• 締切済み

proxyについて

アメリカのサイトで日本からのアクセスが円表示にされるので、ドル表示で閲覧したくて proxy接続でアクセスしたのですが(MAC,Firefox,)、1日~2日程度は 問題なくドル表示で見れていたのですが、 2日経過した頃から急にアクセス出来なくなってしまいました。 proxyサーバーも最新だというものをいくつも試したのですが、、見れません。。 上記のアメリカのサイトだけじゃなく、他のwebサイトも一切見れません。 なぜだか分かりますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • jyune
  • お礼率21% (4/19)

みんなの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

最新のやつでも、見れないこと かなり多いですよ。 つぎつぎ試して、駄目か激重。 良質のく串って なかなか無いのと、勝手に使っているので、変なアクセスに気づいて、設定変えたんじゃないでしょうか? 踏み台にされていて、しかも日本からたくさんの人が踏み台にしていると気づいたら、設定が甘かったとなり、変えるのかも。 あとルートが変わることがあります。 以前、日本からアメリカのゲームサーバーアクセスしていたとき、多くの人がサーバーにアクセスできないと掲示板に書いてあった。 私は問題なかった。 ある地域が大洪水で機器が水没してしまい、ルートが途切れてしまっていたらしい。 うちのサーバーは別ルートで、アクセスしていたので、洪水地域をとおっておらず、問題なかった。 そういうわけで、日本のプロバイダーがどこを経由してネットに入っているかで、違ってくる気もします。 うちのプロバイダーは第一で、アメリカまで海底にパイプを引いているので早い。 本土とも良質のところを使っているのだと思う。 そういうわけで、日本のプロバイダーがどこを使っているかで、ルートが違ってきて、どっかのルートが事故が起こったら、そこで途切れるか、修復に時間がかかるのなら、細いルートを使わせてもらい、激重になり、タイムアウトしてしまうのかも。 良質の串って なかなかないです。 あと、日本からのアクセスだと思った場合、「日本円で表示しなおしましょか?」って英語のメッセージが出ることが多い。 「いいえ 結構」っていつも ノーを選んでます。 イエス を選ぶと円でだいたいいくらかが価格に表示されます。

関連するQ&A

  • Proxyサーバのリストを集めているサイトについて

     私は、Proxyサーバについて知るために最近Proxyサーバを使いだしたのですが、Proxyサーバのリストを集めているサイトにアクセスするとどこのサイトにアクセスしてもウイルスバスター2007に 警告 危険なwebサイト と表示されるのですが下のようなProxyサーバのリストを集めているサイトはどのように危険なのでしょうか?  教えていただければ幸いです。  http://www.cybersyndrome.net/    http://www.proxyforest.com/proxy.htm

  • proxyについてです

    firefoxでproxyを使ってみてみよう思ってるのですがそのことのメリットとデメリットとやり方を教えてください またproxyに関する認識も大雑把なものなのでそのことに付いてわかりやすく解説してるサイトなども合わせて教えてくださるとうれしいです ウェブプロキシなら使ってます

  • Proxyサーバの危険性について

     最近Proxyサーバを利用し始めたのですが、私が利用している  http://www.cybersyndrome.net/ というProxyサーバのリストを集めているサイトを表示するとウイルスバスター2007に 警告 危険なwebサイト と表示されるのですが、これはこのサイト自体が危険なのでしょうか?  また、Proxyサーバを使用する上での注意点、危険な点、上記のサイト以外にProxyサーバのリストを集めているサイトがありましたら教えていただければ幸いです。

  • MS Proxy2.0 の設定

    WinNTサーバで2枚のNICとProxy2000を利用し専用線でインターネットに接続していたのですが端末が増え、Proxy2000では処理能力に限界がみえたので、MS Proxy2.0にしようと試みたのですがどうしても、メールサーバにアクセスできません。メールサーバ、DNSは外部のサービスを利用しています。Winsockをインストールすれば接続できると書いているのですがインストールしてもうまくいきません。一体どこを設定すればよいのでしょうか?ちなみにWEBは問題なく閲覧できます。社内からもパフォーマンスが悪いと苦情が頻発して非常に困っております。

  • ubuntufでProxyサーバーの構築の意義

    ubuntufでProxyサーバーの構築の意義なんですが、良くわかりません。 http://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_14.04&p=squid&f=1 ここに構築の仕方はかいてあったのですが、Proxyサーバーの他に設定しなければ ならない事ってありますか? あと、上記のサイトで「内部専用で外部からのアクセスは受け付けない」と書いてあったのですが 意味が解りません。 web プラウザからでは、Proxyサーバーを通してIPを隠蔽するという事はわかっているのですが。 頭が悪くてすみません…

  • proxyの負荷テスト実施方法

    proxyサーバーのパフォーマンス調査のために負荷テストがしたいです(proxyはMSのISAを使う予定)。 ユーザーがProxy経由でWebにアクセスした際、proxyサーバーのCPU使用率やディスク使用率がどの程度か知りたいのです。 ネットなどで検索すると、Webサーバーへ負荷をかけるツールはよく見かける(MSのWASTなど)のですが、こうしたツールでproxyの負荷テストは可能なのでしょか? WebサーバーではなくProxyのパフォーマンスが知りたいんですが。。 proxyサーバーの負荷テスト実施方法をご存知の方がいましたら、ご教授下さい。 ちなみに、ツールに関してはフリーのもののみしか使用できない状況です。

  • Foxy Proxy Standard

    よろしくお願いします。 中国の動画サイトで映画をみたいのですが、作品によっては海外からダウンロードできないのがあります。そこでプロキシサイトを使うのですが、手順がどうもわかりません。 プロキシ経由のサイト閲覧を行うFirefoxアドオン(FoxyProxy) http://web.plus-idea.net/2012/07/how-to-see-youku/#comment-6132 FoxyProxyアドオンのサイト http://web.plus-idea.net/2012/06/firefox-foxyproxy-addon/ Foxy Proxy Standard https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxyproxy-standard/ ダウンロードを続けるをクリックしたのですが、アドオンマネージャーの拡張機能にはありません。これが拡張機能の中にないと先に進むことができません。どのようにすればいいのでしょうか。

  • proxyはどこを見てキャッシュに情報があると判断しているのか教えてください

    環境:クライアントA,B⇔Proxy⇔webサーバ 前提:クライアントAはWebサーバへアクセスしa.htmlをgetしている。 クライアントBがWebサーバへアクセスしa.htmlをgetする際、 間に入っているProxyサーバ内に「a.html」がキャッシュされている為 ProxyからクライアントBにa.htmlファイルが渡されます。 その際のProxy内のアクションについて質問です。 ProxyサーバはクライアントBからどの情報基にa.htmlが自分の キャッシュ内に存在すると判断しているのでしょうか? 自分の考えでは  ファイル名だけだとa.htmlの内容が変更された場合、  変更前の情報を渡してしまうと思っており、クライアントAのアクセスから得た  a.htmlファイルにハッシュ関数を使用して任意のIDを付けた上でキャッシュに格納し  クライアントBからa.htmlのget要求を受けた場合、ハッシュ関数を使用してハッシュ値  を求め、キャッシュ内のIDを見て判断しているではと考えております。 以上です。 よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateとWeb Proxyの関係

    最近では、回線速度が早くなっていますので、従来の意味でのProxyは必要ないとは思われますが、最近のProxy製品は、アプリケーションファイヤーウォールとしての機能をあわせ持つものがほとんどかと思います。 WindowsUpdateを行っていないPCから、外部サイトへアクセスした場合でも、Proxyが間に入っていれば、悪意のあるWebサイトへアクセスして、コードが実行されるなんてこともなくなるものでしょうか? それでも、WindowsUpdateは行っておくべきでしょうか? 不用意にWindowsUpdateを行って、業務アプリケーションが動かなくなったという経験があるので、Proxyでそのようなものがとめられるのであれば、そのようにしたいと思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Apacheのproxyについて

    ■やりたいこと URLを書き換えずにAPACHEにproxyとして動作させたい ■背景 現在、右の名前(仮)で運用しているサイトがあります。http://hoge1.hoge.jp/ ※PC用サイトです。 このサイトを9月中旬に現在の環境とは異なる環境へ、 物理的に移管します。 移管は段階的に行うため、 http://hoge1.hoge.jp/の新サーバを物理的に構築はしますが、 そちらには当初コンテンツのせず、 DNSでhoge1.hoge.jpのIPだけ新サーバのIPに切り替え、 その新サーバから旧サーバへコンテンツをとりにいき、 それをエンドユーザへ返答させたいと思っております。 ■検討していること・試したこと ApacheのProxyPassを使ったプロキシを試しました。 ProxyPass / http://192.168.1.1/hoge.html ※ /は新サーバのドキュメントルートです ※192.168.1.1は旧環境(移管前の環境)と理解してください。 この場合、ブラウザから新サーバへアクセスすると、 アドレスバーのURLは、http://192.168.1.1/hoge.htmlに書き換えられてしまいます。 これをやめたいので、mod_rewirteを試してみました。 RewriteRule ^/(.*)$ http://192.168.1.1/hoge.html/$1 しかし、ProxyPassの時と同じように、 ブラウザのURLが書き換わってしまいます。 mod_rewirteの機能としては、 このようなURLの書き換えは正しい動きと理解していますが、 これをどうにかURLを書き換えないで、 当初アクセスしたままのURLをブラウザのアドレスバーに 表示させておきたいと考えております。 何かよい方法はありますでしょうか? ご教授よろしくお願いします。