• ベストアンサー

登記簿上の名前

教えてください。 私はマンションを所有していますが、この度事情により苗字を旧姓に戻しました。この場合、登記簿上の名前の変更をしなくてはならないと思うのですが、どのように行えばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

所有権登記名義人表示変更登記を、マンションを登記している法務局に申請します。 【所有権登記名義人表示変更登記手続の必要書類】  結婚・離婚・養子縁組・離縁などにより氏名や住所が変更した場合:    1)変更後の戸籍謄本    2)本籍地の記載入りの住民票(略式でなく全部記載の住民票なら大丈夫)  を申請書と共に出してください。 登記税は、郵便局や法務局の売店・自販機で収入印紙を購入して申請書に添付して 収めます。 (登記特別会計の廃止で登記印紙は発売終了しましたが、現在、手元に以前、 購入した登記印紙あれば、それも、使えます\(^^;)...

mmm1218
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 法務局に行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

登記簿上の氏名の変更は、すぐにしなければならないわけではありません。売却の際など必要な時にすればかまいません。 いすれ必要であるならば今しておいてもいいわけですが、司法書士に依頼すれば2~3万程度でやってくれます。氏名の変更程度なら司法書士に依頼しなくても自分でもできます。自分でやれば登録免許税の1000円だけで済みます。 自分でやるならこちらのページの http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html 7、登記名義人住所変更登記 とうところを参考にして氏名の変更の申請書を作ってみてください。わからないところは法務局の登記相談の窓口で教えてくれます。 最初から法務局の登記相談の窓口で教えてもらってもいいです。法務局へ行って教えてもらい、申請書を作って必要書類を揃えて見てもらい、訂正があればやり直して、2~3回法務局へ行く時間があれば自分でできます。

mmm1218
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 何とか自分で出来そうなのでやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登記の名前変更について。

    マンションを購入し一人で住んでいたのですが、結婚し名前が変わりました。 今は他県(夫の住む家)で生活しています。 マンションの登記の名前を今の私の名前に変更したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 自分で申請変更する場合どのくらいの費用がかかるのでしょうか? 分かり易いサイトがあれば、そこも教えてください。 よろしく願い致します。

  • たびたび不動産登記の苗字の変更についてです

    たびたび不動産登記の苗字の変更についてご質問させていただいています。 結局、住宅ローンを借りている銀行から、登記の変更をするように言われました。 所有者の苗字の変更は簡単にできることがわかりました。 抵当権の設定の「乙区」の氏名も変更しないといけないのでしょうか? その場合、所有者の変更のように個人でやることは可能でしょうか?

  • 名義ではなく名前が変わったことの自宅登記の変更

    自分の持ち家(マンション)ですが、 姓が変わりました。 登記所に出向いて変更する必要はあるのでしょうか? 簡単ですか? 固定資産税の請求も旧姓で来るので変更したいと思います。 こちらは税務署へ行くのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 所有権登記名義人氏名変更登記の手続き

    おはようございます。 結婚して苗字が変わった場合の所有権登記名義人氏名変更登記のことでお聞きしたいのですが、 この手続きはどこで行うのでしょうか? どの程度費用がかかるのでしょうか? 必要書類にはどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産登記の氏名(苗字)変更について

    再婚をして苗字が変わりました。 家と土地の登記を、旧姓から新姓に変更しなくてはと思うのですが、どのような手続きをすればよいでしょうか? 苗字の変更だけなので、行政書士さんに頼まなくても自分でできると聞いたのですが・・・

  • 住宅ローン後の登記抹消について

    マンションで住宅ローン完済しました。 抵当権の登記を抹消しないといけないようです。 銀行を通して司法書士に頼むと3万ほどかかるといわれました。 インターネットで調べると1万円程度でやってくれるところもあるようです。 知らない安い司法書士に頼むことは問題ないのでしょうか? マンションは2人で住宅ローンを組んでいましたが この度私だけが完済しました。 この場合でも問題なく抹消出来ますか? 住宅ローンを組んだ時と名字が違い、前の名字の身分証明書が無い場合 名前の変更もかならずする必要がありますか? 代理人が行けばばれないこともあるのでしょうか?

  • 離婚するときの登記申請について

    このたび離婚する事になりました。 名字は旧姓に戻らず今のまま通す事にしました。 土地の名義が15%ほど私になっているのですがこれが旧姓のままです。 離婚して名義を相手100%に変更する際、まず私の名義を旧姓から今の名字(今後もずっと通す)に変更する必要がありますか。 それとも、相手に贈与するだけなので、旧姓の私と今の名字の私が同一である事を証明する住民票かなにかの書類があれば、名義を相手100%に変更可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • パスポートの名前追記について

    はじめまして。パスポートの名前の追記と航空券について、戸籍上の名前は変更せず旧姓のままですが、婚姻の事実(旦那の苗字)をパスポートに追記した場合、航空券の予約する名前は旧姓のほうなのでしょうか、それとも括弧で追記した旦那の苗字も含めた名前でとらないといけないのでしょうか。

  • 登記簿謄本の取り方について

    いくつか聞きたいのですが あるマンションがあります。 7階建てであり、この土地と建物の所有者を調べたいのですが 1、マンションの場合には、各部屋ごとの所有権を調べるには 登記事項証明書でいいのでしょうか? 2、登記事項証明書申請書ですが これは、マンションの所有権の場合には 地番をブルーマップで調べて書けばいいのですか? 3、同じくそのマンションの7階の会社の代表者を調べたい場合には どのようにすればいいのでしょうか?

  • 土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。

    土地・建物の登記簿謄本の名義・住所変更について。 初めまして。 再婚のため、氏名(女ですので名字だけ)と住所が変更になりました。 ?土地・建物を所有しておりますが、名字と住所の変更をしなければならないですよね? 登記簿謄本の所有者を変更するための手続き方法を教えて下さい。?(所有者は変わらず、名字と住所の変更です)? あと、ネットでも申告できますか? また費用はどれくらいかかりますか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 既婚同士であるセフレとの関係がラインの返信減少で終わってしまい、一方的に削除してしまったことを後悔している女性。
  • 男性がすぐに返信できないことに慌て、感情的になってしまったと反省をしている。
  • 別れることはわかっていたけれど、毎日のラインが途絶えたことで寂しくなり、不安を抱えている。
回答を見る