように話して悩み事を相談しあったり遊んだりもしていたのですが(ゲームの中でです。 その友達のいるリンクに誘われ、完全な身内リンクでしたが入る事にしました。もっと友達と一緒にいることができるというのもあったし、それまでソロが多かったので新しい世界を見てみたいという気持ちからでした。 ですが急にまったく話かけてくれなくなりました。必ずしあってた挨拶も全くなくなり、きがついたら友達がインしてて身内さんと遊んでる状態が多くなったんです。最近はこちらから話を振らない限り会話もないので自分はソロで何かしている事が多いのですが・・。正直つまらないです・・。友達は今いろいろ事情があって大変なときなのらしいのですが。。。そこは仕方がないことだと頭ではわかっているつもりでもやっぱり・・というかんじです。 これは・・友達は私と距離を置きたい意志の表れなんでしょうか。だとしたらリンクも抜けるべきなんですかね・・。いい方が多いので正直ぬけたくはないのですが、友達とこういう状況になってしまったので居づらいというのがあります。

  • 友達関係が苦手

    私は今高校2年生です。 私は、人見知りだし、あまり会話が上手くないです。 しかも、とても消極的です… 私は今、1年のときから友達(4人グループ)と一緒にいるのですが、そのうちの2人は下ネタとかが激しいし、笑いのつぼが合うみたいで、最近すっごくなかよくなってしまいました。 もう一人の人は誰とでも仲がいいので、他の友達と仲良くしてて、最近居場所がありません。 新しい友達を作ろうと思うけど、みんな前のクラスの人たちと固まっているので、なかなかは入れません。 しかも、私は消極的なので、(しゃべりかけても話が面白くないから、たぶん相手はつまらないだろうな)とか(どうせ私なんかどうでもいいんだろうな)と考えてしまって、自分からしゃべりかけることができません。 それに、今一緒にいる4人グループうちの2人(さっき書いた2人)の人たちにもこういう風に気を使ってしまいます。 しかも、そのうちの1人とは部活も一緒なのに、2人になったときの雰囲気がよくなくて、よく会話が弾まず、「シーン」となってしまいます。 その人は、他の友達といるときはとても楽しそうなのに、私といるときはあまり楽しそうじゃありません。 たぶん、私がいつも静かで、場を盛り上げる力がないからだと思います。 でも、その人とずっと仲良くいたいです。 あと、誰といてもたいていの人と楽しくおしゃべりができるようになりたいです。 どうすれば、いいのでしょうか??

  • 友達というか人としての付き合い方【長文です】

    メッセの相手についてです。(相手は女性です) 会社と家で毎日のようにメッセしてました。スカイプというネット電話でも話すようになってました。自分は一人しかいない職場という特殊な環境なので、話相手ができてものすごく楽しかったんです。趣味も幅広くいろんな話が合う人でした。 知り合って半年ぐらいでしたが、当然、友達と思っていました。(親友ぐらいに) それが、GWぐらいを境に会社でもあまり話ししなくなりました。話かけてこなくなったり、話かけても返事がもらえなくなったり・・・ 家ではまったくオンラインにならなくなりました。それまで平日毎日オンラインになってたのに・・・ 当然、あれ?って思いますよね? そう思って携帯にメールしても返事がなく、次の日に会社で最近やらないね?ってメッセで聞くと、・・・と答えがありませんでした。 忙しくてとか一言あってもよくないかな?と思って言ったところ 何をするかは自分の自由だから!と言われてしまいました。 携帯で返事くれないことについては、束縛だと言われてしまいました。 何をしていたかは彼女のブログになんとなく書いていたので、それを聞いてみたらそれってストーカーはいってるよ!と・・・ 当然、お互い会話しなくなりました。 紹介してくれた友人を通じて話はしましたが、 彼女はまったく気にしてない、わだかまりはなく友達だと言っていたらしいです。自分の問題ではないから、終った話だと・・・ ネットの相手は、来るもの拒まず去る者追わずということらしいのですが 自分のような考え方は間違っているのでしょうか? 自分のいままでの友達との付き合い方自体を否定されてるようで・・・ いろんな方からの意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 苦手な友達

    幼稚園の年中さんの息子がいます。 自分から進んで友達を誘ったり、輪の中に入っていかない内気なタイプ(園では)です。 ところで最近同じクラスのお友達がうれしいことにうちの子を気に入ってくれたようで、よくそばによってきてくれてます。 が、それがうちの子にはちょっと「困っている」ことらしいのです。 というのも、「今日も○○くんがどーんっておしてきた」とか、「カバン持って行っちゃった」といっているのです。 まあ子どものことですので「押した」って言ってもふざけてちょっと押したか、勢い良く抱きついてきたとかそういう程度かと思うし、かばんにしても同じキャラクター物だから間違えたのであって、悪意のないものだと思うのですが、どうもそのペースについていけてないようです。 とりあえず「○○くんは●●のこと、好きなんだよ」とか「押さないでって言えばいいんだよ」と言ってるのですが、、、。 苦手と思う子と付き合っていく(子どもに言う)アドバイスってありますか?

  • 友達関係で悩んでます

    毎週高校の友達とSkypeしながらゲームをしているのですが、最近その高校時代嫌だった友達が久しぶりに会話に入ってきて自分が入ると、(お前のヘッドホンの音うるさいから、会話無しでやれ)と言ってきて会話に入れず、そのまま今日のゲームは終わったのですが、最近その嫌な友達以外の友達にも、嫌われてる気がしてしかたないです。 その嫌な友達は自分以外の友達にはやさしく接しています。 毎日その事で悩んでいます。 すごい箇条書きですが、何かアドバイスお願いします。

  • 友達関係

    今、高校1年生男子です。 今、友達関係で悩んでいます。 最近、クラスで話せる友達がいません。 ってか、1学期仲良くしてた集団の奴らが 自分から俺に話しかけてきてくれません。 俺が話をかけたら一応、答えてくれるのですが、 なんかすぐに会話が終わってしまい、他の人としゃべりだしてしまいます。 何をしてもこんな感じなんです。 以前のように楽しいと感じれなくなりました・・・。 俺は友達に嫌われてるんでしょうか? かなり悩んでいるので回答をお願いします。

  • 苦手な友達との付き合い方

    お世話になります。 タイトルのように、苦手な友達との付き合い方について相談させて下さい。 女の子って、グループで行動しますよね? 私はわりとフリーダムだったり一匹狼だったりするのですが とあるグループの友達に誘われて、そのグループの子達とお昼を食べました。 その時に、その友達のグループの1人が、私を気に入ったようでメアド交換をし、何回かメールをするようになりました。 最初のほうはわりと話も合うなぁ、と思っていたのですが だんだんと本性が見えてきたというか…で 正直あまり付き合いたくないタイプの子だと言う事が判明しました。 メールをしていてストレスが溜まってくるし たいして仲もよくないのに仲良しなふりをするのも疲れます。 一番困るのが最初のメールで私がちょっと猫をかぶって話を合わせたところそれを彼女が誤解して、私が映画マニアだという印象がついてしまったことです。 私は実はそんなに映画に詳しくないし、それに比べて彼女はとても映画が大好きなようなのですが会話のテンションに温度差があるにも関わらず、コアな話題をずっと続けられても、どうレスポンスしていいのか分かりません。 適当に相槌を打てば「適当に返事してない?」と怒られます。 でもそれ以外に返事のしようがなくて…。 そのくせ、私が「○○って知ってる?」と聞くと「なにそれ」の4文字しか返って来なかったり、「今日映画館に行ってきたんだ♪」と言うと「行ったんかい!!」とまるで行っちゃいけないような言い方をされたり…。 わけがわかりません。 行ったんかい、はツッコミのつもりなのでしょうが、ツッコまれる要素がどこにあるのかわかりません。 せめて「行ったんかい(笑)」にしてくれればいいのに…と思います。 そして彼女がオススメの映画を教えてくれるのですが、そんなこと聞いてもいないし、そのメールから数週間後に「観た?どうだった?」と必ず感想を要求してきます。 なんだか彼女に束縛されているようで、すごく疲れます。 あと、とても些細なことなのですが 「今暇だからメールしちゃった♪」 という文からメールが始まる事が多く、 「私は暇潰しに使われてるのか?」 と、なんだかカチンとくるのです…。 多分これはただ単に私の心の狭さなのですが、他の人がそういう冒頭文を使っても別にカチンとまではいかないので きっと私と彼女は馬が合わないというか、理由もなく嫌い、生理的に受け付けない、という関係だと思うのです。 普段なら無視すればいいと思うのですが、友達の友達という関係ですし 恐らく相手はメール交換までしているのだから私の事を友達だと思っていると思います。 でもこの関係は続けたくないのですが、仲介者(?)の友達に迷惑がかかるような気がして、もうメールしてこないで、とも言えません。 仮にもうメールしてこないでと言えたとしても、どう言えば彼女も納得できるのか分かりません。 受信拒否もやはり間に入ってる友達に迷惑がかかりそうでする勇気がありません。 どうすれば彼女との関係を断ち切れるでしょうか…。 今のところ、メールは数ヶ月無視しているのですが、1週間おき~1ヶ月に1回は「最近どう?」「今なにしてる?」というメールが入ります。 何故彼女に私の近況を報告しなきゃいけないのか、よくわかりません。 このまま無視し続けて彼女が私を嫌いになるのを待てばいいんでしょうか。 それとも、これも社交性を磨くと思って彼女とずっと付き合っていくべきなんでしょうか。 因みに彼女は同じ大学の子なのですが、私はモラトリアムの時期に大学を決定してしまい、やりたいこととは別の大学に入ってしまったため 今の大学は中退するつもりなので、彼女と直接会うことももうないと思われます。 あぁ、携帯のない時代は束縛されてなくて良かったなぁ…と彼女からのメールが来るたびに思う自分が嫌になります。 同じような境遇のかたいらっしゃいますでしょうか。 アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 友達リレーって転送するべき???

    昨日の深夜に「友達リレー」なるメールが携帯に送られてきました。 要は「このメールを12時間以内に7人の友達に送ってください。途切れると友情が・・・・」というものです。 このような高校生が過敏に反応するものには、全く興味がなく、どうしたらいいのかわかりません。文章自体に悪意はあまり感じられないのですが・・・

  • 友達と遊ぶけど、でも苦手

    「友達」って何なんだろうと最近思います。 恥ずかしながら、深い関係は築くことができないので親友はいません。 (私と人との関わり方は友達というより、知人なのかもしれないと最近思いますが、それは、人それぞれだと思うし、私は適度な距離感があるほうが安心なようで、それでいいとは思うものの・・) 気になるのは、会っても楽しくない。 帰り道にドッと疲れてる。(たぶん、無意識に気を遣いすぎて) とか、そんな風に思うのって、もはや友達ではないですか? あと、言いたいことや思ったことを口に出さずに溜めこんでしまうため、どの人に対しても怒りがMaxになってきてしまってます・・。だから、もういちいち相手の言動にムッとしてしまったり・・。 たとえ、口に出して言ったとしても、溜まってるものが沢山あるために消化しきれずに全くクリアになりません・・。 自分で自分を小さい人間だとも思えたりして、凹みます。 私は友達の悪口を他の人に言ったりすることはありません。 でも、他の人を見てると大体、むかついたら本人には何も言わずに他の人に吐き出して、また、そのむかついた友達と関係を続けてるって人が多いですよね? いろいろ真面目すぎてる節はあるので、もっと柔軟に考えられるようになりたいと思ってます。 あと、いちいち気にしてたら友達なんてできませんよね・・(でも許せないのに許してたら自分を見失ったりしませんか?) でも、みなさんは自分の中では許せないと思っても許してらっしゃいますよね?

  • 4年間付き合っている彼<知り合って2ヶ月のメッセ友達

    私、付き合って4年になる彼がいます。タイトルでお察しかとは思いますが、最近知り合ったメッセ友達に気持ちが揺らいでいます。 それまで彼とは多少問題はあったにせよ上手く付き合ってきました。4年間の付き合いの中で、今まで彼以外の人に気持ちが揺らぐことなんてありませんでしたし、彼が最後の恋人であるような気さえしていました。 2ヶ月程前に、メッセ友達(以下友達に省略)と、とあるチャットで出会いました。私は、暇つぶし程度の感覚でしたし相手もそうでした。チャット上の会話でメッセの話題になり、半ば社交辞令的な感じでアドレスを教えてもらいました。 2,3日後教えてもらったアドレスになんとなく返事をしました。それからです。毎晩メッセで会話を5,6時間するようになりました。他愛もない日常会話や、お互いの恋人についてなど何時間も話しました。お互い、写真交換をしていたので素性がわからない人…という感覚はあまりありませんでした。 出会って1月くらいして、友達は恋人と別れました。(もともと上手くいっていないようでした)私たちはお互い擬似恋愛的な内容で会話をしていました。もちろん冗談っぽく振舞っていました。2週間くらい前に、お互い話も合うことやお酒好きということもあって友達感覚で会いました。 それ以来友達のことを「ただのメッセ友達」と思えなくなってしまいました。会った際に男女関係があったわけでもありません。最近では彼のことより友達のことを考えてしまい、彼に対する気持ちがよくわかりません。 このまま、彼と付き合いながら友達と遊ぶというのは卑怯な気がします。友達が私に対してどう思っているかは実際よくわかりません。 私は、お互いを天秤にかけたり、どっちつかずでいることはしたくありません。気持ちが揺らいでいる時点で彼にも友達にも自分にもはっきり決断するべきだと思っているんですが、実際どうしたらいいのかわからなくて…。