• ベストアンサー

行政書士の試験は難しいのでしょうか。

娘婿が標記を受験します。 下記に回答をお願いします。 ● 試験の難易度。 ● 合格点 ● 合格の確率 ● この資格が有るとどの様な業務が可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

難易度は年毎に違うようですが、大体10%前後の合格率だと思います。 試験自体はさほど難しいことはないと思いますが、いかんせん出題範囲が広いのです。独学でも合格できる程度の問題(難易度)なのですが、短期合格を目指したり、仕事と並行しての勉強になるならば、専門学校などを利用した方が良いでしょう。 合格するには正答率70%が必要だと言われています。 試験内容が一般常識のような分野と、法律分野に別れます。各分野で足切り点があったと思います。 合格して、行政書士会に入ると開業できます。行政書士は#1の方も仰っていますが、行政庁への提出書類を作るのが主な仕事です。しかし、街の法律屋さんとして雑多な仕事をする場合もあるようです。もし漫画に抵抗がなければ「カバチタレ」という漫画をご覧になると、イメージできると思います。 ただ、試験に合格しても、実際に職業とするのは難しいように思います。よほど強い得意分野を持つか、しっかりとした営業活動をしなければなりません。 開業しない場合、会社勤めだと資格があることで給料にプラスαが発生することもあるようです。 義理の息子さんは今年受験されるのでしょうか。だとすると、間もなく試験ですよね。合格されると良いですね。

kunbow
質問者

お礼

判り易い回答をありがとうございます。 又、”エール”まで戴きました!!!。 合格して自身の人生に役立てて呉れたらと、 切に思っています。

その他の回答 (1)

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

試験の難易度は弁護士より易しく、宅建より難しいといったかんじだと思います。 合格点は知りませんが、7%程度の合格率との事です。 可能な業務は役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等です。

参考URL:
http://www.gyosei.or.jp/
kunbow
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 司法書士と行政書士

    司法書士と行政書士、合格の難易度はどちらが高いのでしょうか? いま受験するとしたら、どちらの資格が将来的に有利でしょうか? 司法書士と行政書士、どちらの勉強をするべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 宅建から行政書士へ

    平成17年に宅建を独学で取得しました。資格取得は初めてでしたが、約3ヶ月の学習期間を振り返ると民法の学習などは非常に楽しく出来たと思います。結果は45点でした。行政書士の難易度が宅建に比べるとどれぐらいであるのか、また独学で合格された方はオススメの参考書などがあれば教えて頂ければと思います。ちなみに平成20年度の試験合格を狙っております。

  • 技術士試験について

    こんにちは、 技術士試験について、下記を教えてください。 1. 1次試験に合格し、2次試験に不合格の場合、1次試験は何年でも有効なのでしょうか?(来年以降は、2次試験のみを受験すればよいでしょうか?) 2. 1次試験に合格し、技術士補に登録する場合は、登録料は幾らでしょうか? 3. ネットワーク関連の業務に従事している場合、受験は「情報工学」になるのでしょうか? 4. 1次試験の受験資格、2次試験の受験資格はあるのでしょうか? 5. その他、受験時の注意点がありましたら教えて下さい。

  • 行政書士の資格を取りたい

    行政書士の資格を取りたいのですが、どのように勉強をしたらいいのか分かりません。 通信講座を使うのか、参考書を買って独学するのか、どのような方法が一番効率がいいのでしょうか? また具体的にどのくらいの難易度なのでしょうか? 受験者の何%が合格とかという数字を見てもよく分からないので…

  • 行政書士の難しさは?

    こんにちは25歳の男です。 質問させてください。 今現在、ビジネス法務実務などのキャリアアップの資格をまずとって、そうしたら”士”の資格を目指してみようと思っています。 その中で自分は社労士、行政書士あたりが士業の中では受けてみたいかなと思います。 どちらも難関資格ということは分かっているんですが、ここ数年の行政書士の合格率がとても低く一桁など勉強を始めるのにスタートを切りにくい(試験の科目が変わったと聞きましたが)な と思いました。 最近の行政書士は、どのくらい難しくなったのでしょうか?(資格の本では難易度社労士A、行政書士Bとなってましたが…社労士よりも質的に難しいのでしょうか?。) ご回答よろしくお願いします。

  • 行政書士試験について

    私は今年行政書士受験を目指し頑張る予定です。昨年、司法書士試験に合格しましたが行政書士はスキルアップのためにもぜひとも獲りたい魅力的な資格です。勉強方法やどういったことに注意を払い勉強すればよいかご教授をお願いいたします。

  • これから行政書士試験の勉強をするには

    今年の司法書士試験の受験生です。自己採点では、択一でかなりの点を取りましたが、記述にて失敗してしまい、合格の可能性は、記述の足切りクリアにかかっています。 将来的なことを考えると、司法書士の資格と併せて、行政書士の資格を持っている方が、有利であると思います。 そこで、今年の行政書士試験を受けてみようと思います。 予備校の言葉によれば、今からでも間に合うとのことですが、宣伝文句ですので、そのまま受け入れるわけにはいかないとも思っています。 ですので、経験者の意見を伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 行政書士の試験は1年間の勉強で合格できますか?

    私は、現在主婦をしております。 2010年は宅建に合格しました。 とは言え、法律も不動産も全くの素人だったので、 おおよそ1年かけて、やっとのこと掴んだ合格です。 今年は、管理業務主任者というマンション関係の資格取得を目指しております。 こちらは、去年、宅建の試験が終わってから参考書を読み始め、 試験までおおよそ1年の勉強期間となる予定です。 さて、行政書士の勉強の件です。 今年、12月管理業務主任者の試験が終わったらすぐ行政書士の勉強を始めようと思います。 素人ながら、行政書士の勉強は宅建とは比べ物にならない位、 難易度が高いと存じ上げております。 また、今までの、のんびりとした勉強では合格できないとも思っております。 あまりと言うかほとんど法律・行政・一般知識等々の学力がない私です。 でも、合格したいという気持ちはあります。 もちろん、気持ちだけでは合格出来ない事は重々承知です。 正直、なんらかのパートのお仕事をするか? あと1年勉強をして、行政書士の資格取得を目指すか迷ってます。 今の自分で1年、頑張って勉強して合格する希望があるならば、 ぜひ頑張ってみたいです。 行政書士はこのような主婦の私でも、頑張ったら合格できますでしょうか?

  • 行政書士試験

    行政書士の試験を受けようかと頑張っています。が、一定期間公務員として行政職に携わった人は自動的?に行政書士の資格を有するわけですが、その方達の人数の枠があって、一般で受験する人たちはその残りの枠で合格者が決まる。と、聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 行政書士資格を持っていて有利になる別の資格試験は?

    行政書士の資格(試験に合格している)を持っていると、昔は社会保険労務士の受験資格が得られた、と思うのですが、他に、似たようなメリット(1次試験が免除になるとか)ってあるのでしょうか? 受験資格付与、この資格なら無試験で取得できる、などなど、なんでも結構ですので、よろしくお願いします。