• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの教習について)

バイクの教習について

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

ほとんどの所でスニーカーはNGです。 運転免許試験場での試験なら、乗車前で、試験中止になる事もあります。 (乗車に適さない服装となり、これは安全運転義務違反と言う違反行為と判断し、バイクに乗る前に試験中止となるそうです。) バイクの運転に適している靴とは、 ・紐が出ていない事  (転倒した時など、紐が引っ掛かり、バイクから離れられず大きなけがに繋がる) ・くるぶしが出ていない事  (転倒時にくるぶしを損傷しやすく、くるぶしを怪我すると、足首が動かなくなる為。) ・土ふまずがあり、かかとのある靴。  (ステップにあしをひっかけることで安定した乗車が出来る為) と言われて居ます。 土ふまずがあり、かかとがあればよく、紐が無くて、くるぶしが出ていない。 つまり長靴でOKと言う事です。 雨の中での教習は河童が必須です。 試験場では、上に書いた乗車に適さない服装になりますので、雨が降って居る時、かっぱを着ないと主張した時点で、受験させてくれません。 理由は上に書いたのと同じ、安全運転義務違反の違反を犯している為となります。 教習所での教習も同じです。 ヘルメットは貸し出しがありますので、それを借りてもかまいませんし、自分で持って行ってもかまいません。 グローブはお金が無ければ軍手でOKです。 服に関しては、長そで長ズボンであれば良いので、つなぎである必要はありません。 私はスラックスと長袖のワイシャツで受けた事があります。

noname#138699
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ スニーカーはダメで そんなに厳しいんですね(°д°;;) ちゃんとブーツとカッパをかいます↑ ワイシャツとスラックスで うけたんですか!?(笑) ありがとうございました(^з^)-☆

関連するQ&A

  • バイクにのるときの格好

    閲覧ありがとうございます♪ わたしはバイクの免許がほしくて 教習所にいくために ヘルメットとグローブとブーツと カッパ(いらない?)を そろえたいんですけど どこにいけば売っていますか? ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの メーカーさんのバイク屋さんにいったら そのメーカーさんのものを 買うことになっちゃいますよね? 生意気ですけど わたしはどこでもいけそうな 外国車のトライアンフの タイガー800XCが 気になっていたり かわいいヤマハのSRとかが 気になったりと コロコロと変わる性格なので ヤマハのブランドの格好で ちがうメーカーのバイクに乗っていたら おかしいじゃないですか(°д°;;) できればバイクのメーカーさんが 出していないってゆーか 中立の立場?(笑) のものをそろえたいんですけど こんなわたしは どこでそろえればいいですか? わかりにくい質問ですみません(・ω・;) よろしくお願いします☆

  • ヘルメットについて

    閲覧ありがとうございます♪ バイクの免許がほしいので 教習所にいこうとおもうんですけど 教習所で貸し出している ヘルメットとかグローブを使わないで 自分でそろえてもいいんですか? あとヘルメットに ベンチレーション?って構造で 風をとおすやつは 雨の日とかに使っても大丈夫ですか? よろしくお願いします(^з^)-☆

  • ブーツとは?

    中型二輪免許を取ろうと思いのですが、教習所の持ち物の欄に 『ブーツ・グローブetc...』とあったのですが、ブーツとはどの程度のものなのでしょうか? ブーツと言うと皮製のすね位までの丈の奴ですか? ハイカットのスニーカーとかでは無理でしょうか? あと、グローブはゴムつきの軍手みたいなものでも大丈夫でしょうか? お願いします。

  • バイク用のオススメ防寒防水グローブ

    この夏からバイクで通勤を始めました 今のところ雨の日はカッパを着て凌いでいますが、真冬の雨がとても心配です さすがに軍手や普通の手袋では厳しいと思います・・・ 多少お値段が張っても構いませんので、冬の寒さや雨にも負けない完全防寒、防水のグローブってありますか?

  • 雨の日のバイク通勤

    50ccゴリラでバイク通勤しています。 雨の日のことですがリアボックスに荷物を入れ、カッパを着て、ヘルメットはシールド付きのジェットヘルメットなのですが…足(靴)だけがどうしても濡れてしまいます。 防水スプレーをしていますが、靴下まで濡れています。 皆さんはどうされているのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 千葉県市川市付近のバイク用品店

    つい先日二輪の免許を手に入れたものです。 肝心の単車はというと・・・ やっと中古が見つかり、今週末に納車予定です。 今まで教習の時に使ってたヘルメットの 4000円位は、超激安物と知ってしまった私は そのヘルメットを買ったお店にまた足を運んでみました。 しかし、どれを見ても3000~5000位で なんか、デザインも悪いし、これ安全なの? 等と思ってしまいました。 そこで数万円、、、 (といっても2~3万円のヘルメットですが) の、ようなヘルメットを置いてある 千葉県市川市内、または千葉県市川市からバイクで行ける距離くらい のバイク用品店はありませんか? 雑誌を見ても、どうもこの付近には無いのでは? と思ってしまうくらい見当たらないので(^^; ヘルメット・グローブ・ブーツ、この三つあたりは買い揃えたいのですが・・・

  • 20分ほどのバイク通勤について(雨の時)

    うちの主人は数年前からバイクで通勤をしていて、数回カッパを買い替えたのですが すぐに水がしみ込んできてしまって意味がないようです。 今回もバイク屋さんで上下1万円程のレインスーツ?を購入し雨の日に使用しているのですが、中に水が溜まってしまうほど防水性が無いようで困っています。 今の時期は寒いでしょうから雨が浸透してこないレインスーツがあれば購入してあげたいとは思うのですが、良くわからないので質問をさせて頂きました。。 そんなに高価なものは購入できないので、1万円以内位で良い物があれば 商品名等教えて頂けると嬉しいです。 合わせて、手も寒いようですので(今はバイク屋さんで買ったスキー用のようなグローブをしていますが、それも毎回びしょ濡れです。)雨に濡れないようなグローブ、または方法?等があれば教えてくださいm(__)m

  • マウンテンバイクで通勤するのですが、雨の日は・・・・・

    こんにちは。4月からある会社に勤めることが決まり、マウンテンバイクで通勤しようと思っています。雨の日は電車を使い通勤しようと思っていましたが、出社時間が早いため、うまく電車の時間が合わず自転車通勤になりそうです。そこでお聞きしたいのですが、雨の日は自転車に乗る方はやはりカッパのような物を着ていくのでしょうか??ゴアテックス素材のいいものがあるというところまで調べられたのですが、なかなかいい商品が見当たりません。生意気ですが見た目にも多少はこだわりたいと思っています。何かいい商品を知っている方は教えてください。お手数ですが、よろしくお願いします。

  • バイク用ブーツ

    ライダーの皆さんお教えください。 雨の日にバイクに乗るときに足元はどのようにされていますか? 私は以前ドンキホーテで売っている上下別の雨具を使っていました。しかし靴がびしょぬれになる、中までしみて結局ズボンがぬれる結果を招くことが多々ありました。 最近は「靴カバー」を購入し実際雨の日に装着してみたのですが運転時には全く問題はないのですが停車時など足元が滑り転倒しそうになってしまいました。 ここ数日出てた結論はちゃんとしたライダーブーツを手に入れようということです。でもバイクに乗るようになって数年経ちますが正直ブーツを買おうと思ったことがなかったのでどのようなものが実際にはいいのかさっぱりわかりません。 ふくらはぎまでのものがいいのか、スニーカータイプのものでいいのか。ブーツはぴったりのものがいいのかとか。アドバイスをいただければと思い質問しました。 現在は250ccのビックスクーターに乗っていますがいずれは大型免許をとってレプリカタイプのバイクを購入しようと考えています。それも考慮してお答えいただけるとうれしく思います。よろしくお願いします。

  • レインブーツ

    ブーツを買おうと思っています。雨の日にスニーカーとかだと結構長い距離歩いたりするので、すぐに濡れてしまいます。だからといって、普通のブーツでは、革が傷んでしまうので、あまり良くないのかなと思います。今はたいてい雨の日は、革のブーツに防水スプレーをして使っているのですが、どうしてもブーツを痛めている気がして・・・。 女性は女性で雨の日のブーツ(レインブーツ)があるじゃないですか。 でも男性でこれは聞いたことないですよね。見かけはゴツくなくて、浸水しずらいブーツを探しているのですが、どなたかご存じないでしょうか? それとも、男性のレインブーツっていうものを探してるのがおかしいでしょうか? 回答お待ちしております。