• 締切済み

IHコンロの使い方

IHコンロでお湯が沸騰しないのですが、何故でしょう? 教えてください。

みんなの回答

noname#143314
noname#143314
回答No.1

やかん、もしくは鍋でお湯を沸かしているのであれば、それは アルミ製や銅製ではありませんか? IHはオールメタル対応であればアルミ鍋や銅製のなべでも 大丈夫ですが、対応していない場合は鉄製(底に鉄のプレ ートがついていて対応品になっているものがあります)でない と使用不可です。 もしも材質がわからない場合、いろりろな鍋やフライパンで比較 してみて、すべて温度が上がらないならIHの故障を疑ってみて 下さい。

taroucyann
質問者

お礼

有難うございます。 いろいろ試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IHが電気コンロよりも火力が調節しやすい理由

    お世話になります。 電気コンロは強火でONにしてもなかなか温まらず、逆に熱を下げようとしても なかなか下がらず沸騰したお湯が吹き零れるのを防げなかったりします。 これに対しIHはこちらの操作に対しレスポンス早く火力を上下させることができます。 この違いはなぜ生じるのでしょうか。 IHが電気コンロと違って磁力により鍋底から熱を発生させ直接鍋を温めていることと 何か関係があるのでしょうか。

  • 100Vの電気コンロ、IH対応の鍋でないとまずいですか?

    100Vの電気コンロを使っています。今200Vにも対応の鍋を使っていますが、火力が弱くてなかなか温まらないので、(お湯が沸騰するまでにものすごく時間がかかります。)小さくて安い鍋がほしいのです。IH対応のもので小さく安めのものがなかなかないのですが、普通の鍋ではだめでしょうか?

  • IHコンロ

    これから一人暮らしをはじめるにあたってコンロを購入します。 ガスコンロにしようか、IHコンロにしようか悩んでいるのですがIHコンロはそれに対応しているマンションじゃないと使用できないのでしょうか?

  • IHコンロは使えないでしょうか?

    今度の独り暮らしの部屋がIHコンロとのことです。 これはガスコンロに比べ火力が弱く話しにならない・・と聞いたことがありますが 本当なのでしょうか? それほど料理をガンガンやる方ではなく湯を沸かしたり簡単な料理をするくらいです。 また概ね普通のガスコンロの何%くらいで見とけばいいでしょうか。75%くらい? アドバイスお願い致します。

  • IHコンロでブレーカーが落ちてIHコンロが壊れた。

    ワンルームマンションに引っ越した際、電熱コンロをIHコンロへ変更しました。 しばらくは何ともなく、使用できていたのですが、突然使用中にブレーカーが落ちて、その後 IHコンロ自体が壊れたらしく、使用不能となりました。 他の家電製品は故障もなく、その後も使用できております。 IHコンロを分解したところ、ヒューズ部分や基盤の一部も黒く、ショートしている様子でした。 IHコンロ自体が悪いかと思い、今度は違うメーカーのIHコンロを購入し、設置したところ 半年以上も問題なく使用できておりました。 が、しかし、この度、同じ状態で、ブレーカーが落ちて、IHコンロのみ壊れてしまいました。 そこで、原因としては何が考えられるか、教えていただきたいと思います。 IHコンロを接続したコンセント部分か、マンション自体の電気の問題か・・・ 因みに、IHコンロは100Vで、コンセントも200Vではなく100Vの差込口でした。 アース線はないタイプのようです。 他の家電は、エアコン、薄型TV42型、冷蔵庫とあとは細かなものです。 マンションの電気契約は30Aで単3用Sブレーカーと書かれてました。 コンセントは平成3年当時に設置されているもののようです。

  • IHコンロ

    昨年注文住宅を建てましたが、キッチンのコンロは使い慣れたガスを選択して、使っています コンロ台には、将来的にIHも使えるように単相200Vのコンセントも設けました (普段はブレーカーをOFFにしています) 地震などの災害でのライフライン復旧は、電気は早いもののガスは遅いとのことなので、非常用に卓上IHも備えてありますが、コンロ台に設置する大火力のIHコンロが意外なほど安いので非常用に購入を検討中です (電気もガスも止まった場合用には、カセットコンロを備えてあります) 質問は、コンロ台に設置するタイプのIHコンロは、電気工事の資格のない素人でも、設置することはできるのでしょうか?

  • IHコンロ

    IHコンロについて質問です。 母はIHコンロを使っています。母は、片手しか使えないので鍋の中のものを混ぜる時、鍋が動いてしまいひとりでコンロを使った料理をする事ができません。 普通のIH対応鍋では、重くてテーブルまで運ぶことができません、なので軽い鍋を使っているので特に動きやすいのだと思います。 鍋を固定するようなものはないでしょうか。 知っている方、またはいい考えがある方教えてください。

  • ガスこんろからIHこんろに変えようと思いますが、、

    ガスこんろからIHこんろに変えようと思いますが、本格的なIH給湯器をつけるとすごい経費がかかるので、とりあえず、こんろのみをIHにしたいのです(現在IH200Vこんろの口だけはついています(200Vの電線自体はきていないようです、BOXのみみたいです)。で、お風呂はガス給湯器です(これを変えるつもりはありません、これ自体を変えるには、例のIH給湯器タンク取り付けとなるようなんで、、、)。それで、こんろのみを200VIHにしたいのです。 この状態を実現するだけなら、工事費はどうでしょうか?(出来たら、IHこんろは2個設置したいです)。IHこんろは深夜電力を使わないと、とんでもない電気代になるよ、と聞いたこともありませんんで心配です。 ただ、老人なんで現在のガスこんろの安全性が心配です(現在のガスこんろも安全基準後(昨年初旬以後くらいのもの?)のものなんで、立ち消え装置付き?不完全燃焼時にガスを送らない仕組み?らしいのですが、この前、吹き零れた時には、止まらなかったです(もちろん、吹き零れてすぐに消しましたが、、)、この点で、IHこんろはどうなんでしょうか?(吹き零れを即感知して、自動停止してくれるんでしょうか?)。 以上の件に関してご教示ください。 お願いいたします。

  • 卓上IHコンロの火力について。

    現在、レオパレスに住んでいるのですが、コンロが 電熱器型で、非常に火力が弱く、お湯をわかすにも イライラしている状態です。 揚げ物や炒め物など、火力が必要な料理をするのは 難しいため、卓上のIHコンロの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、卓上のIHコンロの火力は どの程度のものでしょうか? ピンキリだとは思うのですが、予算1万円前後で 考えているので、100Vのものになるかなと思います。 電熱器よりははるかに上の火力だと期待しているの ですが…。 もし卓上のIHコンロをお持ちの方がいましたら、 詳しく教えてくださいませ。

  • IHコンロの電気代について教えてください。

    IHコンロの電気代について教えてください。 よくオール電化の家が、IHコンロを使っている話を聞きますが、オール電化をしていない家が、200VのIHコンロを朝、昼、晩、と食事に使うとしてら、電気代は大変な値段となるでしょうか? ※参考に、100VのIHコンロなら、電気代はどうでしょうか? 200Vの引き込みで100VのIHコンロを使う場合、200Vの引き込みで200VのIHコンロを使う場合、100Vの引き込みで100VのIHコンロを使う場合で、電気代の比較を教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • セキュリティソフトPASSの隠す容量についての質問です。
  • セキュリティソフトPASSの利用製品と型番、接続方法、発生時期などについてご記入ください。
  • お困りの詳細やエラーの内容など、具体的な情報をお書きください。
回答を見る