イラストレーターの源泉徴収の必要性について

このQ&Aのポイント
  • フリーランスのイラストレーターが会社との取引において源泉徴収の必要性を知りたい
  • イラストレーターが不定期に複数の仕事を受ける場合でも月間合計が5万以下なら源泉徴収は必要ない可能性がある
  • 相手側が源泉徴収について疑問を持っているので、正しい説明をする必要がある
回答を見る
  • ベストアンサー

イラストレーターの源泉徴収 この場合は必要?

はじめまして、フリーでイラストの仕事をもらって間もないです。 定期的に直接取引でお仕事を頂く機会ができ、自分なりに源泉徴収などについて本でも調べました。さらに詳しくインターネットで質問や国税庁を調べると、違った答えがでてきたりして何が本当なのかわからず困っています。 ↓今回のケースです ・自分はフリーのイラストレーター。(趣味ではなく今後も活動していきたい) ・相手は会社です ・仕事の分類としては雑貨または服飾のデザイン ・原価は1点3300円に設定。これを不定期に複数ですが、月間合計では5万以下になる この場合、源泉徴収の必要はありますか? 相手様もあまりイラストを扱った経験がなく、「源泉徴収は私(イラストレーター)が納めるのでは」という話も出ていますが、正しいのでしょうか。 調べた限りでは、支払う側にしかできないとありますが、 その場合、相手になんと説明すれば解ってもらえそうですか。 どなたか詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

>この場合、源泉徴収の必要はありますか? 普通は源泉徴収の必要があります。(月間合計は関係ありません) >「源泉徴収は私(イラストレーター)が納めるのでは」という話も出ていますが、正しいのでしょうか。 正しくありません。源泉徴収は支払う側がおこなうべきものです。 >調べた限りでは、支払う側にしかできないとありますが、 >その場合、相手になんと説明すれば解ってもらえそうですか。 別に相手に納得してもらう必要はありません。 「源泉徴収は支払う側がおこなうべきものですよ」とでも言っておけばいいでしょう。(必ずしも言うべきことではありませんが) あなたがすべきことは、相手が源泉徴収したかどうかをきちんと把握しておいて、確定申告のときに正しく源泉徴収額を申告することです。 相手が源泉徴収しなかったら、源泉徴収額を0円として申告するだけです。 普通は、源泉徴収すれば源泉徴収額が記載された「支払報告書」を支払元が支払先に発行されますが、発行してくれない場合もあります。 そういうときのために、御自分でいくら請求していくら入金されたかをその都度確認し、いくら源泉徴収されたかをきちんと把握しておく必要があります。

yume-u
質問者

お礼

たしかに、そこまで私が説明する必要もなく、仕事の範囲ではありませんね。 伝えるだけで、あとはおまかせすることにします。 回答にあるとおり、自分の範囲の事だけしっかりやっておきます。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

>この場合、源泉徴収の必要はありますか? はい。雑貨のデザイン料と服飾のデザイン料の支払いにおいては、源泉徴収が必要です。 >相手様もあまりイラストを扱った経験がなく、「源泉徴収は私(イラストレーター)が納めるのでは」という話も出ていますが、正しいのでしょうか。 いいえ。間違いです。源泉徴収義務者はデザイン料の支払人である会社です。ですから会社が源泉徴収して納税しなくてはなりません。 >調べた限りでは、支払う側にしかできないとありますが、 その通りです。 >その場合、相手になんと説明すれば解ってもらえそうですか。 (1)先ず、源泉徴収制度と源泉徴収義務者などについて勉強して説明して下さい。↓ http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2010/pdf/03.pdf (2)次に、報酬・料金等の源泉徴収事務について勉強して説明して下さい。ここを読めば、雑貨のデザイン料と服飾のデザイン料の支払いにおいては、源泉徴収が必要であることが分かります。↓ http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2010/pdf/07.pdf

yume-u
質問者

お礼

詳しい資料ありがとうございます! 今回は相手におまかせすることにしますが、この先 「知らなかったので、詳しく教えて欲しい」といった方が出てきた時にきちんと説明できるよう、参考にします。本当にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm 以上を踏まえ、 >・仕事の分類としては雑貨または服飾のデザイン… 「1 第204条第1項第1号の報酬・料金 」→「デザインの報酬」→「○2 クラフトデザイン、茶わん、灰皿、テーブルマットのようないわゆる雑貨のデザイン」および「○8 服飾デザイン、衣服、装身具等のデザイン」 に該当します。 >月間合計では5万以下になる… 御質問のケースでは、特に金額は関係なさそうです。 >「源泉徴収は私(イラストレーター)が納めるのでは」という話も出ていますが… そもそも日本語がおかしいです。 源泉徴収とは、支払の際にあらかじめ天引きすることであり、支払を受けた側が納めるということはあり得ません。 もらった者が納めるのは、源泉所得税でなく、ただの「所得税」です。 >その場合、相手になんと説明すれば解ってもらえそうですか… 別に無理して分かってもらう必用ありません。 源泉徴収の対象になる職種に間違いはありませんが、源泉徴収しなかったとしても、税法違反に問われるのは支払者であって、質問者さんには全く関係ありません。 もともと源泉徴収とは、仮の分割前払いに過ぎず、前払いしたから利息分だけ安くなるわけでもありません。 しかも、サラリーマンの給与と違って、源泉徴収されたからといって確定申告の義務がなくなるわけでもありません。 いわば、報酬の源泉徴収など、もらう側から見れば百害あって一利なしとも言えるのです。 なお、源泉徴収されたことの公的な証拠書類は、「源泉徴収票」でも「支払報告書」でもなく、『支払調書』です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf 『支払調書』は源泉徴収票と違って、受取人への交付は必ずしも義務づけられてはいませんし、確定申告の際に添付が必須ともされてはいません。 だまっているともらえないことも多々ありますが、なくても確定申告はできます。 引かれた源泉税の年間合計を正直に記載するだけで良いです。 まあ、『支払調書』をもらって申告書に添付しておいて悪いことはありませんけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yume-u
質問者

お礼

無理にわかっていただく必要はない、と聞いてスッキリしました。 支払調書の事なども教えて頂き、改めて参考になりました。 本当にありがとうございました!

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

あなたが他で仕事をしているかもしれないし、それは相手の会社が理解してくれても国税は理解しません。 なので源泉徴収しておけば、他で仕事をしていても税の取りっぱぐれは防げます。 相手の会社は徴収義務者といいます。 質問者さんはフリーなので確定申告が必須ですよね? そこで過不足を清算するので徴収されておけば、所得税全額を3月過ぎにまとめて払うリスクは回避されますよ。

yume-u
質問者

お礼

やはり、源泉徴収は相手側の義務なのですね。 伝えてはみますがおまかせして、自分側のことはしっかりやっておきます。 ありがとうございました!

  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.1

通常は所得税として1点330円が源泉徴収されますけどね。で、年末に源泉徴収票を貰って 確定申告しますよ。 ただ、小さな会社ではやらないところもありますから、その場合は、所得金額が多いと 確定申告で税金を納めなくてはなりません。 必要か不要かは支払い側の会社の考え次第です。

yume-u
質問者

お礼

会社の考えにおまかせすることにします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • イラストレーターの源泉徴収

    最近フリーでイラストレーターの仕事をするようになりました。 はじめての仕事が終わり、請求書を出す事になったのですが、 イラストの仕事も源泉徴収税をとられるものなのでしょうか? 個人の源泉徴収対象である原稿料やデザイン料とは 違うようにも思うのですが。 また、もし源泉徴収税として差し引かれた場合は、 「差し引きました」というような通知みたいなものが 送られてくるのでしょうか?

  • この場合も源泉徴収必要?

    こんばんは。 源泉徴収についての質問です。 私はとある保養所の雇用側なのですが、あるパートさん(Aさん)の源泉徴収で悩んでいます。 (1)Aさんは仕事を掛け持ちしています。 (2)今年になって私の保養所に勤め始めました。 (3)今年は仕事はどこも辞めていません。 ⇒この場合は源泉徴収はいらないと考えてよろしいのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、もし詳しい方がいらっしゃいましたらぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターの源泉徴収

    フリーランスでイラストの仕事を始めて間もない者です。 長期契約などはなく、単発で案件を受けてその都度報酬が支払われる形でやっています。 報酬を受け取る際、毎回源泉徴収されています。こういう場合の源泉徴収はかなり金額が大きいような気がしました。 普通の会社員の場合は年末調整でいくらか還付があると思いますが、私のような場合も確定申告すれば少しは戻ってくるんでしょうか? ネットで色々と調べてはいるのですが今一つ分かりません。 会社員の場合は具体的な年収が分からないので大まかな計算で多めに取られており、払いすぎた分が戻ってくるということですが、フリーランスで単発のお仕事の場合はどういう計算になるのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

  • 源泉徴収されている場合とそうでない場合

    昨年はフリーで自宅でデザインの仕事をしていて、数箇所から収入がありました。 そのうち2箇所は源泉徴収されているのですが、その他はされていませんでした。 その場合、確定申告と年末調整(還付申告?)は別々の紙でするのでしょうか? もしも一枚(つまり1回)で済むとしたら、申告書の「雑所得・一時所得の源泉徴収額の合計額」に源泉徴収額を記入すれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収が必要な報酬・料金等の範囲

    現在フリーでプログラマをしています。仕事を頂いている会社Aの支払はいつも源泉徴収されているのですが、別の会社Bでは源泉徴収されていません。 「源泉徴収が必要な報酬・料金等の範囲」として国税局ページにも一覧がありますが、自分の職業が当てはまっているのかが分かりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm (1)フリーのプログラマの報酬は「源泉徴収が必要な報酬・料金等の範囲」になるのでしょうか? また、会社Cからのいくつかの支払が源泉徴収された金額でしたが、他のいくつかの支払は源泉徴収されずに支払われていました。先方にこれでよいのでしょうか?とお聞きしたところ 「源泉徴収していない分については、そちらで源泉徴収を納付して下さい。」 という回答メールをもらい、ちょっと理解ができないでいます。 (2)受領側が源泉徴収を納める?ってできるんでしょうか?(…なんかおかしいですよね?) 正直こちらは確定申告さえすればよい話だとは思うのですが、税務初心者なので後学のために教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 源泉徴収していないのですが

    私は飲食店を経営し、3名のアルバイトがいますが、いずれも1日4000円程度、月間5万円程度なので源泉徴収をしないできました。源泉徴収はしなくていけないとの記載をよく見ますが、月額87000円以下の場合消費税は0のはずです。 仮に、源泉徴収をした場合、その額以下でも一度税務署に収めるのですか?それともその分をこちらでためておき、個人に返してもいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 個人アニメーターの外注に対する源泉徴収

    はじめまして、源泉徴収について教えてください。 フリーでアニメーターとイラストの仕事をしているのですが、最近忙しくなって来たので、企業から請けたアニメの仕事の一部を、個人の外注さんに6万でお願いしました。 この報酬を支払う場合、源泉徴収するのでしょうか?しなくていいのでしょうか? 国税庁で電話質問したところ、個人が個人に仕事を依頼する場合は義務者にあたらず、源泉徴収しなくても良いというお話を伺ったのですが、担当の方が「アニメって何?」っていう感じだったので、本当に正しいのかどうか不安です。 個人であれば、依頼の規模が大きくても源泉は引かなくて良いということでしたが…。 デザイン業だと源泉の必要があるという事を聞いたのですが、アニメはデザインではないから大丈夫ということでしょうか? そもそも、デザインに含まれるのか含まれないのか、その辺りの解釈もあいまいで良く分からないです。 (個人的には既存のキャラを指定の動きをつけて描くだけなので、デザイン業ではないと思うのですが、人によって見解は変わってきそうで) これからも、外注に依頼する機会が増えてくると思うので、今のうちに正しい知識を身につけておきたいと思います。 もし分かる方がおられれば、教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収されてい報酬

    個人として仕事をして報酬をもらったのですが、 源泉徴収されていないようです。 この場合、確定申告の際はどうしたらいいのでしょうか。 請求は63000円で、銀行に振り込まれたものも63000円です。 仕事はイラストを描くもので、源泉徴収されるはずなんですが。 支払調書は問い合わせたのですが、もらえませんでした。 確定申告の際にこちらで源泉徴収で1割を納税することになるのでしょうか。

  • 源泉徴収について

    営業代行として仕事をはじめようと思っています。利益をだしたらその利益から数パーセントの報酬をもらうことを検討しています。その場合源泉徴収はしてもらわないといけないんでしょうか?できる限り相手に手間をかけさせたくないので…。 また、源泉徴収されずに報酬をもらった場合はどうしたらいいのですか?

  • 源泉徴収は必要?

     以下の場合、所得税の源泉徴収をするべきか教えてください。  契約の相手方が個人で、請負契約(具体的には、草刈などの委託業務。)を締結した場合の支払い時には源泉徴収を行う必要があるでしょうか? 必要がある場合、いくら控除すればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう