• ベストアンサー

LED蛍光灯の導入について

いつもお世話になります。 世間では節電が求められていますが、私の職場でも節電を考えています。 (もっとも今回は光熱費の削減が主目的ですが) そこで職場の蛍光灯(約30本)をLED蛍光灯にしようかと検討しています。 ちょっと調べてみるとLED電球に比べてLED蛍光灯はまだ普及が進んでおらず、 いろいろなタイプがあることを知りました。 導入するのにどのLED蛍光灯にすればイイかよく判らず悩んでいます。 選ぶ際のポイントや気を付けること、お薦めのモノなどを教えてください。 なお、職場は関西電力の管内にあり、電気代を減らすことが主目的です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

はっきりと言ってしまいますと、LEDは、まだ蛍光灯のエネルギー変換効率まで到達して居ません。 メーカーは知って居ますので、大手メーカーは、直感タイプはあまりだしていないのです。 電球型でも、さすがにLEDは、暗いと言う事がばれてしまった為に、明るさの基準表示を変更しましたが、ご存知でしょうか? 何Wタイプから、ルーメン表示に変えたのは、その辺の理由からです。 電球の60Wに比べて、トータルの光の量がとてもではない位暗い為です。 LEDは、光の向きが一方方向のみに集まってしまう為、他の方向が暗くなります。 直管型蛍光灯の器具などは、下だけでなく上に放たれた光も上手に下に向ける様に反射板などで工夫されて居て、効率を上げています。 しかし、LEDの物は上に出る光が無く、下向きの光の強さだけで同じワット数程度とされて居るので、明るさの強さとしては、1/3程度しか出て居ないんです。 蛍光灯の1/3程度しか光が出ていないのに、電力消費は、蛍光灯の半分にしかなって居ません。つまり、電気代は半分に見えても明るさが足りなくなっているので、器具を増やさないと同じ明るさに持って行けないのです。 節約の為に経費を掛けるのであれば、今ある蛍光灯を細かくON/OFF出来る様な工事を行って、必要な所の蛍光灯だけ点く様にした方がよほど効率は良くなりますよ。

shittoritype
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答にもあるように 蛍光灯からLEDへの移行はまだ早いようですね。 しばらくはON/OFFで対応します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mn1613a
  • ベストアンサー率24% (86/356)
回答No.4

現在のLEDの効率は蛍光灯よりも劣っているので、仮に30本全てをLEDに交換したら、電気代はチョッピリ安くなって、明るさはとても暗くなります また、直管タイプはまだかなり高価なので、チョッピリ安くなった電気代で元を取るには何十年もかかるでしょう 暗くなっても構わないのなら、現在の蛍光灯を一部外して、間引いて点灯させれば、確実に電気代は下げられますし、初期費用もゼロ ついでに、点灯させる蛍光灯や反射板の汚れを取れば、より明るくなって、間引いての暗さも半減するでしょう

shittoritype
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 まだまだLEDは早いようですね。 もう少し待ちます。 ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

私も、LEDで、蛍光灯の置き換えを考えました。 近くの電機屋(電気屋ではない)に相談すると、0.5年~ 1年後には、各社製品種類を増やすので、それから検討 が良いと言われました。 当社は、下期で予算計上し、年明けの1月以降製品選定を 行います。

shittoritype
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「待ち」が正解のようですね。 同じく様子を見ます。 ありがとうございました。

  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.1

まずですね、蛍光灯の器具によります。蛍光灯にはラピッドスタート型やインバータ型、グロースタート型があります。 それで一般的な家庭で使われているグロースタート型の物にそのまま使えるLED直管はまだ発売されていませんから、何らかの改造か工事が必要となります。 まず御社の蛍光灯の器具のタイプを調べ、それにあったランプを購入されるか、もし安定器などの機器の交換が必要なら業者に相談となります。 あと重要なことはランプの重さです。安定器内蔵型や放熱板内蔵のタイプは1本の重さが重い場合があり、これを多数天井にぶら下げるのは非常に危険です。そもそも今の蛍光灯の口金は、重さに耐えられる設計ではありません。設計の規格は確か300グラム程度だと思います。この点は十分に考慮されるべきです。 一番良いのはシーリングタイプの機器に交換するのが良いですが、その場合はかなりの初期投資が必要です。 いずれにせよまだ、蛍光灯の代替に完全に満足できるLEDランプはありません。

shittoritype
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重さというのは全く考慮していませんでした。 まだLEDの導入は時期尚早ということですかね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LED蛍光管の対LED電球節電比率

    LED電球は通常の電球に比べて消費電力が1対8で同じ照度になるのに、LED蛍光管(直管型、円環型)の場合、その比が僅か1対2で節電効果が低いがその理由を教えて。特に構造的に。少し(1年位)待てば、電球並の製品が出そうかどうか。

  • LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較

    LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較 消費電力はLED、蛍光灯が圧倒的に少ないですが発熱量はやはり消費電力に比例するのでしょうか? 店頭でLED電球を見ましたがいくばくかの熱は出ており蛍光灯型とそれほど変わらないような気もします。 またLEDは紫外線が少ないといいますが蛍光灯や白熱球と比べてどうでしょうか?

  • 蛍光灯をLEDに換えるのはまだ?

    電球のLEDタイプは盛んに出回っていますね。 白熱灯なら熱部分も多いので、LED化のメリットも大きいですね。 ただ、ウチの場合 電球がほとんどありません。 特に長く使うところは既に蛍光灯です(たぶん 多くの家庭がそうだと思います) この蛍光灯(丸型、30,32,40,42型)のLED化したものがほとんど見当たりません。 シーリングとして照明器具ごと換える物は少し出ていますが、、、。 直管だと東芝あたりも少し出していますね。 (ビルあたりだとコレが多いと思いますが、家庭は丸型が多いと思います) 丸型のLED管 というのは まだ時期尚早なのでしょうか? (というより蛍光灯→LEDは 特定な用途以外 効率からもまだそれほどメリット無い?) この辺の事情に詳しい方お願いします。(目的は省エネ・電気代節約です)

  • 白熱灯、蛍光灯、LED

    電球を取り換える際、 白熱ランプにするか、蛍光ランプにするか、LEDかで迷います。 最近はセール品も多く、以前ほど価格差が気にならなくなりました。 よって、より気になるのは電力です。 昔、LEDがなかったころ 白熱灯は、長く点けていると電力を多く消費するので 長時間使用するのは不向き、一方、点灯時にはさほど電力は消費しない。 蛍光灯は、長く点けているところでは白熱灯ほど電力を消費しないが、 点灯するのに電力を白熱灯より使うので、頻繁に点けたり消したりするところに使うのは不向き、 と習いました。 LEDについては、長時間の使用には電力をあまり使わないのだと思いますが 点灯の際はどうなのでしょう。 頻繁に点けたり消したりする場所でもLEDの使用は適していますか?

  • LED電球と蛍光灯タイプの電球

    最近LED電球がだいぶ増えてきましたが、実際は蛍光灯タイプと消費電力と変わらないのかなと思います。 それよりも気になるのは耐久性です。 メーカーは蛍光灯よりもつといっていますが、実際初期型のLED電球買われた方とかで壊れてしまったとか耐久性意外とないとか持っている方っていらっしゃいますか?

  • LED証明

    白熱電球をLED電球に取り替えれば 消費電力をかなり抑えることができると思いますが 我が家では白熱電球から電球型蛍光ランプに交換してあります 電球型蛍光ランプからLED電球に交換してメリットがあるでしょうか? 多少消費電力を抑えることができるかもしれませんが まだ使える蛍光ランプを処分してまで換える程ではないような気もします 実際のところどうなんでしょう?

  • LED電球と電球型蛍光灯、どちらが明るいですか。

    5畳程度の和室で使用する目的で、 気に入った照明が60w白熱電球1個使用のものでした。 これでは暗いと思うので、 白熱電球をLED電球か蛍光灯型電球に変えようと思っています。 東芝のページに LED電球8.7W形(白熱灯器具80W相当) と記載があったのですが、 この電球の直下照度は150w相当とも記載がありました。 結局、電球型蛍光灯100w相当のほうが明るいのでしょうか?

  • 電灯のLED化について

    LED電灯の耐久力と消費電力の低さに惹かれています。 ただ電気屋とかで見るLEDって いわゆる電球タイプしか見たこと無いのですが 蛍光灯(長い奴)タイプのはないのでしょうか? あと電球タイプの場合 金口の大きさが合致してれば付け替えるだけでOKなんでしょうか? たとえばトイレの電球をLEDにそのままに変えることができるとか 蛍光灯タイプがあるとすれば工事とか必要でしょうか?

  • LED電球は暗いのですが

    試験的に 40と60W対応のLED電球を購入して 取り付けたのですが 今までの電球より 格段と暗く  従来の40には 6.5WのLEDとして 従来の60に100WのLEDを探したが無く 店員に尋ねたら 有りませんとの事でした。 店員に なぜ 無いのでしょうか?と質問したら「パーフィクトのLEDは開発途中」との事でした。 と云う事は LED電球の省エネとは 「暗い生活が節電」なのでしょうか。 結局 4.1WのLEDは無駄となり 消費に貢献?となりました。 クーラーは扇風機を利用して温度を2度下げれば効果ありとの事ですが・・・ 頭がコンガリました。 結局 蛍光電球としましたが 我が家の家庭で15%の節電に協力出来なかったら どうなりますか。 高齢者の生活としての 節電への対応も教え頂ければ 助かります。

  • 蛍光灯の節電

       節電のために、こまめに電灯を消そうと思うのですが、蛍光灯は点灯の時に大きな電力を使うので、あまり頻繁に点けたり消したりを繰り返すとかえって消費電力が増えてしまうと聞きました。    主に18W一本のものを使っていますが、何分ぐらい離席する場合に消したほうが節電になるのか、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂ければありがたいです。