• 締切済み

離職区分2Cについて

私は今年の3月いっぱいで契約満了の為退職しました。 働いていた期間は8ヶ月です。 先程ハローワークに行き、失業保険が貰えるのかを聞いたところ、離職区分が2Cなので働いていた期間が6ヶ月以上なら失業保険貰えますよと言われました。私の以前の記憶では、契約満了でも1年以上働かないと貰えなかった覚えがあるのですが、ホントに貰えるのでしょうか? また今現在妊娠しているため、延長手続きをしないといけないのですが、手続き期間を過ぎての申請なので多少の受給期間が短くなるか、貰える金額が少なくなるかのどちらかだと言われたのですが、どれぐらい減るのでしょうか? 詳しく分かる方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

noname#140729
noname#140729

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>先程ハローワークに行き、失業保険が貰えるのかを聞いたところ、離職区分が2Cなので働いていた期間が6ヶ月以上なら失業保険貰えますよと言われました。私の以前の記憶では、契約満了でも1年以上働かないと貰えなかった覚えがあるのですが、ホントに貰えるのでしょうか? 単純な契約満了は離職区分が2Dになります、一方離職区分が2Cですと単純な契約満了とは異なり特定理由離職者の1になるので特定受給資格者(会社都合)と同じ扱いになるので、被保険者期間が6ヶ月以上なら受給資格があります。 本当に2Cに当たるような退職だったのか、あるいは会社が受給できるように厚意でそうしたのかはわかりませんが。 >また今現在妊娠しているため、延長手続きをしないといけないのですが、手続き期間を過ぎての申請なので多少の受給期間が短くなるか、貰える金額が少なくなるかのどちらかだと言われたのですが、どれぐらい減るのでしょうか? そういう意味ではないと思いますよ。 例えば受給期間は離職後1年です、ですから平成23年3月末に退職すれば受給期間は平成24年3月末までです。 ここで所定給付日数が90日だと約3ヶ月受給できるはずです、しかし手続が遅れて平成24年2月から受給すると受給できるのは2月と3月の2ヶ月だけであとの1ヶ月分は受給期間を過ぎて無効になってしまうということです。 受給延長の場合も手続が遅れて平成24年2月から受給延長が始めれば、最大で3年延長は出来るので例えば平成26年の7月から受給を始めると7月と8月の2ヶ月だけであとの1ヶ月分は受給期間を過ぎて無効になってしまうということです。 何故そうなるのかと言うと最初の受給期間の延長の手続が遅れて1年間の受給期間の2ヶ月を残した時点で受給期間の延長が始まったので、受給が始まっても受給期間はその残りの2か月分しかないと言うことです。 つまり受給の手続が遅れれば残りの受給期間が少なくなり、所定給付日数はあってもこぼれて無効になる日数が出てくる。 受給期間の延長も同様で手続が遅れれば受給の手続できる期間は延びるけど残りの受給期間が少なくなり、所定給付日数はあってもやはりこぼれて無効になる日数が出てくると言うことです。

noname#140729
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身は契約延長も出来たのですが、会社側が今現在では費用もなく空きもないということで契約満了になってしまったんです。 できるだけ早めに延長手続きしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険離職票の『離職区分』と『受給期間延長』で教えてください。

    雇用保険離職票の『離職区分』と『受給期間延長』で教えてください。 定年後、4年間の延長雇用され契約満了で退職しました。 ハローワークで『受給期間延長』を申し出たが、『離職区分2A・特定受給資格者』は延長できない。と言われました。 定年後のあらかじめ決められた期限到来での退職なのに、何故、『特定受給資格者』になってしまうのですか。 1年間休んでから職探しをする予定でしたのに。悩んでます。

  • 離職区分2Dについて

    離職票の件で質問させていただきます。 契約社員の契約期間満了で退職いたしました。 会社側から契約期間で雇用契約終了の通知を受けましたが、受領した離職票には離職区分2Dとして、労働者側からの契約更新または延長を希望しない旨の申出があったに丸がされています。私からの申出はしていません。できれば延長を希望していました。 これでは、失業保険の受給期間が大きく変わってくると思われます。 どなたか専門的なことでご存じ方のがいらっしゃいましたら、今後の手続きについて教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業保険の離職区分について

    契約社員(1年更新)として、6年ほど勤務していましたが、 妊娠したため、退職しました。 失業保険の給付延長をしていましたが、 出産し、働けるようになったので、延長解除に行く予定ですが、 私の場合、失業保険の給付日数はどうなるでしょうか? 退職に至るまでの経緯は、 9月に妊娠が発覚、つわりで私の欠勤が増え、 11月ごろ、直属の上司から「契約期間は来年の3月末までだけど、 上司が1月末でやめてほしいと行ってる」と言われました。 上の上司からは、 「契約社員は、産休・育休はないから、 3月末までで、次の更新はありません。」と言われました。 私としては、産休が取れるなら取りたかったし、 予定日が5月なので、契約期間の3月末まで働きたかったのですが、 直属の上司から、1月末までに、、、と言われ、気分が悪かったことと、 自分自身の体調がよくないこともあり、 契約期間を1月末までにしてもらい、 契約期間満了という形で退職しました。 手続き上必要なので、退職届を出すように言われ、提出しました。 離職票の離職区分については、1Aとなっており、 「契約期間満了(本人更新希望あり)」となっていますが、 私の場合、区分が1Aとなっていても、 ハローワークで事情を説明すれば、 自己都合と判断され、 他の区分になってしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 契約社員の離職票の離職区分について質問です

    契約社員の離職票の離職区分について質問です 契約社員の契約満了でこの3月に退職した者です。契約期間は3年以上契約更新4回です。離職票について質問です。 離職区分に2Aと2Dと両方に○がついてます。これは正しいですか? ちなみに、 (7)離職理由欄は (3)労働契約期間満了による離職 にチェック (2)上記(1)以外の労働者 (1回の契約期間 12箇月、 通算契約期間 60箇月、 契約更新回数 4回) (契約を更新又は延長することの確約・合意のー無 (更新又は延長しない旨の明示のー有)) (直前の契約更新時に雇い止通知のー有 労働者から契約の更新又は延長ーの希望に関する申出はなかった になってて、下の具体的理由には「契約満了の為」となってます。 上記の 労働者から契約更新又は延長の希望に関する申出はなかった も違います。本当は、「希望する旨の申出があった」なんです。 これは、失業保険の条件が変わってきますか?3年以上の契約社員だと、契約延長の意思のあるなし関係なく特定需給資格者になるんでしょうか。 でも離職区分には2Aと2D両方○がついてるんです。 しかもこれ、一度「一身上の都合」なんて書かれた離職票が先週送られてきて、一度本社に送り返して訂正してもらった分なんです。だからかなり不安で・・・。 ご存知の方、よろしくお願いします

  • 離職区分の2Dとは何でしょうか?

    3月末で退職し、本日会社から離職票などが届きました。 内容を確認して間違いがあればすぐ連絡して下さいとのメモがあったので、ネットで調べながら確認しております。 …が、離職区分の欄に手書きで記入されている『2D』がわかりません。 2年11ヶ月勤務し、初めは臨時社員(アルバイト:準契約?)で、1年後に契約社員となりました。 臨時の時は入社した年の10月と翌年4月に(半期契約です)更新し、同年に臨時から契約に変わった時(臨時契約の途中で)3月末までの契約を1回と、翌々年(去年)4月に1年契約で1回、計4回契約(更新)しております。 退職理由は色々あるのですが、会社には転職を理由に(自己都合として)退職願を出しました。 当初2月末で退職したいとお願いしていたのですが、引継ぎの社員がなかなか決まらず、上司から1ヶ月伸ばして欲しいと言われて契約期間満了で退職になりました。 教えていただきたいのは以下のことです。 1.離職区分2Dの意味とこれが間違いか否か。 2.失業給付は受けられるかどうか。 3.給付制限があるかどうか。 これまで2度転職しましたが失業保険の手続きをしたことがなく、今回周りの勧めもあってハローワークに行ってみようと思ってます。 他にも何か手続きに関するアドバイスなど頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 離職票の離職理由について

    11月をもって、会社を解雇された者です。 会社都合(倒産手続き開始による離職)での離職票を発行してもらいましたが、失業保険はとりあえず貰わずにいたいと思い、失業保険の手続きはまだしておりません。 仕事を探しながら短期の派遣で食いつなごうと思っています。 繁忙期のみ、3ヶ月契約の仕事が決まりそうなのですが、そこは随分としっかりした会社で、短期でも社会保険に入るように言われています。 勤務の終了後に「契約期間満了」の離職票を発行するそうです。 その後で失業保険の手続きをした場合は、受給制限が発生してしまうのでしょうか? どうぞお教えくださいませ。 補足:希望する方で、勤務状況が優秀であれば延長をお願いする場合があると言われましたが、延長は希望しないと先方にお伝えしました。

  • 離職区分 2D 24について

    5月末に無職になったものです。 本日離職票が届き離職区分をみてみたところ 2Dとなっていました。 2Dは、 労働者側から契約更新を希望しない申出を行なったことによる、 労働者・事業主合意の下の契約期間満了退職(自己都合退職)という事だということが わかったのですが。 届いた離職票には ・労働契約期間満了による離職 にレ点 ・一回の契約期間6ヶ月  ・通算契約期間 32ヶ月 ・契約更新回数8回 ・契約を更新又は延長することの確約、合意の無に○(更新又は延長 しない旨の明示有りに○) ・労働者から契約の更新または延長を希望する旨の申し出が合ったに○ ・ ・事業主が適用基準に該当する派遣就業の指示を行わなかったことによる場合(示指した派遣就業が 取りやめになったことによる場合を含む)に○ となっており離職区分が2Dとなっていました。 更新、延長の希望をだしているにもかかわらず2Dになる場合もあると言うことでしょうか? 更新延長しない旨が明記されていた、と言う理由だけで2Dになるのでしょうか? 2Dだと国民健康保険の軽減等使えなくなるので厳しいです。 また離職した会社に連絡し、相談すれば離職理由が変わる等あり得るのでしょうか?

  • 離職票ー2の離職理由と離職区分について

    元契約社員です。その契約として勤務していた会社は 5年居たらいったん退職して1ヶ月、間を開けて 再雇用のシステムになってます。 7月末で5年を向かえた為、9月に再入社する予定で 退職したのですがその無職の期間に気が変わり、 このまま再入社せずに失業保険を貰おうと思い、 会社に連絡して離職票を発行してもらいました。 内容確認したところ離職理由は 2-(3)契約期間満了による離職で、 労働省の意思により契約更新せず。にマルされていて 具体的事情:契約期間満了による。 となってました。 これは待機期間なしで平気なのかと思ったら区分が 4Dに丸されていました。これは自己都合って事なんですよね? 会社都合なら待機期間なしで180日貰えるようなのですが 自己都合にされてしまうと3ヶ月まって3ヶ月しか貰えません。 何とか会社都合にして貰いたいと思ってます。 この場合、ハローワークで話せば変更して貰える 可能性はありますか? 会社の方とは揉めたくないので出来たら連絡したくありません。 長文になってしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険失業給付・特定受給資格者ですが、受給期間延長出来ますか。

    雇用保険失業給付・特定受給資格者ですが、受給期間延長出来ますか。 定年後4年間再雇用後、契約満了で退職しました。 (離職区分2A・特定受給資格者) 1年間休んでから就職したいのですが、受給期間の延長は出来ますか。

  • 特定理由離職者について。

    特定理由離職者について。 年末に出産し、育児のタメ2月末で退職しました。被保険期間は1年1ヶ月です。そのうち4ヶ月は産休などで休職していたので、11日以上勤務した月は7ヶ月しかありません。 この場合、特定理由離職者となり受給期間の延長手続きをしたら働けるようになれば失業保険は頂けるのでしょうか? まだ首もすわっていないため5月までは預けることができないため働けません。