• ベストアンサー

大臣の重要度ってあるんですか?

もちろんどの大臣も大切ですが、例えば昔なら通産、外務、大蔵が重要閣僚ポストでしたが、今も経産、外務、財務が優遇ポストなのでしょうか? 軽量、重量ポストの順番を教えてほしいです。

noname#204022
noname#204022
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.3

重要度という言葉の定義によっても若干の変動がありますが…… 戦前からの「格」でいうと、かつてのインナーキャビネットといえる五相会議を構成した大臣は文句なく重要閣僚ですね。首相は別にして、現在も残っているのは財務(大蔵)、外務の両大臣です。そして、旧内務省の流れをくむ厚生大臣も、省庁再編前は政策における重要度は別にして一目置かれる大臣でした。 人気という点の重要度で言うと、やはりダントツは建設、農水の公共事業官庁でした。票につながる郵政相も意外と人気のあったポストです。通産大臣は、省庁としては強力な役所でしたが、大臣としての重要度は格、人気の両面でそれほど評価されなかったポストです。 省庁再編後は、官房長官の重要度が大きくあがりました。それまでは単に首相の金庫番的な位置づけでしたが、省庁間の総合調整の権限が与えられたことで、カネ以外に政策面でも重要度を増したわけです。小泉政権で「官邸主導」が演出されるようになるとますます、官房長官の役割は重要になりました。 その小泉政権では、経済財政担当大臣も重要ポストでした。何しろ丸投げ体質の首相の下では、実質的に重要な内政政策を決める場である経済財政諮問会議を取り仕切るこの大臣の重要性がいやが上にも増したわけです。その後の安倍政権では総務相の役割が増大するなど、大臣はそのポストというより属人的な理由で重要度が変化しました。その分、財務相の重要度は相対的に落ちていきました。 政権交代後は経済財政諮問会議が廃止され実権を失った経済財政相に代わり国家戦略相の重要度が上がるはずでしたが、いろいろな理由で実権のある役職にならなかったためにかえってどの大臣が重要閣僚か分からなくなってきた嫌いはあります。ただこうした歴史的な経緯をふまえると、 外務、財務、官房 が格の上で、また 厚生労働、国土交通 がその所管する政策の重要性の故に、 重要閣僚だと称して差し支えないと思います。 なお、防衛相は個人的に今の首相に近いためにその政治力が強くなっていますが、「格」「政策」「予算」いずれの面でも発展途上の役所のため、まだ重要閣僚というには至っていないというのが現状です。

noname#204022
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました!! 分かりやすかったです!!

その他の回答 (2)

  • hikokurow
  • ベストアンサー率21% (75/341)
回答No.2

官房長官は別として、財務、外務、経産といったところではないでしょうか。 防衛も省になったので重要です。

noname#204022
質問者

お礼

やっぱり昔から大切な役所は決まっていますよね。 返答ありがとうございます。

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.1

今もそんなにかわってないんじゃないですかね。 近年の傾向で見ると、 官房長官、経産、財務がやはり明らかに経歴持ってる人ばかりで 外務、厚労、国土交通、総務もそれなりに経歴持ってる人で、 それ以外は割と初入閣組も見られる感じです。 民主党政権になってからは派閥争いやら人材不足やらで参考になりませんが。

noname#204022
質問者

お礼

民主党はほとんど初入閣でどのポストも扱いが軽くなってしまいましたよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 閣僚と党三役の重みを教えてください

    そろそろ次の内閣が誕生します。 そこで質問なのですが、大臣でもそれぞれ重みが違いいますよね? ポスト小泉と目されている方々は皆重要閣僚という位置づけのようなので 官房長官や外務大臣、財務大臣などが最も重い役職になるのかと思います。 ただ自民党の幹事長も大臣三人分と言われることもあるようで、相当重い ポストなのだと思います。他にも党三役と呼ばれる役職がありますよね。 その辺りの大臣と党三役の重みを出来れば一番から順番を付けて教えて欲しいです。 多少主観が入っても構いませんので出来ればランキング形式でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 貴方の強く推薦するnew安倍内閣の閣僚は?

    12月26日にも発足するnew安倍内閣で推薦する閣僚・管掌大臣は? ex記入例<敬称略・担当閣僚> ○○ ・ 財務 △△ ・ 外務

  • よく考えたら、鳩山さんって一度も大臣経験ありませんよね。大丈夫?

    鳩山由紀夫氏が次期総理にほぼ確定ですが、別によく考えなくてもこのヒト、主要閣僚(財務、経産、外務)はおろか、一度も大臣経験がありません。(細川内閣時代に内閣官房長副長官を経験していますが、どれほど経験が上積みになっているやら)  民主党の党首を過去1回経験して、現在2回目の党首ですが、あそこの党首ってのは小沢、管、岡田、そして鳩山の4人で順繰りに廻している、いわば「今年の学級委員長」ていどの役職ですから、それも激務といえるほどのものなのか。  一度も大臣経験のない人間がいきなり総理に就任したケースは近年では細川総理がそうでしたが、彼は1年持たずに退陣して、結局その後、自民が連立政権を擁立し、麻生総理時代まで政権の座にいました。 今回、また経験の浅いものが総理の座に就こうとしています。 大丈夫でしょうか?

  • 菅さんが辞めて新しい総理が出ても、どうせまた・・・

    はるか昔、総理大臣になる資質は、大蔵、外務、通産などの大臣を歴任して、内外共に執政の知識なり駆け引きを会得した人物が、総理大臣として推されることが多かったのですが、最近の自民党時代から民主党の総理大臣は、そんな経験など皆無に近く、単に「国民受け」し、「党のイメージを向上させる」人物がなることが多いです。 重要ポストの大臣経験が乏しいですから、結果的に言動の軽い総理大臣が誕生します。 さて、菅さんが辞めて次に誰かが総理大臣になっても、またすぐに揚げ足取りが始まって、人気が下降、支持率が危険水域というような発表となって、また替わっていくのかと思います。 仮に自民党政権に戻っても、きっと同じようなことが繰り返されて、軽薄短小総理が続くと思います。 で、質問は簡単です。 過去からのこんなだらしない総理大臣、政府であっても、日本が何とかやっていけているのはなぜだと思いますか? 猫の目のようにクルクル変わっているから、かえっていいのでしょうか? 官僚が、(面従腹背で)それなりに独自に機能しているからでしょうか? 日本が何とかなっているのは、どういう作用が働いているからだと思いますか?

  • 悪趣味かもしれないが気楽にワーストナインを選べば?

    政治家にも不遜・不適格・無能なのが、衆参与野党にゴロゴロいるように思う。 その中でも、国益に反する言動、政策法案の建策を何もしてない、口先だけの調子者、マスコミ露出のみ目立つ、委員会でいつも居眠りや欠席離席が多い、質問答弁も見たことがないetc。 そんな貴方の記憶の中でワーストナイン政治家<主要項目別でのワーストワン人物>を選べば・・・ ※ご参考:質問を思い付いた記事「プロ野球選手ワーストナイン」 http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_16702           ↓   項目    「氏  名 」 :理由 ◇総理大臣 ◇官房長官 ◇外務大臣 ◇法務大臣 ◇財務(大蔵)大臣 ◇経産大臣 ◇農水大臣 ◇防衛大臣 ◇衆参議長 別枠で野党党首

  • エリートで総理大臣

    むかし、若いときからエリートコースを歩んで総理大臣にまでなった、宮沢元総理大臣、 東大を出て若いときからエリートで、凄くプライドの高い人だっただけに閣僚(通産大臣?)のときも、相手に譲歩するのが嫌で、なかなか解決しなかったり(後任の田中角栄さんが簡単に解決) そういう人でも、いざ総理大臣の地位が目の前に迫ったら、格下に見ていた金丸、竹下、小沢に揉み手で、お世辞まで言って、しかも、息子くらいの歳の小沢の個人事務所に面接までかけられたのは有名。(それだけ総理大臣の地位てすごいんでしょうね。) 今度、総理大臣から引きずり降ろされる時は、先の小沢たちが自民党から抜けて内閣不信任案を提出されてクビ。 余談ですが、同時期アメリカでも同じようなことがありましたよね。 イギリス皇室とつながりのある家系で現職のブッシュ大統領(父、41代目)が、自分の息子と同じ歳で南部の貧しい州出身の候補者クリントンに負けて再選できず。 先の宮沢元総理も、父ブッシュにしても、政治家の家系で本人もエリートだけに、本人にとっても生涯で最大のダメージになったりするものなんでしょうかね?

  • 財務諸表を提出する先は

    古い財務諸表の本を読んでいたら、「財務諸表は大蔵大臣に提出するとともに、その写しを証券取引所または証券業務協会に提出する」と書いてありましたが 今は、財務省でよろしいのでしょうか。

  • 誰か答えてください! 大臣(閣僚)の担当(担務)について

    誰か答えてください! 大臣(閣僚)の担当(担務)について  大臣(閣僚)は外務大臣や拉致問題担当大臣などいろいろな大臣を兼任していますが、2010年1月12日の民主党ニュース(http://www.dpj.or.jp)では『大臣の担務変更と更なる政治主導強化について 平野官房長官』とあります。  内容は「平野博文官房長官は12日夕、官邸内で記者会見を行い、閣議で大臣の交代もあり、通常国会が開始されるにあたり、大臣の担務の見直しを行ったことを明らかにした。」と書いてあります。  ここでは、   ・菅副総理(現在は総理)が総理の指示のもと、国政全般について総理を補佐すると共に我が国の経済再生に全力を尽し、引き続き成長戦略の取りまとめ   ・仙谷由人国家戦略・行政刷新担当大臣(現在は官房長官)は、これまで菅副総理が担当していた地球温暖化対策に関する総合調整、総合的な雇用対策の総括、「新しい公共」に関する事務、原口一博大臣が担当していた構造改革特区を担当し、平野博文官房長官が担当していた公正取引委員会に関する事務、官民人材交流及び再就職等の組織等の見直しに関する事務、税制調査会に関する事務   ・川端達夫文部科学大臣は、菅副総理が担当していたIT政策に関する事務、知的財産戦略に関する事務、遺棄化学兵器問題に関する事務、原子力政策に関する事務    ・中井洽大臣は、前原誠司大臣が担当していた防災、原子力安全委員会に関する事務 とありますが、財務大臣と防災担当大臣を除いて閣僚名簿で発表されません。  これ以外にも法令解釈に関する事務、宇宙開発に関する事務、公文書管理に関する事務、国立国会図書館連絡調整委員会委員(、薬物乱用対策推進会議、中央交通安全対策会議交通対策本部長、障がい者制度改革推進 いずれも福島大臣・社民党党首 正式名称で知りたい)があることなどを調べましたが、他にもあると思うのです。  なかなか答えてくれる方がいないので、一つでもかまいませんので答えてくれるとありがたいです。  長くなってすいません。  よろしくお願いします。

  • 谷垣さんが法務を希望する理由

    谷垣さんは閣内に入るなら 法務大臣を希望した、と伝えられていますが、これはどのような理由でしょうか?(実際法務大臣になるかどうかは別として、今の報道だと そうなっていますね) もともと経済・金融畑の人で財務大臣も長かったですし、宮沢大蔵大臣下で政務次官もやっていたほどですよね。 法務を希望するのはチョット以外なのですが、、、、 何か法務的関心を最近持ったのでしょうか?(元々?)

  • 戦国武将で内閣を作ると・・・?

    趣味で小説を書いています。。 新たに書き始める予定で現在ストーリーの構想中なのです。 しかし、登場人物が一部埋まらない・・・ 皆様のお手を少しお借りいたしたく質問させていただきます。 タイトルの通り、戦国武将で内閣を作ってみようと思っています。 内閣の構成員といえば総理大臣と国務大臣です。 しかし、今回は各省大臣にする予定です。。 現在自分が考えているものは、 法務:長曽我部元親 国交:武田信玄 農水:羽柴秀吉 厚労:徳川家康 防衛:島津義弘 経産:織田信長 外務:大友宗麟 文科:上杉景勝 総務: 環境: 財務:なし あと2ポスト・・・ 財務大臣はストーリー上不要です。。 意外と迷います・・・ 有名どころは入れておきたいです。 上杉謙信や毛利元就、伊達政宗、北条氏康など でも、あまり上の4人は総務、環境とは関係がない・・ 何か思いついたら、ご意見をください!! 自分の案を潰してもらってもかまいません。 案とその理由をお願いします。 上手く小説が書けたらネット上にアップしたいので、、 それを御承知の上でお願いいたします。。。