• ベストアンサー

吊り革について

今、学校の授業で吊り革に関していろいろと調べているのですが、吊り革に関して教えて頂きたい点があります。 一つ目は吊り革と吊り革の間隔はどの位あるのか? 二つ目は床から吊り革まではどのくらいの高さがあるのか? 三つ目は今までに見た変わった吊り革(構造や見た目)。 の三点についてです。もちろん電車の種類によって多少の差はあるかと思いますが、分かる範囲で教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EKTAR
  • ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.3

わたしの知っているかぎりでですが… 1番目と2番目は、書店の鉄道専門書で設計関係の本に詳しく出ています。最近は人間工学との関係からインテリア関係の本に出ていたことがあります。いま手元にその本が無いので詳しく説明できませんが、標準体型というのが決められていてそれを基準に設計を始めるらしいです。が、実際に設計にあわせて設置してみて不具合がないかチェックもします。実際に人間を詰め込んだりもしますし、過去設計された車両を元にどこに人が集まりやすく、どこに人が入らないかとか調べてから設計することがあります。ので、きっちりと数字で決まっていなくてある程度増減があったと思います。 3番目は、たとえばイギリスに関係する国では、球形のものや結び目のものがあります。だいたいは丸か三角です。材質はプラスチック、陶器、木、つり方はベルトでつるすタイプ、リコ式(ばねで跳ね上がる、昔の銀座線の電車についていました)とかいろいろあります。リコ式は、吊り革が揺れて人に当たったりめがねを割ったりするので、一定方向にばねで固定してしまうという方法をとったもので、アメリカから入ってきたものだと思います。もうなくなったかもしれませんが、つり革の位置に棒が差し渡してあり釣り棒となっているものもあります。つり革の中間の部分に広告を入れるのは大阪市営地下鉄が最初だと聞いています。京阪は、ドアの部分のつり革だけ他の半分の長さでばねで天井部に収納される構造になっています。

galant27
質問者

お礼

いろいろと参考書を読んだ結果ようやく納得できる答えが見つかりました。おしえていただいた皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aikenka
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

こんばんは。 1番と2番はわからないのですが、 3番についてだけ。 ご存知かもしれませんが、 東京ディズニーリゾートを走っている電車(モノレール?)の吊革はミッキーマウスの形をしています。 ディズニーシー園内のshopで お土産として売っているのも見ましたよ。

参考URL:
http://home.catv.ne.jp/dd/fushimit/trip/Disney-resort-line/Disney-resort-line.htm
galant27
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。そういった吊り革があるとは知りませんでした。参考にさせていただきます。

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

1.営団地下鉄は300mm間隔だそうです。 http://www.tokyometro.go.jp/qa/densha.html 2.すいませんわかりませんでした。 3.地下鉄博物館で見た日本最初の地下鉄車両はつり革が未使用時跳ね上がるようになっていました。 千葉県の銚子電鉄はテレビの企画でハート型のつり革を作っていたような気がします。

galant27
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考URL見させていただきました。30cmって聞くと確かにそうだなっていう気がしますね。それと跳ね上がる吊り革ってものすごく危ない気が・・(^^;)

関連するQ&A

  • バスや電車の吊り革はどんな会社が作っているのでしょうか?

    バスや電車の吊り革はどんな会社が作っているのでしょうか? 今まで気にしたこともありませんでしたがバスや電車の吊り革の輪の部分ですが、 私が目にするのは殆どがプラスチックの白い丸形のものです。 吊り革はバス製造メーカーや鉄道の車両製造メーカーが作っているのでしょうか? また想像もつきませんが、日本全国の吊り革の数量はいったいどの位あるのでしょうか? マニアックな内容ですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 構造用合板の効果について

    木造軸組工法で7年前に家を新築しました。 最近、木造軸組工法の現場で構造用合板を外周に止め付けているのをよく目にします。 そこで質問です。 構造用合板を使用した木造軸組住宅と使用しない住宅では耐震性、遮音性、断熱性などにはどの位の差があるのでしょうか? また、構造用合板を外周に止め付けるリフォームは可能なのでしょうか? もし可能なら述べ床37坪ほどでは費用はどの位かかりますでしょうか?

  • PSPを電車内で利用するとき

    質問です。 PSPで動画を観ています。 通勤の電車内で利用しているのですが 座っているときは周りの目が多少気になります。 この前、つり革につかまってPSPで動画を観ている 人を見かけました。 かたちからして使い辛そうですよね 電車内で動画を観たり、立ったまま使っている方 良い方法があったら教えてください。

  • 内申点の変動

    以前「転校が心配だ」と言う内容でお世話になったことのある 中学一年生です。 幸い皆さんのお陰で、大事には至りませんでした。 今回は内申点についてです。 前の学校では、実技は4(保健体育/音楽)、3(技術家庭/美術) だったのですが、今の学校で実技のみの内申点が出ました。 それを見て見ると、実技は4教科とも3でした。 「2か月しか授業を受けていない、習っていない部分の定期テスト範囲もあった」と一度は開き直ったのですが、 実技教科の評定はどうしても学校によって差がありそうですし、 前の学校の通知表も担任の先生に渡しているので不安です。 これから挽回出来るでしょうか。 あと、実技の評定はどうしても学校によって差があるものなのでしょうか。

  • 週休2日について

    2002年度から公立の学校が完全週休2日制になりますが、この制度の良い点・悪い点を教えて下さい。また、外国の学校との授業数の差なども知りたいです。

  • テストの結果で閃いた…?

    私はとある商業科の高校に通っています。 私はいま2年で、商業クラス(全4クラス)のうち、学力に秀でているものだけを集めた選抜クラスというのがあります。 私はそこのクラスにいて、クラス人数は他の商業クラスと比べて2、3多い38人構成です。 先日、中間試験がありました。 勿論、毎度の如く勉強を殆どしない状態で臨み、受けました。 勉強は、自宅で1教科10分程度(主に、反復・反芻) ほかは授業中に少し暗記して、テスト前に学校で勉強する程度です。 中間試験の成績は、38人中6位でした。 5位との差は1点(5位の人も勉強をしていない) 4位との差は15点(4位の人も勉強をしていない) 3位との差は約18点(3位の人は自宅でそれなりに勉強に励んでいる模様) 2位との差は20点(2位の人も勉強をしていない) 1位との差は23点(授業と授業の合間、放課後、帰宅後、就寝前、テスト前、テスト終了直後、空いた時間をフル活用して勉強) 8教科の試験で私は732点でした。 期末試験がもうすぐあります。 期末試験は12教科と体育の点数が入る13教科です。 もし、私が仮に今(またはテスト範囲が発表された日)から空いた時間をフル活用して勉強したら1位になれると思いますか。 1年のころは、今の1位の人とは期末試験で100点の差をつけられ(私は4位)ました。 いまの1位の人が調子に乗って、とっても怒りに満ちています。 努力の甲斐は認めているけれど、異常なほどアピールされています。 皆さんの意見をお聞かせください。 もし、たくさんの方が1位になれると仰っていただけたら1位を目指したいと思います。 それで、今の1位をけな…いや、いじ…いや、アピールし返したいと思います。

  • 勘違い?(長いです)

    仕事帰りに電車に乗りました。電車内は満員と言うほどでもなく隣の人との間隔は10cmくらいで、肩がたまに触れるくらいの状況でした。私はつり革のところ(座席の前)で立っていました。まあここまでは普通です。  隣に女性の方がいました。電車に揺られて上記のようにたまに触れます。10分位して気付いたんですがその女性は私のほうに近づいてくる(体を寄せてくる)ような気がしたのです。気があるのかな?と思いました。しかし、私は勘違いする傾向(男って大半はそう思うと…)があるので、自分からその女性から少し間を取りました(何もしてないのに痴漢といい、冤罪ってなると嫌だから)。しかしそれでもその女性は何度も体を寄せてきます。しかも明らかに私の顔を何度もチラ見します。私は絶対に目を合わせようとしませんでした。怖いから(^^)  こんなことがあったのですがこの女性は何を思ってったのか?それとも勘違いと思いつつ、それでも私の勘違いなのか?皆さんの意見を聞きたいです。

  • 以前にIPを受けたことがあります。本試験とのレベルの差は?

    3月に学校でIPを受けました。615点でした。今、高3なのですが、大学受験を考えていて、入試の際、TOEICの結果を利用できるものにも挑戦したいと考えています。(けれど、IPは使えないそうです) そこで、せめて700点は取りたいんです。前回は、軽く受けた感があったので、気持ちをしっかりして受ければ、多少点は伸びると思います。 そこで、質問に戻りますが、IPと本試験のレベルの差はどのくらいあるのでしょうか?確かに、本試験にしても、毎回問題は違うわけですから、多少の差はあると思いますが。 そして、100点あげる場合に、1・2ヶ月そこいらでは足りたいものでしょうか。もちろん、TOEICへの勉強は受験勉強と平行して頑張るつもりです。 1.レベルの差。 2.100点挙げるには。 の記述で、回答お願いします!!

  • t検定について

    t検定について  小学校の教員です。「ある授業」を行い,その効果が一ヶ月後も把持できているかどうか同じテストを実施して,検証したいと考えています。一ヶ月後も授業後と有意差がなければ「ある授業」の効果があり,有意差がでれば「ある授業」に効果がなかったということになると考えています。  その際,授業後のテストと比べて,一ヶ月後のテストの成績が伸びている者はどのように扱えばよいか困っています。今回の検証では,「ある授業」の効果を検証したいため,テストの点が向上しているということは「ある授業」の効果ではなく,ほかの要因が考えられます(家庭や塾,その後の授業など)。  このような場合,点数が向上した者は,検証の対象からのぞけばよいのか,上がった部分はひいて考えて(例えば授業後が80点で一ヶ月後が82点なら80点にそろえる)よいのか,それともほかに方法があるのでしょうか。教えていただけたらと思います。  学校の教育現場では,様々な要因が重なるため,純粋に授業のみの効果を問うことは難しいと思っています。ただ,量的に実践の検証を行う一つの方法になるのではないかと考え実践を行ってみました。よろしくお願いします。

  • 構造力学

    構造力学のテキストを探しています。 オススメの参考書がありましたら教えてください。 大学で構造力学の授業があるんですが、 学校の勉強だけでは足りない(というか、苦手なので今後授業についていける自信があまりない)ので、 予習・復習を兼ねて独学(自学?)で勉強しようと考えています。 学校では 「図説 やさしい構造力学」  浅野清昭 著  学芸出版社 というテキストを使用していますが、 自宅での勉強として、 演習問題の多い参考書が1冊あったら良いなぁと思っています。 大きな本屋でいろいろと見てみたんですが、 種類が多くて何を買うべきかわからず、結局買わずに帰ってきてしまいました・・・。 まだ構造力学を勉強し始めたばかりで、 どの参考書を見ても何が何だかわからず、難しそうで頭がパンクしそうでした(^-^;) ということで、オススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。