• 締切済み

Visual Studio 2008について

Visual Studio 2008で ふぁいァイル⇒開く⇒プロジェクト/ソリューションでファイルを読み込むときに ソリューションエクスプローラーの各ファイルに鍵マークのようなものがついているのですが、 はずすためにはどうしたらいいでしょうか? また、 Visual Studio 2008でファイルを開こうとすると、 「このバージョンのアプリケーションではサポートされていないプロジェクトの種類(csproj)です。 この種類のプロジェクトをサポートするバージョンを使用してください。」というエラーエラーメッセージが出てファイルが開けません。 何がいけないのでしょうか? またサポートされていないと表示されるcsprojファイルの中身は以下です。 <Project DefaultTargets="Build" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003"> <PropertyGroup> <Configuration Condition=" '$(Configuration)' == '' ">Debug</Configuration> <Platform Condition=" '$(Platform)' == '' ">AnyCPU</Platform> <ProductVersion>8.0.50727</ProductVersion> <SchemaVersion>2.0</SchemaVersion> <ProjectGuid>{BD573F19-4B69-4051-8E4B-8299911D49E3}</ProjectGuid> <OutputType>Library</OutputType> <AppDesignerFolder>Properties</AppDesignerFolder> <RootNamespace>DI_NET_Tool</RootNamespace> <AssemblyName>DI_NET_Tool</AssemblyName> <SccProjectName>SAK</SccProjectName> <SccLocalPath>SAK</SccLocalPath> <SccAuxPath>SAK</SccAuxPath>   <SccProvider>SAK</SccProvider> </PropertyGroup> <PropertyGroup Condition=" '$(Configuration)|$(Platform)' == 'Debug|AnyCPU' "> <DebugSymbols>true</DebugSymbols> <DebugType>full</DebugType> <Optimize>false</Optimize> <OutputPath>bin\Debug\</OutputPath> <DefineConstants>DEBUG;TRACE</DefineConstants> <ErrorReport>prompt</ErrorReport> <WarningLevel>4</WarningLevel> <DocumentationFile>bin\Debug\DI_NET_Tool.XML</DocumentationFile> <RegisterForComInterop>false</RegisterForComInterop> </PropertyGroup> <PropertyGroup Condition=" '$(Configuration)|$(Platform)' == 'Release|AnyCPU' "> <DebugType>pdbonly</DebugType> <Optimize>true</Optimize> <OutputPath>bin\Release\</OutputPath> <DefineConstants>TRACE</DefineConstants> <ErrorReport>prompt</ErrorReport> <WarningLevel>4</WarningLevel> <DocumentationFile>bin\Release\DI_NET_Tool.XML</DocumentationFile> </PropertyGroup> <ItemGroup> <Reference Include="System" /> <Reference Include="System.Data" /> <Reference Include="System.Xml" /> </ItemGroup> <ItemGroup> <Compile Include="ErrorMessage.cs" /> <Compile Include="InputCheck.cs" /> <Compile Include="Loging.cs" /> <Compile Include="NeoCoreDB.cs" /> <Compile Include="OracleDB.cs" /> <Compile Include="Xml.cs" /> <Compile Include="Properties\AssemblyInfo.cs" /> </ItemGroup> <ItemGroup> <COMReference Include="NEOCOREXMSLib"> <Guid>{67C14B2A-F240-4227-8809-4A618BDD3DDB}</Guid> <VersionMajor>1</VersionMajor> <VersionMinor>0</VersionMinor> <Lcid>0</Lcid> <WrapperTool>tlbimp</WrapperTool> <Isolated>False</Isolated> </COMReference> <COMReference Include="stdole"> <Guid>{00020430-0000-0000-C000-000000000046}</Guid> <VersionMajor>2</VersionMajor> <VersionMinor>0</VersionMinor> <Lcid>0</Lcid> <WrapperTool>primary</WrapperTool> <Isolated>False</Isolated> </COMReference> </ItemGroup> <Import Project="$(MSBuildBinPath)\Microsoft.CSharp.targets" />

みんなの回答

  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vcxprojファイルの修正法???

    vcxprojファイルのTargetFrameWorkVersionタグの修正法が分かりません C++のセットアッププロジェクトの起動条件には .NET Framework 4 Client Profile 同じくセットアッププロジェクトの必須コンポーネントには Microsoft.NET Framework 4 Client Profile (x86 およびx64) を指定しました アプリケーション側の対象フレームワークの指定法が分からなかったので放置してセットアッププロジェクトをビルドしたら 警告: プロジェクトの .NET Framework のターゲット バージョンが、.NET Framework 起動条件のバージョン '.NET Framework 4 Client Profile' と一致しません。.NET Framework 起動条件を更新して、[詳細コンパイル オプション] ダイアログ ボックス (VB の場合) または [アプリケーション] ページ (C#、F# の場合) の .NET Framework のターゲット バージョンと一致するようにしてください。 が出てしまいました そこで色々と質問したら、C++ではアプリケーション側の対象フレームワークの変更はGUIでは出来ず、vcxprojファイルを直接修正するとのことでした <TargetFrameWorkVersion>v4.0</TargetFrameWorkVersion>を修正するらしいのですが (1)TargetFrameWorkVersionタグが見当たらない? (2).NET Framework 4 を .NET Framework 4 Client Profile に変更する指定法は? 私のvcxprojは次の通りです、どのように修正すればよいのでしょうか??? <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <Project DefaultTargets="Build" ToolsVersion="4.0" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003"> <ItemGroup Label="ProjectConfigurations"> <ProjectConfiguration Include="Debug|Win32"> <Configuration>Debug</Configuration> <Platform>Win32</Platform> </ProjectConfiguration> <ProjectConfiguration Include="Release|Win32"> <Configuration>Release</Configuration> <Platform>Win32</Platform> </ProjectConfiguration> </ItemGroup> <PropertyGroup Label="Globals"> <ProjectGuid>{C6AD88BC-CDA0-44CF-B94B-2ED01782D9EE}</ProjectGuid> <Keyword>Win32Proj</Keyword> <RootNamespace>My_MAIN</RootNamespace> </PropertyGroup> <Import Project="$(VCTargetsPath)\Microsoft.Cpp.Default.props" /> <PropertyGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'" Label="Configuration"> <ConfigurationType>Application</ConfigurationType> <UseDebugLibraries>true</UseDebugLibraries> <CharacterSet>Unicode</CharacterSet> </PropertyGroup> <PropertyGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|Win32'" Label="Configuration"> <ConfigurationType>Application</ConfigurationType> <UseDebugLibraries>false</UseDebugLibraries> <WholeProgramOptimization>true</WholeProgramOptimization> <CharacterSet>Unicode</CharacterSet> </PropertyGroup> <Import Project="$(VCTargetsPath)\Microsoft.Cpp.props" /> <ImportGroup Label="ExtensionSettings"> </ImportGroup> <ImportGroup Label="PropertySheets" Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'"> <Import Project="$(UserRootDir)\Microsoft.Cpp.$(Platform).user.props" Condition="exists('$(UserRootDir)\Microsoft.Cpp.$(Platform).user.props')" Label="LocalAppDataPlatform" /> </ImportGroup> <ImportGroup Label="PropertySheets" Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|Win32'"> <Import Project="$(UserRootDir)\Microsoft.Cpp.$(Platform).user.props" Condition="exists('$(UserRootDir)\Microsoft.Cpp.$(Platform).user.props')" Label="LocalAppDataPlatform" /> </ImportGroup> <PropertyGroup Label="UserMacros" /> <PropertyGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'"> <LinkIncremental>true</LinkIncremental> </PropertyGroup> <PropertyGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|Win32'"> <LinkIncremental>false</LinkIncremental> </PropertyGroup> <ItemDefinitionGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|Win32'"> <ClCompile> <PrecompiledHeader> </PrecompiledHeader> <WarningLevel>Level3</WarningLevel> <Optimization>Disabled</Optimization> <PreprocessorDefinitions>WIN32;_DEBUG;_WINDOWS;%(PreprocessorDefinitions)</PreprocessorDefinitions> </ClCompile> <Link> <SubSystem>Windows</SubSystem> <GenerateDebugInformation>true</GenerateDebugInformation> <AdditionalLibraryDirectories>G:\Projects\My\Debug</AdditionalLibraryDirectories> </Link> </ItemDefinitionGroup> <ItemDefinitionGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|Win32'">         【入力文字数制限のため以下省略】

  • Windows7 64bit でOpenCV2.1を動かしたい

    Windows7 64bit でOpenCV2.1を動かしたい Windows7 64bit visualstadio2005 でopencv2.1を動かしたいのですがreleaseだと動くのにdebugだとうまく動きません。 ネットの入門ページを参照にして インクルードファイルに C:\OpenCV2.1\include ライブラリファイルに C:\OpenCV2.1\lib C:\OpenCV2.1\bin を追加しました。 プラットフォームはよくわからなかったのでwin32とx64の両方に入れてみました また、環境変数もインストールの時点できちんと入っていることは確認しました。 また、プロジェクトのプロパティ→リンカ→入力→追加依存のファイルにも 構成がdebugのときに cv210d.lib cxcore210d.lib cvaux210d.lib highgui210d.lib releaseのときに cv210.lib cxcore210.lib cvaux210.lib highgui210.lib としています。 また、コード部分に #include "cv.h"と入力してもエラーが出るので #include <C:\OpenCV2.1\include\opencv\cv.h> とすることで対応している状況です。 どうすればうまく動くようになるでしょうか? もしよろしければ回答お願いします

  • Visual Studio 2005 と Visual Studio 2003

    今、Visual Studio .NET theSpoke Premium 2003 入手したtheSpokeの会員に限り Visual Studio 2005 Professional を期間限定で無料配布しています。 最新ヴァージョンであるのでそれだけ機能がUPしているとは思いますが、いままで、Visual Studio 2003 を使ってきた私としては、Visual Studio 2005 が本当に良いものなのか不安な点もあります。 ですので、みなさんのご意見を是非聞きたいです。Visual Studio 2005 と Visual Studio 2003 どちらがいいですが?

  • visual studio 2008 と visual studio

    visual studio 2008 と visual studio 2010 visual studio 2008 と visual studio 2010 の二つを一台のパソコンの、同じユーザーでインストールした場合、 挙動がおかしくなったりする といった不具合が発生したりすることはあるんでしょうか? 授業の関係もあって2008のほうはアンインストールできないので… ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答の方お願いします。 参考までに、今使用しているPCは VAIO type s (確か今年の初めごろのモデルだったかと OS windows 7 home premium 64bit です。

  • Visual Studio .net がどうも分かりません。

    C,C++,VBがある程度上達して、Visual Studio .netを購入しました。ところが使い方等がいまいち良く分かりません。C,C++ではWindowsアプリは作ったことがなく(BCCでやっていました。)、VBは6.0を使っていました。C,C++はさっぱり分からず、VB.netでも思い通りにならないときがあります。一からVS.netというものを解説してくれている良い本やサイトはないでしょうか? 教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • Visual Studio .NET Academic

    http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/aeoverview.asp Visual Studio .NET Academic に関する質問です。 Q1  EXE ファイルは作成できるのでしょうか? Q2  VB6 プロはアンインストールしないでもいいのでしょうか Q3  某ページによるとかなり金額にばらつきがあるようですが、同じものなんでしょうか?

  • Visual Studio 2012

    こんにちは。 このたび、Windows 8に対応したVisual Studio 2012を購入検討しています。 そこで、皆さんにご質問させてください。 Visual Studio 2008 Profession まではCrystal Reportsを利用できましたが、 Visual Studio 2012 Professionも利用できるのでしょうか。 ネットで調べていると、2012版からなくなったとか、いやいやあるとか出ていました。 確かな情報があれば教えてください。 お願い致します。

  • visual studio 2010

    もともとパソコンに入ってた動画は再生できるんですけど、 自分でWEBカメラでとった動画は再生できないんですけど、 何が違ってどうすれば再生できるようになるんですか? 再生できない動画は添付します。

  • visual studio 2010

    Open CV でaviの動画を再生させるソースを作ったんですけど、 もともとあるaviの動画は再生できても、 自分でwebカメラで撮ったものはaviでも再生できないんですけど、 なんででしょうか? どうにか動画を再生させたいです。 よろしくお願いします。

  • Visual Studio 2012について

    先日Visual Studio 2012のTeam Foundation Server Expressをインストールしていたのですが ビルドサービス構成ウィザードの時にwindowsセキュリティというものがでてきたのですが ユーザー名とパスワードを要求されたのですが、これは何を入力をしたらいいのでしょうか? いろいろ入力してみたのですが、ダメでした、皆様のお力を貸してください。