• ベストアンサー

横向きの親不知

左下に横向きに親知らずがはえてます 少しだけ、頭がでていて、磨くのは大変ですが、五年ほどたちますが、虫歯にはなっていません その間に、転勤などで三軒の歯医者に通いましたが、どこも『このまま様子を見た方がいいでしょう』と抜歯はおすすめでないと言われました この先、妊娠希望なので、その際に、虫歯などを考えると、早めに抜いた方がいいのか迷います ただ、左には顎関節症ももっているため、長時間口をあけておくのはつらいです。 抜かずに様子を見るでよいのでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

他の歯との歯並びの関係などで残しておいた方が良いと言われているのかもしれません。 状態を見てみないと誰にも何とも言えないと思います。 ただ、妊娠中は口腔内の唾液量の低下やつわりにより口腔内が酸性にかたむきやすく、そのせいで虫歯や歯周病になりやすくなります。 つわりで歯磨きが出来なくなってしまう(歯ブラシを口に入れるとあげてしまうなどの理由で)妊婦さんもいらっしゃいますから、今以上に航空ケアが重要にはなってきてしまいます。 また、数年経っているのであれば、親知らずを含め、歯並びが変化しているかもしれません。 口腔外科を標ぼうしているところで、親知らずと顎関節症の今の状態を診てもらうのが良いと思いますよ。

baby-first
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 私のかかりつけの先生も 虫歯になっていない限りは親知らずは抜かないほうがいい、と言う考え方です そう言う方がいまは多いのかもしれないですね

baby-first
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横向きに生えている親知らずを立て向きに矯正できる歯科医

    横向きに生えている親知らずを立て向きに矯正するのは物理的に不可能でしょうか? 親知らずの2本前がひどい虫歯なので治療してあるけれど何時かは無くなるだろうと思います。 虫歯で抜歯した歯がある為、歯の本数が標準より少ないです。 そこで親知らずも使いたいのですが、親知らずの2本前の虫歯を抜いてスペースを空けて横向きの親知らずを立て向きに矯正してくれる歯医者さんっていないものですか?

  • 親知らずとその前の歯が横向きに生えています・・・

    タイトルどおりですが、親知らずとその前の歯が横向きに生えています。 親知らずが横向きに生えている場合 虫歯になりやすいため抜歯したほうが良いと聞いたことがあるのですが 私の場合は親知らずと共に前の歯も抜いたほうが良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 親知らずが横向きにはえてしまい痛いです。

    左下の親知らずが横向きにはえてきて非常に痛いのですが、どこの歯医者に行ったらよいかわかりません。 誰か六本木か目黒区でお勧めの歯医者を知っていたら教えてください。

  • 顎関節症の場合、親知らずの抜歯はできないのでしょうか?

    4年前から軽い顎関節症です。口腔外科などで顎関節症の治療をしていましたが、治る気配はなく、お金ばかりかかるので治療自体をやめてしまいました。 2年ほど前に親知らずの抜歯をしようと思い歯医者へ行ったのですが、顎関節症の方は長時間口を開けていることができないので、親知らずの抜歯はできないと言われてしまいました。 親知らずが生えてきたことで特に痛みなどもありませんでしたので、今まで放っておきましたが、最近歯並びが乱れてきたように感じたので、やはり親知らずを抜きたいのですが、やはり顎関節症だと無理なのでしょうか? 実際に顎関節症で、親知らずの抜歯をされた方はいるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 親不知抜歯後、口が開きません。

    10月6日に左下の親不知(水平埋没)を抜歯したのですが、 1週間後の今現在、口を1~1.5cm位開けるのが精一杯です。 ネットで調べたら、親不知抜歯後は口が開けにくくなるけど、それは一時的なことで 痛みが引いたら治ります、というような記載だったのですが、 そんな兆しも余りなく、不安です。 ちなみに、かかりつけの歯医者さんは、 「口を開ける練習をしないと、このまま口が開かなくなっちゃうよ」と言い 先日グイッとこじ開けられ、それがあまりに痛く、抜歯時よりもトラウマになりました。 (それでやっと1cm以上開くようになりました) 今はまだ顎~喉にかけて腫れており、多少の痛みもあります。 ・親不知抜歯後に口が開かなくなることはあるのでしょうか? ・このまま放っておいても治りませんか? ・無理やり「グイッ」とやる「ストレッチ(歯医者さんがそう言ってました)」は必要ですか? ・これって顎関節症ですか? 不安なので、何でもいいです。ご回答をお願い致します。

  • 横向きにはえてる親不知を抜いた方いますか?

    下の親不知が横から生えていて、その隙間に食べ物が毎回詰まってすごく不快感になります。先日、他の歯の虫歯治療で歯医者に行った時に、その横から生えている親不知が虫歯になってるが、横から生えている場合、抜糸はかなり大変なので、このまままだ放置してもいいでしょうとのこと。 下の、横向きに生えてる親不知の抜糸って、そんなに大変なのですか!? 実際横向きの親不知を抜いた方、どんな感じだったか教えて下さい(><) どれくらい時間かかったかも知りたいです!

  • 親知らずが虫歯なのに

    数年前から親知らずに虫歯があって、歯医者Aに「抜かないと」と言われたのですが、そのときは痛みもなかったのでやり過ごしました。 数年後親知らずが伸びて反対側の歯茎をかむので、削ってもらいに行った歯医者Bでも「虫歯にもなっているし抜くのがいい」と言われました。 でも怖かったので削るだけにしておきました。 それから数年、やっと抜く決心をして歯医者Cに行って来ました。 とりあえず他の虫歯の治療をしてもらったのですが、その虫歯のわきに小さな初期虫歯があるのを「この小さいのはハミガキで治したいので削らないで下さい」とお願いしました。 先生はレントゲンをとり、虫歯の治療をしましたが、ほかの歯を全く見てくれませんでした。 普通、歯医者に行くと、該当以外の歯も全部念入りに見るじゃないですか。とがったやつでカリカリと掻いたりして。それがなかったのです。 自分から「右下の親知らずが虫歯なので抜いた方がいいなら抜きたいのですが」と言ったのですが、「別に虫歯になってないから抜かなくていい」と言います。 左下の親知らずも虫歯な上に横向きにはえているので、抜いた方がいいと、歯医者AさんとBさんは言っていたのに、今日のCさんは虫歯にはなっているが抜かないでいいといいます。 C先生は、上記のように全部の歯をみようとしないし、なおざりな感じがします。 私が「この初期虫歯は削らないで下さい」などと、治療に口を出すようなことを言ったから、気を悪くして「そうやって自分で決めてくる患者は自分で好きにすれば。」と思って、 それでちゃんと診ず、抜歯の必要がある歯をないと言ったりするのじゃないかと思ってしまいます。 どんなものでしょうか。

  • 額関節症の抜歯について。

     顎関節症の親知らずの抜歯についてお尋ねします。   健康診断で、顎関節症といわれて病院に行ったら、親知らずが2本も横になって歯茎の下に隠れているといわれました。もう2本の歯は普通の抜歯でよいそうです。  顎関節症のため、口が大きく開けることかつらく、毎回の治療がとても困難です。  親知らず2本虫歯になっていたようで(初期の虫歯らしいです、ゼンゼン痛みが無かったので気が付きませんでした。)、抜歯が必要で、歯茎の下にある残りの2本も抜歯したほうが良いと言われました。  こういう場合、抜歯するとしばらく仕事等に影響しないかとても心配です。それでなくても今、派遣社員で、契約の日に休むと次から契約してもらいにくくなり、本当に不安です。私に実力と資格があれば気になりませんが…。  特にこの厳しいこのご時世です。契約できなくなると、治療費もかなり厳しいです。  今は、大きく口を開けるのだけが困難なだけですし…。抜歯して、体調崩したらどうしようかと悩んでします。  経験者の方、この病気をご存知な方、アドバイスをお願いいたします。

  • 15歳で親知らずが

    15歳の頃に親知らずが生え始め、現在16歳で下は完全に生えました。 そして右だけ横向きに生えてきてしまい、(右の顎の方が左に比べて小さいようです) そこに食べ物がたくさん詰まり、虫歯になってしまうので抜きたいです。 歯医者さんは、「今はまだやめておいた方が良い。せめで抜くとしたら17歳、18歳になってから」と言います。 きっと早いからだとは思いますが、よくわかりません。 今歯を抜いたらどうなるのでしょうか?

  • 横向きに生えた親知らずによる奥歯の抜歯

    先日、左奥歯が痛み、歯医者に行ったところ、親知らずが横向きに 生えてきて(歯茎に埋まった状態です)奥歯の神経を圧迫し (レントゲンでは親知らず側の茎1本をかなり押している感じでした) 炎症をおこしていて、根っこが駄目になるので奥歯を抜歯したほうがいいと言われ、 なんともない奥歯を削られてしまいました。 その後いろいろなサイトで調べて見ると、奥歯でなく親知らずのほうを抜歯してる人の ほうが多いようで、この診断が正しかったのか、いまさらながら不安に思うようになりました。 同じ経験をお持ちの方、よろしければご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

エントリーができません
このQ&Aのポイント
  • スマホやタブレットにZERO スーパーセキュリティをインストールしようとしたが、「無効なキーです」と表示されてエントリーできない状態になっている。
  • 購入したZERO スーパーセキュリティをパソコンには問題なくインストールできたが、スマホやタブレットではエントリーができずに困っている。
  • 購入したZERO スーパーセキュリティはパソコン専用なのか、スマホやタブレットにもインストールできるのか疑問を持っている。
回答を見る