• ベストアンサー

中学卒業 高校受験について

中二女子です。 私は、中一の時に20日ほど欠席、今中二になり、2か月休んでいます。 中二は病院から「休んだほうが良い」と言われ、休学になっています。 体が少し弱く、この先も休んでしまいそうです。 卒業はどれくらい出席すればできるでしょうか? 高校は私でも入れるようなところもあるでしょうか? 追記:成績は良い方でもないし悪い方でもありません。真ん中くらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.1

 卒業に必要な最低日数は、1/3が目安だそうです。  まずは、学校に行かなくても家できちんと学習の習慣をつけ、学習内容をきちんと理解できるようにしておくことが必要です。中学校の内容がわからないまま、あるいは学習の習慣がつかないまま高校に行っても、行き詰まってしまうでしょう。  公立全日制高校の場合は、定員割れしている場合でも選抜がありますので、一定の学力が必要です。  私立なら、学力の低い生徒でも受け入れてくれるような高校は、どこの地域でもあると思いますので、中学校の先生に相談された方がいいと思います。  授業料の支払いに不安がある場合は、公立の定時制高校がお薦めです。  学校に通うことにやはり不安だという場合は、NHK学園を含め、通信制高校での修学は可能ですが、これこそ自己学習の力が必要ですので、やはり今、学習習慣をつけ、内容を理解しているかどうかをしっかり振り返って進路を考えてください。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410488809
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験と欠席日数

    僕は中三受験生です。中一、中二で不登校だったのですが成績はなんとおか人並みに取る事ができました。 ある程度の公立高校を受ける事になったのですが、やはり出席日数が少なくて欠席日数が多いことに不安です。(一般入試) やはり欠席日数が多いことは受験に響くことなのでしょうか?響く場合はどのくらい響くのでしょうか? 不安で不安で夜も眠れません。どうか知っている方がいたら教えてください。

  • 高校卒業

    高校三年生の三学期から通学をしなくなった、という方のひきこもり体験談を拝見しました。その方は高校を卒業されているそうです。 ですが、高校三年生の三学期といえば卒業試験がありますよね。卒業試験を受けないのに卒業できるんでしょうか?それに、三学期だけとはいえ、欠席してしまうと卒業に必要な出席日数や単位数も足りなくなるのでは、と思うのですが・・・。 三学期は短い期間ですので、三学期だけなら欠席しても卒業が危ぶまれる事はない、ということなのでしょうか。それともその方の通われていた高校で特別な配慮があったのでしょうか。 ふと気になったもので・・・回答よろしくお願いします。

  • 高校の卒業について

    私は今高校3年でもうすぐ卒業で す1年2年3年の欠席日数の合計が 32日くらい早退が約15日くらい です 卒業するには全体の3分の2出席 しないといけないのですが3分の 2と書かれていてもいまいち日数 が分かりません 何日くらい欠席したらダメにな るのでしょうか?だいたい60日 ぐらいでしょうか?

  • 中学生 高校受験

    四月から中3になる者です。 今までの成績が5段階評価で中1がほとんどオール2、中2がほぼオール3、4以上なしでした。 (定期考査は大体5割未満,稀に6,7割) 今までの自分の行いが悪いのは重々承知ですが、どうしても高校は偏差値が60程の所に行きたいです。今から頑張れば、どうにかなるでしょうか?先輩方の御意見お待ちしております。

  • 中学二年 埼玉県内の高校教えてください。

    こんにちは、中学二年女子です。 閲覧ありがとうございます。 私は中二ですが、今から高校をある程度調べておきたいです。 公立を希望しています。 中一の内申が40、偏差値(一年)が63でした。 中二の一学期末の5教科の点数は、429でした。 私の成績あたりの高校を教えてください。 共学でも女子高でもいいです。 また、高校がたくさん集まるようなイベント(夏休み)はありますか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高校受験での出席日数

    宮城県の高校受験に出席日数がどのくらい関わってくるのか教えてください。 中学3年間のなかで、どの学年が出席日数のことを重視するのでしょうか? 私は、現在中2なのですが、体が弱くて、中1、中2とずいぶん休んでしまいました。 今も、神経の病気で休んだり、通院したりでやすんでしまっています。 中3になったら心機一転して、頑張りたいと思っています。 なので、ぜひ、教えていただきたいです。 回答お待ちしています。

  • 高校受験について。

    高校受験について。 私は、中2の女子です。 受験があと1年をきって国立高校を受けたいと思っています。 で、内申は国立の場合いつから成績が入るのでしょうか? 1年のトキの成績からはいるともきいたのですが、もし本当ならそれは、学期ごとではなく学年の成績がはいるのでしょうか? また、2年の場合はどうなるのかなど、教えてもらえると嬉しいです! 都立についても知っている方は、教えてもらいたいです。

  • 高校受験、、

    Eランクの上の方の、中学3年です。札幌市立東商業高校(偏差値52)か、石狩南高校(偏差値54)に行きたいと考えています。 私は中2の後半から朝体調が悪くなりやすくなってしまい、中2の時に30回休み、中3の現時点で10回ぐらいは休んでしまっています。もちろん、遅刻できそうな時は途中から参加するようにしています。近々病院に行って診断してもらうことは考えています。 このような半不登校でも、普通の高校に進学できるのでしょうか。。 私は元々Dランクの半ばだったものの、中2で成績をものすごく落としてしまいました。 もっと偏差値が低い高校を探した方がいいですか。担任の先生には、第1志望高校は今のままでいいと言われましたが、正直変えた方がいいのかなと思っています。 高校を卒業したら商業系の大学・商業科がある大学に進学したいです。 何かしらの国家資格を取りたいと考えているので。

  • 高校受験のことです。困っています

    中2です。僕は病気にかかっています。 それで高校受験の事がとても気になります。 勉強は、自分でいうのもなんですが結構できます。しかし 出席日数がやばい気がします。 先生もこの事をきちっと理解してくれました。 最近ではだいぶ体も楽になってきました。 (30^40)ぐらいは休みました そこで、高校受験の時には出席日数がどのように及ぼすのか 誠意のある方はお答えください。 真剣に考えているのでよろしくお願いします

  • 中学、高校生の人に聞きます。

    中学、高校生の人に聞きます。 中2女子です!!  今ピチレモンという雑誌読んでいますが、中1が結構読むのかなと思っています。雑誌変えた方がいいですかね?また、ランズキやeggとかは早すぎですか?  中学~高校生の皆さん、おすすめあれば教えてください!ラブベリー、ニコラ以外で。

このQ&Aのポイント
  • 最新のアウトルックへのアカウント移行方法として、ライブメールからの移行手順や設定方法をご紹介します。
  • アカウントを移行した後、送信はできるものの受信ができない場合の対処法や設定確認ポイントについてもお伝えします。
  • また、ひかりTVのサービスやISPぷららの関連情報についてもご説明します。
回答を見る