性格の変容について

このQ&Aのポイント
  • 大学一年生の女性が最近、自分の性格が変わってしまった気がしています。小学校の頃は友達と仲良く過ごせていましたが、中学や高校に上がると自己否定感や他意識過剰になり、クラスで嫌われてしまいました。大学でも性格は改善されず、本来の自分を取り戻したいと思っています。
  • 最近、大学一年生の女性は自分の性格が変わったと感じることが増えています。小学校の頃は友達と楽しく過ごすことができていましたが、中学や高校になると自己否定感が強くなり、他人の目を気にしすぎるようになりました。大学でも同じ悩みが続いており、自分らしさを取り戻す方法を模索しています。
  • 大学一年生の女性は最近、自分の性格が変わったと感じています。以前は明るく人懐っこい性格だったのに、中学や高校に進学すると少しずつ変わっていったようです。自己否定感や他意識過剰、感情のコントロールの難しさなどの問題があり、周囲から嫌われることが多くなりました。どうすれば以前のような性格に戻れるのか、悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

性格の変容について

大学一年生の女です。 最近、自分の性格が変わってしまった気がします。 小学校の頃はよく面白いと言われ皆とも仲よく出来ていました。 一度転校し、そこでは男子からのいじめというかからかいに遭ったのですが、 その頃は何故か自分を強く持てていたのかそのうち男からのからかいも減り、 女子とはうまくやってました。辛いとは思ったりしましたが、むしろ楽しかった気がします。 中学、高校にあがるにつれて、自分に無理をした時期がありましたが、嫌われるとしても、嫌味を言われるとか、居るだけでムカつくとかそういった事はありませんでした。 因みに中高女子校でした。 しかし、受験のため塾に行った時異常に周りが気になってしまって、小さな音でもたてたら迷惑 になってしまうとか、仕草が変になっていないか等本当につまらない事で常に他意識過剰になってしまいました。そんな事を深く考えた事も無かったので自分でも嫌でした。 それからは居るだけでムカつく、社会的に子供な人、笑った顔がムカつくなど思われている気がしてしまって、クラスにおける全ての自分の行動が不自然なものになってしまったのです。 すると本当にクラスで嫌われ、個性の問題で嫌われる好かれるの問題ではなく、根本的に嫌われてしまったのだなと感じることが多くありました。思い込みでは無く、実際に体感しました。 大学でこの悪循環を止めようとしましたが、一旦こびりついた神経質で人見知りで周りを気にしすぎてしまうという性格は改善できず、本当に小中学校の頃の私はどこへ行ったのだろうと思います。 多分今の性格で小学校のクラスや中学校などに行っても、かかわりたくない人として扱われると思います。逆に家族や小学校の人が今の外での私をみたら悲しむというかイタい人だと思います。 こんな惨めな自分もありのままの自分として受け止めるしかないのでしょうか? 本当に受験勉強なんてすべきでなかったと、推薦でもなんでもしたら良かったと後悔しています。 中学受験の時は何ら問題は無かったのですが。どんどん自分らしさというのを失っている気がして毎日嫌になります。 私の中で考えられる主な性格の変化は ・心からの思いやりが無くなった(常に自分の利益ばかり考えてしまう) ・人を疲れさせるようになった ・自己否定感が強くなった ・自己中心的になった ・小さなプライドが高くなった ・一人だと冷静な判断ができるのに人がいると焦燥感から突飛な判断をしてしまう ・感情が煮詰まるようになった 等等社会的に困るものばかりなのです。しかも受験前等は殆ど反対の性格だったのです。 このような性格の変化はやはり生きていればあるものなのでしょうか? それとも心療内科など行った方が良いのでしょうか? ちなみに家族の前では何も苦になりませんが、上記の性格が素になったためかなり性悪です。 学校でも周りが迷惑しているし、どうにかしてこの性格を浄化したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141482
noname#141482
回答No.2

質問者様のように、些細な出来事がきっかけで過剰な意識に悩まされるようになり、性格が激変してしまうことは、実は多々あります。 何事かが気になると、そのことがいつも頭から離れず、自分でも異常だと思うほど神経質になってしまう。そして、それから抜け出せないというケースです。 転んで身体に汚れが付いたのをきっかけに、「汚れを落とさないと」という思いにとらわれて、過度の潔癖性になる人もいます。 こういった強迫観念に悩まされるようになると、その人はどんどん神経をすり減らせてしまい、心の余裕を失って、抜け出せない悪循環にはまっていきます。 質問者様の性格の変化も、ご自身の精神状態に余裕がなくなったために生じた変化だと思います。 これは神経症の症状のひとつです。病気と言うほど酷くはないけれど、症状が固定されてしまうと非常に厄介です。精神を消耗させ続ければ、他の病気にすらなりかねません。 あなたの現在の状況からすると、私には、心療内科へ行くより精神療法をお試しになったほうが良いのではないかと感じます。 森田療法という精神療法があります。 あなたは「惨めな自分もありのままの自分として受け止めるしかないのでしょうか?」と書かれていますが、森田療法では「ありのまま」をまったく別の捉え方で解釈します。 気にしないように気にしないようにと考えれば考えるほど、かえって人はそれにとらわれてしまいます。だったら逆に、気にしながらでもいいから目的の達成に力を注ぐ。そして達成したときには気にならなくる。つまり自分の症状を「ありのまま」に受け入れるのです。 以前、他の方への回答の際にも引用いたしましたが、 「平常心というのはなるものではなく、あるものです。強迫観念にかかったとき、死を恐れてはならぬ、人前で恥ずかしがってはならぬと考えると、ますます苦しくなる。でも、恐れるのが当然、恥ずかしくて当たり前と考え、そのままの心でいるのが平常心です」 「私の療法では、不安や失敗を、けっして否定したり、抑圧したり、これを直そうとしたりしないで、十分にその性格の特徴を発揮させ、ただその心の置き所を向け変えるように指導するのであります。  すなわち今まで『死の恐怖』ばかりに心を傾注していたものを、何かにつけて『これもしたい、あれもしたい』というふうに実際の仕事に心が引かれるような修養をさせるのであります。  たとえば、人生の丸木橋を渡るのに、今まで足もとの危ないことばかりに心を奪われ、しかもそれを『恐れないように、大胆になるように』と、無駄な骨折りばかりしていたものを、私はその恐れはそのまま放任して、恐れるままに楽に恐れさせて、ただ丸木橋の対岸のことについて、欲望をそそり、憧れを起こさせるように修養を積ませるのであります。そうすると、何かの拍子に、ふと心が前に向かってしまい、欲望に乗り切って、足もとのことをまったく忘れて、スラスラと楽に丸木橋を渡ってしまうようになるのであります。  その体験をすると、自分の今までの心の置き所が、まことにばかげており、現在の自分の本能力が意想外に強く、また微妙であることに自らおどろくことがあります。私はこれを心機一転といって、今まで心が自分のことばかりに向いていたものが、急転直下して、生の目的にのみ集中して、我を忘れるようになることと解釈するのであります。これが一つの悟りの状態ではないかと考えています」 「この『あるがまま』というのは、あきらめとは異なるものです。不安や心配など、『あるがまま』にしておくしか手がないものは『あるがままに』して、『目的本意』に現実目的を遂行するということです。丸木橋が怖いからといって渡るのをやめるのがあきらめで、恐怖は当然に起こるべきものと受け取り、ビクビクしながらでも、とにかく丸木橋を渡ってみるのが『あるがまま』なのです。  つまり、『心臓がドキドキする』という事実を事実としてありのまま認め、「ドキドキしながら」自然の法則に従い、その中で困難を克服していこうとするのです」 この心の置き所を変える療法は、非常に効果があります。私自身も森田療法で、外出すら阻んでいた幾多の症状を克服できました。 詳しくは、ネット等でお調べいただくか、グラフ社発行の「『森田療法がわかる本―ありのままの自分を受け入れる』長谷川和夫 著 1200円+税」をお読みください。 (前述の引用はこの本からのもので、入門書としては最適です) 森田療法を指導してくれる病院もありますから、ご自身でやってみてうまくいかないようならば、受診してみるのもいいでしょう。 ですがおそらくは、この本を読み、実践するだけで充分だと思います。宗教だのスピリチュアルだのといった怪しげなものとは一切無縁なので、よろしければ、軽い気持ちでお試しになってください。

americanPoko
質問者

お礼

自分が周りが怖いとか、どうせ嫌われるんだとかそう思ってはならないと思う事が 自分の首をしめているということでしょうか…? 特に、平常心という言葉は見方を間違っていたと思いました。 そうですよね、目標から逃げてもまたいつか恐怖を感じるなら、恐怖はつきものですよね。 ただ、やっぱり周りを自分の存在で不快にしてしまうのはどうしても消えたくなります。 そのような場合も森田療法で実践すると考え方は変わるのでしょうか… なんにせよ、考え方が変わった気がします。 小さな目標をたててやっていこうと思います。森田療法の本も読んでみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

質問者さまがお書きになられている生活史以外のところに 何らかのトリガーがありそうな気がしていますが、 無から有は生じないとだけ書いておきましょう。 とりあえずは、 Garbage In, Garbage Out.  (=ゴミを入れると、ゴミが出てくる:コンピュータ用語) 美しいものや優しいものを入れれば、 美しいものや優しいものが出てくると考えて、 与え上手、受け取り上手になって、 日々、プラスのストロークを積み重ねながら、 図書館などで 『荘子』を読んで、 囚われのない心で暮らしませんか。 質問者さまには、正岡子規の言葉を贈ります: 余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、 悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。 人を悩ませているのは出来事ではなくて、 それについての思惑なのだ。 (エピクテトス) 食生活をシッカリ見直して、 (パワーヨガの元になった) アシュタンガヨガを採用してみませんか。 ヨガの呼吸法だけでも諸種の効果があります。 受け取り上手 心理学 で検索してみてください。 不満・不快・嫌悪・憎悪・怨念・不便などなどを 細大漏らさず書き出して、日を置いて、 改善アイデアを出してみましょう。 精神科の病院でカウンセラーさんを信頼して 心の中のトリップをしてみるのも 1つの方法ですね。 なお、心療内科は内臓などに問題がなければ お勧めしません。

americanPoko
質問者

お礼

やはり、嫌われるからには自分で気付いていないゴミ(?)が出されているんでしょうね。 受け取り上手 心理学で検索してみます。 とにかく、改善するために行動することですね。 名言を信じてがんばろうと思います。 色々なエッセンスありがとうございました。

noname#142009
noname#142009
回答No.3

何らかの精神病になってしまいそうな気もします (私は素人です) 今は心を休めることが大切だと思います 受験で神経が疲れたんだと思います 神経を休ませてあげて下さい 素人ながらそう思います とりあえず今は何も考えない もう少ししてから考えた方がいいと思います その時また考えますよ

americanPoko
質問者

お礼

やはりこのままだと余計に酷くなりそうですね。 受験の後は1ヶ月ほどブランクがあったのですが、やはり改善ならずでした。 また夏休みになるので、そこで何も考えない時間を作りたいです。 やっぱり受験の後は入学というストレスがあったことも考えられるし… ご回答ありがとうございます。

  • takakura8
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

自分も去年に浪人して今大学生で感じたんですが 自分は自分で上手くやってるのに、そこに他人が入ると上手くいかなくなりイライラする感じですか? 自分も高校までは三枚目な感じで、ボケとかしてたんですが大学になってイマイチパッとしなくて困ってます。 大学入ってそうそう自分らしさを発揮するのは難しいですよ。 他人が入る+自分らしさが出せない のは仕方ないです、大学に慣れるように友達を作ったりサークルに入ればいいと思います。 ちゃんとしたサークルや友達なら、自然と人との接し方が身に付くと思います。 「サークル入ってりゃなおるさ」と楽観的に考えてみてはどうですか? 不調の始まりがあるなら終わりもありますよ。 自分でやれることをやって、やり終わったら待ってみる。この繰り返し。焦りは禁物です。 下手ですみませんが、参考になったら嬉しいです。

americanPoko
質問者

お礼

私も高校は受験勉強始める前は、バカみたいなことやってた方なので 今の状態はとても悲しいです。 いざテンション上げてもすでに性格が歪んでるので、周りの反応がつめたいし 受け入れられていない感じがします。 多分甘やかされた環境にいたのかもしれません… サークルに入るとまた違うかもしれませんね。 友達はいますが、一緒に遊ぶとかは無いし移動一緒にするだけです。 色々やるべきことがありますね。不調はいつか終わると信じてやっていきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の性格を変えたい!

    こんにちは。 私は高3の男です。いきなりですが、自分の性格の事を書きます。 結構長いので、ご了承下さい。 これを見て不快になられる方がいらっしゃったら申し訳ありません。 私は中学の頃はいわゆるお調子者タイプで、 毎日バカをやって他の人を笑わせていました。 もちろん他の人の悪口で笑いをとる、というものでは無く、 純粋な笑いだったため、人から嫌われる事も無く、 ちょっとワルが入った奴や体育会系、オタク気味の人から女子全般まで、たくさんの種類の友達がいました。 休み時間や昼飯時には、毎日たくさんの人に囲まれていました。 性格が変わったのは高校に入ってからです。 その頃は学校や同級生、何もかもが新しかったので、 自分自身も新しくなろうと考えたのでしょう。 世間で言う「高校生デビュー」みたいなものをやったのでした。 良い方向にデビューしたのならまだ良いですが、自分はたいした顔でも無いのに髪を伸ばして カッコつけた髪形にしてみたり、眉をやたら細くしたりと、 今振り返って見ると、なぜあの頃はあんなに自信があったのか 分からない位カッコつけてました。 いわゆるナルシストですね。 休み時間にはしょっちゅうトイレの鏡で髪型などをチェックしていた 記憶があります。 そんなわけで、気がついたら周りの人達から避けられていました。 親しい友達もできなくて、一人で行動していました。 高校には同じ中学だった友達が何人もいたのですが、彼らの態度はもはや以前の私に対する態度では無く、冷えきった態度でした。 今考えてみると自分がナルシストになったのだから、当然の事なんだと思います。 中学でたくさんの友達に囲まれていた頃とこの頃のギャップは本当にすごかったです。まさに天国と地獄。 そのせいで昔の明るい性格から一気に暗い性格になりました。 いつの間にかからかいの対象になって、クラスにいても常に疎外感を味わっていました。でもこれは100%自業自得です。 高2になってからはクラス替えがあり、学校の都合上1年の時の クラスメートの半分くらいの人と同じクラスになりました。 つまり、私がナルシストな態度をしていたのを知っている人達が半分いるわけです。 しかし、自分でもこの性格をどうにかしないとダメだと思い、 新しい友達に話しかけたり、調子に乗らないようにと 努力をして、結果、以前のような扱いを受けることはありませんでした。 現在高3ですが、高1の時と比べてかなりナルシストも治りました。 高1で同じクラスだった人とはほとんど話せるようになりましたし、 (ほんの数名はどう思ってるか分かりませんが)何事も普通に目立たず、マジメな性格になりました。 一応、一件落着な結果になったのですが、 高1の時あまりにも人との関わりを閉ざしていたので、 中学時代のユーモアセンスも取り戻せないくらいのマジメ君に なってしまいました。(なぜあの頃あんなに人を笑わせる事が できたのか不思議でならない位です。) それ故、人に話しかけられても面白い事が言えず、からかいは無くなったとは言え、親しい友達が少ないです。 自分の事をつまらない人間だと思っているクラスメートが少なくありません。 あとは高校生活も残りわずか、受験へまっしぐらなのですが、 大学、または社会人になってもこの性格では高校生活の二の舞になりかねません。 なので、自分の性格をもっと良い方に変えたいのです。 ここで皆さんに相談したいのが、この3つです。 ・(人を不快にさせない)ユーモアセンスを磨くにはどうすれば  良いですか? ・人に好かれる性格というのはどのような性格なのかを  具体的に教えて下さい。また、その性格になれるように  するにはどうしたら良いですか? ・これをやると人を不快にさせる、嫌われるような行動・性格を  教えて下さい。 これまでの経緯がとても長くなって申し訳無いです。 これを読んでもし回答していただける方がいらっしゃったら、 何でも良いのでよろしくお願いします。

  • 明るい性格から暗い性格になった

    高校一年生の女子です。 小学校時代、明るい性格で周りからはサバサバして話しやすい、ユーモアがあって面白い、ノリがいいと言われていました。女子が少し苦手で、むしろ男子と一緒にいることのほうが多かったです。 中3のクラスで友達ができず、、暗い性格になってしまいました。人目を気にするようになり、話しかけられてもうまく言葉を返すことができず、面白いことも思いつかなくなり、ノリにも乗れなくなりました。物事に対しても消極的になり、何をするにも面倒に思ってしまいます。 今では男子とはあまり話ができません。 女子と話していても、自分をつくっているような気がして違和感があります。つまり、誰と話していても本当の自分(もう、変わってしまったのかもしれませんが)が出せず、とてもつらいです。 常に小学校時代の明るい自分に戻りたいと思ってしまいます。 どうしたら戻れるでしょうか?

  • 性格が冷めていて困ってます。

    性格が冷めていて困ってます。 20代後半です。 本当に一生懸命になれるものがないような気がします。 というか何をやっても出来るようになることがないのかもしれません。 ・ためしに一人で旅行に行ってみたんですが、特に何も変化がありません。 ・ワンピのような熱い話を見ても楽しいと思えません。 ・他人に期待しないので感情的になることがありません。(これは仕事をする上では便利だと思うこともあります。) 全体的になにをやっても(お酒や性行為などわりとみんなが好きなもの)終わってみると 「こんなものか・・・。」というのが大体出てきて、楽しいからもう一度がんばって彼女を作ろうとか、 そういう考えがわいてきません。 なんというか何をやっても無意味なような気がして仕方ありません。 (仕事は将来周りに迷惑をかけてはいけないと思うのでやってますが。) 特に最近気になってきたんですが、たぶん小学校のころからそうでした。 (エヴァのシンジくんみたいと言われた記憶があるので・・・。) ぼくは子供なんでしょうか。 どうしたら毎日生き生きと暮らせるんでしょうか。 なんでみんなあんなに自分の楽しい事を見つけて、生き生きと暮らしているんでしょうか。

  • 自分の性格が大嫌いで、他人の性格になりたいです。

     自分の性格というか、感覚がおかしくて、ずっと悩んでいます。  私は、自分自身が思ったり考えたり、感じたりする事の全てが嫌いです。自分の性格というか感覚が、まるですごく嫌な性格の他人を演じているかのような感覚で、自分で考えたり感じたりした事なのに、その自分の感覚が大嫌いです。  そしてなぜか、他人の性格になった気分になれます。もちろん正確には他人になりきる事などできるはずないのですが、例えば気が強い人をイメージすると、自分も気が強くなり、逆に内気な人をイメージすると、自分も内気になれます。自分でも訳が分からない程、性格が180度変わってしまいます。  そのため色々な人になりきる事ができ、嫌な自分の性格ではなく、常に自分の理想の人物の性格になりきりたいと強く思っています。  しかし一生他人になりきっていくというのはおかしい、と思い、今まで誰にもなりきっていません。  結果大嫌いな自分のままでいるのですが、自分の感覚、思考なのに自分自身だと思えなくて、嫌でたまらず、他人の性格になりきったらもっと気が強くなれたり、明るくなれたり、気持ちが楽になれるのに、なんでこんな自分でいなくてはいけないんだろう、と思います。  嫌な自分が思ったり感じたりした事は自分自身ではない、嫌な自分だから勝手にこんな考え方をしてしまうのだ、と思い、自分はすぐに他人の性格に変われる、常に誰か他人になりきりたい、でもそれはやってはいけない、だけど今の自分は大嫌い、と悩み続けています。  もう誰か他人の性格になりたい等と思わず、一生一人の人格でいたいのに、誰の性格にもならない自分の人格というのは、どうやったら持てるのか、どうしてもわからないのです。  周りの人は他人の性格になりきろうなんて思わない、と皆言いますが、私はそれが羨ましくてしかたありません。もう幼い頃からずっと悩み続けています。  幼稚な考え方だと思うのですが、ずっとどうしたらいいかわからず、とてもつらいです。何かの病気なのだろうか、とも思います。  支離滅裂な文章で大変申し訳ないのですが、何かアドバイスを頂けると、ありがたいです。  最後までお読み頂き、ありがとうございました。  よろしくお願い致します。

  • 神経質な性格を変えたい

    子供の頃(3歳くらいから)チックとどもりがひどかったです。 チックは小学校の時になくなり、どもりは成人するころまで続きましたが、 30前の今ではほとんど出ません。 現在の症状でいうと神経性大腸過敏で、すぐお腹がいたくなります。 性格的には繊細で感情移入しやすいところや、細かい事によく気が付いたり、空気も読みすぎてしまうところがあります。気もつかいすぎます。 とにかく神経質なタイプだと、自分を分析して思います。 神経質である自分を変えたいといつからか思うようになり、 おおらかに、気にしないように大胆でいようと心がけてすごすようになりました。 その結果、周りの評価は大胆で、明るく細かい事は気にしないタイプと思われる事が多いようです。 実際にはそのような性格は努力の結果であって本質の私ではないので、 他人が見ている自分と本当の自分の乖離を感じることがあります。 できれば神経質な性質を根本から変えられたら、と思うのですが、 子供の頃から神経質な性格であったため、変わるのは難しいのでは、とも思います。 神経質な性格は変えれるのでしょうか・・・?

  • 自分の性格を表に出す

    中学生、女子です。 学校で自分の性格を表に出せません。 友達になってしまえば、本当の自分の明るい性格を出せるのですが、人と話すのが苦手で他のクラスの子とは、本当の自分の性格で接する事ができません。 ただ勇気を出して本当の性格を表に出せばいいだけだとわかっているのですが、今更本当の性格を出してみんなに出したら引かれるかもしれないので、怖いです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 私の性格について

    私は高校の頃に、ある事でやらかしてしまい、そこから周りの人の目が怖くなってしまいました。その時はよく一人で泣いたり叫んだりして、自殺も考えたりしてました。今思い出しても涙が出てきます。私は、ものすごくネガティブ思考で、良い所が1つもないです 。 常に言動や行動をする時も過剰に周りの事を気にしてしまい、笑顔が引きつったり、話す時も何回も噛んで言い直すような事が多々あります。 そのような事から私は1人で居るのが好きになってしまい、他の人と遊びたいけど嫌われたらどうしよう、何話せばいいか分からないなどの理由から、予定あるとか先延ばしするような言い訳してしまい、なかなか遊べず周りとの関係も距離を感じるようになってしまいました。リアルもネットも同じ感じです。話しかけようにも相当勇気が必要だし、遊んだとしても帰ってきたら疲れた感じが凄いあります。 これとは関係無いかもしれないですが、私の性格は最悪で、電車で満員の時、空けて乗ってる人がいたら詰めろよと、口には出さないですが、めっちゃイライラします。他の事にも少しの事からイライラが止まらなかったり、この人よりはマシだなとか、他人と私の優劣を比較したりしてまいます。他にも、自分の自信が無かったり周りをキョロキョロしてしまったりもしてしまいます。 こんな自分がほんとに嫌いで今すぐにでも治したいです。話す時に顔を見ながら笑顔で話せる人は顔もよく、私のようにひねくれてる人は目つきが怖かったり顔の雰囲気が良くない気がします。笑顔が綺麗で話す時も笑顔でいる人に、自分もそうなりたいなと心の底から思っています。友達ともっと楽しく遊べるようになりたい。受け身じゃなくて自分から話せるようになりたいです。 長文分かりにくい説明でほんとにすいません。 何かアドバイスなど頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自分の性格について。

    高校一年生ぐらいまでは 裏表がなくて愛想良いってよく言われてたのですが 最近だと、周りから 無気力、無愛想、冷たい、人に興味がなさそう って前と真逆の事を言われます 最近とても疲れます 老化ですかね 異常なほど無気力でやる気がでない 学校生活に不満は特にないのに… 悩みもありません あるとすれば受験の事ぐらいですが 話すのが好きだったのに 話すのが面倒になり聞いてばっかです しかもその内容も噂話ばっかで面白くない 面白いこともなく上手く笑えず 周りの人にとって私こそが退屈な人だと思われてると思います これが本当の私なのでしょうか 自分の性格ってその時によってかわるものなのですか?

  • 私の性格・・。

    「よいしょ」したり「おせじ」を言ったり、「社交辞令」を言う性格をどうにかしたいです。 これからの友達付き合いをどうしたら良いか分かりません。 私は幼い頃から不自由なく、そして苦労せずに育ってきたと思います。 小学校の時、買ってもらったものを周りの友達に自慢しすぎて不快な思いをさせてしまったためか、友達が本当に少なかったので、中学校では変わろうと決めました。 親に中学受験をさせられて、小学校の友達がいない学校へ行ったので、中1からの新しい学校生活は謙虚になろうと思い、自慢を一切やめることに決めました。 そして友達を作りたいため嫌われないよう周りの友達を褒め倒しました。 相手が嫌がることを絶対言わないよう常々気を遣って発言し、自分の株を下げてまで面白いことを言って周りを笑わせたりして盛り上げたので、友達はクラス以外にもバンバン出来て、 「人気者だね~」 などよく言われるようになり、私自身もとても有頂天な気分でいました。 でも、よいしょをしている内に周りの子からは 「こいつに自慢したら褒めてもらえるから自慢しまくろ」 っとでも思っているのか、色々な子から毎日のように色々自慢されるようになりました。 でも大抵「~を買ってもらった」等のしょうもない自慢が多かったので、私にとっては羨ましくもなんともなかったので、それを褒めるのには抵抗はありませんでした。 そんな生活を中高一貫で6年間特に問題なく楽しく過ごしてきました。 大学は中学・高校と全然違うところに行ったのにですが、それでもけっこう中・高の友達が多くてよく一緒に行動をするのですが、大学になると 「モテる」だの「ナンパされる」等の自慢をよく中・高の友達からされるようになりました。 「~を買ってもらう」などの自慢は、全く羨ましくないのでよいしょできるのですが、 私は体が少し太っていることがコンプレックスだったので、そういったモテるなどの発言は羨ましく、また妬んでしまいました。 それでも、私は無理に笑顔を作って褒め倒しました。 それ以来私はダイエットを頑張り、体重を減らして化粧なども研究して、男性からも色々お声がかかるようになりました。 近所の人や、中高の恩師達に会っても「キレイになったねー」って言ってもらえるのに、 中・高一緒の友達に会ってもそんなこと一言も言ってくれたことありません。 また、中・高の友達がまたナンパされた話をして来た時に、私もされたことを話してもあっけなくスルーされてしまいました。 大学4回生になって、中・高には本当の友達がいないのじゃないかと最近よく思ってしまいます。 ・・これは私が悪いのでしょうか? とても辛いです。

  • 謙虚な性格だと誤解されています

    高校3年の男子です。受験勉強以外のことで悩むなんて卑俗極まりないですが、真剣にお答え頂けると幸いです。 私は学校の友人や親しい先生に自分の性格を誤解されております。言葉遣いや仕草が丁寧で礼儀正しい上に、人に対して常に下手に出たりするために「謙虚で優しい」とか「自己犠牲の精神に長ける」と思われているようです。 しかし、実際の私は本当はとても傲慢で、自分と他人を無意識のうちにランク付けするようなつまらない人間なのではないかと思うことが屡々あります。人に対して下手に出るのは、相手が自分より【能力】【容姿】【知能】【性格】などの面で優れているために、まるで群れで生活する動物のように「服従」しているに過ぎないような気がするのです。(というより、猿の群れについて調べているときにこのことを考えるようになったのですが) 今は偶々私の周りには、自分より格上(あえてこのような呼び方をしますが)の友達しかいないからいいようなものの、もしあるとき私に自分よりも何かの面で劣った友達ができた場合、その人を見下してしまうかもしれません。私の中に眠っているかもしれない穢れた部分が突然露出してしまうかもしれません。そう思うととても惨めで言い知れない恐怖に苛まれます。 親しい人だからこそ本当の自分を知っていてほしいのに……。どうすれば私が本当は取るに足らない人間であることに気がついてもらえるのでょうか? アドバイスお願い致します。