• ベストアンサー

漫画絵のタッチを変えたい ついでに評価もして下さい

高1の男子です。 美術部なんですが、先輩は本当に上手いんです。僕は本当に下手なんです。 顔を描いてみても、鏡にうつしたらバランス崩れまくりで…。 先輩(女)は、もっと細いタッチなんです。髪もシュッシュと流れるように描いていて、本当に真似したくなるんです。 そこで、この絵よりももっと細い感じにするにはどうしたらいいんでしょうか?男が描くには難しいタッチに見えます。性別は関係ないかもしれないですけど。 ついでに、評価もお願いします。高1男子のレベルには達していないと思いますが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.1

デッサン力がたりませんね。特に手の表情が全くおかしいです。顔は誰でも描けるんですよ、でも手が上手に描ける人は少ないんですよ。 私も叔母(女子美術大学教授ー日本画)に同じ事を言われた経験があります。私はそれからとにかく手の表情をな何枚もデッサンしましたよ。 とにかくあなたも線の細かさうんぬんよりデッサン力を上げることです、鏡面効果は重要ですよ、上手な人の絵は鏡に写しても全く違和感がありませんから。 まず、何枚もデッサンしてください、細かい線なんか気にせず、形をしっかり掴むことですね。最初はラフで十分です、それとちまちま細かく線をいじってるとかえって汚くなりますから、なるべくワンストロークを長くすることです。 それとあなたの目指す方向が分かりません、コミックなのかアニメなのかゲームなのか、それともデフォルメキャラ、あるいはリアルなキャラ・・・・それによっても変わってきますよ。先輩の真似も結構ですがオリジナル路線も大切にして欲しいですね。

rail-gun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、デッサン力が足りませんか。手は少しは練習しているんですが、本当に難しいですね。指一本曲げただけで全く違うものになりますし。 これからは、とにかく手を描きます。一番に手を描きます。他の部位もしないといけないけど…。 何枚もデッサンですか…。 僕の先輩(質問に出てきた人とは違う人です)は、高校を卒業するまでに90枚はデッサンしろよと言われていました。僕もそれくらいやらないといけませんね。 僕の目指しているのは、コミックのデフォルメキャラです。目指している、よく参考にしているのは、片岡人生先生です。それにオリジナルも加えて、今は自分の絵柄…とはいえないまでも、まあまあ独立した絵は描けています。 参考になりました、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【中3】絵の評価をお願いします!

    美術部の中3女子です。 高校でも美術部でやっていきたいと思うんですが、 先輩達がうま過ぎて自分の画力でやっていけるか不安です… 私はデジタル中心で活動してるので、 高校でもデジタルを磨きたいと思います。そこで評価をお願いします!! そしてアドバイスも欲しいです(´・ω・`) (絵はカゲロウプロジェクトのメンバーです) 1.この絵は何歳くらいに見えますか? 2.絵柄はどう思いますか? 3.はっきり言って、上手いですか?下手ですか? 4.バランスなどの指摘、アドバイスを下さい! 是非、回答お願いしますヾ(o゜ω゜o)ノ゛

  • 漫画家になりたい高校生 絵が下手だが、あせるべき?

    漫画は小5から描いていましたが、上手くなろうと絵の練習を始めたのは半年前…。 29日に投稿しました。結果はもちろんまだですが。 一応、左から斜め45度は上手く描けますが、他はパッとしません。 半年間、漫画絵、しかも人間だけを練習していたので、背景はへたです。デッサンも出来ません。 絶対に漫画家になりたい!!と思っていますが、本当になれるんだろうかと不安はいつもあります。なんせ絵がとても下手なので。 そこで聞きたいのですが、全然絵が描けない高1は、あせりを感じないといけないんでしょうか??

  • 絵を描くとき、音楽を聴きながらだと・・・。

    イラストや、絵などを描くときに音楽を聴きながら描くと、 ヘタになる、と誰からか聞いたのですがそれは本当でしょうか? たしかに少しバランスがおかしくなったり・・・。 根本的には、ヘタになるのでしょうか? お手数をかけますがお答えいただけると幸いです。

  • 絵をうまくなるには?

    美術の授業は、絵などを描いていましたが 絵が下手なので本当に描きたいものを描けませんでした。 他人と一緒に描いているので 自分の絵が見られてしまいます。 下手さを笑われないように、 いつも、ギャグ漫画的なテイストで描いていました。 要は、絵で勝負せずに発想で勝負している感じです。 こうしていれば、絵が下手でも 唯一、自分の絵に自信がもてるポイントがあって 安心出来ました。 しかし、大人になるにつれて、自分には、発想も無いと悟りました。 そうすると、絵もダメ、発想もダメ。になって 絵自体が嫌いになってきました。 絵をどうにか、うまくなりたいんですが どうやったら、絵がうまくなりますか? 基本的なことでもいいので教えてください。 お願いします。

  • 絵の描き方

    昔から漫画のような絵を描くのが好きで描いていて、知らない間に描けなかった絵が描けるようになっていたりしていたのですが、3年前ぐらいから全く上達している感が感じられずにあきらめたものの、最近になってやっぱり描きたいと思って描いています。 しかしやっぱり上手な人の絵とは全然違って、下手だなと思い、何か根本的なものが抜けおちているように感じます。絞り込んで言うと、立体的な絵が描けないです。例えば人の顎の部分を下から見た時とか、目のほりとかそういったものが反吐がでるぐらい下手くそです。また立体感が理解出来ていないので色の塗り方も全然わかりません。他の方の絵を真似して描いたりしますが、色が単調だったり形のバランスが取れていなかったりします。 真剣に悩んでいるので、何か良い練習方法や教材があれば教えて欲しいです。長文ですいません。お願いします。

  • 髪が上手く盛れなくて…

    高1の男子です。 僕は高校生になってから髪の毛を盛るようになりました。 だから一生懸命カッコいい髪型とか先輩の髪型とかを真似したりしてきました。 でも自分がやるとどうしても上手くいきません。 とくに後ろ髪が上手くできません。 髪の長さは、眉毛に少し髪がかかる程度の長さです。 何かアドバイスか何かあったら教えて下さい! 解答よろしくお願いします!

  • アニメや漫画のイラストの描き方について質問です。

    アニメや漫画のイラストの描き方について質問です。 私はいつもイラストなど描けたらいいなと思っています。 昔は、よく漫画の絵を見ながら描いたりして練習?していました。 ですがあまりの下手さに絶句してやめてから数年たちました。 原因としては顔のバランスや全体のバランスがだめなことに気づきました。 また輪郭や髪の線の描き方が下手で、汚い絵になってしまいます。 なので、基本からやり直したいと思います。 そこで絵(漫画などのイラスト)の描き方の載っているHPか本を知っている人はぜひ教えてほしいです。 また本に関しては漫画家が出しているものでも構いません。 アドバイスをしてくれても全然OKです。 よろしくお願いします。

  • 絵の才能

    このごろ絵が上手くなりたいと思い始め、トレーシングペーパーなどで書き写し、模写しています。 でも、模写がなぜか、全然ダメなんです。 目の傾き加減とか、輪郭や、髪の感じが特にダメでして・・。 本当に下手なので、私には才能が無いんじゃないかと思うくらいです。 やはり、絵は才能なのでしょうか? あと、何故か私に文化祭の絵を頼まれてしまい・・・ 10月29日には、絵の下絵を出さなければいけなくて本当に困っています。 何とかして、一時的に絵が上手くなる方法とか、ありませんか? 文化祭の絵を、トレーシングペーパーで10回ほど書き写しているのですが、まったく上手くかけません。 練習方法に問題があるのでしょうか?

  • 狂ったほどに絵が下手なのです…。お助けください。

    タイトルのままです・・・。 私は非常に絵が下手なのです。 自慢するわけもなく、本当に純粋に絵が下手すぎます。 よく、はいだしょうこさんの絵が話題になりますよね。 全く私は笑えないのです。なぜならはいださんの方が上手いくらいかも?と思う瞬間もしばしばあります。 何と言いましょうか、特徴を捉えることが全く出来ず困っております。 と言いましても、今から画家を志望するわけでも無いのですが、簡単なイラストやアニメのキャラなどかけたらいいな~と憧れています。 どなたか、絵を書く事に関してアドバイス頂けないでしょうか? 非常に切実です。簡単にでも絵が書ける方が羨ましくてしょうがありません。 そもそも、例えば人物を書く際にどこから書けばいいのでしょうか? 頭?顔の輪郭?髪??足元?手??? 全く知識がありません。 本当にお願い致します。 絵を描くことにお詳しい方いらっしゃいましたら何卒アドバイスを頂けないでしょうか? また、この様なものでも、なんとなくでも結構です。絵は書けるようになるものなのでしょうか・・・。 気が狂いそうなくらい絵が下手でしょうがありません助けてください。涙) よろしくお願い致します。m(_ _)m ※ちなみに幼少の頃から全く苦手でした。他の友だとはなんとなくでも書けていても、私だけは支離滅裂な状態でした。これがセンスなのでしょうか・・・。

  • 絵がかけなくなりました 助けてください。

    日々良い絵を描きたくて精進している学生です。初心者ではありません。 いつものように自分の絵がまた下手だと感じるようになりさらなる成長をもとめ、好きな人の絵と並べて分析しました。するとどこがダメなのかわかりました。 (1)線をかきこみすぎ。密度をバランスよく調整すれば良く見えるかわかってない。 (2)線が整理されてない 散らかっている 実物を見て描いても手癖がまじっていて、ムダな線が多すぎる。汚い (3)平面的。アングルや立体感を出そうとしてとってつけても立体感、空間を感じない。 おそらく、位置とか角度とか長さとか大きさとか、ちゃんとそこに置くべきシルエット、線をおけてないから パーツがバラバラになっている。どこにどう線、ブラシ、シルエットを置くのかわかってないから平面的で下手にみえる。 ということが分かりました。けど、バカなのでどうしたらいいのか分かりません。どうしたらこれが解決するのかわかりません。私は上手く描けないと絵がかけなくなりました。苦しいです。全然絵がかけません。前はそんなことは無かったのに自分の下手な絵を見ると悲しくてしょうがなくなります。スランプというほど大した絵は描いたことないくせに無能な自分に腹が立ちます。 私はどうしたらいいですか?どうすればこの(1)(2)(3)ができるようになりますか?一度上記の(1)(2)(3)の原因を読んでくだされば助かります。 (1)どうすれば密度のバランス取れるのか (2)どうすれば散らからず、無駄な線を描かずに済むのか(これは(3)の問題が解決すればマシになると考えています) (3)どうすればどこにどう線を置くとうまく見えると(位置、角度、長さ、シルエットの大小)わかるのか。 わりと混乱してるので何か勘違いしてるのかもしれません。それを教えてください。かなり勢いで書いてしまったのでわかりづらくてすみません。 デッサン、模写以外でお願いします。受験の時や日々学校でやってもこれです。この悩みにおいては効果なしです。受験終わってイラスト制作に戻ってからずっと悩んで、試行錯誤してもどうにもならないので質問しました。よろしくお願いします。これ以上進歩がないのは本当に辛いです。一刻も早く上手くなりたいです。 (一部誤字があったため再投稿させていただきました。)