• 締切済み

流産すると言われました。

ae0129の回答

  • ae0129
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.3

すいません、回答にはならないですが。。 他の方の回答を読んで少し残酷だなと感じましたので。 流産経験のない人は結構前向きな事ばかり言ってきます。自分にはその辛さが分かっているようで実際には経験していないし分からないからです。 私も昔、9週で流産(化学的流産もあります。)をし、弱気な発言をしていた私に、身内夫婦はそんな弱気な事ばかり言ってるなと言いました。 その後、その夫婦も流産をしたのですが、私の辛かった気持ちがその時にやっと分かったと。当たり前に出産できると思っていたと。 流産って本当に辛いですよね。 私は流産後に少しノイローゼ気味になりましたが、少しずつ前向きになりました。 ですから辛い時は無理に前向きに考えなくてもいいです。 人にはそれぞれ、時間をかけて乗り越える事があるんです。 夫婦で乗り越える事でもあると思います。 流産後に妊娠をした時、また流産するのではないかと、不安で押し潰されそうでしたが、なんとか無事に出産する事ができました。 その時に思った事ですが、やはり産まれる子はどんな事があっても母の元に来てくれるんだと思いました。 貴方も今は本当に辛い時だと思います。 どうかまた貴方のお腹に天使が来てくれることを願っています。

medhikaru
質問者

お礼

質問主です。 貴重な体験談、ありがとうございます。 流産がこんなに辛い事なんだと実感しています。 周りの人に言えない事も更に辛くなってしまいます。 次に妊娠をして無事に出産出来るまで、この不安はずっと変わらないと思いますが、あなたのような体験談を伺うと希望が持てます。 何で自分が?と思いますが、この体験で夫婦で乗り越えなくてはならない試練と受け止めようと思っています。 私が責任を感じないように、主人が励ましてくれています。 今回の体験で、この人と結婚して良かった。 そんな主人の子供を早く産みたいと思います。 今は次の妊娠をと焦ってしまっていますが、そんな自分も受け止めて夫婦で仲良くしていれば、また赤ちゃんが来てくれると信じてみようと思います。 御回答ありがとうございました。 勇気が持てました。

関連するQ&A

  • もしかして流産!?

    はじめまして 9/15に高温期13日目(周期29日目)でチェックワンで陽性反応 結婚3年目待ちに待った人生初めての縦ラインでした! 発覚したのが土曜の午後だった為 病院診療日の火曜日まで色々で調べていたのですが 検査薬が濃くならず、高温期の体温がジグザグな人は 流産は確立が高いと… 怖くなりしばらく様子を見ていたのですが 昨日、大量出血してしまいました。 9/15(周期29日・高温13日)36.89℃ 陽性(ボールペンの線程) 9/16(周期30日・高温14日)36.73℃ 陽性(ボールペンの線程) 9/17(周期31日・高温15日)36.64℃ 陽性(ボールペンの線程) 9/18(周期32日・高温16日)36.87℃ 陽性(ボールペンの線程) 9/19(周期33日・高温17日)36.71℃ 陽性(反応遅いなるが少し濃く) 9/20(周期34日・高温18日)36.85℃ 陽性(反応遅い前日と変わらず) 9/21(周期35日・高温19日)37.02℃ 陽性(さらに反応遅く少し薄い) 9/22(周期36日・高温20日)37.10℃ 腹痛が無くなる 9/23(周期37日・高温21日)36.87℃ 胸の張りがなくなる 9/24(リセット? 流産?)34.48℃ 出血  出血→激痛→大量出血→塊(3cm程)白い物体も付いてました。 自然涙が出て止まりませんでした。 病院には行っていないのですが化学流産?完全流産?なのでしょか? 怖くて病院に行けず… アドバスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 流産?排卵が遅かっただけ?

    最終生理は10月11日です。 生理周期は、28日です。 妊娠希望で、生理予定日2日後の11月10日にフライングですが、 妊娠検査薬で、うっすら陽性反応が出ました。 しかし、13日に少量の鮮血があり、止血剤を処方してもらいました。 週数が早いのか、子宮内に胎嚢は確認できませんでした。 14日も少量でしたが、15日から出血量が増え再度受診しました。 15日も子宮内に胎嚢は確認できませんでした。 15日に血液検査をして、基礎体温をつけるように言われました。 基礎体温は、高温期のままでしたが、 15日の血液検査で、hCGホルモン量がゼロに近いとの事で、 24日に受診した時には、科学的流産だろうとの診断でした。 出血はすでに止まっていたので、子宮内にはもう残っていないはずだと言われ、 24日は、内診もエコーもないまま終わりました。 が、今月は生理がなく、流産後なので、周期が乱れているのだろうと思っていましたが、 高温期がずっと続いている事、 気持ち悪さがずっと続いている事から、 妊娠検査薬を試してみた所、くっきりと陽性反応がありました。 今日、産婦人科を受診した所、心拍も確認でき、 赤ちゃんの大きさから、8週に入ったくらいとの事。 逆算すると、11月15日あたりに受精した事になります。 私は流産後に、生理を待たずにまた妊娠した物だと思っていたのですが、 流産だと思っていたけど、実は着床して間もない頃で、 hCGホルモン量も少なく、エコーにもうつらない時期だっただけで、 流産ではなく、育っていた可能性もあるのでしょうか?

  • 流産後の体温、胸の張り、出血について

    今月の中旬、二度目の化学流産をしてしまいました。二回ともタイノウ未確認でした。出血(流産中の出血)は通常の生理より少し多めで終わりましたが、ダラダラと茶褐色のオリモノみたいな出血みたいなのが毎日少量続き、日に日に胸の張りが強く感じます。体温も通常は二層式ですが、流産後暫く高温でしたが、今は高温期と低温期のちょうど中間の体温を維持しています。 四年前に出産をして、2年間授乳してましたが、授乳をやめてからも母乳が少しですが出続けてて、今回、張るので搾ったら少し楽になりましたが、いつまでも搾るとまた母乳が出始めてしまいそうだし、ホルモンの関係から不妊に繋がるのでは?と、不安です。 ちなみに母乳を出すホルモンの検査を一年くらい前にしたら、正常値より少し高いと言う結果で治療はしていません。 今回、流産に終わりましたが、妊娠したと言う事でまたおっぱいに変化があるのでしょうか? 半年前にも化学流産を経験しました。その後、三回くらいの生理までの生理周期が短くなってましたが、正常に戻り、妊娠しました。しかし、一度目は流産後の出血もダラダラ続かず、胸の張りも今回みたく気になりませんでした。 すぐにまた妊娠したいのですが、胸の張りは次に妊娠する為に何か影響するのか、受診のタイミングも分からず、どなたか経験談でも、専門家の方でも色々な意見やアドバイスを伺いたいので質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 流産でしょうか‥

    こんばんは。 高温期10~14日の4日間に少量出血(茶色)があり、出血が止まった15日目に妊娠検査薬薄く陽性になりました。病院に行くには少し早いと思い様子をみていた所、高温期19日目からまた少量の出血が。。20日目に赤い多めの出血(1回だけ)が出て怖くなり21日目に産婦人科受診した所、看護士サンに状況説明→採尿→簡単な診察→内診(膣内エコー?)→診察をしました。先生からは『子宮に何も見えない。育ってないから来週流産の手術しましょう。朝ゴハン抜いて、生理ナプキン多めに持ってきて』と言われました。 想像してなかった言葉に頭の中が真っ白になりました。最後の生理は12月26日~、排卵日は1月12日頃です。まだ5週位だと思うんですが、流産確定なんでしょうか?採血も詳しい検査も説明も無しでした。 少量出血は続いていますが、基礎体温は高温。妊娠検査薬は濃い陽性。つわりは特にありません。 個人病院だったので、大きい病院に行ってみようかとも考えています。 みなさんのご意見を聞かせていただけませんか?

  • 超初期流産のときの生理は??

    10月3日のみ性交渉あり、18日の生理予定日にうっすら陽性反応がありましたが、その2日後に下腹部痛と茶色の出血が出たため受診しました。 病院でもうっすらとしか反応が無く、HCG定量の尿検査に出すことになりました。 先生は多分ダメかもしれないねという感じで「出血が止まれば良いけど、流産になることもある。安静に。」とのこと。 出血などは3日で止まりましたが、何だかイヤな予感がしていました。 一週間後、検査結果を聞きに行くと尿中HCGが14という絶望的な数値。 「本当の初期に出ちゃったね」と言われました。 あの3日間の少量の茶出血がそうだったようです。 「基礎体温を続けて、だんだん下がっていけばOK。そのうち排卵があり生理がくるでしょう。来週またHCG尿検査をします。」と言われました。 「え、先に生理じゃなくて排卵なんですか?」と聞くと、そうらしい。 何だか信じられないのですが、今月の生理はアレで終わったということなんですか? いつもの生理とは全然違っていたのに。 だとしたら、いつも生理で排出される分厚い子宮内膜(経血)はどこにいっちゃったんでしょうか?? ちなみに、まだ胸も張ってますし、高温期のままです・・。 でもHCG数値から見ても、今正常な妊娠をしてる状態ではないですよね・・? 先生の話をまとめると、今回の胎芽は一応着床したが、おそらく数日でダメになってしまい、4wで体外に出てきた。ということになるんだと思います。 もちろんエコーでタイノウの確認は出来てませんが、化学的流産でなく超初期流産と言っていました。(hcGが陽性だったため) タイノウが見えないうちは、化学的流産になるのかと思ってましたが、先生によって見解が違うのでしょうか?? 分かりづらい文面かと思いますが、詳しい方回答よろしくお願いします!

  • 化学流産と切迫流産について

    いつも回答ありがとうございます(^o^) 今回もどうかよろしくお願いします(>_<;) ◎5月14日に生理開始 ◎5月26日に避妊失敗 ◎5月27日にアフターピル(緊急避妊)服用 ◎6月4日から出血(現在も続いています) ◎6月19日に妊娠検査薬でうっすら陽性反応 出血は現在も続いており17日目です。 始めの一週間は通常の生理のように大量から徐々に減っていきました。 しかし減ったと思ったらまた増えレバーのようなものが何度か出てきましたが、 一昨日から減りおりものが茶色くらいが続いています。 そして今日病院へいったのですが、エコーを撮り終えると 「○○流産の可能性が高いですね、今はまだわからないので来週また来てください」と言われました。 ○○の部分を聞き逃してしまったのです(>_<;) 確か化学流産と言っていた気はするのですが…… この内容から皆さんはどう思われ、考えられますか?; もし化学流産の場合、エコーには何も写っていなかったってことですよね? 切迫流産であれば何か写っていたはずだから、何も言われなかったので違いますよね。 しかし化学流産であれば来週までにはわかるものなのですか? もし化学流産の場合だったら、こんなにも出血が続くものなのですか?? 今は妊娠4週ちょっとと言えるのでしょうか? なんか良く分からなくなってきて、たくさん質問してしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 化学流産だったんでしょうか?

    こんにちは。 私は今妊活3ヶ月です♪ 3ヶ月前から基礎体温を計ってるんですが今回の生理は今までと違いました。 まず、 ○排卵日に仲良し ○仲良しの後2日は仕事の都合で基礎体温を計れず ○3日後に計った時は高温期の体温でそのままずっと高温期維持 ○高温期15日目あたりから、体温の変化はあまりないですが寝汗、今までにないくらいの胸の張りと腰痛、チクチクする下腹痛 ○↑の状態が高温期19日まで続く ○次の日生理が来て低体温に ただ、いつもにないくらいの出血、かなりひどい腹痛と腰痛 これっていわゆる化学流産だったんでしょうか? 無知なため、期待はずれが怖くて高温期が3週間続いたら検査薬をしてみようと思ってたんで、陽性が出たかどうかもわかりません。 デリケートな質問ですが、わかるかた教えてください!

  • 化学流産だと思いますが経験された方にお聞きしたいです。

    数日前にこちらで質問させて頂きました。 30才、既婚女性です。 <チェックワンファストで薄い陽性。基礎体温から私は高温期何日目?排卵日はいつ?助けて下さい。>http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5421324.html とてもわかりやすい回答を頂きまして感謝しております。 (流れを書きます。) 最終生理 :10月2日~8日(周期はここ10年乱れなく31日前後) 予想排卵日:10月19日(基礎体温とおりものから予想) 仲良し日 :10月16日、18日の2回だけ 生理予定日の11月2日と11月3日にチェックワンファストでとても薄い線が出ました。 以前3度の流産を経験しておりますが、比べるととても薄い。 心配になりこちらで質問させて頂きました。 その後、11月6日にもチェックワンファストを試したのですがやはり薄かったので心配になりかかりつけの産婦人科へ行ってきました。 病院で尿から妊娠検査(25IUのものです)したところ薄い薄い陽性。 排卵日からすると4w3dか4w4dになるのでやはり薄い。 4日前、3日前と比べて濃くなっていないので化学流産の可能性有りとのことでした。 経膣エコーで確認したところ、子宮内に出血が見られ胎のうは見えませんでした。 かかりつけ産婦人科ではこの段階で出血したら流産というより生理として扱ってOK、 特に異常がなければ病院へも来なくて良いよ~とのことでした。 数日様子を見て生理が来なかったらまた来てね、と。 一体どの位様子を見れば良いのでしょうか!? 体温は本日から下がってきています。 妊娠検査薬を再び試して陰性になるかどうか確かめた方が良いでしょうか? 体温が下がったので近々生理が来るかな?とも思うのですが不安で…。 人それぞれ違うとは思うのですが、経験された方がいましたらその時の様子を教えて頂きたいです。 体温を書いておきます。(以前の質問で10/27まで書いたのでそれ以降の体温です) 10/28 36.68 10/29 37.29 10/30 37.09 10/31 37.05 11/01 36.96 11/02 36.99(高温期15日目・薄い陽性・4w0d) 11/03 37.02(高温期16日目・薄い陽性) 11/04 37.02 11/05 36.85 11/06 36.84(産婦人科の25IUでも薄い陽性で化学流産の可能性・4w4d) 11/07 37.13(寝坊し測ったのが午後2時でとても暑かったため高い?) 11/08 36.77(体温がいっきに下がる・4w6d) 現在は体も冷えてきたような感じです。 また、化学流産とは一体なんでしょうか??? 私の体のせいで化学流産したのか(血液凝固系の不育症です)、この流産はどうやっても防げないものなのか?? 陽性反応を見ただけにショックですがこれじゃ防ぎようがないよ~としか思えません。。。 4度目の流産となり、本当に凹んでます。

  • ■初期流産、というより化学流産でしょうか

    今日で妊娠5週1日目(高温期22日目)、のはずでしたが、 昼過ぎから出血が始まり、現在生理の始まりかと思えるような状況です・・・。 昨日までの基礎体温は、若干下がったもののまだ高温期の範囲内でした。 排卵日は6/15(エコー、検査薬で確認済み)で、 6/29にドゥーテストでくっきり陽性、7/3におなじくドゥーテストで薄陽性でした。 7/5に受診したところ、まだ胎嚢ははっきりと確認できず、 2週間後にまた来て下さいとのことでした。 (ただ、検査薬で陽性が出たことを伝えると、病院での検査はしないまま 出産予定日を告げられました。) 妊娠初期の出血にしては量が多いので、次の受診をいつにすべきか判断しかねています。 たしかに妊娠の自覚症状(においやつわり、肌質の変化などこれまでの妊娠経験 と照らし合わせて確かだと思えるようなもの)があったので、一時期妊娠しかけたものの 定着しなかったのか、あるいは初期流産にあたるのか・・・。 出血が続くようなら生理とみて、救急などにかからずに月曜まで受診を待つべきなのか・・・。 アドバイスいただければ大変助かります。 ちなみに5月初めに妊娠11週目で流産の手術を受けており、今回の妊娠(?)は一回の生理を 見送ったあとのものです。

  • 化学的流産で手術?

    2ヶ月前に化学的流産を経験しました。出血が始まってすぐ病院に行き胎嚢は確認できず1週間後、出血はおさまりましたがエコーで流れたことが確認され手術はありませんでした。 先月、友人が同じように陽性→診察したが(私とは違う病院)胎嚢は確認されない→出血、病院でまだ育つか分からそれから4日後に来てくださいと言われ診察→まだ出血があったのですが病院に行ったら残っているからと手術されたようです。 まだ出血があっていたので待てばそのまま流れたのでは・・・と思ったのですが化学的流産でも手術することはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう