• 締切済み

彼女として・・・・。

ko8711の回答

  • ko8711
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

ちょっと待って。 BBQに参加しなかった位で彼氏の親から 「無愛想な子」って言われたのですか、少し将来に不安が過ぎります、もっと大きな心の持ち主だったら、そんな事言いません です、彼氏を道して、もう少し時間を下さいと、彼の親に言って頂くとか出来ないのですか?どちらにしても、本当に無愛想の無い子と言う、、大人の発言ではあり得ない思います、誰に言われたのですか?又聞きでは勘違いかも、ちなみに、従兄弟の夫となった彼は、ずうずうしいくらいすんなり、BBQに参加していました、受け入れのうまい大人が揃っていたのが、結婚まで進展していったのです、受け入れる側の温かい配慮が足りないように思われます。

関連するQ&A

  • TDSのキッズツアーについて

    今週末にTDSへ行くのですが、子供をキッズツアーに参加させるかどうか迷っています。 HPで調べたところ「中学生以下(15歳以下)で、保護者との別行動が可能なお子さま」と書いてありました。 我が家の娘は4歳9ヶ月ですが、微妙です。 とても人なつこくて愛想も良く、親と別行動は問題ないと思うのですが、 他に参加されるお子様があんまり大きいとついていけるかどうか心配です。 どなたか4~5歳のお子様を参加させたご経験がある方、 どんな様子だったかお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ご近所付き合い

    こんにちは! 今、ご近所付き合いで悩んでいます。何か良いアドバイスを…と思い投稿させてもらいました。 うちの近所は仲が良く毎日集まっては子供を遊ばせながら井戸端会議をしています。 私は他の友達の家に遊びに行ったり呼んだりするので、たまにしかそこに参加はしません。 この前、初めてBBQに誘われて(みんなは何回もやっている)参加したのですが、馴染めませんでした。 みんなはBBQの後も親だけで夜まで騒いでいたようですが、私は誘われず… 普段、井戸端会議に参加してないので仕方ないのですが、淋しく思いました。 子供も歳が近いので、もっとご近所さんと仲良くした方がいいのでしょうか? 旦那にこの事を話したら、無理に接点を持たなくてもいいんじゃない!子供は勝手にやるよ!と言われました。でも、買い物やランチ・BBQなどなどは親が仲良くないと誘われないじゃないですか~ すると、うちは誘われないので、子供が可哀相で… 他の友達とこのまま遊んでてもいいのか! もっとご近所と遊んだ方がいいのか悩んでいます。

  • これからの周りへの態度について。

    ご閲覧ありがとうございます。 これからどのように周りに振る舞えば良いかわからなくなってしまいました。 その原因がこちらです。 先日彼氏と共通の元職場での飲み会がありました。 そこでの出来事ですが、私はあまり飲み会が好きではなくもともと積極的に参加する方ではないのですが、どうしても参加しなければならない飲み会でした。 そこで、私はその職場とは別の仕事後で疲れや眠気もありあまり積極的にお話をしたりという感じではなく受身で話を聞いておりました。 飲み会後彼氏から、もう少し愛想をよくしてほしいという内容のことを言われてしまいました。 理由としては、彼女の陰口などを聞きたくないからというものでした。 私としては元職場でこれからの付き合いはほぼないので、どう思われようと気にしないと思いつつ参加だった為、多少いつもより無愛想なところはあったという自覚はありますが、この先このような状況があったときにどう対処すれば良いのでしょうか。 話がまとまっていなくて申し訳ありません。 ご質問としては、大切な人の悪口などを聞きたくないから愛想よく、上手く人付き合いをしてほしいという彼氏の主張をどう受け止めれば良いのかわからなく困っています。 私自身陰口を叩かれようが気にしないと思って生きてきたのですが、彼氏がそれを気にすると言っており、これから私はもっと愛想の良い人間なる、陰口などを気にして言われないように気を使いながら生きていく人間になれば良いのでしょうか? 彼氏の為に自分が変わるべきなのでしょうか?

  • 義母の一言に傷ついてます。

    結婚14年目、夫が自営で長男なので同居です。 毎年長期休暇には転勤族の義弟が帰ってくるのですが、一昨年からGWにBBQをするのが恒例になってきました。 準備などおにぎり10人分を一人で早起きして作るのは大変ですが、楽しいし私も毎年楽しみにしてたんですけど。。。 今年は次女が学校の友人家族に誘われて日帰りキャンプへ行くことになりました。(他にもクラスメート何人か誘われて、友人夫婦が面倒をみてくれますので私達夫婦は行きません) 義弟達とはいつ都合があうか話合った結果、なんとその日とぶつかってしまったんです。 なので、夫と長女にはBBQに参加してもらって、私は次女の見送りやあと帰りもいつになるか分からないし、翌日は他の友人家族とBBQもするので買い物をしておいたりできるなあと、義弟達とのBBQには参加せずに家に残ろうかと夫に相談したところ、何があるか分からないし残念だけどいたほうがいいかもね、という結果になったんです。 そのことを義母に告げると、「そんなBBQは何時間もしないし、せっかく義弟ちゃん達(名前にちゃん付け。。)楽しみにしてやるんやから、来てあげてよ」と言われましたが、友人が車で次女を迎えにきてくれるまで待たないとだめだし、翌日もBBQするから買い物にも行きたいと告げると、 「そんなにイヤなら別にええけど!」 といわれ、唖然です。義弟夫婦とは仲もいいし私だって今回残念に思ってます。なのにそんなこと言われてすごく悲しくて。 ムカつかれても承知で家にいたほうがいいのか、BBQ参加で家の空気を和ませたほうがいいのか。。悩んでます。

  • 子供が自宅で異性と2人っきりになることについて

    高校生のお子さんをお持ちの親御さんに質問します。 お子さんの彼氏(または彼女)が自宅に遊びに来たりすることありますよね? 親御さんがお2人ともお仕事などで留守にしてるとき、お子さんと彼氏(または彼女)が、家で2人っきりでいるっていうことはありますか? それとも、そういうときには家で2人っきりにならないよう(彼氏・彼女を家に上がらせないように)指導してますか? これまで子供たちには、妊娠の危険性などについては何度も注意してきてるので信用してやりたいとも思うんですが、やっぱり2人きりでいさせること自体を避けるようにしたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 彼氏のドタキャンについて

    初めて質問させていただきます。拙い文章ですがよければお力を貸していただきたいです。 わたしにはもうすぐ付き合って4ヶ月になる彼氏がいます。わたしも彼氏も部活動に所属しており、どちらも休みがほとんどありません。 なので、2人で遊びに行ったのは1回か2回ぐらいです。 夏休みもほとんど時間が合わなかったのですが、1日だけ両方の休みが合い、彼氏の方から遠出しよう、そのあと自分の家族がBBQするからそれにも来ないか、と誘われました。 もちろんいいよ、とわたしは了承し、その日を楽しみにしていました。 約束の日、彼氏が朝に部活で用事ができてしまったので少し遅れる、とのことでした。 その後部活の用事が済んだ彼氏にBBQのことも考えたら遠出は厳しいね、どこいく?と2人でまた相談し、ここに行こうか、と決めました。 その30分後ぐらいに彼氏から友達に遊び誘われたから、やっぱり無理と連絡が入りました。 約束の時間の1時間前ぐらいでした。 しかも、わたしとの約束は3週間前ほどぐらいからしていたし、ふだんなかなか会えない友達とか、親のことで、など仕方の無い理由なら全然構わなかったのですが、 毎日部活で会っている自分の友達に誘われたからって… 謝り方も軽い。まず、こんなありえない理由で、しかも約束の1時間前にドタキャン。 とても腹が立ってしまいました。 その後、BBQには来るでしょう?と連絡が。 断ろうかと思ったのですが、BBQは予約制で向こうの親に迷惑をかけてしまうかな、といろいろ考えてしまい、行くことにしました。 BBQの時間に連絡をする、とのことだったのでその時間まで時間をつぶしていました。 その後連絡がきて、待ち合わせをした際わたしはかなり腹が立っていたのでとても冷たくなってしまいました。 (目を合わせない、無口無表情) ふだんずっと笑っているわたしがまったく違っているのを見て、彼氏は焦っていたように思います。 必要最低限以外話さない、目を合わせない。 でも、自分の親や兄妹とは笑顔で話している。 そんなわたしを見て彼氏がほとんど話さないようになっていました。 せっかくBBQに来ているのに、楽しくないまま終わらせてしまうのもなんだか申し訳ないな、と思ってしまい、少しずつ彼氏に話しかけ、目を合わせるようにしました。 彼氏は少しホッとしたような顔になり、BBQを楽しんでいたと思います。 帰り際にほんとにごめん、と謝られ、うん、と彼氏を許す形になりました。 でもわたしはまだもやもやしています。 ほんとに許してよかったのか、と。 正直、彼氏へ不信感でいっぱいになっています。 自分から会う時間を誘うのも作るのも、遊びに誘うこともわたしからはもうしたくないな、と思ってしまっています。 わたしは好かれてない、大事にされてないんだな、別れた方がいいのかな、などいろいろ考えています。 それとも、こんなことを許せないわたしの心が狭いのか…。 彼氏のことは好きなので、余計に悩んでいます。 みなさんはどう思いますか? わたしは彼氏に好かれてないですよね。 別れた方がいいのでしょうか…。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 相手によって接し方変わりますか?

    隣人が親子だとして 親→愛想が良くて話しやすい 子→無愛想で話しにくい あなたは親と子で接し方変わりますか?

  • 好きな人の行動…

    初めまして。 つい最近気になることがあったので質問させてもらいます。 今週末に趣味のサークルでBBQがあると好きな人が言ってました。 参加できるのはサークルメンバーとその家族、彼女のみらしいんです。 好きな人には彼女はいません。 ですが、サークルに参加してる友達は「○○くん彼女連れてくるみたいだよ!出席名簿に○○彼女って書いてあったよ!」って言ってました。 凄く気になってしまい好きな人に「彼女いたんだね(笑)」って電話で話したところ、「何情報か知らないけど、いないよ?」と言われました。 好きな人曰く、所属サークル以外のサークルの練習にも参加してるらしいんですが、後輩とその女の子とBBQの話をしてたら、「私も行きたい!」と言われたらしいんです。 もちろん彼女もいないし、仲良しな子だから断る理由もなく所属サークルの若いグループのリーダーだから自分が連れてくわ!となったみたいです;; (後輩は彼女がいる子が何人かいるみたいで流石に連れて行けないので…) 彼は別に何とも思ってないし、彼女じゃないって知ってる奴もいるから気にしない。 聞かれても彼女じゃないって答えるし、友達は参加できないから自然と彼女って書かれた。と、言ってました>< もちろん私は彼女でもないので「そうだったんだね。」って言いましたが、内心ショックです;; 自分の彼女と思われても嫌じゃないから連れてくのかな?とか、恋愛感情があるのかな?とか気になりすぎてずっと考えてしまいます;; 男友達には「友達連れてくとしか思ってないでしょ?誰に言われても連れてくと思うよ。それに条件が家族や彼女のみなら仕方ないw」って言ってました。 男性の方にお聞きしたいです。 恋愛感情なくても仲良しな女友達なら、彼女として連れてったりできますか? 私の考え過ぎでしょうか? 悩んでるので意見を聞かせてください。

  • GWに優先してくれない彼氏

    同棲している彼氏がGWに友達との予定ばかりをいれて、私のことは少しも優先してくれません。 私がGW中、いつが休みなのかなどの意識すらなさそうだったので私からGWどこか行きたいな〜と話を持ちかけました。 3日と5日は友達とBBQをするそうで、4日を提案してくれたのですが午後からしか動けないと言われたのでなぜか聞くと3日のBBQの後、もし打ち上げがあったら友達の家に泊まりたいからだそうです。 現時点で打ち上げがあるかどうか決まってないなら私を優先してほしい、午後からじゃ行けるところも限られるし、もし打ち上げに行くにしても夜は帰ってきてほしいと言いましたが不満そうでした。 もともと前々から3日はBBQだって言ってたじゃん。と言われたのでBBQに行くななんて言ってないよと返して話はおわったのですが私がわがままなのでしょうか…? ちなみにGW前半は給料日前でお金がないそうで家で一緒に過ごすことはできても、どこへも出掛けられないそうです。普段は休みが合うことは少ないので月に1回どこかへ出掛けられればいい方なので、GWくらい…と思ったのですが。みなさんこんなものですか…? 5日は別の友達とBBQだそうです。 彼氏は29歳、私は24歳になるのでそろそろ先のことも考えるのですが結婚しても友達ばかりを優先されるのかと思うと別れた方がいいのか、もう潮時なのかと悩んでしまいます。 交際歴4年、同棲歴2年になりますが長く一緒にいればこういったことも我慢できるようにならないといけないでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 子供会に入らなければ登校班に入れないと言われ

    この4月から入学する子を持つ母です。上にも小6の子がいて、6年間上の子で子供会に入っていたのですが、上の子を見ていてもそこに入っている必要性が見出せないでいました。上の子は子供会以外の友達のほうが多かったし、子供会の行事にも習い事や他の友達との約束を優先したしていたので参加したことはあまりありませんでした。それでも、親は交代で色々な行事や総会に参加しなければならなく、仕事を抱えながらそれらに参加することが、何時しか気持ちの面でも負担に思えてきました。気心が知れた人ならば楽しいのかもしれないけれど、滅多に顔を合わさない私ともうガッチリとグループになっている人たちが同じ作業をするのは、正直自分の居場所を探すのに大変でした。愛想笑いだけで、家に帰るとドッと疲れました。そんな経験から今回は「子供会には入会しない。」ことを告げたら、「ならば、登校班には入れないから一人で行って!!」と言われました。子供会ってそんなに重要ですか