• ベストアンサー

車の外装に絵を描く場合の塗料

美大の卒業制作で軽自動車の外装(ボディ部分)に絵画を描く。というのをやります。 結構細かい絵も書きます。 その車は実際にその後作品として1年以上、街中を走ります。 この場合、ただの油性ペンキでいいのでしょうか? 専用の塗料が必要だと思いますがわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

難問ですね。 車に絵は描いた事が無いのですが。 「ビッグアートカラー」「ウィズカラ-」などという壁画用絵の具がありますね。 http://www.turner.co.jp/paint/syokankyo/big.html 自動車用としては熱硬化型のウレタン・アクリル塗料を使うのが工場でやっている方法ですが、焼き付け塗装が無理の場合は溶剤型のアクリルラッカーを補修用などで使うのが一般的です。 ホームセンターで売っている補修用のスプレーがこれです。 缶入りもあると思うのでこれにリターダーを混ぜれば筆塗りもできるのでは。ニッペとかロックというメーカーです。 ただし缶の大きさがデカイ(たぶん4kg)。 自動車用塗料のお店で量り売りしてくれるところとか見つかると良いんですが。(昔はありましたが) スプレーから至近で皿に吹いて溜め、筆で塗ることもできます。 私は少量の塗料やラインナップに無い色を作る場合は画材屋で顔料を買ってきて、クリアー塗料と練って作ります。(たまにビリジャンなど時間を置かないと混ざらないのがある) 2液型塗料は作業しにくいのではないかと思います。 油性ペンキ=アルキド塗料でも一年ぐらいならもつと思います。 いっそ居直って油絵の具で塗るとか。一年ぐらいならもつんでは。 下地はワックスなどを完全に除去して、脱脂し、サンディングして足付けをしないと剥落します。 ワックスはワックスリムーバー、クレンザーなどで落ちると思います。

rarara1978
質問者

お礼

ありがとうございました 検討もつかなかったので大変助かりました!探してみます

関連するQ&A

  • 水性塗料は、なぜ雨に濡れてもはげ落ちないか?

    塗料には、油性と水性の2種類が有ること位は知っていました。 油性はシンナー等のうすめ液でしか希釈できませんが、水性はただの水で薄められるのでとても便利に思っていました。 また油性は再使用するために、ペンキ塗り後のはけ洗いが結構面倒(臭いと汚れ)でした。 その点、水性は水で洗い流せば良いので楽でした。 ところで不思議に思っていたことが有ります。 それは、水性は水で薄められるのに、乾いた後には雨水が掛っても落ちることが無いのは、どうしてでしょうか? (絵の具などは乾いても水が掛ると、滲んだり流れ出す) 教えて下さい。

  • 【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかな

    【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかないのは油性塗料ですか?水性塗料ですか? 塗ったあとに色が手に移らない、真夏日にも塗料が溶けずにべたつかずサラサラしている、そして白布でコスっても白布が白いまま、そういう塗料ってないのでしょうか? 車の革シートが濃い青色で端部分が擦れて本来の薄茶色の地肌が見えたので色を塗ったら、夏場にべたつき、色移りして車を運転するときは黒ズボンしか運転席に座れなくなって悲惨な感じになりました。 あと車体のボディペイントもテカテカ、ツルツルの塗装ができず、光沢がない感じです。 もしかしてペンキの塗装のあとになにか保護膜みたいな透明な塗料を塗らないと色移り、テカテカのメーカー塗装みたいな白色のズボンでも色が移らなくなるのでしょうか? 塗料の色移りをまず止めたいです。

  • 絵が描きたい!のに描かない自分って・・・

    現在、某美大の4年生日本画専攻です。もう少しで卒業です。 それなのに・・・ 進路は全くの未定。一時は就職することを決心したのですが、今のところ就活はしていません。 それどころか、卒業まで危うい状態なんです。 理由は当然、課題を退出していないから、です。 自分でもどうしてこんなことになったのか。分かりません。 小さい頃から絵が好きでした。 何をやってもどんくさくて、不器用で、人付き合いも下手くそな私にとって、絵は唯一の自信・希望でした。 3年生の時、自分が何を描きたいのか分からなくなって、頭の中だけでごちゃごちゃと考えて、まともに作品を仕上げることをしなくなっていました。 4年生になって、気がついたら課題すらろくに提出していない状態になっていました。 このままでは卒業は難しい、と先生に言われました。 「絵を描きたい」気持ちは常にあるんです。 どんな絵を描きたいのか 何を表現したいのか なにか良いモチーフはないか 使えそうな素材は無いか そんなことが、毎日絵に関することが頭の中にあります。 それなのに、何もしてないんです。 今誰かに作品を見せて!と言われても、見せられるものなんてありません。 だって何も描いていないから。 これはどういうことなんだろう?自分でも訳が分かりません。 地方から出て東京の予備校通わせてもらい、1浪して入った美大。 毎日のように、教室が閉められる10時まで、警備員のおじさんに追い出されるぎりぎりまで残って制作していた1年・2年生の時の私はどこへ行ったんだろう・・・ 同学年の誰よりもすごい作品を描くんだ!って野望を持って制作していた私はどこに行ったんだろう・・・ そんなことをぐるぐる考えたまま、気づけば卒業まで半年なんて。 信じられないよ・・・。何してんの自分・・・。 あんまりにも馬鹿で、情けなくて、意味不明で、どうしたらいいのか分からない。 一度、心療内科に行ってみたらうつ病っていわれたけど、病院なんて所詮なにかしらの病名つけなきゃ薬出せないんだから、あてにならないですよね。 ただ、怠けてるだけですよね・・甘えてるだけですよね・・ お前みたいなやつが何で美大にいるの?って話ですよね・・・ でも、絵が描きたい。私は絵描きになりたいんです。 子供の頃からずっと心に秘めていた夢。 でももう分かりません・・ 私は絵を描く人間ではないんじゃないか。 頭おかしいんじゃないか。 でも私から絵を取ったら、何も無いのに・・何も持ってないのに・・。 安定した生活とか、結婚とか、家庭とか、そんなものは必要無いんです。それらでは私は幸せになれないんです。 こんな私は、頭がおかしい可哀想なただの馬鹿なんでしょうか・・・。 何か・・・ご意見をお願いします。少しでも多くの方のお考えを知りたいです。

  • 軽自動車のボディのおすすめ防錆塗料

     軽自動車(ダイハツムーブ)のボディに防錆塗料をしたいと思います。  年式が古いわりには程度がよいもの(平成11年式、120,000キロ)を中古で購入しました。  ただし、白色ボディのいたるところに小さな錆びが浮いてます。  2年程度乗る予定なので完璧は求めません、あまり錆びに気づかず見栄えがよい程度でよいと考えております。  簡易で処理できる市販の防錆塗料は、何がおすすめでしょうか。  ちなみな、青森津軽の雪国に住んでます。  簡単な処理方法も含めて教えてください。  

  • MDF塗装 

    このたびMDFを使用しDIYをしようとしております。 そこで塗装を考えておりますが、 MDFは湿気を吸うということで下地塗装にシーラーを塗らないといけないことを教わりました。 近くのホームセンターを探したところ 関西ペイントの油性ウッドシーラーなるものを発見し購入しました。 この塗料はラッカーで薄めるみたいです。 上塗りには、自動車の外装用があまっているので使用を考えております。 その塗料は2液型のアクリル塗料です。 下地の塗料と種類が違うので下地の塗料が悪影響を及ぼすとかあるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • 絵画教室について

    こんにちは今僕は高3で受験生です 理系の学部に行こうとその勉強をしていて理系の大学に入ったら前から好きだった絵を基礎から学ぶために絵画教室に行こうと思っています、時間は夜間にいくんで多分理系で忙しくても大丈夫だとおもいます。 で質問なんですが、正直高いお金を払ってまで美大にいく必要はあるんでしょうか?絵画教室には美大出の先生が直接きて教えてもらえるわけだし、なにより安いし、そこまで美大にこだわる必要もないのかなと思います 絵画教室に入ってデッサンとかの基礎を大学の4年の間でみっちり固めて普通に就職してからコツコツ描いて作品を発表したり同人活動していつか最終的にイラストレーターになりたいんですけどやっぱり美大出とかの人には太刀打ちできないですか? つまり質問したいことをまとめると… ○教えてくれる先生とかはかわらないのに絵画教室よりも美大に入る利点はありますか? ○絵画教室でも頑張れば美大生並みのデッサン力つけれますか? ○実力だけで(出身校とか関係なく)美術関係の仕事はつけますか? ○仕事しながら兼業イラストレーター目指すとか甘いですか? 以上の四点です、回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 絵を描く事は好きなのに、表現するのが辛いです。

    イラストでも絵画でも、二次創作でないオリジナルの作品を描いている方に質問します。 私は絵を描くのが好きで将来はファインアートを仕事にしたいと考えています。今高校生ですが、そのような理由で美術科にいます。 しかし、絵を描こうとするとき、全然インスピレーションが沸かないのです。 なんとなく「描きたいなぁ」と思うモノはあります。けれどそれをどういう形で表現すればいいのかが分かりません。(○○という物が描けない、というのではなく○○や○○を画面の中にどう構成すればいいのか?ということです。) 何度もアイディアスケッチを重ねましたが「これだ!」というものが出来なくて、ずっと振り出しのままなのです。 そういう時は無理に描こうとしなくてもいいだろうと思うのですが、授業で提出しなければならない作品はそういうわけにもいきません。 テーマが自由であればあるほど悩んでしまい、「自由だから描きたいものが描ける」のですらすらと描き進められるという他の人とは対照的です。 表現することに躊躇してしまう人間が画家を目指すのはおかしいでしょうか。あと一歩というところで肝心の制作に入れず、とても歯痒い思いをしています。絵を描くという行為自体は好きで、デッサンなどはどんどん描いていけるのですが。 前置きが長くなりましたが、皆さんは「自由なテーマで絵を描く時」はどのようなものを基準に構図を決めますか?

  • 絵を描くのが辛い美大生

    美大に通う3年生です。絵を描く学科にいます。 絵が描けなくなりました。 以下は自分語りで泣き言です。吐き出させてください。 もうこのことについて考えすぎて、ネット上にあるすべての悩みは読んだし、中には同感できるものもあった。立ち直った人のように私もなりたいけど、もう無理な気がする。 私は根が真面目だから、適当なものを出したくない。でも、同じくらい先送りしがちだから、適当なものを出すくらいならやらない。課題がないと絵を描かない。自分の内側から描きたいと思ったことは、一年に数回。 最近はもう、思いついたちょっとしたアイディアをこんなものうちの大学の者として恥ずかしい!どうせちゃんと形にできない!と自分で否定しすぎて、手が動かなくなった。いわば、超毒親のママが心にいるようなもの。彼女が納得しないと、何もできなくなった。そして心の中の毒親は、やらない言い訳でもあるので、ガンとしてでも何もやらせない。虐待され続けた創作意欲はもう、縮こまって何も言えなくなった。形にするまでがすごく長くて、なかなかできないから、その経過を楽しめない。頭にある素晴らしい理想がそのまま出力できたらいいのに。 ちゃんとした絵を描きたい。美大生と言われるに値する、上手い絵を描きたい。でも私は美大の中では大して上手くないことに気づいた。大学に入るのも頑張って、そこそこ名門美大に現役で入ったのに、同い年でひっくり返っても描けないような絵をサラッと描いてる子がゴロゴロ。上手さじゃないのも分かってる。世の中にはいろんな絵を描く人がいて、いろんな価値基準がある。美大生という肩書きが重すぎて、それに見合うものをと思ってたら、もう何もできない。その考えが間違っているのも分かってる。怖い。美大生なのに絵が下手だねって言われるのが。周りの目が。親戚の目が。こんなんじゃない、私の絵はこんなに下手じゃないって理想と現実を埋められないでいる。絵を描く本や画材を買い漁った。でも手が動かない。毎日課題が忙しい。忙しさにかまけて、なにも思いつかない。毎回下手くそな絵を出して、辛い。 一年前、祖母が亡くなった。彼女の絵を描いていた。でも酷い絵だった。酷い絵すぎて、本人に見せられなかった。見せるって約束したけど、加筆もしなかった。見ずに彼女は死んだ。自分の作品に自信がないから、そんなことになった。完全に自分への信頼を失った。でも大学には通った。一人暮らしを始めた。1人で画面に向き合いすぎて、どう制作すればいいか分からなくなった。何が軸になるかも。講評で突っ込まれるから、ここにはこういう意図で、いやでもコンセプト弱いか、写真見ながらじゃないと描けない、そもそも自分らしさなんてない、もうダメだ。 一週間物を食べなかった。実家に帰った。吐きそうになりながらそれでも大学に通った。あまりに酷い絵を出して、2年が終わった。唯一の楽しみは、成人式だった。色々楽しみで準備した。街を奔走した。そして2日前、コロナになった。号泣して発狂して、1人部屋に篭り苦しい高熱と嘔吐と戦った。つけるはずだった祖母の遺品の真珠のネックレスが側にあった。インスタは消した。 自暴自棄になって、気分転換と称してたくさん旅行した。5箇所くらい旅をした。楽しかった。そして今年の4月、万全じゃないながらも去年に比べれば気持ちが明るくなったので、大学にまた通った。そして躁鬱の躁に任せて、もともと病人なのに常人以上のタスクを抱え込み、課題と教職と学祭の企画とバイトと、奔走した。本当に毎日頑張ってた。でも余裕のなさから複数人と喧嘩をし、絶縁し、疲弊仕切ったところで、今度は祖父が死んだ。もう疲れ果てて一週間大学をサボり続けてる。今まで授業に出ないなんてことはなかったのに。 今は休学をしようと思ってる。このまま絵を描かなくなるかも、大学辞めるのかもと思いつつも体が動かない。自分なりに戦い続けたんです。誰かに知って欲しかった。また絵を描けるようになりたい。どうすればいいんだろう。

  • 美大生ですが、中退を考えています

    私は現在、東京の私立美大の油画科の2年生です。 最近学校をやめたいと思ってしまいます。 一番の理由は、制作をしたいと思えないことです。 受験時代は合格という目標に向かって、ただひたすらにがんばってきました。 しかしいざ大学に入ってみると、そういった明確な目標もなく、 予備校時代のようなわかりやすい順位がつくわけでもなく、 制作するということ自体がよくわからなくなりました。 自分は何のために制作をしているのかよくわからなくなりました。 そういったよくわからない1年間を過ごし、2年生になりました。 2年になってからの制作は1年次よりも辛くて辛くてたまりません。 絵を描いてるととても暗い気持ちになり、涙が出てくるほどです。 実力不足な自分の絵を目の当たりにしているからという理由もあると思います。 絵を見たり、展示に行ったりするのは好きです。 でも私はやっぱりそれ止まりなのではないか? 生み出す側ではないのではないか?と思ってしまいます。 思えば作品を通して、自分が何を伝えたいのかなど 考えても考えても、しっくりきたことはありません。 そしてまた制作を適当にするということが、変に真面目な私にはできません。 なぁなぁにやっていくほど開き直れもしません。 制作したくないなら美大にいる意味がないと思います。 適当になんてできないし、全力でもできない。 こんな私が3年、4年になり自分のしたいことをつきつめて卒業制作までやり遂げられるとは思えないのです。 どうしたらいいのか全くわかりません。 美大は普通の大学よりもお金がかかるし、うちは経済的に余裕はありません。 奨学金も借りています。 美大をやめたところで、普通大へ編入するほどの情熱もお金もありません。 現実的な問題を考えると、やめてどうするの?と自分で思います。 でも適当に制作はできないし、何も描きたくありません。 私はただ逃げたいだけなのでしょうか。 毎日が辛くて仕方がないです。

  • こども絵画・造形教室での絵を描きたくない子どもの指導

    個人で小学2の子どもに対して絵画・造形教室を行っています。 今は生徒は一人だけですが、その生徒の指導で悩んでいます。 本人は絵を描くのが好きだと言っていて、親御さんも「好きなことを伸ばしてあげたい」とおっしゃっています。 しかし、教室を始めてみると、5分くらいで簡単に描いて「できた!」と言います。 作品については精一杯ほめています。 褒めながらさりげなく描きこみを促すのですが、それ以上描きません。 色も「塗らない」と言います。(最初の一回だけ塗りました) そして、時間が余っても「疲れた・ひま」と言っておしゃべりしています。 自分の世界を持っていて、いい絵を描きそうだと思うのですが、もう少しこだわりを持って描かないと伸ばしてあげようがありません。 描くテーマは本人が好きなものを取り入れ、画材も鉛筆・絵の具だけでなく色々工夫しているのですが・・・。 一方、工作や造形遊びは「こういうことがやりたい」というものをリクエストしてきて、それなりに楽しんで活動しています。 ですが私としては、絵画:造形を2:1くらいでやりたいのです。 私の指導が良くないのかとも思いますが、どうしたら楽しんで制作してくてるのか分かりません。 今までやってきた教室(5~20人)では、それなりにいい雰囲気でできたのですが・・・。 「絵画」はしばらく諦めて、子どものリクエストに応えながら指導すべきでしょうか。 それとも、「ここは絵も描く場所!」とはっきり言い切ったほうがいいでしょうか。 (まだ4回くらいですが、「絵は描きたくない」と言っていました。) 追記:他の子どももいると雰囲気も変わるでしょうが、事情があり生徒は募集しておらず、「どうしても」と頼まれた一人だけを見ています。