• ベストアンサー

二台のレジカウンターが平行に対面している店の疑問

どうして買い物客は一般的に「二列」でそれぞれのレジに並ぶのでしょうか? 僕は「一列」に中央に並んで、空いている方にどんどん行った方が高効率で平等だと思いますが、なぜ一般的ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198951
noname#198951
回答No.1

列が長くなるからと、そのように並ぶようには構造的に出来ていないから。 何処かのスーパーでそうやってくれればいいんですが、店の構造上そうはしないんでしょうね。

ZeldaLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、確かに列はながくなりますね。 ただ、レジカウンターはいっそ垂直並びでもいいかなと最近思う今日この頃です。 淀橋カメラとかではそうなっている様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクスプレス・レジについて

    なぜ、日本のスーパーなどのレジでは、欧米のようなエクスプレス・レジが導入されないのでしょうか? また、日本の銀行でも、並ぶ列は一列で、空いたATMに、並んだ順番に利用できるようになってますよね。なぜ、この効率的なシステムが、小売店などでは採用されないのでしょうか? どの列が一番早いレジか、なんて本もありましたが、カゴいっぱいの買い物客と、一品の客が同じ列に並ぶのって、非効率的で、只でさえ殺伐としたイライラ社会の日本なのに、ますますイライラしますよね。なんで?

  • 新提案!スーパーのレジ待ちによるストレス解決法

    スーパーで混んでいるレジに並ぶ時に 5つくらいあるレジの中から 「ここだ!」 と決めて並んでは見たものの 後ろのレジに”後から並んだ人”の方が早かった・・ なんて経験何度もある方多いのではないでしょうか。 僕も大学生でよく買い物に行きますが、 それってちょっとしたことなんですけど・・ ”かなりのストレス”になるんですよね。 でもどうしてもタイムセールの時とか混んでいるときに行かなくてはいけないというのもありますよね。 そこで僕が思いついた解決法があるんです。 それには「お金」も「手間」もいらないのでどこのスーパーでも 明日から実行できる方法です! ・会計をしたいお客さんはレジ周辺で縦一列に並ばせます。 ・5つレジがあるなら空いたレジから店員が「次にお待ちのお客様」と呼びます! ・そしたら一列に並んでいる先頭のお客さんからどんどんその呼ばれたレジで会計をしてもらう。 たったこんだけです! 並びが一列だから場所をとるのでは?という指摘があるかもしれませんが、それは工夫次第です!例えば、蛇みたいにくるくる波上に一列に並ばせるとか・・ですね! こんなスーパーがあったら「そんなストレス」は絶対たまりませんよね。だって確実に先着順にレジを打ってもらえるのですから。 みなさんはこんなスーパーがあったら行きたいと思いますか?

  • ドラッグストアのバイトのマニュアル

    あるコンビニのマニュアルには、列に割り込んできたお客さんへの対処法がありません。 ドラッグストアでは、聞いたところ、どうやらあるようですが、どのようなものなのでしょうか? 例えば、列ができていて、1番目のお客さんのお買い物を済ました後、2番目のお客さんより3番目のお客さんのほうが先にレジにかごを置きにきたとします。 私にはお断りする方法が思い浮かびません。 3番目のお客さんのレジ打ちをお断りして、2番目のお客さんのレジを打つ方法を教えてください。 このとき、定員は私一人だとします。

  • 最近の老人のマナーについて。愚痴形式ですが。。。。

    私は、今年高校を卒業した者です。今は某有名店でアルバイトをさせて頂いております。 働いて5ヶ月となりますが、老人も多く利用するお店です。そこで、私が思ったことは、最近の老人のマナーが凄く悪いです。私のアルバイト先ではレジが少なく、どうしても、一列に整列させなければいけません。たまに、二列になることもありますが、そういうときは自分の責任だと感じます。お客様には大変申し訳ないと思っております。が、一列で6人ぐらいのお客様が並んでいるにも関わらず途中で割り込んで来る老人が多々います。自分が気付けば『お決まりでしたら、縦一列でお並び・・・・・・・』と大きい声で言いますが、時には自分の声の音量不足が有る為二度言いますが、絶対聞こえてるでしょ。っていう音量で言っても、老人は動じません。時には、あからさまに割り込んで来ているのに、『俺ここに並んとんね』と言われる場合があります。他のお客様は苦笑いで、自分も凄い苦い気持ちでレジを打っています。あと、なにをそんなに急いでいるのかと思うぐらい、まだレジ打ち終わってないのに、自分の商品を置いて、お釣りも返していない前のお客様を隣に詰まらせて、自分がセンターに立つ老人もいます。乗り物に間に合わないから急ぐのはわからなくはないのですが、もっと余裕で来れないのかと思います。しかも、急いで来たにも関わらずレジ終わった途端、スローモーションかと思うぐらい、ゆっくりと自分の身の回りの物をしまい始めます。お客様があまり並んでいなかったら大丈夫ですが、後ろにかなりのお客様がいるにも関わらず、ゆっくりとしまい混みます。あと、お金だけ、置いてレジを通さずに行くお客様もごく稀ですがいます。なぜですか?なんで、こんなにマナーを守れないお客様がいらっしゃるのでしょうか?自分の責任も多々ありますが、それ以前にお客様に案内してもちゃんと列に並ばない老人がかなりといます。あと、電車の中で、一般席で、空席有ったから向かって座ろうとしたら、あからさまに俺と競争したかのように急いで座る老人もいます。座ったあとの勝ち誇った顔が大変醜いです。言葉悪いですが。マジうぜぇしムカつくし、なんなの?マナー守れし、マナーの守れない若者の真似してんじゃねぇーよ。って私の心の叫びです。

  • マクドナルドのレジ、どうやって並びますか?

    レジは全部で3台ありますが隣同士の2台しか 開いていませんでした。 それぞれ対応中で、俺が3人目のお客として入 ってきました。 俺は銀行みたいに1列で並ぶのかと思っていた のでレジの中央に並びました。 4人目のお客が入ってきて、俺の後ろに並ぶの かと思ったら真横に並ばれました。 (すなわち俺が左のレジに並んでいる、と思って  いるみたいです) ファーストフードは銀行のATMみたいに1列で 並ぶのはまだ浸透していないのでしょうか? 皆様はどうやって並びますか?

  • 英訳してください。

    日本では、少量専用レジというのは、ありません。 建前は、お客様は皆、平等だと言う考え方が浸透してるんだと思います。 たくさん買う人も、少ししか買わない人も、同じ列に並びます。

  • ベビーカーで横入り

    先日、ドラッグストアでレジに並んでいました。 列は一列で数名の方が並んでいました。 レジは複数ありましたので、空いたレジに順番に進んでいく形でした。 あと、もう少しで自分の番になろうという時に、 ベビーカーを押した30前後のママが列を確認もせずに横から私の前にすっと入り、 素知らぬ顔してレジに行ってしまいました。 注意しようかと思ったのですが、私も妊娠中でお腹が大きく、なにも言えませんでした。 イライラしちゃいけないと思いましたが、嫌な気持ちです。 赤ちゃん連れてお買い物、大変だと思いますが、マナーを守って欲しいと思いました。 と、同時に子供が生まれても自分はこのような行動はしないでおこうと思いました。 皆さまどう思われますか?

  • レジ(会計)待ちの順番を守らない人

    お店や郵便局で、レジ(受付)が2つあるトコありますよね。 混んでると、会計待ちが数人になり、、待たされます。 各々のレジにそれぞれ並ぶ列が出来る場合もありますが、一列に並んで、空いたレジに順々に行き会計を済ませる方法もあります。(銀行AT待ち方式?) AT方式の列は、慣習的にその場ではそうなってる場合と、店内の貼紙等でそう並んでる場合があると思います。 **************** AとB 2つのレジが会計中。 会計待ちの人の列が一列に出来ました。 その列は、ややAのレジの近くにあります。 後から来た人が(ススーっと)Bレジの会計中の人の後ろに来て並んでしまいます。 時々、こういう行為をする人を色んな場所で見かけます。 こういう人って、何を考えているんでしょう? (※ 目が悪くて、並んでる列が見えないという場合を除いて。) 初めての場所だとしても、 注意書きが目立たなかったとしても、 普段買い物をあまりせずそういう方式もあるという事を知らないとしても、 片方の列だけ長すぎる不自然さに何で気付かないのか?と思ってしまいます。 稀に見かける現象ではなく、”時々”見かけます。 なぜ、そういう行動をとるのでしょうか?

  • この文章を添削、採点をしてください。

    平素はOdakyu OXをご利用いただき厚くお礼申し上げます。 小田急商事 営業推進の●●と申します この度は、弊社の接客対応が良くないとのご指摘、お詫び申し上げます 。 店長には伝え、従業員とよく話し合い、お客様が気持ちよくお買い物いただける 店となるよう、改善の指示をいたしました。 「買い物途中で邪魔をする」につきましては、レジ係に確認をとらせていただき ました、何名かは、お客様を存じ上げており、1点の商品に付き1枚のカードでご清 算いただき、その都度、レジ袋ポイントを加算されますので「レジ袋ポイントは、1 回にしていただけませんか」と何回か申し上げましたとの報告がありました。 レジ袋辞退ポイントは、お客様のご賛同でマイバックが増えレジ袋の削減となり 環境問題改善の一助と考えております。 お客様ご指摘の、「1日3回に分けて買い物」「1回に3度に分けて買い物」が平等 とか不平等とかの捉え方は一切致しておりません。 ご理解賜わりますようお願い申し上げますとともに、今後ともOdakyu OXを ご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。

  • とあるマンガ屋でのレジでの出来事です。

    きのう、とあるマンガ屋に行きました。 レジが3つあったのですがすべて埋まってました。 順番待ちのため、ここで待ってくださいという印があったのでそこで待っていました。 ちなみに順番待ちしている人はいなく僕一人が印のところで待っていました。 その後、後ろに何人か並んだみたいです。 そして、レジのひとつが空きました。 なので、そのレジに行きました。 そうしたら店員が、「お並びになられましたか?次回からはお呼びしますまで待っていてください。」 と注意されました。 レジが空いたのを見てすぐに空いているレジに行ったので次のお客様どうぞ!とは言われないままレジに行ってしまいました。 もちろんきちんと列に並びました。 しかも順番待ちの列は一列でした。 ぼくはマナー違反をしたのでしょうか? 他の店にも通じることなのでしょうか? 全国展開している店なので、マナー違反であればこれから注意しようと思うので・・・。 回答よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • ダイナミックディスクは処理スピードに影響するのか
  • ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換するメリットはあるのか
  • ダイナミック形式のディスクをSSDにクローンすることは可能か
回答を見る

専門家に質問してみよう