• ベストアンサー

LED蛍光管の対LED電球節電比率

LED電球は通常の電球に比べて消費電力が1対8で同じ照度になるのに、LED蛍光管(直管型、円環型)の場合、その比が僅か1対2で節電効果が低いがその理由を教えて。特に構造的に。少し(1年位)待てば、電球並の製品が出そうかどうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • speako
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.1

LED 対 白熱球 LED 対 蛍光灯 の違いではないでしょうか。 電球の形状には、これまでで白熱球と蛍光灯のタイプがあるので、 より省エネを主張できる白熱球に対して比較されます。 蛍光管(直管型、円環型)の形状では、これまで白熱球はありませんでした。 名前のとおり、蛍光灯のタイプだけでした。 蛍光管(直管型、円環型)の形状をしていて発光の方式が白熱球と同じ方式ならば、 同じく1 対 8 になったと思います。 冷静に消費電力を比較してみてください。 球の形をした白熱球の消費電力は60Wなどがありますが 棒の形をしたものに白熱球と同じ方式のものはなく、同じ照度で消費電力が60Wの蛍光灯など存在しません。 省エネ率は、何と比較するかの問題で、LED照明としての絶対的な能力(照度に対する消費電力)が大きく変わっているわけではないです。 もし、LED蛍光灯と蛍光灯との比で1対8の消費電力のLED照明が発売されたら、 LED電球と白熱球との比は、1対32 になります。 比較する対象が違うので、永遠にLED電球並の省エネ率をもつLED蛍光管は登場しません。

ey0088
質問者

お礼

回答を見てハットしました。同じ物と比べていないことに後の祭り的に気づきました。ウッカリしていました。的を得た上にていねいな説明付きで有難うございました。  しかし、それにしても蛍光管型LEDは万円台に対して既存の蛍光灯管は数千円と価格的に十倍弱程度かと思われ、その点納得の行かないところがあります。割と近い中にせめて5~3倍程度にならないかと期待しています。勿論、長寿命、グローランプ・変圧器不要、料理の見栄えが蛍光灯管よりは良くなる、とかの利点があることは聞き及んでいるので若干高くても容認できますが。同時に、蛍光管型という形態が何もベストとは思っていませんが、何しろ既に徹底的に普及しているためそのインフラを利用してコストを押さえたいという流れは結構太いという点においてそれが求められている思われます。 以上 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#222312
noname#222312
回答No.4

LED蛍光管は省エネが一番の理由で選ばれるようなものではありません。 白熱電球と比較したLED電球のような対消費電力比とは訳が違います。 そもそもLEDの照明のメリットには、高調波や紫外線を出さない事があります。 そのために陳列した商品を照らしても日に焼けたり変質したりがなくなります。 蛍光灯と違って安定器が不要なためにショーケース内などに取付するにも少スペースで済みます。 更には寿命が長い事から、通常ではランプ切れの時の事を考えて取付できなかった場所にも気軽に設置できます。 蛍光灯と違って演色性が非常に良く、配置するLEDで様々な配色を実現させています。 また店内の照明を不規則に点滅させ、それを繰り返し行ってるようなところではLED以外使えません。 その他にも価格や消費電力などが問題なのではなく、まだまだそれ以外の高いメリットを買って採用しているところもあります。 そのように本来は必要とされる部門向けに製造されていたものなのですが、世の中LEDブームが進むにつれて一般の需要にもある程度応えられる製品が最近では出てますが、根本的にこれまでとは全く違うタイプの照明なので、他の照明と比較して考えるのが間違いの元です。 需要があっての供給であり、必要な人がいるから作る人も売る人もいるわけです。 そのような新しいものの存在を知れば興味を持つ人もいれば欲しくなる人もいるわけです。 そうやって様々なニーズに応え、多様なシチュエーションで使われる事で、どのようなものでも改良されて進化していきます。 LEDはまだまだ発展途上のものではありますが、だからといって今の段階では効果がどののと否定しかできない人間のほうが愚かと思います。 どんな工業製品でもある程度普及しなければ進化などありません。 なおどこの家電メーカーでもLED照明に関しては開発費がネックで採算はほぼ取れてません。

ey0088
質問者

お礼

メーカーの立場からの蘊蓄はおおいに役に立ちます。有難うございました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

質問者が若干勘違いしていることもありますが 蛍光管型LED(直管型、円環型)は LEDの一番不得意なことを行なわせようとしているからです 本来はLEDの性能を発揮する器具にするべきなのに おろかな消費者を勘違いさせて買わせるための商品を製造しているだけです おろかな消費者 LEDは省電力だと聞きかじって、蛍光灯のランプを交換してLED化したいなどと言い出すのでメーカはお客様の要望を無視してはいけないと製造しています 売るときには 白熱電球との比較のみを強調し、間違っても蛍光灯との比較を行なってはならない 聞かれても明確なことはできるだけ答えない です   おろかな消費者は 蛍光灯をLED電球に換えようとしてくれるので、この不景気の家電店の救世主です

ey0088
質問者

お礼

回答有難うございました。

回答No.2

LED電球は「白熱灯」と比べて、蛍光管型LEDは「蛍光灯」と比べる。これでは不公平になるのはあたりまえです。 例えば30W型蛍光灯と同じ明るさを、白熱灯ならどのくらいのものを使わなくてはいけないかを考えてください。

ey0088
質問者

お礼

回答を見てハットしました。同じ物と比べていないことに後の祭り的に気づきました。簡潔で的を得た回答有難うございました。これはspeakoさんからの回答と実質同じです。

関連するQ&A

  • LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較

    LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較 消費電力はLED、蛍光灯が圧倒的に少ないですが発熱量はやはり消費電力に比例するのでしょうか? 店頭でLED電球を見ましたがいくばくかの熱は出ており蛍光灯型とそれほど変わらないような気もします。 またLEDは紫外線が少ないといいますが蛍光灯や白熱球と比べてどうでしょうか?

  • LED電球と蛍光灯タイプの電球

    最近LED電球がだいぶ増えてきましたが、実際は蛍光灯タイプと消費電力と変わらないのかなと思います。 それよりも気になるのは耐久性です。 メーカーは蛍光灯よりもつといっていますが、実際初期型のLED電球買われた方とかで壊れてしまったとか耐久性意外とないとか持っている方っていらっしゃいますか?

  • 蛍光灯をLEDに変えるとどのくらい節電できますか

    12畳のリビングの照明についての質問です。 今は従来の蛍光灯と節約型の蛍光灯より細いスリム管(?)の2つ使っています。 食事をしたりする部屋半分にスリム管の照明を使い、後の半分は蛍光灯で子供がテレビを見たりゲームをしたりするときだけ使っています。 電気代は月々5~6千円くらいですが、この照明をLEDに変えるとどのくらい節電できるのでしょうか? 節電、というよりぶっちゃけて言うと家計のために節約したいのです。 照明が壊れたのなら迷うことなくLEDを購入するのですが、壊れていない照明を買い換えてまで LEDにする節約効果はあるのでしょうか? 今考えてるのはよく使う半分のほうをLED照明に変えて、残りの半分側にスリム管の照明を 使うのはどうかな、と思っています。 またLED照明も値段がいろいろあるみたいですが光の色は変えたり出来ないシンプルな ものでも十分かな、と思っています。 これなら1万円未満で6畳用売っていますよね 皆様のご意見お聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • LED電球と蛍光灯との電気代の差など

    「LED電球と蛍光灯(管)との電気代の比較」と「LED電球と蛍光灯(管)との照度の比較」について教えてください。先日、蛍光灯器具を掃除したのですが、取り付け部などのプラスチック部品が劣化しており、そろそろ器具の替え時かなと考えています。そこで蛍光灯器具から電球器具への取り替えとLED電球の使用を検討していますが、メーカーサイトなどを見ると白熱電球あるいは電球型蛍光灯とLED電球の比較は出ていますが、蛍光灯との比較は出ていないようです。現在使用中の蛍光灯器具は30W丸形蛍光灯を4本使用するタイプで、検討中の電球器具は電球4個のタイプです。現在パナのエバーレッズ6.9Wを試しに1個だけ買い洗面所で使用していますが、照度は十分かと思うのですが蛍光灯と比較した場合、何W相当なのでしょうか?(昼光色(白色)を考えています。)器具を交換する予定ですので器具はそのままで使うことを前提とした比較ではなく、蛍光灯器具から電球器具に替えた場合について知りたいのですが、検索してもうまくヒットしませんのでよろしくお願いします。器具や電球の代金などは考えず単純に「電気代はどれくらい差があるのか」「30W丸形蛍光灯4本から替えた場合、6.9WLED電球4個が良いのか、4.0WLED電球4個が良いのか、逆に4個では少ないのか」を教えてください。

  • LED電球と電球型蛍光灯、どちらが明るいですか。

    5畳程度の和室で使用する目的で、 気に入った照明が60w白熱電球1個使用のものでした。 これでは暗いと思うので、 白熱電球をLED電球か蛍光灯型電球に変えようと思っています。 東芝のページに LED電球8.7W形(白熱灯器具80W相当) と記載があったのですが、 この電球の直下照度は150w相当とも記載がありました。 結局、電球型蛍光灯100w相当のほうが明るいのでしょうか?

  • LED電球に交換したい

    今、シーリングファンに電球型蛍光灯(電球の中がスパイラル状発光管になってます)を4個使用して、リビングで使用してます。 E26口金 消費電力10W 60型 昼光色(クール色) 全光束 730lm 寿命 10000h という、ものなんですが、これに近いLEDを探したら、 消費電力9.4W ~ 11.4W 全光束 700 ~ 830lm 昼光色 ぐらいのがいくつかありました。 正直、ほとんど消費電力など、違いがないと思いました。 交換するにしても、LED電球のほうが高いので、どうかなって、思います。 高い金額を出してまでLEDに交換してまで得することはあるのでしょうか?? ただ、蛍光灯は月日がたつと、だんだんと明るさが弱くなると聞きます(新品と比べると薄暗くなる)。 LEDだと、明るさの低下がないとかあるのでしょうか??

  • LED電球は暗いのですが

    試験的に 40と60W対応のLED電球を購入して 取り付けたのですが 今までの電球より 格段と暗く  従来の40には 6.5WのLEDとして 従来の60に100WのLEDを探したが無く 店員に尋ねたら 有りませんとの事でした。 店員に なぜ 無いのでしょうか?と質問したら「パーフィクトのLEDは開発途中」との事でした。 と云う事は LED電球の省エネとは 「暗い生活が節電」なのでしょうか。 結局 4.1WのLEDは無駄となり 消費に貢献?となりました。 クーラーは扇風機を利用して温度を2度下げれば効果ありとの事ですが・・・ 頭がコンガリました。 結局 蛍光電球としましたが 我が家の家庭で15%の節電に協力出来なかったら どうなりますか。 高齢者の生活としての 節電への対応も教え頂ければ 助かります。

  • 電球型蛍光灯と蛍光灯 Wの比較

    これから自作でトレース台をつくろうと思っているんですが、下調べをしてみるとどうやら、蛍光灯を電球型蛍光灯の基盤を取り外しインバーター化をするという方法があるのでこのつくり方を試してみようと思いました。 詳しく調べてみると、『電球型蛍光灯の消費電力が12Wの場合、直管の蛍光灯は10Wのものが定格』というふうに、Wの値に違いがあるようです。 そこで質問なのですが、電球型蛍光灯と蛍光灯の消費電力の比較(比率)はどのようになっているのでしょうか。 今回使用する蛍光灯は、20Wのものです。 この場合、電球型蛍光灯はどのようなものを使用すればよいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • LED 直管とチューブ管?

    オフィスを節電対策で すべてLEDに変えようという話が出ています。 そこで調べてみたんですが LEDの蛍光灯には 直管とチューブ管というものがあり 金額は直管の方が倍ほど高価ということを知りました。 そこで今度は直管とチューブ管の違いを知りたいのですが どこをどう調べても分かるサイトがありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (1)直管とチューブ管の違い (2)付けるとするとオススメはどちらか 宜しくお願い致します。

  • 電球型蛍光管

    電球型蛍光管についての質問です。 これって、交流のみ作動可能で、直流でも作動するのでしょうか? 何の装置も無いと思いますが、どう言う原理なのでしょう?(中に何か基盤でもあるのでしょうか?) それと、電球型蛍光管や、通常の蛍光灯とは、24Vや12Vで交流を作っても動作しないのでしょうか? 訳分からない質問だとは思いますが、よろしくお願いします。 どうしても、電球型蛍光管12Wを12Vで駆動させてみたいのです。^^;