• 締切済み

嫌な自分がいます…

tbxの回答

  • tbx
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.4

40歳ほぼ彼女いない男です 参考にならないかもしれないけど私も質問者さまのように人の幸せを素直に喜べない時期がありました 身近な友人が幸せになるたびに惨めな自分と比べて苦しい時期を過ごしました またみんなが自分を哀れんで見ているようで辛かったです ただそれは今思うと人間の決してイヤらしい部分でもないし悪い訳でもないし素直な心の反応なんだと思います しかし友人たちを注意深くみてみると決して結婚と幸せは同じじゃないと気付きました みんな最初は仲良くチュッチュチュッチュしてたのにしばらくする 互いに変に気を使う感じになってきて息苦しそうです 今なんか私はむしろみんなから羨ましがられています 趣味に没頭できる人生なので 結婚生活は大変そうです、恋愛に縁のある彼らでさえうまくいかないのに 縁のない私がうまくいく筈がない、仮に百歩譲って結婚だけは出来たとしても絶対に長続きする筈がないと そう確信しています 子供だって可愛いのは小さい頃の数年間だけで後は憎たらしいだけです 可愛がるのは友達の子供で充分です ホントに参考にならなくで御免なさい でもふざけてる訳じゃないです ホントにそう思ってるんです

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なる程…

関連するQ&A

  • 自分の遺伝子が子供に伝わるということ

     不謹慎というか、不快に思う人もいると思うので、最初に断っておきます。あまり良い話ではありません。(カテゴリ的にはここが一番あってます)  私はいま20歳の学生で、結婚も出産もまだまだ先の話です。それ以前に、結婚できるかどうかが怪しいぐらいです。(経済的な理由や、未婚化、私の容姿の問題など)  私はもし、万が一、結婚して、子供を産むとなれば、自分の遺伝子が半分子供に伝わるということを、とても恐れています。自分のようなブサイクな遺伝・ひねくれ者の遺伝が伝われば、産まれてくる息子・娘は将来的に、学校でいじめられ泣いて家に帰り、中高では友達はおらず、大学・初期社会人では恋愛弱者になり、学歴も低くなる可能性があるからです。もちろん相手の女(妻)の遺伝子がどうかにもよりますが、私は自分自身のゲノム配列が伝わることをたいへん恐れており、結婚し出産する人を見ると、少子化社会にならぬよう頑張ってるなと思う反面、「なんだよ恋愛や結婚なんかしやがって、俺なんかどうせブサイクだからモテナイんだよ。」や、「よく自分の遺伝子を残そうと思えるな・・・恐ろしい・・・」などと思ってしまいます。  みなさんは、子供をつくるとき、そのような事を思いませんでしたか?  自分の遺伝子が伝わることに、恐怖を感じないでしょうか??  いじめられる息子(娘)、恋愛弱者になる息子(娘)、不細工で育ってしまう息子(娘)がいたとしても、それも愛嬌だと呑み込んでるのですか??  ご回答願います。

  • 卑屈になってる自分が嫌!そんな経験有りますか?

    こんにちわ。何度かご質問させて頂いています。 3月に入り、春になるのを待っていたかのように友達が続々と入籍、結婚していきます。とってもおめでたい事だし「良かったね」って祝福の気持ちでいっぱいです。 が、その反面「私は一体何しているんだろう・・どうして私だけ?!何も悪い事してないし、幸せになりたいって思ってるだけなのに!」と祝福の気持ちと嫉妬が入混じり、惨めで情けない気持ちでいっぱいです。女32歳、色々考える事が多すぎて・・。付合っている彼はいますが、この先(結婚ですね)どうなるか分からない状況だし、「このままズルズルと一緒にいて良いのだろうか?」と思うし。かと言って「次に行こう!」ってすぐに気持ちの切換えが出来ないし・・。 自分で選んてきた人生だから仕方ないのですが、卑屈になってる自分が嫌で仕方ないです。そんな経験ありますか?お暇な時に回答をして下さいませ。

  • どうすればいいですか????

    どっちが本当なんですか?? 世の中にはポジティブ思考になれば明るい未来がやってくるとか 思っていることが現実になるといった考えがあると思います。 引き寄せの法則っていうのが数年前にはやりましたね。 で、私の生活はというと、ネガティブ思考です。 正確に言うと、傷つかないようにあきらめています。 たとえば、恋愛の話。 自分は不細工であることを知っています。なので、今まで嫌な顔されたこともあります。 なので、「自分は不細工で恋愛や結婚はできないというかする資格がない。だから自分には関係のない世界だ。」 と思っています。 友達は数人いますが、今まで不細工で友達に避けられたことがあるので「不細工だから嫌われることが前提で当たり前」 と考えています。仲良くなれたらラッキーというくらいに思っています。 冒頭の話に戻りますと、自分がやっているということは、引き寄せの法則と真逆の事をやっているように思います。 自分の本当の気持ちは、友達はいっぱい欲しいし、恋人も欲しい。恋愛もしてみたい。 だけど、自分はできないということを再認識するのが怖くて上のような考えをしているのです。 自分が恋愛するのに足る人間だと毎日暮らしていたら、自分はできないという現実に直面することが多くありますよね。 でも、そこでそんなの自分にはできないと思うと傷つかないから・・・・・ 正直もがいています。 あきらめたら生活が無欲になり、楽ですが、暗い毎日になります。 でもあきらめなかったら自分の劣等感にさいなまれます。 どうすればいいのでしょうか? どうすれば幸せになりますか?? アドバイスください。 あと、恋愛とか自分には縁のない話かもしれませんが、結婚しても私は子供は欲しくありません。 そんな人にも恋愛する資格はありますか? 率直な意見をくれたら嬉しいです。

  • 自分自身の将来に不安を感じています

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になっております。 28歳独身女性です。 ここ最近、自分自身の将来について不安に感じることが増えてきたように感じます。 職場でいじめに遭っていたこともありましたが、なんとか気持ちを立て直してここまでやってきました。職場の同僚も異動し、環境も少しづつ変わってきており、やりたい仕事や目標に向かって日々仕事をしています。 あきらめたくないと思う反面、長時間労働のためか、仕事ばかりしている自分はこのままどうなっていくのか漠然とした不安を感じることがあります。 恋愛も自分と釣り合わない相手ばかりを追いかけてきたためか、あまり大切にされたこともなく、恋愛にも後ろ向きになっています。 自分に見合った相手を探す努力もしていないように思い、仕事ばかりに逃げてきているのではないかと思うことも度々あります。 付き合えると思っても自然消滅、もしくは自分から告白しても振られて終わってしまうことばかりで、楽しい恋愛って何かなと思います。自分といてもつまらない、もしくは何かが足りないのだと思います。身体目的だったこともあり、心を相手に開きたいと最近思えなくなりました。 この年代だと悩むことも多くなるかとは思いますが、夜になると最近さみしくて泣いてしまうことがあります。 おそらくこのまま独身なのではないかと思う日々です。 本当はだれかを愛し、愛されたいと思う日々です。仕事で戦っている自分も受け止め、理解してくれる相手が欲しいです。相手のことも理解したいとは思いますが、これも単なる自分のエゴにしか過ぎないのかなと思います。 後ろ向きな考えが最も幸せを遠ざけるといいますが、この年齢にもなって誰かに愛されることがないというのは悲しいことだなと思うようになりました。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の人生が終わった様な気になります

    26歳女です(来年27)。 自分の人生に希望を持てずにいます。 今まで、普通に恋愛も何度かしてきましたが、うまくいかず、別れました。「この人となら」と思って、結婚を考えていた人とも、結局だめになりました。 友人は皆、結婚して幸せになっていく中、自分だけ取り残された気分で胸が張り裂けそうになります。 幸せになれる恋愛なんて、自分は縁がないのではないかとさえ思えてきます。 仕事は休まず行っていて、同僚や上司の目があるので、一応元気にしていますが、本当は仕事ももうどうでもよくなっています。 ただ、貯蓄もないし、転職する気力もありません。 友人づきあいもほとんどなく、昔会っていた友人とたまにメールでやりとりするぐらいで、仕事と家を往復している毎日です。 休日も、昼まで寝て、その後はだらだらしているうちに夜になってしまい、どこかに出かけたり、そのために支度するのが、とても面倒に感じてしまいます。 心のどこかで、もう26だという事で、諦めているのだと思います。 「まだまだこれから」と思う事が出来ません。 今思えば、今までも、年のせいにして、色々な事を諦めて、 人生を楽しんでこなかったので、後悔しています。 前向きに生きたいと思いつつ、すぐ後ろ向きになり、 「もうだめだ」と思ってしまいます。 希望を持って生きていくには、どうしたらいいのでしょうか

  • 趣味に生きる不細工系人間は本当に幸せ?

    あまりにも恋愛に縁が無いため結婚などを諦めて趣味に生きる不細工系人間は本当に幸せと言えるのだろうか?人間の本能の子孫を残せなくても満ち足りた人生になるのだろうか? (゜-゜)フム(。_。)フム

  • 自分を客観的に見れている方はどのくらいいらっしゃいますか?

    私は外見に自信がありません。実際卑屈なので、この質問を読まれた方も私を卑屈な辛気臭い腐女子だと蔑むでしょう。どうしても外見のコンプレックスを解消できず、異性に臆病です。外見で嫌われたら立ち直れないとわかっているので、どうしても恋愛対象外の女友達かそれ以下であれるように接してしまいます。 外見に捕われている間は恋愛なんて出来ないとわかっています。でも困難ですね。 私があまりにもブサイクなので、あえて言うのかわかりませんが、「そんなに不細工じゃない」だとか「まったく普通だよ」とか言われます。 ”そんなに”ということは不細工には変わりないし、普通という中間がないとしたら結局不細工です。色白なので極稀に「べっぴんさん」などとからかわれます。からかい・世辞だとわかっていても嬉しいのですが、あなたにそう思われても意味がないという年配の方にしか言われません。 それで、不細工決定なのですが、微かな望みがくすぶり続けています。 「私は客観的に自分を評価できていないだけで、本当は不細工ではないのではないか」と・・・・ そこで、自分自身を客観的に見る事が出来ていて、自分を正確に評価されている方に質問です。 外見の面で、「不細工/美人(ハンサム)」2択だとすると(普通はなしです) 回答者様自身は、自分をどっちだと思いますか? また、そう確信できたのはどうしてですか? 子供の頃から言われ続けたからだとか、鏡を見て極自然にそう思えたとか、どのような些細な事でもいいので、教えて頂けると幸いです。 それと、どうすれば自分を客観的に見られるようになれるのか、 自分を客観視できたと確信できるのか、教えて下さい。

  • 自分を好きな人?自分が好きな人?

    みなさんは、自分が好きな人と恋愛や結婚をしてますか? または、自分を好きな人と恋愛や結婚をしてますか? 今、自分には好きな人が居ますが、ほとんど、失恋決定です。 すっごいつらいです。恋愛結婚にこだわるあまり、婚期を逃しました。 もうすぐ、30です。それでも、恋愛結婚にこだわっています。 自分が好きな人との場合に賭けてます、。 でも今まで好きだった人はほとんど、私ではない女性を選んだり、 仕事に命をかけてたり・・・・・。 自分を好きになってくれる人のほうが、幸せになれるのでしょうか? そう言う私にも、自分を好きになってくれた人が居ても、大事に出来なかったりして・・・・・。 かく言う私は、恋愛結婚に無理がある体型かもしれませんが。笑。

  • 恋愛に縁が無かったけどパートナーが出来た人!

    ご覧いただきありがとうございます。 恥ずかしながら26歳にして彼女が出来た事がありません。 今までは「男子校やったし」「大学生になったら自然とできる」と思っていましたが、ここ最近は真剣に悩んでおります・・・。 もう、ずーっと恋愛に縁がないのではないか?と思い始めています。 そこでお聞きしたいのですが、僕と同じように「もう無理かも・・・」と思っておられた方で、恋人できた!結婚できた!という方いらっしゃいますか? もし、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください! はげぶさいく云々の回答は要りません。

  • 夫の容姿が悪くて憂鬱になります。

    入籍して1年の20代前半女性です。夫は30代後半。 お互い浮気し当時の恋人と別れ、付き合って2ヶ月で同棲、その後すぐ入籍しました。 夫の事が好きでしたが結婚は考えてなく恋愛対象としてでした。 結婚から話題を逸らそうとすると「俺は真剣に結婚を考えてるから、恋愛のみで 付き合ってるなら別れたい」と言ってきて、好きな気持ちに本当なので「結婚を考えてる」と嘘をついたりしました。 その時の仕事が辛く、辞める理由として結婚がスムーズだった事も入ってます。 好きな気持ちはありました。ただ将来を考えて付き合ってはなかったです。私も覚悟が決まり (自分で決めた事ですし)入籍しましたが喧嘩ばかりの日が続きなぜ入籍したのか 自分の気持ちを言わなかったんだと泣く日々が続きました。その後全部話し(仕事が辛く結婚を 逃げ道に考えてた事や結婚する気はなかった事など)それでも私でいいと言ってくれ、 私の事を真面目に考えてくれ、受け止めてくれる人と結婚出来て良かったと思っています。 ただ気になるのが容姿です。容姿以外は理想なのですがおせじでもかっこいいとは言えないです。 浮気しながら付き合っていた時も性格に惹かれていましたし容姿が気に入らないので 結婚まで考えられなかったのかもしれません。一緒に歩いていると歳の差もあり、 同伴出勤のようにも見えます。一緒に服などを買いに行くと、店員が笑ったり、 知らない人に「どこがいいんだろう」と言われたり、友人に写真を見せた時も 「優しそうだね」と遠慮がちに言われたりします。 夫はこんな自分でも若い好みの奥さんがいる事が嬉しいらしく知り合いや友人など 会わせたりしています。自分で言うのもなんですが容姿はつりあっていないと思います。 歳をとれば容姿は気にならない事、考え方が幼く容姿を気にする事もわかっていますがいい気分はしません。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。